「今の子はもう知らないだろうな」ってものを挙げていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:27:57

    カルメ焼き

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:28:50

    ビデオテープ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:28:55

    糸引き飴

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:29:16

    MD…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:30:16

    カルメ焼きはイカゲームで一時期話題になった気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:31:18

    クイズミリオネア

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:51:59

    pspって分かるのかな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:10:56

    カンペン

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:12:13

    わたパチ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:05:52

    テレビのアナログは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:07:48

    チャンネルを「回す」という言い回し

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:09:16

    プリントゴッコ
    子供の頃はこれで年賀状作ってたがそのうちPC印刷になり、年賀状文化も廃れた

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:09:34

    レンチンのチンとか
    電話ガチャ切りのガチャの意味

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:10:23

    タウンページ
    来年までは発行されるらしいが電話ボックスでしか見なかったアレはもう置いてないし電話ボックスに入ったこともないのが大多数では?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:11:40

    巻き戻し
    現代の一般家庭だと「巻く」物がない

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:11:51

    これ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:26

    今のこの定義によるけどPappとか知らんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:13:27

    >>15

    今は早戻しになってるよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:13:28

    >>17

    ごめんPpapだったわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:15:28

    >>16

    RFどころかS端子とかコンポジットケーブルも怪しくない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:16:16

    フロッピーディスク

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:16:37

    レギュラー1リットル100円

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:18:41

    マックの🍔80円

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:19:08

    パージェーロ!パージェーロ!


    たわし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:20:49

    >>1

    こういうのは案外学校の授業とかで古くからあるお菓子として教えてもらったり好奇心で親と一緒に作ってみたりするから割と知ってる気がする

    中途半端に古いものが1番知られて無さそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:24

    テレホンカード

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:46

    ポケベル

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:23:57

    デコメとか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:24:56

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:24:56

    笑っていいとも知らない世代とか出てきてるのかな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:24:56

    ダイヤルアップ接続

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:25:59

    スーファミ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:28:23

    缶切り
    今は手で開けるタブがついてるのが普通らしいね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:33:28

    >>14

    >>26

    スマホはおろか携帯電話が普及しだしたあたりから公衆電話が減って、今や小学生でもスマホを持ってる時代だからな…

    駅とか役場とかの公的施設を除いてマジで公衆電話や電話ボックスがない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:36:02

    プレイステーションX

    …もしかしたら当時を生きてた人でも知らないかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:42:43

    おれの名はテレホマン

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:46:24

    フロッピーディスク

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:47:20

    映像出力の三色端子

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:47:44

    >>37

    フロッピーはネタとして擦られすぎて使ったことはなくとも今の世代も知ってる人多そう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:48:48

    島田紳助

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:26

    ポケモンのサトシ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:27

    >>14

    職場に置いてあるのを暇つぶしに読んでたら祈祷師みたいな変わった職業が結構乗ってて面白かったわ

    実用する分にはスマホに比べて検索性が低いしどうしようもないけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:57

    音楽じゃない方の「Gコード」

    今の子が知ってたらそもそもおかしいと思う、テレビのレトロ特集とかでも脚光を浴びることがないからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:54:52

    >>21

    エクセルの謎の上書き保存マークのやつか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:54:59

    ふと思ったけど今の子ってこのマークが何なのかわかってるのかな
    家電話なんて今時無さそうだし公衆電話も絶滅危惧種だけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:57:15

    >>45

    職員室のものくらい見ることあるでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:58:08

    >>31

    ピーヒャララララ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:58:53

    >>45

    おいおい何のためにドラえもん、クレヨンしんちゃん、サザエさん、ちびまる子ちゃんがあると思ってんだ?これらのアニメで結構な頻度で描写されてるから分からんなんてことにはならん

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:07

    日本長期信用銀行

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:04:18

    プルタブの飲料缶

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:04:35

    レーザーディスク

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:06:45

    PSP

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:07:20

    結構な歳のおじさんだったが今まで実感として「インフレ」を知らなかった
    今インフレってこんな感じかあ…ってなってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:29:29

    受話器にボタンプッシュする音を聞かせて電話かけるやつ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:32:27

    年賀状

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:41:46

    三択の女王竹下景子さんに1000点

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:51:46

    >>14

    「電話帳を素手で破る」とか怪力自慢がやってたのにどんどん薄くなってっちゃって…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:00:48

    この人

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:22:27

    SMAPの6人目

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:26:06

    >>56

    はらたいらさんに全部

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:28:21

    「○○してくれるかな~?」「いいともー!」

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:30:50

    美輪明宏が超絶美少年だったこと

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:32:21

    カルメ焼きはイカゲームで今の子の中でも知名度上がってそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:07

    >>19

    ペンパイナッポーアッポーペン…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:42:22

    着メロも知られてなさそう
    今じゃデフォルトのやつしか聞こえてこないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:43:04

    こち亀

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:44:02

    テレビデオ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:45:53

    >>59

    そろそろSMAPそのものを知らない子も出てくるくらいでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:46:15

    OHPフィルム
    インスタントカメラ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:49:17

    ウォークマン

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:52:17

    カルメ焼きはイカゲームで韓国のカルメ焼きちょっと話題になったり日本のカルメ焼きも作る様子が面白いし家で出来るからここ数年でかなり流行ってカルメ焼き作るショート動画とかも結構見かけるからむしろ若い子の間で認知度爆上がりしてると思う
    駄菓子売り場でも未だに売ってたりするしな

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:54:01

    >>70

    実は今でも普通に売ってるんだよな

    そういう意味じゃ存在すら消えたiPodの方がヤバそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:05:40

    ワープロ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:06:13

    >>25

    作る過程が面白いからようつべ等で度々カルメ焼き屋が紹介されるので

    若い子でも知ってる人は割といそう

    Japanese Street Food, KARUME-YAKI has a nostalgic taste


  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:12:03

    >>45

    児童館で2歳児がおもちゃの電話を耳にあててお話してたからどこかで覚えてくる可能性はある

    その子のお母さんも驚いてたけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:15:19

    >>28

    懐かしい

    昔はな…その辺のサイトから可愛い絵文字なんかをかき集めてメールにペタペタ貼っておったんじゃよ…

    絵文字なら今もあるじゃんって?その絵文字とはちょっと違うんじゃ…あとあの平成感が可愛かったのじゃ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:17:09

    記憶にある一番古いゲーム機
    よくよく調べてみるともうスーファミはこれ以前に発売されてたのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:19:07

    >>43

    3D プリンタとか CN でも G コード使われてるから完全に廃れちゃったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:19:59

    奉安殿

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:20:28

    画像はⅡだがバーコードバトラー
    当時も知ってる人間あんまりいないって?それはそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:20:55

    これ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:30:23

    趣旨と逆だがリカちゃんでんわってまだあるんだなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:31:40

    >>82

    一方的に楽しい日常をベラベラ喋ってくるのがおもろくて未だにたまにかけるわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:32:01

    車にポピー

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:34:06

    ビックリマン(シール・チョコ)ってどうなんだろう?
    今のアニメや有名人とのコラボはともかく天使vs悪魔シリーズのやつ
    それ以前はマイナーだと思うので省いちゃいます

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:34:09

      ∧_∧  
    ( ´∀`)

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:34:54

    やったねパパ!明日はホームランだ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:36:03

    セガサターン

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:36:44

    大きくなれよ~ ま る だ い ハ ン バ ー グ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:36:52

    座高

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:44:25

    ゲームウォッチ
    ピンクレディー
    キャンディーズ(南海はつかない)
    音響カプラ
    だそうだが確かに分からん

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:46:54

    メモ帳にHTMLタグ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:52:06

    お目めが真っ赤だ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:02:20

    >>6

    本家で100万ドルに挑戦するときのテレフォンの使い方が最高にかっこよかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:10:15

    テレビやパソコンのモニターがなんか箱かってくらい分厚かったこと

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:13:36

    ぬるぽ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:17:44

    >>95

    そして表面がなんかパチパチしたこと

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:20:36

    カラオケの歌本

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:27:07

    テレビの砂嵐とか
    正式名称はスノーノイズらしいが

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:39:54

    PSPGO

    はおいといて、マイケルジャクソンももう過去の人になりつつあるよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:42:38

    >>77

    今高校生だけど似たのは持ってた

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:47:20

    >>95

    箱みたいなTVやモニタって創作物だとやたら出てくるんだよな

    デルタルーンとか現代ホラゲのアセットとかで

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:49:01

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:50:13

    >>98

    ちょっと古い旅館だとまだあるけど子供はさすがに見ないか・・

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:59:58

    >>14

    Web版が細々と続いてるから…

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:06:30

    大学生でもそろそろ3.11を覚えてない子がいるだろうな
    そうなるとニュースとかで取り上げないものはもう知識としても知らんだろう
    こんにちワンとかありがとウサギとか

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:11:20

    ヴァーチャルボーイは稀に語られるけどワンダースワンはマジで語られることないと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:06:53

    ニンテンドー64
    ゲームキューブ
    Wii

    今って3DSのソフトがレトロゲー扱いになるんだってよ
    平成ヒトケタ前半世代としては恐ろしくて恐ろしくて

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:15:25

    ニコニコ組曲
    どーまんせーまん

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:16:51

    カルメ焼きはyoutubeのshort見てたら流れて来るから割と知ってそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:22:03

    >>108

    今の中学生はまだ小学校低学年の頃に3DS持ってた子が殆ど

    小学生は物心ついて最初に買ってもらったゲーム機がSwitchの世帯が多くなってくる

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:26:38

    >>39

    製造業の現場だと機械が古くてフロッピーしか対応してないとかで現役で使ってたりするぞ

    なんならうちの現場は数年前まで磁気カードつかってたぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:38:51

    >>47

    ガガンピー

    ガガンピー

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:28:20

    上で着メロ挙がってたけど、そもそもガラケーの時点でそろそろ怪しそう
    で、ポケベルはもう完全にアウトだろうな。文字が使えなくて数字の語呂合わせでメッセージのやり取りしてたとか

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:53:13

    >>106

    A↑C↑♪を知らない世代だな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:16:58

    >>108

    3DSは知らんけどSwitchからのDSとDSからのファミコンが同じくらいの年数なんじゃないっけ?

    ん?とするとSwitch2から3DSも同じくらいになってやはりレトロか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:20:42

    大山のぶ代時代のドラえもん
    俺が赤ん坊のときにギリ放送してたっぽいけど(2004年生まれ)、
    物心ついたときにはもう水田わさびに変わってた
    その後DVDとかで大山時代の劇場版も見てたから両方とも見て育ったけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:41:32

    近鉄バファローズ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:45:18

    >>80

    懐かしっ!

    ウチにあったわ、これとかモンスターファームとかみたいな日常にあるものを使った召喚的なのいいよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:47:01

    電気パン

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:52:21

    >>1

    中学の理科の教科書に載ってた

    炭酸水素ナトリウムで膨らますやつ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:55:27

    >>32 >>108

    ゲーム系は特にニンテンドー古めの機種だとswitchで復刻盤を遊べるしリメイクとかの機会も多いからわりと継承されてると思うんだよね

    DSくらいの方が触れる機会細そう

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:56:50

    シリーズが続かなかった子供向けアニメは知らんこと多いだろうな
    オタクでも子供向けまで網羅してる人はなかなかいない

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:12:31

    >>68

    とっくにその世代に突入してる感じ

    何年か前だけど笑福亭鶴瓶が地方を旅する番組で出会った小学生、

    鶴瓶は知らなくてもしょうがないとして

    「おっちゃん、中居くんと一緒にテレビやってるんやで!」ってアピっても

    「中居とか知らない、テレビ見ないもん」って言われてた

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:27:56

    >>80

    調べたら2024年にこれで快適に遊ぶためにプリンタとか紙とか選定してる人がいてビビった

    普通擬似体験できるアプリ作るくらいで発想止まるじゃん

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:33:44

    >>25

    カルメ焼きって中2理科の炭酸水素ナトリウムの熱分解の教材として便利なんだよね

    別に試験管に重曹入れて燃やすだけでもいいけど、今でも授業研究に熱心な先生はカルメ焼き作る実験とかやってくれたりする

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:38:10

    高校生はよほど知見が狭くなければ大体知ってるよ
    平成20年生まれだけどスプラトゥーンで(糸引飴とかは)いくつか出てきたりカルメ焼きは出店で食べたり三色端子は少し前に家にあったテレビだし
    ドラマとかアニメとか見ていると自然と知るようになるというか…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:42:27

    二千円札

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:42:35

    MDとかフロッピーみたいな「今の若い子はこれ知らないだろ」で擦られすぎてるモノは逆に目にする機会多いから知ってしまってるよね
    8mmCDとかの現行のCDプレイヤーでも再生可能だけど新規に流通はしてない過去の遺物と現行品の狭間にいるモノの方が知名度低い気がする

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:42:51

    PSPGO
    DSlite〜I
    ゲームボーイミクロ

    世代の変わらないタイプのゲーム機は当時現役じゃないと知る機会無さそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:43:45

    >>128

    首里城じゃん

    沖縄に修学旅行行った時に割と本気で探してた

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:51:35

    地デジカ…

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:56:23

    赤チン

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:57:28

    ゲーム機に関しては半導体不足の影響でswitchの現役がやたら長かったのもノイズになってる
    switchだけで10年近く戦って来てるわけだし

    それこそ職場の新人が「生まれて初めて触ったゲームがswitchでした」なんて言ってもおかしくない時代だ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:11:37

    >>132

    みなさん、ご存知ですか?

    僕がもう、TVで見られなくなるんです。

    2009年4月23日に、

    草彅剛の放送は終了し、

    周波数が割り当てられるまでSMAPは4人体制に移行します。

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:16:15

    >>24

    その番組そのものと同じくらいにパジェロって車もなくなったものかと思ったら

    令和3年まで作ってたんだ…

    三菱・パジェロ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:22:19

    意外とポケモン青が知られてない
    初代、金銀世代とかBW世代とか色々言うけど、マイナーチェンジ版まで入れて言う人はそんな居ないし、ピカ版と違ってリメイクもされなてないから

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:29

    夕方に放送してたサンライズ枠

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:06:02

    カクカクシカジカシカクイムーヴ♪

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:54:58

    知らないのか、ロケットペンシル?

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:20:59

    ぎょう虫検査と思ったが2015年まであったんだな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:31

    ウォータリングキスミント

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:55:53

    >>22

    90円、な?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:57:59

    >>3

    これちっさい時に行ったご飯屋さんで食べて以来一回も見かけたことも食べたこともない

    どこに売ってるんだろう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:28:17

    >>144

    今年生産会社が廃業して完全に消えたらしい

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:35:37

    >>136

    なお来年に復活する模様

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:42:05

    >>7

    Switchの偽物

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:44:55

    >>89

    懐かしCM系の動画でよく一緒に見るマルシンハンバーグが現役の商品なのはちょっと驚いた

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:49:31

    サークルK

スレッドは10/6 17:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。