- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:32:11
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:33:00
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:34:58
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:40:54
勢いで設定付けて勢いでそれっぽく作中描写してるだけで、厳密な原理とか考えてないと思うよ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:43:00
というか即死相当の現象を出すだけで無機物全てを本当に即死させてるわけじゃないと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:49:33
そこら辺のステータスが低いものを殺せるって理屈じゃね?
イズデス自体即死耐性を無視して実質耐性∞の非生物を殺せる代物だし
ここの一撃必殺系参照
属性一覧【必読】最重要注意点下記一覧は管理人tanaka203が、自分の主観とまとめる都合を優先した分類になっています。分類した本人もよくわかっていません。絶対に信用しないでください!!一覧編集用リンク超位魔法・位階魔法始原の魔法スキル武技分類説明...overlordwiki.matrix.jp - 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:52:11
ゲームシステムが物理法則より上位にある世界だ
即死するって決まってるんだから即死するんだよ
状態異常死亡みたいになってるんじゃない? - 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:52:58
概念としての死を植え付けてんじゃね
生物なら死亡で非生物なら物の機能が使えなくなるというか
石に使ったら砂になる的な印象 - 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:53:49
ゲーム的に言うと破壊可能オブジェクトなら一瞬で破壊できるみたいな?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:55:03
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:04:38
ゲームのフレーバーテキストが現実化してる状態だから
イズデス以外にも凶悪化してる魔法はたくさんありそうなのよね - 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:47:14
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:21:23
ぶっちゃけそんなに作者の人考えてないと思うよ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:24:22
辺りが砂になって真空になる以外は特に考えんでもいい
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:26:41
本当に周囲一帯の全てを即死できるならユグドラシルというシステムそのものも即死できるはずだから、
あくまでユグドラシルというシステ厶の定めたキャラクターやオブジェクトなどを即死(破壊)する事ができるって感じだろう
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:10:55
逆にあの世界の物体はすべて霊魂が宿ってると考えるのはどうだろう
イズデスはその霊魂を無理やり引きはがしてあの世送りにする的な - 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:24:01
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:25:20
何言ってだお前?アルミホイル巻いとけよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:30:25
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:34:12
前に設定確認してるスレで知ったんだけどオバロ世界は魂をイジくることに関してはアンデッド含めて極端にノータッチなんで
あくまで物質的な破滅の延長線上の即死効果なんじゃないかって言われてたな
それでなんでそうなのかって言われたら「魂を破壊するとか変質させるまでやると設定面で一切蘇生できなくなって矛盾起こるじゃん?」なんじゃないかって - 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:36:59
オバロ作者が月姫のアンソロ書いてたこととオバロ即死が弱いことの間に一切の因果関係なくて草
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:37:29
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:39:55
月姫やfgoの話なら即死の線をなぞればそいつは死ぬ(死が遠いと見えにくかったり非生物だとさらに見えにくくて死の概念がない存在は死の概念を付与しないと線が見れない)これは蘇生は可能。
死の点はついたら消滅して二度と復活しない的な代物
- 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:44:07
月姫のアンソロ書いてようが塞がなくていい穴塞がねえだろどっかの最強議論したくて書いてる変な小説じゃあるまいし
現地のレベルの低さを見ろよ魂レベルで不死の生物とか出てきそうに見えるか? - 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:46:14
頭に血が上りすぎて何言いたいのか分けわらないことになってるぞ落ち着け
- 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:54:36
魂は無理なのは蘇生は魂対象なのとロンギでやられたら蘇生不可な時点でわかるしな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:56:10
作者設定厨だし何かしらの回答は考えてる気はしなくもないが
困ったらD&Dのそれっぽい魔法やスキルから考察するのがええんやろな - 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:00:25
型月のネロ・カオスとかどうなるのかがわからないんだよな
通常即死は特性上レジストか事実上の無効化だろうけど - 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:06:16
ゴーレムに急所攻撃(内臓がない敵には無効)が有効になる呪文とかあるからその流れじゃね
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:17:47
とりあえず作中描写では地面が砂漠化してたな
不毛の大地とか死んだ水みたいなミネラルや栄養分の一切ないただの物質化する感じなんだろうか - 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 06:48:43
それに関しては植物や微生物がいなくなったからそうなんたんじゃね?
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:53:33
言う通り機械とかゴーレムとかアンデッドみたいなのを即死させる魔法なんじゃねぇかな…
その辺の石ころとか即死させるさせないどころか魔法の対象に指定できる仕様に作る必要なくないかゲームとして
転移後の世界では石にぶつけりゃどういったことになるのかは分からんけども - 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:20:02
思ったんだけど、〇〇としての性質を失わせることを殺すと表現してるならさ
空間に対して使ったらどんな耐性持ってるワールドエネミーだろうが真空崩壊起こして世界もろとも一緒に滅びるよ
そういう話になるんで、確実になんらかの線引きかそれを正当化するカラクリがないとアカン類
それを踏まえて砂漠化の例を見るに有機物を引き抜いてるんじゃないかな
炭素生命体ならそれで組成がぶっ壊れるから確実に殺せる
石に使った場合、成分次第だけど砂か金属質の塊になるはず
金属ゴーレムでも稼働中にボディの組成が変動するとダメとかあるんやろ、知らんけど - 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:27:18
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:40:21
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:47:04
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:58:32
それは死骸が残るんで土は普通に土のままだぞ
微生物が死んでも割と空気中を浮遊してるんで、それが流れ込んで一年くらいで固着するね。木は数年かかるけど
その間にひたすら大雨!晴れ!!大雨!!!晴れ!!!!ってしたならまあ砂漠化はすると思うよ
まあぶっちゃけそれっぽい演出に言っても仕方ないと思うし、作者もそんなこと考えてないと思うけど
それに無理やり理由付けするにしてもそのプロセスじゃ砂漠にならない
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:13:41
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:13:54
思ったけど砂漠化云々の話はイズデス自体に倒した相手を塵にする効果があるってことで説明できないか?
ゲーム時代はただの撃破エフェクトだったのが実体化に伴って仕様になったって感じで - 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:18:56
亡国のほうの描写なんだけどキュアイーリムのあの肉壁鎧イズデス即死かけたあとも消えてないんだよな(周りの肉壁鎧自体には即死はきいている)
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:31:14
ところで空気が死ぬってなんだろうなって
空気って別に生命体が存在できない組成でも気体としてそこに存在してれば空気なわけで、それが死ぬってマジで意味わからんやつ。実態は>>38が結論なんだろうけど
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:51:21
砂漠化を見るになんか対象に死んだっぽい状態があればそうなるみたいな感じ?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:42:47
ゲーム時代は地形や空気への即死は無かったっぽいぞ(3-375)
もとは単純にプレイヤーとNPC(モンスター含む)だけに効く即死効果だったのでは