- 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:48:06
- 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:51:13
ろくすっぽ稽古もせずAV見るだけの怠惰な生活、凄まじいまでの体格差があってもなお全盛期鬼龍に流血させたので、全盛期ならそれなりに強いと考えられる。
- 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:51:49
日下部と互角らしいっス
- 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:51:54
ファーガソンなら普通に倒せそうなんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:54:19
全盛期?鬼龍VS老いた金時
ヤクザVS金時
多分最強クラスの丈一郎VS金時
とまあ悉く参考にならないバトルなんだよね
ただまあ尊鷹に関しては間違いなく育ててるから
青年尊鷹よりは強いか同等くらいはありそうっス - 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:55:07
丈一郎は幻突を一度として人に使ったことがなかったから参考にならないと考えられる
- 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:55:13
でも体格がないのはやっぱりちょっとキツそうじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:57:03
玄幽のマネモブ弟子をボコれるのは確実なんだ
まあその弟子達がどんなもんかわからないんやけどなブヘヘヘへ - 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:58:40
- 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:00:29
滅茶苦茶強い!ってなる描写が無いから愚弄されるんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:00:48
本気で戦えばやはり呪怨のせいなのか小さい体格が祟って歴代の当主には及ばないと考えられる
何の根拠も無いけど鉄拳伝時のキー坊くらいを想定してたのん - 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:01:46
若い時でも背が低いのに子供はみんな高身長なのは母親が高身長だったからなんスかね?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:02:31
- 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:02:40
親としてはともかく、武闘家として見るなら尊鷹、鬼龍、静虎を育て上げた手腕は評価されてもいい気がするっス
まぁそのうち二人はどっか行っちゃったんやけどなブヘヘ - 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:04:34
あのまま継いでたら歴代の当主で尊鷹ってどのくらいだったんスかね
- 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:17:34
鬼一郎虎次郎も鬼龍体型なんで呪怨の影響で矮躯に生まれた説がマネ・モブ間では有力なんだ。
実際はキー坊も最初はオトンの実子のつもりで描いてたので小柄な体型と軽妙なノリなんかが祖父似、みたいな感じだったと思うのん
- 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:17:53
TOUGH序盤のキー坊くらいのイメージをしてるのん
- 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:05:45