今一番将来安泰な国はどこだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:57:45

    というかあるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 16:59:03

    日本はまずない。
    40年に経済破綻するし

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:01:26

    >>2

    煽りとかじゃなく割と興味あるんだけど日本が経済破綻してる時って他国はどうなってる想定でシミュレートしてるんだろうか


    スレタイに回答するなら何だかんだで"富裕層なら"アメリカが安パイなんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:02:03

    オーストラリア、ニュージーランド

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:03:33

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:03:39

    ハイチ🇭🇹

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:06:07

    普通にAI発達鑑みるに
    アメリカと中国しか中間層はまともな生活できなさそう。
    日本企業が世界に売れる強みも無くなるし割と40年まで持つか怪しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:14:23

    AI考えるとアメリカと中国しか生き残らんぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:18:38

    とりあえず今一番危機的な状況にある先進国はアメリカだろう
    革命防止のために軍隊を派遣するなんてもはや平時では無い

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:20:00

    なんだかんだ中国じゃねぇの
    1人だけ失敗とは無縁っぽいし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:21:22

    >>10

    今一番鬱憤たまってるから弾け方が怖いんだよね

    バブル弾けたから

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:21:51

    >>10

    オモテに出る前に消してるだけやで

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:22:30

    アメリカが死んだらその属州も恐らく死ぬのでG7でヤバくない国は無いんじゃないかな
    といってもアメリカとイスラエルも死ぬ前に何かやらかしそうなので事実上安全な国なんて無い

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:22:31

    安泰な国があるとしてどうすんのって話だが
    俺だけが移住できるならいいけどそんなわけねぇし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:22:59

    >>7

    でもインドとかあれだけ経済発展してもそれをITに頼りすぎたせいでブルーカラー労働、というか製造業の発展が少なすぎと中間層にまともな仕事がないって聞いたことがあるしAIは中間層に仕事を与えない気がする

    そしてブルーカラー労働では人間というバイオロボットの方が安いままだと結局AIが発展してもハードがないから結局バイオロボットが使われるだろうしハード系の製造業が強い国だと中間層も生きていけるのでは?


    ハードを安く作れるようになってバイオロボットより機械導入したほうが安くつく未来になったら製造業でも中間層は生きていけなくなるけどその時代だともう中間層が生きていける方法はない気がする

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:23:21

    AIがそんなに万能だと思うなよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:24:47

    >>15

    ハード系の製造業が強い国といえばもう中国しかないな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:25:53

    今を維持するという意味なら何処も駄目だね
    ナンバー1のアメリカもナンバー2の中国も不安定なので

    世界秩序が可笑しくなった時になんとか体裁を保てるってレベルで良ければ日本とか英国とか豪州だよ。最終防衛的な意味だと島国は強い

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:26:14

    中国とアメリカとロシアに挟まれた日本の立地が今更恐ろしくなってきた

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:26:36

    >>11

    >>12

    どんだけ鬱憤溜まっても物理的に消せるんじゃ民衆にはどうこうできない程度には

    もはや軍事力って強くなりすぎてない……?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:26:45

    >>10

    中国今ズタズタだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:27:37

    こういう時に中国を一番安定みたいに言い出す逆張り厨はアホほど少子化と貧富の差が加速してる事とかいまだに政権批判しただけで部屋に警官隊乗り込んでくるのとかをどうやって無視してるんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:27:48

    >>10

    お前今の中国人にだけはその言葉いうなよ切れられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:27:50

    なんかもうドバイでいいや

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:28:51

    スイスはもしかしたら助かったりしない?
    富裕層の移住先として人気だし、2次大戦でも巻き込まれなかったし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:28:52

    >>22

    日本から一歩も出た事ないんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:29:49

    他国の侵略から逃げられる国なの? 自給自足で食える国なの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:29:57

    じゃあボクはリヒテンシュタインちゃん!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:29:59

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:30:27

    ドイツとイギリスはヤバそうな匂いがプンプンする
    フランスはまだマシな感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:30:42

    >>25

    スイスの銀行がなんかでけーやらかししてなかったっけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:30:51

    安泰な国があるとしてもヤバくなった国からそこに人間が流れ込むなら結局どこも一緒になる気がする
    悪い意味で地球はどこも平均化しそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:32:06

    >>32

    海に囲まれてる日本はそういう意味でだいぶアドバンテージがあったんだけどね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:32:33

    将来はマジで暗澹としてるけど
    イスラエルの政治家がどういう末路を迎えるかは興味がある

  • 3525/10/04(土) 17:33:05

    じゃあ中間層の仕事が20~30年くらいある国で

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:33:07

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:33:34

    実査に移民できるかとかを除いて考えるに、中国はバブル崩壊で日本の比じゃないくらいやばい、アメリカは分断が大きすぎて死にそうだからねぇ
    日本は財政が厳しいし隣が危険、EUはまとまりが不安とか考えると、オーストラリア辺りが安全なんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:34:28

    >>37

    中国それに加えて土壌汚染が酷い。

    北京ですらギリギリだもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:34:28

    >>22

    そういうでかい不満を軍事力で押しつぶして

    混乱と共に周辺諸国に難民ばらまいて

    その難民がなんだかんだここは中華だと主張して

    一回りデカくなるいつものムーブやるのかなって……

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:35:15

    >>37

    オーストラリアはアメリカ人の亡命先として人気になりそうなのが不安要素だな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:35:47

    >>35

    ない

    というかそれが予想できるなら

    その国に外国人が殺到するから結局予想不能なのよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:36:47

    >>41

    カナダもオーストラリアも正規移民が増えすぎて今ビザ取りにくいもんな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:37:35

    豪州はあのデカさに反してまともな土地がねえのよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:38:12

    カナダって本来は一番安定している国なんだけど挙げられ無い理由は隣人がアレということに尽きる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:38:27

    >>35

    真面目にEUだと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:39:25

    >>45

    EUのどこ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:39:30

    >>18

    というかもう大陸全体がヤバいと思う

    雰囲気が戦前というか

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:39:33

    そもそもグローバル化が進行しすぎた現代で米中が逝ったら自動的に他国も終わる
    両国に挟まれてる日本も当然

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:40:09

    >>46

    デンマーク、ドイツ、スイス

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:40:36

    ロシアがなければ
    これからの成長株は東欧から中央アジアじゃないかと言われてた
    まあロシアがあるからその想像は全く無意味なんですが

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:41:32

    >>44

    カナダの一番の問題は移民


    >カナダの人口は近年、急速に増加し、2023年6月に4,000万人を突破(2023年6月26日記事参照)、2024年4月には4,100万人に達した。 2023年の人口増加分の約98%を移民が占め、うち60%は一時滞在者だった。

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:41:35

    それこそ日本では?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:42:05

    いま中国で笑ってられるのは金持ちだけ
    春節とかのお祝いの時なんて貧乏人は国にこもって反 日活動でもしてろって煽りが飛び交ってるからな
    中間層で笑ってるのなんて早々国外に出てる人たちだけなんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:42:07

    ロシアが予想しなかったことをして予想しない現状になってるように
    世界ってのはどこかしらでエラー起きるから予想通りになる事なんてまず無い

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:42:45

    >>52

    脳みそ腐ってるからROMってろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:43:31

    >>49

    ドイツはロシアと近すぎるし、AFDが伸びてるのが気になる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:43:55

    >>49

    ネタなのかもしれないけど東欧移民政策失敗3国あげられても反応に困る

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:43:58

    >>52

    どの論評でも50年以内には破綻する国だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:44:01

    >>55

    自分が正しいと思ってるならせめて正しい人間らしい口の利き方をしろよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:45:22

    日本の駄目なところ
    -自動車も売り上げ全て中国とテスラに抜かれた
    -アニメもsora2に駆逐される
    -世界市場で戦えるものは一切ない

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:46:12

    安泰な国は分からんけど、日本人にとっていちばんマシなのは日本だと思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:46:25

    北欧とかもアメリカがグリーンランド侵攻したりしたらヤバそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:19

    どこの国も破綻して上位数%の金持ちしかまともに生活できなくなるって結論なんだろ?
    そうなったら治安が間違いなく悪化するし銃刀法とかがある国のほうがまだマシそう
    イタリアも銃刀法みたいなのがあってかなり厳しいけどマフィア現役だしな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:29

    中国とか若者の大半がジジババから小遣い貰って街掃除しか出来ないような状況やぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:51

    アメリカ軍基地があるか無いかはかなりデカいと思う
    イランは本当に良く追い出したよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:59

    >>57

    デンマーク、ドイツ、スイスは東欧じゃないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:16

    ルクセンブルクとかモナコとかあの辺の小さい国

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:41

    情報網と交通網が発達したせいで安定した国という概念が消えてきてる
    不安定な国からあらゆる手を使って人が流れ込んでくるから
    加えて、人口ボーナス中の新興国は
    ネットの発達で理性と知性は成熟してないのに庶民が変な知恵だけ付けて
    人海戦術で国土を整備することを放棄して分不相応に高額で楽な仕事だけを求めるから
    ボーナス期間が爆速で短くなって振興中なのに高齢化社会になろうとしてる

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:49

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:06

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:30

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:01

    成長した国から少子化で終わるから厳しい

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:16

    >>71

    リセットの過程でたぶんめっちゃ人死ぬけど生き残れたらいいね

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:36

    >>61

    真面目に移民頼りとか目先数年の事しか考えてない投げやり政策やめてスモールシティならぬスモールカントリー目指して本気で取り組んだら安泰(高)は難しくとも安泰(中)くらいはまだ目指せると思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:53:15

    中東:金融との食い合わせがすこぶる悪い宗教なので特権階級以外の成り上がりが難しい

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:53:56

    どこの国も楽観できそうな情報集めたらいくらでもポジれるしそうじゃなければいくらでもネガれるからよ…
    問題の無い国なんか極論無いから

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:54:07

    >>71

    あの頃とはバイタリティが違うから希望持ってゼロから立て直すぞは無理

    できる事からコツコツやっていくしかない

    大鉈振るうのは良いと思うけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:55:47

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:56:23

    >>60

    「アニメもsora2に全て駆逐される」は流石に強引だろ

    やっぱこの手の輩って自分の欲しい答えが先にあってそこに向けてこじつけようとして喋るからわけわかんねえ言い回しになるな

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:56:48

    >>68

    理屈が繋がってないぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:57:01

    まあどの道こうなることは決まっていたんだよ
    これが人類という種の結論
    巻き込まれるアフリカや中東の人たちは本当に可哀想だが

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:57:12

    どの国がではなくある日突然世界人口がランダムに半分になれば
    多少事情が変わってくるかもなー

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:58:52
  • 84二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:58:53

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:15

    アメリカなんて関税のせいで解雇祭り就職氷河期真っ只中やぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:26

    こうなった原因って結局ベトナム戦争が全てなんだよな?
    まあベトナムを恨むようなことは絶対しないけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:43

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:48

    ここまで上がってないけど台湾ってどうなん?
    半導体製造でまともな製造業はある、中国からの侵略もロシアのあれを見てためらわないわけ無い、政治家はまともなイメージあり、と思ったけどやっぱり少子化がきつい?でもAIによる生産性向上に取り組んでるからどうなんだ?という気がする

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:00:09

    >>37

    というか日本外内問題ばっかりじゃね?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:01:10

    AIの発展で物価は安くなるってのがありえなくなったからなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:01:34

    もう色々面倒臭いし地球爆発してみんなビリでいいんじゃないかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:02:31

    アメリカは大統領がトうんたらな所為ではなく

    元々シェールガス採掘の為に地下水汲み上げ過ぎて水不足や塩害が加速してたり
    金融極振りな所為で工業生産力が死んでたり
    医療費抑えてる所為でシャブ中が大量発生してたり

    問題山積のところで無理やり解決しようとして劇薬を投与した結果として
    案の定速やかに臨終へと突き進んでる

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:03:37

    >>90

    むしろアレ維持コストが滅茶苦茶かかるからどの道生産性上がるかっていうと微妙なのよな

    ロボットアームを数千万円で導入するよりかは、パートのおばちゃん雇った方が効率ええわ

    ってのと似たようなもので

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:04:21

    >>86

    その背景にあるのは冷戦だし冷戦の元はWW2だし

    遡っていくと根っこはWW1からWW2辺りの英国周辺に原因が集中してたような

    ただそれも一つの考え方だけども

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:05:38

    じゃあイタリアで
    文化財という観光資源にしがみつけばギリギリ生き残れる
    画像やバーチャル越しじゃなくて死ぬまでに直接拝みたいものがあるなら人は訪れるし、その近辺で飲み食いする

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:07:47

    >>93

    そうAIで中間層が減るって言われてるけど

    コストがアホみたいにかかるからないと思う。サブツールどまりだと思う。

    核融合炉をバカスカ立ててもハード問題がな...

    新素材ないと厳しいというかアントマンの世界実現するには資源が圧倒的に足りない

    chatgptもこのままだとサブスク値上げするらしいし

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:07:48

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:54

    >>93

    人件費安くなる代わりに

    電気代とメンテナンス費がそれ以上にかかります!

    だからなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:58

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:10:29

    じゃあジェンダー指数とか報道の自由指数とかなんたら指数が高めのなんか北欧のあの辺で
    今でも地上の楽園扱いされてたりしねぇ?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:10:45

    >>88

    台湾はひたすらにCがネック

    ずっと首元に刃物向けられてる状態


    何かやらかす前にCが勝手に自爆してくれればいいんだけど最後っ屁のようにヤケクソ突撃するかもしれないしかといって万が一持ち直して余裕が出ても調子に乗って侵攻してくる

    ひたすら可哀想

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:15

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:37

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:45

    >>88

    当の中国がバブル崩壊でヤバいことになり始めてるからその「ヤバい」の程度次第

    具体的に言うと最終的にロシアになる可能性を想定してなお対外戦争おっ始めて国内の不満を外に逸らす必要に駆られるほどヤバくなるかどうか

    一応、中共自体はこれを阻止するために大量の予算注ぎ込んで弾圧に精を出してはいる

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:14:27

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:15:21

    >>101

    あと何気に気象災害ネックもあるらしい

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:15:23

    なんやかんや言っても日本は安パイ寄りだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:15:57

    >>31

    ドイツの圧力でユダヤ人の口座凍結した

    後年めっちゃ揉めて問題を蒸し返さないことを条件に補償した

    そもそもスイスは第二次世界大戦で圧力もあったとはいえドイツに結構手を貸してるからな…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:16:09

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:17:14

    >>96

    アントマンの世界的な発見もSORA2とかいう訴訟爆弾だったしな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:17:33

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:18:37

    >>101

    >>104

    そこまでやばくなったら台湾に目が向く前に内戦になってくれないかなぁはさすがに希望的観測?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:19:45

    AIもメッキはがれてきてるよな...
    エネルギーレアメタルIPドガ食いセンター

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:19:58

    >>112

    内戦のどさくさでどっかの軍閥が外部に影響力拡大しようとしたとき真っ先に狙われるやろ多分

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:20:48

    >>112

    そうなると良いなぁとは思うけどこんだけデカくなると中国が死ぬ時点で世界中に影響出ちゃうんだよな

    壊滅しない程度に生かさず殺さずでなんとかならないかね

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:20:49

    なんだかんだ言われてるけど日本は崩壊レベルまではいかないだろって楽観視してる

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:20:56

    >>107

    世界的に売れるものがないのは致命的やで

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:21:19

    まあこうなった一番の戦犯はアメリカの富裕層で間違いない

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:03

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:04

    >>117

    任天堂とかもSORA2に利益系吸い取られるのが確定したしなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:16

    とりあえずもう終わりだよこの国(世界?)
    に話まとめたい勢多いのはわかった。

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:33

    日本の製造業はなんだかんだ生き残るんじゃない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:22:51

    >>118

    アメリカに自浄作用が無い限り今の内外の危機は止まらない

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:23:50

    >>122

    製造業なんかアメリカ以外もう無理では

    素材系も全部AI開発の方が成果出てるし

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:24:35

    OpenAIのCEOが著作権に引っ掛かる有名なもんは省くって発表したんでsora過信してる奴はもうちょっとちゃんと情報追えよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:25:23

    >>125

    こんかいのやくざムーブかました奴信用できるかよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:25:54

    オーストラリアな気がする
    単純にヤバい国全てから遠い

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:25:54

    というかロシアに続いて中国、アメリカが立て続けに沈んでるが。
    日本はその沈むラインに突っ立ってるという。

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:15

    >>56

    AFDがどれだけ伸びようが選挙に出れなくすれば解決だぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:27

    >>128

    50年間突っ込みぱなしで1㎜ずつ進行してる定期

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:47

    >>125

    このスレAI盲信.者いてちょっとおもろい

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:27:25

    >>117

    いや日本って確か半導体の原料の製造でかなりでかいシェアあるから

    https://toyokeizai.net/articles/-/883943?page=3

    まだ可能性はある方だと思う


    あと造船業なんかも中国韓国で世界シェアの8割占められてるっていうけどいうて日本も2割ある

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:28:03

    >>127


    2017年から4年間でオーストラリアが海外から受け入れた人口は合計約102万人となった。海外で生まれた者または両親のどちらかが海外で生まれた者(移民)は、総人口に占める割合が5割を超え(51.5%)、両親のいずれもオーストラリア出身かつオーストラリアで生まれた者(48.5%)の割合を上回った。移民の出身国別に2016年から5年間で増加した割合をみると、ネパールが2.1倍、インドが48%、パキスタンが45%、イラクが38%、フィリピンが26%の順だった。

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:28:18

    >>129

    潰すにはあまりにも肥え太らされ過ぎた

    もし選挙権を奪ったら暴動じゃ済まないだろう

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:29:02

    >>106

    まあプレートの狭間にある島だし台風も通るから正直災害リスクは日本と何も変わらない

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:26

    >>125

    出力(出来る限り)しないってだけで食わせたデータセット破棄しないからどっちにしろ日本負けシナリオは変わらないだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:36

    >>127

    国内に米軍基地がある国はアメリカのほとんど隣国みたいなもんだからなあ…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:31:14

    >>130

    悪い方向にだが。

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:32:04

    >>124

    日本の大手製造業や傘下の雇用に大打撃が来そうです怖いですね…


    ホワイトカラーもブルーカラーも共倒れとか、希望すらないじゃない

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:32:09

    >>132

    その原料生産自体中国にコストの面でバチぼこにされて撤退始めてますやん....

    東洋経済オンラインは情報古いぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:32:48

    >>134

    てか民主国家的にそれは駄目だろって気もする

    ロシアやアフリカとかの国はそういうのやってるけどさ


    まあ、フランスもルペンを選挙に出れなくしてたし、負ける可能性があるならそもそも出さないって手段が一番手っ取り早いのかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:33:13

    >>138

    いい方向とは書いてないぞ☆

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:30

    日本海側と太平洋側だと輸出入の面でどちらの方が先に衰退するのか気になりますね

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:37

    >>136

    同じOpenAIが提供しているchatGPTですら有名なもんはしょっ引かれんだからsoraも規制されんだろうよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:40

    相対的には日本は安泰側な気がするが
    周りも一緒に落ちるから今よりは悪くなるけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:34:52

    >>132

    いつまで5年前の日本称賛系のネタこすっとるんや

    大体どこも撤退始めてるわ言わせんな悲しい

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:36:17

    >>124

    おう

    ボーイングと不祥事まみれの海軍艦艇について説明しろよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:36:25

    さっきから被せるように諦観意見ぶつけてきてなんか面白いな

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:37:22

    >>140

    その中国自体が経済的・政治的なリスクが増大してるのは大丈夫なの?

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:37:27

    日本が安泰じゃなくなったら他の国がえらいこっちゃに大体なってるだろうし最終的に日本でええとはなりそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:15

    >>118

    ヨーロッパの富裕層はええんか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:22

    >>140

    ニュース記事ちょうだい

    ワシめっちゃ愚弄するの好きやし

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:59

    日本だけヤバくなるのは災害くらいか
    首都直下かフッジサーンしたら復興できなそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:39:06

    >>152

    Geminiでも聞いとけそっちの方が持ってくるより早い

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:39:48

    >>154

    調べ方じゃなくて記事をよこせ

    ワシめっちゃ愚弄するの好きやし

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:40:09

    >>151

    企業の規制撤廃や後先考えないグローバリゼーションも全部アメリカが始めたことだからな

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:41:29

    >>150

    他の国がえらいこっちゃになった時にそいつらが逃げ込めないように今から準備しておくのは大事かな

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:42:21

    >>144

    どや顔で言われてますが、論点がズレすぎてて話になりませんね。


    問題は「出力されるか」じゃなくて「無断で学習データにされたか」。たとえ出力に鍵をかけたところで、泥棒が盗んだ宝石を自分の金庫にしまった後なのと同じ。価値はすでに盗まれている


    その根本を無視して「出力されないから大丈夫」なんてアホ晒してるよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:44:53

    >>158

    その金庫全国で共有なんだよ

    盗まれてもいなければ独占もされてないんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:45:14

    >>88

    中国の侵攻が未来永劫無いと仮定しても少子化がマジでしんどい

    韓国よりは若干マシって次元なんで…

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:45:31

    そんな日本が終わってる国であって欲しいのか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:46:23

    東西のドンがどっちも狂ってるって戦後初めてじゃないのか

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:46:54

    明日のことを言えば鬼が笑うというしこのスレ眺めるより今日のお夕飯の事考える方が有意義な気がしてきた。

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:47:58

    >>159

    「共有の金庫」ですか

    でもその金庫、鍵を管理してるのはAI開発企業ですよね。彼らはいつでもルールを変えられるし、金庫の利用料を取り始めるかもしれない(実際取られてる)。そもそも金庫自体が彼らの私有財産です。


    国民の資産を勝手に集めて作った私設図書館を「誰でも使えるから問題ない」と言い張るようなものですよ。


    盗まれてないし独占もされてない、のではなく、「搾取された上で、管理されている」が正しい表現じゃないですか?

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:48:45

    >>163

    それが良いよ

    俺たちにできることなんて無い

    全部上位1パーセントが決めることだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:49:35

    片方がぼこぼこにされ続けるスレも珍しいな

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:49:41

    >>162

    冷戦時代…というかぶっちゃけずっとどちらもトチ狂ってるぞ

    ネットが発達してなくて情報を得る手段が限定されてたから一般人視点だとそんな印象無かっただけで

    過去を振り返ると比較的安定してたっぽい80〜00年代も「えぇ…」って話がワンサカ出てくる

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:32

    >>160

    韓国すげ〜

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:51:08

    コスト面で中国に〜とか有るけれど
    そもそもほとんどの中国企業はそのコストでは採算取れてないぞ
    単純に手持ちの金を得るためにその値段で売り払うデフレ地獄なだけだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:15

    >>169

    最終的に市場掌握して採算合うように値段上げるんやで

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:53:16

    >>167

    冷戦時代だとアメリカとNATOが反共政権に支持が強くなるよう仕向ける為に、一般人多数巻き込んだ無差別テロ事件引き起こしてて笑えない

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:55:55

    >>169

    給与未支払い問題(現地では欠薪と言うらしい)とか下請けどころか大企業本社ですら問題になってるらしいからな

    人件費?なにそれおいしいの状態だ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:55:59

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:57:52

    200mmウェハーは負け気味ってのはIRとかでも各社言ってるしなあ
    最先端の300は勝ってんだけどね

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:52

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:00:11

    >>170

    >>172

    そりゃその場しのぎの金を手に入れても債権の利息を返済することが出来ない上に金利によってむしろ債権の額が膨れ上がっていってるからなぁ…これで銀行が不動産によって吹っ飛んだんだら市場把握する前に中国企業はみんな仲良く倒産だ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:00:34

    300mmも押され始めたって聞いて人件費と環境周りガン無視国は強いなって

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:47

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:02:06

    >>176

    いざとなれば国でチャラに出来るのが独裁国だし

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:03:23

    日本を失敗国家という奴は本当の失敗国家を知らない

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:04:28

    >>179

    独裁政権がチャラにできるのは把握している債権だけで末端が隠している債権はチャラにできないぞ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:05:06

    >>180

    北朝鮮ですら独裁できてる時点でトップランカーからは程遠いからな

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:05:36

    >>180

    日本はあれがダメというものがあるのは事実である

    だがマジものは全てダメだからな……

    某北の国ですら失敗国家の中じゃ優等生というか失敗国家というのもおこがましいレベルの魔境

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:06:42

    中国は経済死は日本への大きなリスクだからねぇ。あんま笑ってられん。とにかく経済立て直そうと輸出を無理やり進めるってだけでも大変だし。
    債務チャラにした場合、信用がなくなって借金ができねぇと言う状態が連鎖するからねぇ。金を借りて利子つけて返すっていうサイクルが破綻したら、まぁ近代国家はやってけないね

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:07:18

    >>183

    失敗国家は大抵国として機能してないような状態!

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:07:26

    >>184

    アメリカが助け........トランプのおとんかぁ...

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:10:33

    >>184

    普通にめちゃくちゃ部品買ったりしてくれてるからねえ

    消えられたら困るんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:13:37

    >>187

    余波で日本は不景気になりそうな奴!

    まあ、その場合は日本どころか世界中がダメージ受けるだろうけど

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:17:08

    中国君、最悪な爆散ルートだと各地の軍や地方政府が軍閥化して、14億人の人民がぐるぐる回る大内戦になりかねないのがな……
    余波で世界のサプライチェーンは死ぬ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:18:03

    中国君は今就職氷河期真っ最中なんだっけか

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:20:20

    中国は自己破産という制度が無いと聞いてすっごくビックリした

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:20:37

    >>113

    核融合炉ができたら何とかなるんじゃないのか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:24:10

    >>189

    歴史的に見るとその状態で無限内戦編やってるのがメインで、今ほどのデカさでまとまってるのがおかしいからな

    だから徹底的に漢民族以外の骨抜きしてたんだけども…

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:31:57

    ここまで伸びて気候変動に触れないあたり浅いんだか深いんだか…

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:32:34

    >>192

    いまムーアの法則を超えるペースで需要が高まってるせいで前の予想よりはるかに足りないんだよね....核融合炉も設置できるところが限られてるし、想定よりも核融合炉の発電量が足りない可能性も出てきてる。なにこれ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:33:55

    >>195

    そんな中になんで動画生成サービスなんてもんだしたんや

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:35:21

    >>196

    AGIくんが全てを解決する方に全ベットしてるからですね…

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:41

    逆に、先進国で今まで名前が出てきていないニュージーランドとかねらい目なんじゃね?
    移民はそれなりにいるけども、欧州に比べたらかなり治安はいい方だし、水道水は飲めるし、戦争のリスクもほとんどないし。
    世界的なサプライチェーンが崩壊したら経済は終わるだろうけど、そうなったら他の国もそうだろうし。

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:42

    反グローバリズムで国内優先の国だけだろうけど現状そんな国貧困国以外ないしな、先進国はすでに大量に移民が寄生しまくってるとこばかりだし真面目に移民排除路線とらんとスレタイの国なさそう

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:36:52

    >>197

    AI開発者って資源系をないがしろにしすぎやない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています