ダンまち試し読み3

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:21:19

    他の人が建てたらこちらを消します

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:22:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:22:46

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:24:09

    これ終わってから終末編に行くのかと思ってたけど、これ自体が終末編らしいな
    これ黒竜に勝てなくね?無理でしょ現状の戦略じゃ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:25:22

    最終章が長いんかね、それかだんだん風印削れてって、各地でレベル5以上の竜種がウロウロするようになるとか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:26:25

    ドラグマとかいうやばいデバフを解除できれば難易度下がるのかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:27:05

    >>4

    戦略も戦力も足りん

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:28:27

    >>6

    アイズの風で空気清浄機作るとか?

    黒竜の周りって言ったらドラグマでレベルダウンくらいにりそうな感じしてきた

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:28:56

    戦力が低い代わりに三大チートの持ち主がいる
    今回の騒動でランクアップして擬似ランクアップ掛けたアミッドならゼウスヘラファミリアの時代に治せなかったデバフも治せるかもしれないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:28:59

    一回これでベル編が終わるんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:31:40

    そろそろベル虐来そうやな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:32:13

    前スレの

    >>195

    ローズは受付嬢の同僚のウェアウルフ女子

    やる気あんまりなし

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:32:19

    >>11

    もう十分されてんだがなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:32:24

    >>6

    デバフ解除しても地面ボロボロになるの普通にキツくね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:33:06

    今回本編先でいいんかな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:34:07

    >>14

    地面ボロボロにするくらいなら穢れた精霊陣営もできるし

    外伝のコミックスのオルギアスサガ戦ヤバすぎなんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:35:17

    >>12

    サンクス

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:35:54

    >>12

    やる気はないがアイズの心配をする程度の良心はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:35:55

    モンスターも食糧庫にある石英から出てくる液体よりニンゲンの血と肉のほうが旨いらしいからなあ
    一度戦いに勝利してウマーすると味を占めたモンスターがハッスルするらしい
    大変だぞメルーナ達もぐもぐされたから
    これからダンジョンに再突入する救助組は

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:36:36

    大森神のおすすめは本編→外伝

    >>15

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:39:18

    モンスター的には若い?メスのエルフの肉は柔らかくてウマいだろう
    大丈夫かなレフィーヤとかニイナとかリューは

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:43:06

    ていうかモンスターは魔石食って強化種なるけどさ、魔力いっぱいのエルフ食べてもパワーアップしないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:44:06

    試し読み読んだ感じ、交互に読もうかなめんどくさいけど。
    時系列は合わせながら読みたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:45:27

    >>23

    それはそうなんだよなぁ、ラウルたちロキFの葛藤が裏にある中でベル達英雄候補がアイズ達を助けに行ってるのは同時に読みたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:45:50

    >>22

    力は強くならないけど気力はアップすると思うぞ

    ハイテンションとかスーパーハイテンションに!??

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:48:00

    >>25

    て感じかあ、でもサポーターも食われただろうし強化種は増えてそうだな下層以下

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:49:13

    口の周りにべっとりと血がついているモンスター「オデ ニンゲンノ ニク クイタイ」

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:51:14

    >>27

    もうゼノスやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:53:44

    >>19

    あいつらが食われたのは極彩色のモンスターだから、

    どのみち、穢れた精霊の命令で最初から狙ってくるだけじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:57:00

    通常のモンスターのリポップが無くなったわけじゃないなら極彩色の怪物が通常種を襲って
    時間が経てば経つほど強くなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:58:10

    >>27

    口の周りにべっとりと血がついているリヴェリア

    「オデ ハヤク ダンセイト ケッコン シタイ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:59:44

    >>30

    1週間くらいでどのくらい強くなるんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:59:47

    これ本編は救助部隊のベルとヘスティアf視点、外伝は救助部隊のロキf&深層置き去り組視点ってことになるのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:00:53

    奇跡の代償について軽く考えて見たけど、急いで救出に行って間に合ったけど、そのせいで何が起きる感じかな?外伝にもirregularFESTIVALがあるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:00:58

    >>10


    きっと面白いのが分かった上で寂しいわ

    ベル君の冒険の終わりがどんな風になるのかは興味しかないけど終わってほしくない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:01:22

    猿空間送りになってたカーリーfの出番のためにティオナいくのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:01:44

    >>30

    同じ種類の極彩色のモンスターの中でもピンキリがあるのは前から言われているしね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:03:11

    >>36

    カーリーは今メレンにいるのかな、学区辺では見なかったけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:03:33

    オラリオ全軍に呼びかけるなら準備とか指示出しにもう少し時間かかっちゃいそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:03:56

    >>10

    流石に黒竜討伐まではやるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:05:09

    >>39

    さすがにミッション出す準備は終わってるはずだし、1日2日かな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:05:29

    >>34

    ???「大事なのは順番」

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:06:46

    >>39

    通信の魔道具も揃えないといけないかも

    またフェルズとアスフィの仕事が増えてる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:09:10

    早く美惑炎抗発動させたベルが暴れるの見たい
    ぶっちゃけこの時の為だけのスキルでしょあれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:10:35

    ニイナはヘスティアファミリアに改宗してから参戦しそう
    ベルとの出会いで3つ目の魔法発現させそうだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:11:06

    >>44

    ダンクロで描写されたから

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:12:05

    >>46

    ダンクロで暴れた分本編で暴れられない可能性…!?

    なくはないのが恐ろしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:13:14

    >>47

    いやないでしょ。ゲームやってない側からしたらいみわからんぞ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:15:15

    >>48

    正直あそこまで強力なスキルだと思ってた読者はいなかったっぽいので、あんなに暴れなくても違和感は出ないし

    本編ではデバフか何かであそこまで暴れさせてもらえない可能性もなくはない

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:19:41

    流石にこれだけ材料揃えて美惑炎抗使わない展開はないでしょ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:22:18

    >>50

    使わないなんて言ってないで

    あそこまで派手に暴れさせてもらえないかもって言ってるだけだで

    根拠はわざわざ本編の表紙に地獄へと書いてあったり大森先生がベル虐をたくさんするってことくらいだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:24:08

    流石に満を持してのアイズ救出編でんな情けない展開はないと思うけどうーん…
    最近はベルを一方的にボコボコにする展開しかないから否定はしきれないんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:24:26

    まぁまぁまぁ
    否定の仕合はよくない
    あるかもねーぐらいで流そう

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:24:56

    あと一週間の我慢だ
    楽しく待とうじゃないか
    こわいけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:26:03

    >>49

    使わないと勘違いしてたすまん。たしかにありそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:26:54

    まあここら辺でロキファミリアに恩売らないと18巻まで見るとロキファミリア色々強すぎたからね
    思った以上に死にかけてるけど生き残った奴ら

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:29:19

    漫画版で絶望感モリモリにするためかネームド前巻でぶっ殺してないのが甘いと思ってしまう
    最新刊でその代わりに1級もう一人ぐらい死者増やすかもしれんが

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:30:50

    >>57

    絶望感はベル視点のために取っておかないといけないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:32:35

    どこまで行っても2軍連中だけじゃダメなところに取り残されて死んでいった感がすごいんだよな
    妨害なかったら安定的に帰還できたんかな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:33:22

    アーディの黒龍戦必須スキルなんで必須なんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:34:03

    黒竜に挑むチャンスは次が最後と何度も明言されてるから本編で黒竜を討つつもりなら60層残留組も救援組も一芸持ちとレベル5以上は欠ける余裕はないから生き残って欲しい
    仮に全員無事でレベル4以上の本編ランクアップ未経験組が全員ランクアップしたとしてもまだゼウスヘラに届かなさそうだけども

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:35:25

    >>60

    たぶん器力共鳴ってやつがあるからのはず

    一定範囲内の眷族にバフを加算する強力なスキル

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:35:31

    >>61

    黒龍に負けてこの世界壊滅でベル編おわりとか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:37:32

    >>63

    そんな終わり方したら誰も続き読まなくない…?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:38:40

    The Noob is Goneと Beautiful World IIから推測するとベルがオラリオから失踪する展開も考えられそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:39:12

    >>62

    強いけど必須までいかない気がする

    ドラグマ完全浄化的な隠し効果ありそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:41:17

    >>65

    コイツいつも迫害受けてんな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:42:15

    疲労や負傷でステイタスダウンと同程度に動きが鈍くなるらしいから回復阻害を解除できる手段があれば
    ワンチャンだけどゼウスヘラファミリアのときよりも総合戦力が上回れるかもしれん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:43:53

    >>65

    初心者が消えるってどういう意味なんだろうな、

    beautifulWorldIIはやっぱ、、一件落着シャバの空気うめー!って感じから、風印破って竜が来ましたー、って感じかな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:46:33

    下界が滅んでないのはアリアの封印のおかげ
    黒竜討伐を諦めなかったのはオッタル、レオン、三首領が次代の英雄として台頭したこととアイズの存在が理由
    次が最後のチャンスで失敗は許されない
    ザルドとアルフィアがいないとはいえゼウスヘラが壊滅する相手

    本編で勝てるビジョンが見えないけど負けても詰みで世界滅亡だからどう決着がつくのか予想も見えない

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:07

    >>69

    うーん

    ベルの純粋さやウブさがなくなるとか…?

    親しい人の戦死を目の当たりにしてついに冒険者がスレて行く原因に直面するとか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:25

    流石に黒竜の前にワンクッション置くと思う
    エピソード春姫がフックになると言ってた極東大戦挟むんじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:00

    >>69

    冒険者仲間を失うとか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:41

    神が風印に巻き込まれる形で死亡して送還されたら光の柱で風印破れそうだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:39

    黒竜編はベルとアイズがドン底まで落とされるらしいか怖い

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:54:09

    オラリオにいられなくなったアイズ連れて竜の谷の番人しながら能力上げ?
    ベル君のアウトドア能力は火を吹くだろうけど…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:55:12

    noob is goneはいよいよベルの関係者に人死にが出る…と言いたいけど死んだフレイヤの3人がベルと関係あったっぽいから微妙だな
    異端児編みたいになるとしたらアイズが原因で壊滅したのが一般にバレた時ぐらいだけどバレようがないしロキとギルドは守るだろうからそこも無いか

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:56:14

    アイズを取り戻す代償にベルが穢れた精霊と契約するとか…?
    それでオラリオに居られなくなって逃亡とか

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:18

    >>46

    あんなファンの中でもかなり訓練されたような層しかやってないゲームで活躍したからokって…

    ランクアップで生えるスキルをあんな汎用性の欠片もないので潰されたんだから本編で暴れてもらわんと困るわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:28

    ついに喋る生命体を殺すことになるから
    殺人童貞卒業的な?ことかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:02:47

    どうせレフィーヤフィンの活躍の前座だろベルは

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:06:29

    アイズの今判明してることまとめると
    ・大英雄アルバートと大精霊アリアのハイブリット(アリアは精霊だけどどうやって産んだか不明)
    ・多分おそらくロイマンとフィンの会話にあった、ゼウスヘラが氷園で見つけた『彼女』(1000年前からセルディアの魔法でコールドスリープ?)
    ・神聖文字書ける(アリアの娘だから?でも神降臨前なのに何故?)

    あとなんかあるかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:09

    >>82

    アルフィア曰くウラノスが救界を諦めていない理由で生贄に使う可能性もあるっぽい

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:21

    剣姫救出ルートと英雄集結ルートはどっちがどうなるんだっけ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:11:11
  • 86二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:11:46

    >>83

    それだ、生贄ってどういう事なんだろうね

    一時的に風印延長とかだと先延ばしにしかならないし、ドラグマを消せるとかが有力な生贄か?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:05

    >>84

    「君たちはあらゆる代償を支払う地獄の道を選んでもよいし、絶望が待つ終わりの道を選んでもよい」


    →【剣姫奪還ルート】

    →【英雄集結ルート】


    あらゆる代償を支払う地獄の道が剣姫奪還

    絶望が待つ終わりの道が英雄集結


    書き方的にはこうじゃないかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:21

    ゼウスヘラもレオンオッタルがレベル8になって春姫ブーストされればレベル9二人になって数字上では追い抜くからなあ
    アイズのぶっ壊れスキルあるから対黒竜戦に限っては現時点でもう当時のゼウスヘラ抜いてると思うわ
    まあゼウスヘラがボロ屑になるのが黒竜なんだけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:14:10

    >>88

    怪物で竜相手だからレベル3つ分くらい覆しそうなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:16:10

    >>87

    剣姫奪還しても英雄集結しなかったら戦力が足りなくてアイズが生け贄になる以外の選択肢が消えそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:16:50

    ゼウスヘラはヘビーモスとリヴァイアサンで相応のダメージ負った後だったのもあるだろうけど…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:17:59

    災毒の後遺症背負ったのザルドだけとは言われてないしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:20:11

    >>72

    春姫は黒龍戦におけるキーパーソンなので黒龍戦前に極東大戦で例の三つ目の魔法をぶっ壊れ性能で発現させていただきたい

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:08

    3体まとめて倒そうなんて普通に正気じゃないから、続けて行くしかなかったというか、負った後遺症で完治してから戦うとかできなかったんじゃないかと邪推してしまう

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:02

    >>94

    ダンメモのグランド・デイみたいなノリで人類の生存圏を荒らしていたら戦うしかない

    しかもあれより遥かに強いことが確定してる

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:27:52

    >>50

    外伝15巻でも魅了の毒じたいは、穢れた精霊と出会った時点では使ってないように見えるからね

    穢れた精霊との戦いで活躍ってのはないと思う


    >>59

    なんだかんだでレベル4の集団が含まれているから

    危険な50層以下はゼノスに守られているので、それより上は対応できなくはないって感じだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:27:59

    ダンまちの謎
    アイズの出生
    風印の謎
    賢者の石
    カシオス
    転生ジャガーノート
    ダンジョンの謎
    タリアの氷園

    あと何かある?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:28:31

    >>82

    セルディアの身体借りて妊娠した説

    んで千蒼の氷園はセルディアが最期に作り出したアイズのベビーベッドみたいな?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:28:53

    >>91

    >>94

    いや前二戦で戦力落ちてたからとかそんなレベルの負け方じゃないだろ

    神々も団員達も行けるわって思ってたのに蹂躙されたって流れだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:29:35

    >>97

    ダンジョンに神喰わせててウラノスの祈祷と食わせた神の力でダンジョン抑えてるんじゃないかな

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:29:54

    >>97

    ・三大冒険者依頼の詳細

    ・ゼウスヘラファミリアの戦力

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:43

    >>94

    神々でもいけるって判断したが全く歯が立たなかったらしいよ

    アルフィア曰く泣き喚いて醜態晒したとも

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:35

    >>97

    転生ジャガノは初出が初出だから出番あるのかな……

    でもあの話ジャガノ以外にもダンジョンの核心みたいな情報あるんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:43

    >>102

    >>99

    言うて神々がいけるって思って挑むのともう少し戦力補充したかったけど行くしかないから行ったは両立するんじゃね?

    ロキファミリアも今回の遠征できるならもう少し戦力増やしたかったけど行くしかないと思ったから行ったし

    ロキはこの子たちなら本体も倒せると思っていただろうし

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:37:31

    >>66

    黒竜以外にもレベル7相当の雑魚竜とかが大量にいるから、

    そいつらを担当できる眷属が大量に必要ってことだったんじゃないのかな?


    >>73

    ジャガ丸のときにそれはやっているからなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:39:26

    黒龍は神々もゼウスヘラ連合でいけると思った辺り純粋な実力+とんでもないギミックでもあったのかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:42:39

    レベル5が10分くらい?の戦闘の間吸っただけで疲労を心配されるドラグマだけでも相当やべー

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:42:42

    神がいけるって思ったのに無理だったっていうのがまたよくわからんよね
    零能なだけで全知なのは変わらないんじゃないの?っていう
    風印の中にいるから、神々が思うベクトルとは違う能力でも育ってたのかな?
    この世界って時間がないっていうのが全てなんだよね…常に焦ってるっていうか
    いける!も万全というよりはこれ以上引き延ばしても戦力拡大が見込めないとかそんな意味合いも含んでそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:42:56

    >>104

    言うてロキのはアイズが狂わなきゃ勝ててただろうからいい勝負はしてたからね

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:43:41

    ゼウスとヘラというトップオブトップの神を筆頭に神々が黒竜を討てると判断したのに結果は蹂躙
    下界の未知を求めている神々の全知がその未知に覆されたわけだけど多分邪神以外誰もこの未知は求めてない

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:44:21

    >>109

    それはそうだね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:46:06

    >>108

    風印の中にいる竜食べまくって超パワーアップもなくもない

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:47:28

    黒竜戦で精神汚染耐性は活躍するのだろうか

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:48:50

    >>106

    今わかってるところ分かってるギミックは汚染瘴気かな

    他にもあるかもだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:49:49

    春姫とニイナのバフを8至剣レオン・8獣化オッタル・風復讐姫アイズに使えばこの3人で一時的にマキシム・レグナント(仮)の2人の戦力を超えるかもしれない
    三首領にバフをかければ一時的にザルド・アルフィアを超えるかもしれない
    残りのフレイヤ幹部とガネーシャがランクアップしてれば他の第一級と合わせればゼウス・ヘラを超えるかもしれない
    でも少し上回るだけでは「ゼウス・ヘラが蹂躙された」黒竜に対する戦力として心許ないと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:28

    >>109

    ・まさか敵があんなにピンポイントにアイズに刺さる呪詛を持っているとは…

    ・まさか戦場の真下に氷園があって最悪のタイミングでアイズを氷に閉じ込めるとは…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:32

    穢れた大精霊ってレヴィスがアイズ特攻じゃなきゃ普通に討伐出来たよね
    黒竜もマキシムと女帝に特攻だった能力持ってて黒竜が強化されて戦況を覆されたとかあるんかな?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:36

    ベルのスキル考えたら強力な魅了って可能性もある?
    魅了されるだけでだいぶ戦いづらいぞ
    痛みで正気に戻って逃げるのも納得かもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:03

    純粋な戦闘力だけでゼウスヘラが蹂躙されたとなれば勝ち目無いしデバフ・ギミック・初見殺しの割合も大きかったらゼウスヘラより若干戦力劣ってても勝ち目はあるのかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:27

    突出した戦力やサポートがあったであろうゼウスヘラの最強パーティと今の大きな違いは
    ・アイズの存在
    ・ベルの幸運
    ・ゼウスの存在
    くらい?
    ギミックあるならこの辺にありそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:28

    本編600Pだから取り敢えず穢れた精霊戦は終わるかな?外伝とはいえ散々敵になって説明されてるから2巻以上引っ張る敵でもないよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:36

    >>117

    そもそもまるで歯が立たなかったらしいから、アイズがいないと解除不可なギミックあったんじゃね

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:53:40

    ダンジョン最下層に黒竜の魔石があるとか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:54:55

    >>107

    1週間空気中の露だけで生きられるとまで言われる第一級冒険者なのに

    他にも理由があるとはいえ休んだ方がいいと言われるのはどんだけ危険なんだ?ってなった

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:57:32

    >>120

    あとはベルの幸運と連結してカサンドラの予言が活躍するかもしれない

    また、アミッドも黒竜戦のために用意されたチート存在らしいので、ゼウスヘラファミリアの時はアミッドクラスの治療師がいなかった可能性がある

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:57:52

    >>123

    ドラえもん魔界大冒険かな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:58:06

    黒竜だけでも絶望感が酷過ぎるけど黒竜はダンジョンから産まれてるっぽいの考えると真のラスボスでは無さそうだしあの世界本当に地獄だな

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:50

    しってるぜ
    黒龍ってのはベルクラネルなんだろ!!!???

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:58

    学区の専用浄化装置はいつできたんだ?
    ゼウスヘラの黒龍戦のあとだったらゼウスヘラはドラグマにやられたってことになりそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:00:09

    >>125

    黒竜の弱点や行動を予言でわかるのかも

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:39

    >>128

    いけアイズ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:40

    >>129

    とりあえず学区が設立されたのはゼウスヘラファミリア壊滅後らしいぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:02:02

    >>122

    ああ...ならアルフィアの言うウラヌスが救界を諦めない訳だに説得力が増すね

    でもそれは生贄の類だろうからロキファミリアとベルは絶対に選択できない

    そうなると本編と外伝は何らかの奇跡が起きてゼウスとへラの眷属を超えないと黒竜と勝負出来ないとかウルトラハードモード過ぎる

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:02:11

    カサンドラの能力活かすには推理力が要るからな…フィンが信じてくれればいいのに

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:06:18

    フィンは呪いの影響で予言を信じれないけどベルがカサンドラの予言を信じればそのベルをフィンが信じることはできるはず
    アンフィスバエナ戦後にダフネが予言じゃなくてカサンドラ自身を信じたように

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:09:22

    >>70

    アルフィアはいるってのに

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:11:08

    >>104

    全然違うわ

    戦いになったベヒーモスリヴァイアサンと違って黒竜戦は完全な蹂躙

    僅かな幸運や同等のメンバーが後何人か入れば勝てたような穢れた精霊戦とは比べようにならないほどの惨敗

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:11:49

    >>136

    アルフィアは弱体化後なのに五体満足で生還したあたり雑魚の片付けみたいな後方支援だったかもしれない

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:14:21

    >>136

    何ならザルドも居たと思うわ

    あの化物には勝てないとはっきり言ってるし


    あと仮にザルドアルフィアやその他が万全なくらいで勝てるなら神時代の英雄じゃ勝てんとまで言わんでしょ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:14:35

    黒竜に勝つビジョンが見えない

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:15:43

    >>130

    >>125

    カサンドラは作者公認三大チートとして春姫、アミッドに並んでるからありそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:16:14

    とはいえ、作者から黒竜戦のために出した三大チートキャラはゼウスヘラファミリアの時にはいなかっただろうし

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:16:51

    >>138

    あの黒竜には何も通用しなかった

    ボロクズとなって私の前には血の海しか残っていなかった

    焼却される、噛み砕かれ、餌にされる蹂躙にあった

    眷属達は悲鳴をあげて逃げだしたetc

    数々の惨状の詳細を語った台詞からして普通に参加してると思う。

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:17:30

    深層の階層主とかいうふわふわ単位
    ウダイオス級かバロール級かわかんねえのホントやめてくれよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:17:31

    今のところカサンドラのわかりやすいチートってどこ?
    ゴライアスマフラーくらいしか思い浮かばない
    ウォーゲームの時って、風が吹くって言ったことで何か変わったっけ?

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:18:07

    正面から勝てなくても予言で弱点が発覚すれば
    ゼウスヘラファミリアとの戦力差埋められるんじゃないか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:19:20

    >>145

    あれはカサンドラが何もしなくても風が吹いただけで勝てるイージーモードだったからでしょ

    異端児関係とかお告げで動く必要がある時に動くと良い事がある

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:19:51

    >>79

    ランクアップしなくてもスキルは生えるぞ?

    でないと、ベルは憧憬一途を発現させてない

    その上、魔法と違ってスキルの所持数に制限はないし


    >>88

    疑似的にランクアップしても鍛えた同レベルと同じ強さってわけじゃないからなぁ

    そして、レベル8でもレベル9の女帝より同等以上って扱いだし

    アイズは確かにアヴェンジャーは強力だけど、その威力に耐えられる武器がないからレヴィス戦の強さが限界になっちゃうし

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:19:55

    もともとは全部ダンジョンが元凶のくせにダンジョン・黒竜・穢れた精霊が全部微妙に違う脅威になって阻んでくるの迷惑すぎる

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:20:46

    >>145

    深層決死行でベルがいないヘスティア連合を生還させるために誘導した

    予言を推理して上の階層に向かってはいけないと他のメンバーを説得したのがカサンドラ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:21:56

    ゼウスとヘラが盛られる度に本編の設定見ると本当に黒竜を倒せるのかい?ってなるのが酷い

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:22:49

    リヴァイアサンベヒーモス討伐前のアルフィアザルドとか
    いまのレベル7なりたての3首領とかまとめて相手にしても勝てそうなのに
    黒竜に手も足も出ないとかなんらかの特攻か弱体化要素でもないとどうにもならないよな。

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:22:52

    >>145

    アルル拾ってアステリオスに見逃された

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:23:26

    いうてアイズ回収できれば精霊に遠征組は勝てたっていうのはたぶんないんだよな
    気絶したアミッド含むお荷物2人守ってなんとかできるほど余裕がある状況でもないし
    フィンの魔法を発動できたらって考えがあるっぽいけど、喰えなかった精霊は喜悦での慢心モードに突入しないんで、普通に超長文詠唱使われて惨敗すると思うわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:24:30

    >>154

    でも量産型アイズと戦わないですむよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:25:21

    >>152

    後数ヶ月以内に戦力で超えるのは難し過ぎるから弱体化要素無いと黒竜は無理だろ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:26:25

    アイズが捕まらなかったら勝てなくても撤退くらいはできたかもしれない
    対怪物戦ならアイズがいるかいないかで戦力全然変わるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:28:36

    >>152

    三首領まとめては無理っしょ

    オッタル含むフレイヤF相手に良い勝負出来るのに

    フィンの槍がチートだったし負けると思うわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:29:24

    >>150

    >>153


    なるほど…ありがとうございます!

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:29:34

    よくみんな言ってるギミックみたいなのはダンメモ周年で出たベヒーモスの毒を作る器官みたいにあるかもしれないけど一番やばいのはやっぱり黒竜以外の取り巻きなんじゃないかと思うんだよな。
    ベヒーモスとかリヴァイアサンは多分取り巻きに他のモンスターはそこまでいなかったと思うけど黒竜の取り巻きは一番強いのが最低でもポテンシャル7級のセンチピードドラゴンで下手したらそれ以上のポテンシャル8とかの竜種もいて、それ以外にも恐らくポテンシャルが3以上の竜も馬鹿みたいな数いるのにプラスしてベヒーモス、リヴァイアサン以上の力を持った黒竜に戦力を回しきれなくなって結果的にボロ負けしたみたいな感じになるんじゃないかな。
    それなら神の予想が外れた要素の一つとしてゼウスヘラだと大量のモンスターに対処しつつ黒竜に回す、数としての戦力が足りなくなったていう理由を作りつつ、オラリオの総軍のうち今回の救助隊で増えるであろう第一級冒険者を中心に第二級冒険者なんかも取り巻きの竜を倒して今代の英雄候補達が黒竜と戦うみたいな流れになるんじゃないかなと予想、これだと黒竜必須級と言われてるアーディのスキルがトップ層の強化だけじゃなくて黒竜の取り巻きとかも含めた脚切りラインを上げる意味で必須級というのがより納得できると思う。

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:31:15

    汚染瘴気の発生器官のを破壊できるたりしたら、だいぶ状況かわりそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:32:27

    >>155

    代わりにフィンたち死ぬんじゃねえかな

    撤退選ぶとしても蒼壁での妨害、超長文詠唱、無尽蔵の魔力、大量にいる足止め雑魚っていうクソ要素と共に、精霊本体から逃げる必要あるし

    アミッドやアイズを背負って動くなら、ここでサポーター2人は精霊旗等での戦力になることもできんなるしさ


    わりと真っ当にキツい

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:34:15

    >>108

    下界の未知を、人類じゃなくモンスターが起こしたってだけでしょ

    実際にゼノスとか神々が予想できないことを起こしているわけだし


    >>117

    とはいえ、レヴィスが自分のカースがアイズに特攻って知っていたわけじゃなんじゃないの?

    それでも、穢れた精霊の願いが叶うって考えていたことから、死の情景を見せれば正気を失うってのは変わりなかったんじゃないだろうか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:34:34

    訪竜問題でレベル3クラスが普通に来てるのを考えると春姫、ニイナ、アミッドみたいなチート持ちを除いたらレベル3以上の第二級冒険者からしか参戦できないの考えたら竜の谷の難易度えぐいな

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:35:26

    >>154

    >>162

    精霊本体の超長文対策は結界3つに精霊旗で済んでる前提だろ…

    一発で壊滅するならフィンはそもそもこの戦力で行こうとしねえわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:08

    >>162

    >>157

    アイズいたらだいぶ違うでしょ

    対竜じゃなくても対怪物戦なら消耗度外視で戦えばレベル二つ分くらい覆せないわけじゃない

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:37

    >>164

    よし、下界のために春姫を殺生石に入れてみんなでレベルブーストするか

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:38:50

    >>162

    カースによる暴走そんな長く続くとは限らなくない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:40:08

    >>162

    壁って分断されそうになった時にリヴェリアがあっという間に吹き飛ばしてなかったか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:40:09

    >>167

    もう春姫魔法2つ持ってるから殺生石で確実にウチデノコヅチが使えるようになるとは限らないぞ。

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:42:25

    もしヘディンとフィンが逝ったら黒竜戦の総指揮官って誰になるのか気になる
    候補としてはリヴェリア、ガレス、シャクティ、フェルズ、ラウル、リリ辺りか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:43:30

    >>170

    それもあって早めにグリモア使わせたのかな、アイシャ

    いい姉御だよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:47:17

    >>169

    リヴェリアの火力格段に上がってるよな

    詠唱速度も上がってて壁生やされて分断されそうになっても窮地になる前に消しとばしてた気がする

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:48:36

    ドラグマだったかは体力の回復にも影響するっぽいし、全力で戦うとそれだけで消耗する

    ベル君がアルフィアとのほんの少しの戦闘で体力削られまくったように、格上戦は冒険者が死力を尽くす代物なんで格下絶対殺すマンだと思っていいんじゃね


    >>169

    2位階使ってだけどね

    あれ、超長文詠唱なんで普通に詠唱時間かかるよ

    >>165

    百足精霊戦だとガレスが守ってもなおレフィーヤ&リヴェリアの結界でさえようやくなんで、それより魔力のある精霊本体戦はキツい

    たぶん突破されるんじゃねえかな

    精霊本体、ダンジョンに繋がっている関係上は魔力の回収時間さえいらないから、永遠に超長文放てるし

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:49:43

    ところで救出部隊ってパワーアップしていることが予測される穢れた精霊の出す壁を戦死者が出る前に破壊できるのだろうか

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:53:08

    >>175

    そこは猪の猪突猛進だろ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:54:23

    >>175

    ベルやレオンもいるし時間かければ破壊できるとは思うけど

    戦死者出さないのは…

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:55:45

    リヴェリアってレベル6の時点でも都市最大火力だったんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:00:59

    >>178

    普通にオッタルじゃね

    獣化オッタルの魔法がおそらくあの時点の都市最大火力

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:07:03

    >>153

    いや、それは予言を勘違いしただけで、

    実際はアルルを助けることで、下層でヤバイ状況にゼノスが助けに来るってことだったはず

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:21:06

    >>174

    お前さんの所感よりフィンが諸々の情報から討伐行けるとした判断を信じるわ

    超長文が防げなきゃ無理なのが精霊戦だし

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:27:04

    そろそろ眠いので次のスレは必要があれば別の人が建ててください

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:28:56

    オッタルの獣化残光は詠唱も短い上に連発できるのが強みだから最大火力という点だけで見たらレベル6時点のフィン、リヴェリアが上でもおかしくないと思う

    当時の時点で威力だけ見ると

    全ステイタスを威力に乗せたフィンの魔法(1日1回)>都市最強魔導士が渾身のマインドを込めた最強魔法(超長文詠唱)>都市最強のオッタルが本気で使う残光(短文詠唱で魔法継続中は連発可能)=都市最速がスピードを威力に加算する魔法(長文魔法で継続中は加速し続ける)

    のイメージ

    くらいのイメージだったわ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:34:08

    >>154

    三首脳が問題なく行動できるのなら、その後、どうにでもなったと思うけど?

    それこそ、フィンが槍投げてその守りに全力を注いでいる所にほかのメンバーが総攻撃すれば、

    守りに力を注げず槍に貫かれて倒せていたと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:35:44

    >>183

    アスレコの描写見てもヘディンが長時間かけて練った数千の雷兵なら魔力と時間のコスパ最悪でも瞬間火力ならオッタルのヒルディスより上だと思うわ

    レフィーヤがアイズ達より火力上ってこういう話だろうし

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:42:26

    >>183

    >>185

    魔導士達の渾身の一撃は前衛の渾身の一撃より単発威力自体は多分上だよね

    それぞれにオッタルとレオンなら高威力を連発できるしアレンは最速で叩き込めるし違った強みがあるけど威力だけなら後衛の魔導士達の方が上だと思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:43:08

    >>185

    魔法はもともと格上に通じる必殺だし

    レベル2の魔法使いでも耐久特化のレベル5相当の黒ゴラにダメージを与えるぐらいはできる

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:57:25

    >>190

    次スレよろ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:08:50

    >>175

    リヴェリアより魔法発動の速度が早いヘディン、レオンの残光連発、アレンの魔法で轢き潰す、美惑炎抗で威力が増加して執行回数がほぼ無制限になった無限ファイアボルト、176が言ってるオッタルの猪突猛進、もしくはウチデノコヅチ使うならワンちゃんレフィーヤ他、遠征についていく後衛魔道士達が魔法使えば、リヴェリアみたいに多方面同時に壁破壊とかは無理でもそれぞれが一方向の退路確保くらいはできるんじゃないかな。

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:14:14

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:26:39

    >>117

    アイズが喰われなければ、真勇の一槍で倒せるはずだったのに

    あるいはもともとの予定で春姫を連れていけばバフ込みで倒せる

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:31:20
  • 193二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:32:59

    >>192

    ありがとう

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:49:44

    うめ!

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:54:25

    >>189

    まあ壁に集中すればすぐに破壊できるかもしれんが

    集中させてもらえるのか?

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:50:55

    >>171

    リリ1択

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:52:44

    >>151

    今回の瘴気のデバフによって逆に対応できれば黒竜討伐のハードルが下がるともいえる

    浄化浄化!

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:50:01

    >>197

    アミッドもニイナもいるんだし希望はある

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:14:59

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:18:42

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています