【クロス】ブルアカ×デジモン Part18

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:06:36
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:07:36
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:08:42
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:12:32
  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:13:32
  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:42:01

    立て乙

    前スレ終盤はトリニティで起こる闇系統や暗黒進化にどう向き合うの問題と糞ボケティーチャー太一だっけ。ガンマモン→グルスガンマモンが実は正当進化では?って疑問から闇=悪いものではないとか、トリニティで多くいそうなエンジェモン系統とデビモン系統の実は表裏一体の関係性に誰が一番最初に気づけるか・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:24

    たておつ。めげずに楽しんでこーぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:02:51

    オラトリオ編で本格的に焦点が当てられるアリウス暮らしの人造デジモン(ベアおば作)たちについてももっと詳しく掘り下げたいわな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:18:45

    >>8

    スバルのオメカモンはアドベンチャー版アグ&ガブを折衷したようなキャラ付けである……理由はX抗体のオメガモンを完成させるべくその2体の構成データを元に生み出されたハイブリッドクローンと呼ぶべき個体だからっていうバックボーンを生やすのは赦されるか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:33:34

    リツのパートナーもそろそろ決まらないかな…
    元気でパワフルなデジモンが相性よさげだろうな〜

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:35:09

    >>9

    今後の本家展開ありきだけどスバルのパートナーになったオメカモンはベアおばの想定を引っ繰り返した進化ルート辿って欲しい感ある。一見アグモンガブモンの性格ミックスだがその実自分が何者なのか全く分からないっていう空っぽな自分、そこから色んな出会いと経験詰んでいかなる困難にも立ち向かう自我を獲得してクライマックスはオメダモン(メダロットコラボだがスマホアプリリアライズや携帯機バイタルブレスで育成可能)に究極進化って感じのストーリーに出来たらいいな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:08:47

    >>10

    現状のノリだと案外ブラストモンとか合いそうに感じたけど何処かしらで出てたかな?

    進化レベルと頭脳の出来は別って感じで成長期に使われる究極体···

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:08:42

    エンジェウーモンがパートナーのゲヘナ生とレディーデビモンがパートナーのトリニティ生がお互いの状況が似てるからか不思議と仲良くなれてそこから徐々にその二つの系列の関係性を紐解いていくストーリーみたいのを想像したなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:14:42

    >>13

    ゲヘナ側だと逆に暗黒系とかヒャッハー中心だからこそワクチン種とか聖系デジモンが浮くってのはありそうだな···

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:22:53

    >>11

    生前のマダムから「まがい物の出来損ない」とこき下ろされた評価を覆す形でオメガモンXへと進化するっていう展開を想像してたけどそれもまたいいな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:06:27

    そう言えば、一応デジモンは彼方此方のデジタルワールドから来てるっぽいけど、
    そうなると案外アドベンチャーにいたデジタマモン一族のレストランも進出してきたりしてるのかな?
    初代で洋食屋、02で中華料理屋やってる親戚の個体が出てきてたし、他の料理してる連中とかも居そう···

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:39:52

    >>16

    イズミのパートナー個体もその系譜だったり?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:23:16

    もうオデュッセイアが中々出そうにないしワイルドハントのパートナー枠にウィッチェルニーとイリアス混ぜちゃダメかなぁ
    オカルト研究会とウィッチェルニー関係、特殊交易部をイリアス関係にするとか
    本音を言うとさすがにタイスト熱があるうちにイリアス組出したい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:26:16

    >>18それもまた一興!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:23:47

    >>17

    美食に付いてってるデジタマモンがレストラン経営者の一族関連なら、進化したばかりで自分の料理に足りない物をキヴォトスで探してる感じなのかね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:39:35
  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:02:06

    >>21

    アニメ、漫画ともに初出演のクロスウォーズだと敵幹部の中でも特にコメディ寄りで、

    食性として宝石が大好き、漫画版で人間世界に出てきた時にはランチとして食べたカットされた宝石を小粒ながら味は良いと評価してたり、

    被害を制限する為に台場の公園に招き寄せられた際には此処こそが伝説のジャンケン決闘の舞台と言われてノリノリでジャンケン勝負始める奴···


    宝石や鉱物に関するデジモンでワイルドハントは食事的にも良く、更にパワーファイター且つ頭の良いのに誘導されやすいタイプだから、ノリに乗りやすいしから話に参加しやすいタイプだね。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:58:20

    >>13

    うーむこりゃどう見たってマスティモンへの友情ジョグレスフラグですね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:15:00

    >>23

    そういえば生徒サイドじゃあジョグレス進化はこれが初めてか?

    ホシノのコロナモンとヒナのルナモンも可能性としてはあるけど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:34:03

    >>20

    それからイズミの異次元の味覚が探し求める答えに導いてくれると信じて彼女のパートナーになったんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:13:22

    >>25

    イズミじゃないとダメって事は、出したい料理がデジタルワールド独特な食料専門とかなのかも···

    作品によって色々あるけど、初代デジモンで出てたアンデッドデジモン向けの血が滴る肉とか、

    ストーリーであった機械種族専用のオイル、フロンティアで出た肉の味のするリンゴとかそう言うのを活用するとなると通常の料理人じゃダメだったんだろうな···

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:47:46

    >>15

    サオリのドルモンや補習授業部withマサルダイモンのダチになるダークドラモンといい業の深い生まれ方をした者たちがヒロイックな活躍を見せるのはやはり好いことだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:52:52

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:21:13

    大凡ブルアカ側のイベントにデジモンが絡む話は出てきてるけど、逆にデジモン側の事件やイベントに生徒側が絡めそうなイベントってなるとどんなのになるかな?
    ゴーストゲームみたいなデジモンが主体で起こす事件に生徒達が関わるみたいなストーリーやイベント的なの···

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:26:14

    >>26

    畑で育てる骨付き肉とか自生する卵(無論デジタマでなく食用)入りの冷蔵庫とか木に実るスナック菓子とかよくよく思い返すと摩訶不思議な食べ物が多いデジタルワールド…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:54

    >>30

    データが形を作るからこそと言えると思う。

    こう言う特殊な食材を使った料理をキヴォトスで出そうと思ったら色々改良も必要になりそうだし···

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:35:16

    ほしゅ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:30:45

    >>29

    ホログラム・ゴースト編、また掘り下げてみます?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:37:03

    >>9

    幾度となく世界に救済をもたらしたオメガモンの神話になぞるかの様にスバル共々どこか歪な使命感を掲げそうで不安なのは自分だけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:43:06

    >>34

    トゥーンな見た目に反して抱える闇が深すぎんよォ!?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:09:38

    アリウス編今回の流れでデジモンが絡むとアポカリモン(アドベンチャー版)に近いものがガチで湧きそう···

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:33:11

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:17:26

    >>36

    X抗体が大きく関わるならデクスモンがボスデジになる可能性も有り得るかも?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:21:35

    >>38

    偶然にも相対するであろうデジモンがオメガモンXとアルファモンだからあり得るかも

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:57:05

    現行の判明してる範囲のアリウスの状況だと、あのラッパモブはアリウスの過去の怨念の方が強そうだし、
    残されてた機械的な動きしか出来無いデクスに対して取り憑く見たいな事はできるかな?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:04:37

    >>34=アリウスに舞い降りるかりそめの英雄

    パペット型=ベアおばの傀儡だった頃からほとんど変わってないメンタル


    あまりにも𝐯𝐚𝐧𝐢𝐭𝐚𝐬成分が濃すぎる……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:48:50

    >>33

    たしか太一先生のこのゴーグルにゴースト化してるデジモンを視認できる機能が追加される展開やらあるんだったよね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:08:50

    >>42

    LE絆では速攻でお役御免になってたけどこの時空では改良を重ねたことで先生のメイン装備になるハイテクVRくんいいよね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:07:44

    >>40

    天使とともに現れるのは(D-CYBERオマージュを兼ねて)メタルファントモンというのも如何か

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:24:56

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:54:57

    >>43

    おなじみの丸レンズは勝負ゴーグルとして扱われるのもいい塩梅だよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:10:27

    大丈夫?スバルのオメカモンこのままじゃオメガモンX版のズワルトみたいな方向性に暗黒進化とかしない??

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 13:16:35

    そういえばあの天使?は明らかに黙示録の喇叭吹きだし黙示録の獣もといサタンもといルシファーモチーフのルーチェモンがボスデジモンに丁度いいんじゃね?
    喇叭吹きから連鎖的に顕現するみたいな。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:20:38

    >>48

    十闘士メインの百花繚乱編に先駆けて登場ってのもイイかも…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:33:05

    ミヨの相棒であるバコモンの進化は大量輸送に優れたブリンプモン(進化バンクはボディを構成するダンボールが開いて気球型になった後に装甲を形成していくイメージ)で『誰が為の芸術』にてこの姿に超進化するっていう流れを唐突に閃いたんだがどうだろ

    マスターブリンプモン | デジモン図鑑 | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net
  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:39:36

    >>50

    アニメ版だとサイズ的には乗用車サイズくらいだったけど、輸送の為に大きくなったりもする感じかな?

    ブリンプモンの形態で普段から荷物運び手伝ってたら交易の際の飛行もいつもの事で済むし、進化できるだけ経験も溜まってそう。

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:33:15

    >>51

    進化を重ねる毎に体積&積載量がUPしていく形式がイメージしやすいか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 21:03:05

    >>44

    天使と死神が並び立つ絵図がこれまた絶妙なコントラストを生みそうな予感

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:45:01

    >>50

    成熟期の装甲が欠けてるのはミヨちゃんの不安や迷いの現れだったのかな…なんて思ってみる。

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:19:52

    >>46

    そちらにハイテク機能はほぼ無いけど先生のモチベとそれに触発されて生徒たちの士気が爆上がるんですよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 14:46:18

    >>29

    ビートブレイクとのコラボネタ語りはまだ始まったばかりだし年が明けるまでは保留にしておくのが妥当かな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:09:30

    >>55

    以前出た絆ランクが高い生徒に付与される勇気の紋章バフ概念とも繋げられそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:31:15

    >>50

    各デジモンのうち進化バンクが描かれたことのないタイプの進化バンク

    他のも考えたいね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:47:32

    最近のデジモンだと成長期からちゃんと統一したデザインの個体結構多いから、コイツを主役にしてどんな進化をみたいなのは考えやすくなってるイメージ···

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:03:19

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:02:35

    >>58

    アル+インプモンでマトリックスするベルスターモンは普通なら精神と肉体のベースがデジモン側になるはずが逆転しちゃうパターンでインプが社長に憑依したあとクール&セクシー&アウトローな進化バンクが繰り広げられるんだっけ?(存在しない記憶)

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:20:13

    保守

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 23:24:21

    >>61

    そういや人間側が進化先に劇的な変化齎すパターンって希少なんだな···

    暗黒進化もなんだかんだ言ってウィルス系への正統なルートに見えるもんが多いし···

    強いて言えばデュークモンが一応そうなるのか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:27:15

    >>61

    ワインレッド・アドマイアーとリゾマデロートによる異色の大小二丁ガンマンスタイルやらを魅せてくれるのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 17:06:14

    >>59いい時代になったものよなぁ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:55:44

    >>65

    統一感があるのと無いの両方があるからどう進化させるかでストーリーに繋げれるのも良いな···

    前やったゲームだと主人公のアグモンにウィルス種ルートやデータ種ルートもあったのが良かったわ、味方の進化シーンでデルタモンとか見られるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 23:27:37

    保守

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:36:40

    >>64

    両利きかつ片手撃ちでも的を外さない技量を兼ね備えてこその絶技ですな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 14:04:48

    >>68

    右手にブラスターを装備するベルゼブモンと左手にライフルを携えるベルちゃん社長の対比も芸術点高そう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:50:24

    >>57

    生徒を勇気づけて背中を押す

    これってかなりいい感じの先生ムーブじゃない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:32:17

    >>61

    激カワ愛されキャラが激カワ愛されキャラに変身するのってそりゃもうベリーハッピーじゃねえですか…

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:28:16

    ベルスターモン(Cv:近藤玲奈)は間違いなくハマり役だと思うのね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:09:41

    >>61

    同一個体から進化するのでベルゼブ&ベル子は相性悪めという設定オマージュ(?)は「会社の顔役がそういう際どい格好するのは正直どうかと思うし自分も恥ずかしい」と社長に苦言を呈するインプ君って形で表現できないか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:59:05

    >>73

    安定して出せるスペックなら七大魔王のベルゼブモンの方が上だけど、

    パートナーとの絆とかで上がる限界値や爆発力はベルスターモンの方が高いとかあり得そう。

    手数欲しいとかならベルゼブモンになって、緊急時は嫌だけどベルスターモンになるとか···

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:27:13

    そういえば元からX抗体持ちもいる一方で太一のアグモンにX抗体後からぶち込んでガイオウモンにするみたいに、X抗体を一時的に外から後付けする場合抗体自体は1回ごとに消費するタイプ?最初に1回ぶち込む必要があるだけで2回目以降はデジヴァイスで使用するか否かテイマーの判断に委ねられるタイプ?

    ちょっと上で話題にしてるベルスターモンにもX抗体版がいるんでマトリックスエボリューション後に抗体ぶち込んだらアルにも影響出るんじゃないか?って疑問が沸いた

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:21:47

    >>73

    デジモンに生まれた身でヒト基準の羞恥心をしっかり理解してるとはこれまた珍しや

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:31:21

    >>76

    人間世界生活が長い個体だと、そうした常識も把握してる個体が居るのは他の作品でもあるからね···

    人と融合すると人からの影響も受けやすい話も、サイバースルゥースであった。

    味覚や趣味嗜好で変な影響とか味覚になってたけど···

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:06:11

    >>76

    リオ会長のところに居た頃ヒマリおばあちゃんに教育されてたりして

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:56:50

    >>75

    以前出たネタの引用だけど太アグのx進化は結構特殊で他のX抗体の進化に呼応するように発生する現象みたいなものなんだとか

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:36:02

    保守

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:10:06

    X抗体は影響受けての進化とXが付くタイプの両方があるからなぁ···
    ガイオウモンとかギガシードラモンはX抗体の影響受けてるけど進化ルートとしては通常の抗体なしのデジモンから進化できるパターンもあるし···

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:41:46

    この格言、オラトリオ編に結構刺さるのではなかろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:31:44

    新イベントということでスズミとドラコモン掘り下げてみない?
    進化ルートどうだか決まってたっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:45:49

    >>83

    ウイングドラモンに超進化するっていうネタが出てたような…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:59:20

    >>79

    なのでXデジモンメインのVol.6では頻発するんですな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:44:26

    >>84

    音速のデジライドでトリニティの空を舞いながら地上に目を光らせて悪事を働こうものならテイマーが閃光弾を撒くというコンビネーションに翻弄される輩は数知れず、なんて逸話(?)もあったりなかったり

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:09:56

    レイサのクロスローダーにはスズミ厳選の懐メロが多数収録されているそうな……

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 18:34:50

    魔法少女に合いそうなデジクロスはあるんだろうか?ガムドラモンのデジクロス余り思い出せないんだけど···

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 01:15:22

    >>84

    ということは究極体まで行けた場合はスレイヤードラモンになるのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 10:25:51
  • 91二次元好きの匿名さん25/10/22(水) 15:41:08

    >>73

    万魔殿の情報部長は正面から、風紀委員会の行政官は横から堂々と出してる様を見知ってるのでアルちゃんも下から立派なものをチラ見せすることに躊躇いが無くなってるのか…などと下世話な分析をしてみたり

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 00:42:38

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 08:26:26

    >>90

    アレスタードラモン:Sモード×ルミナモン

    っていう派手なクロスアップに期待していい感じ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 16:14:28

    >>91

    まったく、ゲヘナのファッション界隈は魔境だぜ!!

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/23(木) 17:56:32

    >>94

    けど、百鬼夜行とか陰陽部が全員あんな感じだし、割と普遍的なキヴォトスファッションな可能性も···

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 02:04:53

    >>90

    ボーダーランドをさまようシェイドモンがテルミットホワイトの心の影に引き寄せられてあわや大惨事に……と思いきやテルミットピンクが放つ光に両者が希望を見出したことで超進化、という筋書きは流石にご都合展開すぎるだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 08:32:31

    >>95

    そうかな…そうかも…(おめめぐるぐる)

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 15:53:28

    >>96

    魔法少女と関わるからには夢のある展開であって欲しいよなぁ!(肯定の意)

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:14:00

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 20:31:58

    >>89

    って事はスズミのドラコモンは青色?対の緑色は名簿見たけどいなさそうだしエグザモンへのジョグレスは現時点ではなさそうっぽい

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/24(金) 23:34:29

    >>58

    進化演出の中でも完全体以降へのにありがちな特殊な演出があるタイプはそれぞれどんな感じなのか気になるよね

    どんなのが思いつく?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 06:51:16

    >>101

    テイマーのヘイローは確実に演出の肝であって欲しいところ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 13:55:47

    >>102

    パートナーデジモンを象徴する紋章と重なり合って……とかロマン感じますよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 18:43:49

    >>84

    アレスターと並ぶ事で魔法少女たちの心強い味方である二頭の蒼竜って立ち位置がバシッと決まりそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/25(土) 23:35:30

    ラブちゃんのカメモンやモブパートナー代表のコマンドラモンのみならずカプリモンやジャンクモンもヘルメット団の頭数に入ってそうな個人的イメージ。

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 00:01:16

    >>101

    十個ほどある進化の共通演出だけではなくデジモンごとの演出だね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 09:00:27

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 14:37:15

    >>105

    先生のグレイモンを最大の脅威と見てるのと同時にその立派なメット(※甲殻)に敬意を払ってたりもしてそうでない?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/26(日) 22:57:25

    >>101

    テイマーである生徒の専用BGMが進化用アレンジ版で流れるのは無難だろうか

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 00:11:25

    ドラコモンの緑ルートがパートナーに似合う生徒って誰がいるだろう
    最終的にブレイクドラモンになるから掘削というかパワー系が似合うとは思ってるんだけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 02:28:09

    >>110

    最終形態だけ見るとミノリとかの工業や建設関係だけど、途中までは正統派のドラゴンだからなぁ···

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 08:51:11

    保守

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 12:28:41

    保守

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 14:18:58

    >>110やギルモンの掘りテクが活かされそうな回だな…と読んでて思っただいぼうけん最新話

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 18:40:51

    >>101

    でかシロコのガンマモンが究極体に進化できるけどしない理由は進化完了するまでの間に不可抗力で周囲をGRB因子で汚染しまくって一種のバイオテロを引き起こしかねないから的な設定がけっこう前に生えてなくもなかったような

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/27(月) 22:57:24

    >>115

    変身ヒーローやらでよくある攻防一体のエフェクトを進化に取り入れるって案はなかなかいい線行ってる……けど究極の暗黒進化で発するならそりゃオーバーキルになりますよネ(白目)

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 08:02:42

    >>114

    ガジモンやジャンクモンといい穴掘り好きのウィルス種って結構居るよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 14:57:40

    >>116

    クロコの「ん、そこまで。」を聞き入れて自ら進化キャンセルする理性を保っている限りは足元からGRBの濁流を容赦なく拡大していくレグルスモンの無差別MAP攻撃


    主役兼ラスボス級デジモンだからこそギリ許される特権…なのか?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 22:21:07

    >>114

    テイマーズのギルモンはデジタルゲートを掘り当てる程だったしGKBのギルモンも遺跡掘り当てるくらいはやれるか(贔屓目)

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/28(火) 23:30:46

    >>117

    獣形が一番やりやすいクラックの形だからじゃないかね?

    ウィルスって事はデータへの破壊や侵食能力は一応有してるだろうし···

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 08:01:03

    >>120

    おぉ〜クレバーな解釈

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 14:55:23
  • 123二次元好きの匿名さん25/10/29(水) 23:31:18

    >>115

    本来GRBはデジモンを黒化・狂化させる効果はあっても人間にはほぼ無害な性質だったが高レベルの進化に伴いアヌビスとのシンクロが深まったことで彼女の神秘(あるいは恐怖)が上乗せされてリアルワールドの生態系にまで尋常ではない影響を及ぼしかねない劇物と化している。


    などとこれまた厄い妄想設定を出力してみたり

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 07:59:43

    保守

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/30(木) 15:27:49

    >>122

    イチカが内に秘めてる衝動

    「を制する」→マルスモン

    「に委ねる」→カリスモン

    の二択で最終進化が分岐しそうなのいいよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 00:14:34

    >>119

    しかも素手でやってのけるんだから大したもんですよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 09:11:08

    >>118

    アルクトゥルスはシミュ上で存在しうる≒実在してたらヤバいので進化完了前に解除する必要があるとか??

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 14:59:19

    >>125

    正統進化体のバトルスタイルもラフファイト上等な辺り清濁併せ呑んで正義を全うするみたいなイメージがそこはかとなくエモみ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/31(金) 19:45:26

    ブルアカだと余りやってないけど、ハロウィン見たいなイベントとかで季節行事等が入ってるデジモンは力が増したりするから、
    限定衣装で+補正掛かるデジモンとかも出てきたりするのかな?ゴーストゲームだとパンプモン系がハロウィンで大分出力補正受けてたみたいだし···

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:04:07

    >>129

    つまり慈愛の怪盗と南瓜の紳士がいつも以上にバリバリ盗む…ってコト!?

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:48:19

    >>130

    アキラ&ノーブルパンプ、やはり白スーツ×2は映えるねぇ

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:59

    >>110

    マシロの相棒として推薦したい

    ウィルス種が善の道を歩んではいけない道理もないからね

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:15:00

    ちょっと思いついたんで供養的なあれで書きやす
    ぱゔぅーぬ二章
    トキ「リオ様あれを」
    リオ「仕方ないわね」
    ネル「あ?何するつもりだ?」
    リオ「トキアスマモン、デジメンタルアップ!」
    トキ「ピース、ピース」
    トキアスマモン アーマー進化
    アカネ まさかデジモンだったんですか
    トキトキダブルオーモン!
    ネル 勝手にダブルオーを名乗るんじゃねー
    トキトキダブルオーモン!勝手にシャイングレイモンと共に戦ったパートナーのデータをもとに作られたアーマーを身につけたワクチン種の完全体デジモンだ!
    デカグラ編
    アリスモン アーマー進化
    アリス クラスチェンジです!
    シャインアリスモン!
    シャインアリスモン!リオによってシャイングレイモンの情報をもとに作れたら蒼き流星の色のアーマーを身につけたウィルス種の完全体デジモンだ!
    トキトキダブルオーモン!
    ピース ピース
    シャインアリスモン
    勇者合体です!
    ジョグレス進化!
    ブレイバーモン!
    ブレイバーモン、トキトキダブルオーモンとシャインアリスモンがジョグレス進化し、剣とレールガン一体化した蒼き流星の如き、色と輝きもつシャインノヴァ武器にして闘う蒼き翼をもつ勇者が着るだろう白き甲冑の姿を持つ女性の聖騎士型のウィルス種、ワクチン種、両方の性質を持つデジモンだ

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 05:06:35

    >>123

    死の神&漆黒の覇王っていう最恐のコラボレーションあってこその危険性…

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:59:34
  • 136二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:43:23

    >>135

    ヘイローらしきものも浮かべてるし金より白が目立つカラーであれば違和感はほとんどなさそうかもな

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:57:23

    デジモンの曲聞いてたら子供達の物語だからブルアカと相性いいのではと思ってあにまん探してたらパートスレになっててびっくりした

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:29:15

    >>134

    敵対してた最終編でもその戦法を使わなかったのは二人が良心を失っていなかったことの証明になるのよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:07:03

    多分この世界のブルアカはバンナムとヨースターとネクソンが共同開発したデジモンシリーズの新作ソシャゲみたいな位置づけなんだろうな
    そう考えるとかなり豪華になってるな

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:16:04

    保守

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:16:28

    ネットサーフィンしてたら中々興味深いインタビューを見つけてしまった

    デジモンアドベンチャーのシリーズディレクターの角銅博之さん曰くデジモンとは本質的には霊的な存在で時代によって妖怪や式神として認識されて、デジモンと呼ばれているのはあくまで現代においてデジタルガジェットを通して認識しているからではないかとの事

    つまり何が言いたいのかというと、忘れられた神々がキヴォトスにやってきて『生徒』としての認識されているみたいにこの世界のデジモンも霊的な存在がキヴォトスにやってきて『デジモン』として認識されている存在なのでは?

    「デジモンサヴァイブ」インタビュー。人間とデジモンの心の成長を,ダークな要素も含んで描く“異聞奇譚”の開発経緯や世界観を羽生Pに聞いた バンダイナムコエンターテインメントが本日発売した「デジモンサヴァイブ」は,プレイヤーが取った行動や選択によって物語の結末やパートナーデジモンの進化が変わっていくというシステムや世界観が目を引く作品だ。今回はプロデュ―サーの羽生和正氏に本作の世界観について聞くとともに,今後のデジモン作品の展望について聞いた。www.4gamer.net
  • 142二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:55:00

    >>141

    実際神々をモチーフとしてるデジモンも結構な数でいる事だし無くはない説か……

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:05:20

    >>130

    究極進化してる時はパンプモンに組み込まれた認識阻害効果を持つ特殊プログラムが発動する的な設定も生やしちゃってイイ感じ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:29:11

    >>123

    ・互いに触れ合う事でシンクロを極限まで高めるため

    ・テイマーかパートナーのいずれかが万が一暴走してしまうことになれば自我を保ったまま繋がっているもう片方が即座に相棒を介錯もしくは自害→心中してでも世界崩壊を食い止めんとする壮絶な覚悟の表れ

    ・ゴスゲ式究極進化シーンのオマージュ


    以上の点から究極進化する時はクロコがレグルスモンにライドするのだと妄想してみる

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:24:06

    初代デジモンアドベンチャーのOPを生徒とデジモン達でパロディしてみたいな

    デジモンアドベンチャー オープニング映像 / 和田光司「Butter-Fly」


  • 146二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:48:34

    >>143

    カボチャ関連のエフェクトまでは隠しきれないから身バレ防止としてなるべく必殺技は使わずに立ち回ってそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:36:27

    >>144

    義姉弟揃って覚悟ガンギマリ過ぎんよォ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:05:55

    >>145

    サビの部分の子供達と成熟期デジモンのシーンとかこのスレ版で置き換えた奴を妄想したら面白そう

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 15:39:57

    >>56

    このシリーズスレで展開するならBB時空出身のe-パルスを糧とする性質を持った「外来種」が(場合によっては悪徳サポ主と共に)キヴォトスで厄介事を起こしてソイツを追う過程で同じく迷い込んだグローイングドーンとシャーレ及び生徒テイマーズが共闘するみたいな流れのシナリオに乞うご期待ス

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 21:02:43

    この世界だと総力戦ボスとして何体か究極体デジモンがいそうな気がするけどどういうのが抜擢されるだろう

スレッドは11/6 07:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。