- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:45:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:21
やめられてはないけど少しずつ噛まなくはなっていったな
爪にわさび塗ってみるといいみたいなのは聞いたことはあるけど
なんでやっちゃうのかを考えたほうが早いのかもしれんけどね - 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:49:02
癖付いてやめられないのが俺さ
親指だけにがんばって留めてるけど爪はボロボロ - 4125/10/04(土) 17:49:43
ストレスが溜まるときに噛んじゃうようで
別にそうじゃないときにもやってる
いつからか皮も噛んで剥がすようになっちゃって
今も指がヒリヒリしててほんと惨めだわ - 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:14
ネイルすると爪噛み防止になるとか聞くが
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:00
無意識に手が口に行ってる人はもうどうすれば良いんだろうな
- 7125/10/04(土) 17:52:41
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:53
爪噛まないからわからないけど透明なマニキュア塗ってみるとか爪の代わりにガム噛むとかはダメなの?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:53:51
かわいそうに…絶望した時...おまえは血が出るほど爪を噛む...
おまえは今とても『絶望』しているのだね... - 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:54:53
つけ爪しろ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:55:33
1じゃないけど俺も辞められないんだよな
イライラしてる時に噛みがちだけど我慢して伸びてきても爪が長い事が日常の所作で煩わしくて噛んじゃう - 12125/10/04(土) 17:56:55
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:07
噛めないほど深爪したら噛まなくなった
- 14125/10/04(土) 18:00:39
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:04:24
右小指の爪だけは噛まないぞ→プラスで左小指も→さらにプラスで右薬指も→……で徐々に我慢してやめたけど色々あってストレスで再開して止めてを繰り返してるのは何回目やら
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:05:31
手袋したらいいよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:07:10
ポッケに手入れてろ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:17
爪ヤスリで手入れしようよ
綺麗に磨いてあると噛んで台無しにしたく無くなるぞ - 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:15:15
自分もいつの間にか噛まなくなったな
いつも何かしら両手で作業しててそれに集中するようになったからかも - 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:52:02
噛みはしないけど自分も爪むしるの一生止められない
癖とか通り越してもうそういう病気なんじゃないかと思うくらい - 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:53:26
指先って意外と人に見られてるぞ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:02:24
自分は爪噛み癖直った人間だけど、やっぱりジェルネイルでパーツとか付けとけば噛まなくなったよ。
噛んでも噛みきれないから爪が長くなったよ。
ネイルできる職業とか学校ならおすすめ。 - 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:32:56
爪の伸びたところや角っこの引っかかりがあると無意識で指でいじってしまって気づいたら噛んでしまうことが多かったので、こまめに爪を切って引っかからないようにした
あと爪の脇とかの皮も硬くなると剥いたり引っ張ったりしちゃうので、固いところは切ってハンドクリームやネイルオイル塗ったり
これでなんとか7本の指が無事 - 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:38:58
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:40:29
高校生ぐらいまでは強いストレスからか毎日嚙んでてグチャグチャだった
引きこもりになったら治った
社会人になったら一時再発したがより強いストレスからか汚染恐怖になって噛まなくはなった←今ここ - 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:47:16
逆にどうやったら爪なんか噛んでそれがやめられない状況になるのかが分からない
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:50:05
常に噛めないくらい短くしとけばいい
常に深爪気味な人間のアドバイスだけど - 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:51:42
マスクするとか手袋するとか
当然取ってかみたくなるだろうけど気づいたら噛んでるって状況を少なくできると思う - 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:52:36
爪噛み癖社会人になってから治した人間だけどやっぱマニキュアかジェルネイル塗っとくといいよ100均に道具一式置いてるし
あとハイポキニウム(爪のピンク部分)伸ばすためにキューティクルオイルとかを塗っとくハンドクリームもあるとなおよし
自力で治すの無理ならネイルサロンで深爪治療してるとこもある - 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:54:22
精神科で相談したら?
- 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:08:42
自分はネイルごと噛んだうえに年々悪化して爪完全に剥がすところまで悪化したわ
ジェルネイルやつけ爪食べるの健康に悪いのにね
依存症の一種なのですぐやめられなさそうなら医者にかかった方がいい - 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:38:59
ネイル上げてるひと多いけど、自分もネイルオススメしにきた
噛み癖やめられて、今はむしろ爪長い方になったよ〜
うすいピンクとかベージュの自爪に近い色で、マット系のトップコート塗ると目立たないからいいよ
噛むと一部だけ剥がれて気になるから、だんだんやめられた
癖って治すの難しいよね がんばれ - 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:41:48
皮膚むしり症の一種だから困ってて本当に治したいなら医者行った方が良い