- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:46:06
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:47:25
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:48:48
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:49:21
呪術とかも影響受けてるし鵺に限ったことではないが影響は強いと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:49:32
単純にTYPE-MOONの影響力がデカいだけの部分と
鵺のテイストが当時の新伝奇に近いからって部分と
明らかに固有の作品に影響受けてるやろって部分とがある - 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:03
影響受けてる作家は多いし型月の当たり判定がデカいのもある
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:22
というか「あのころ」の伝奇物あじがすごいするが
「あのころの伝奇物エロゲーギャルゲー」で今の人でも通じるコンテンツが型月っていうか… - 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:15
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:06
型月履修してないから全然わからん
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:53:42
まぁ型月っぽい一面もあるってぐらいで
型月履修してないと意味わからんってわけじゃないから大丈夫よ多分 - 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:54:54
この手の伝奇系ってエロ要素入れなきゃ売上に困るからな
売上の為にキャラが美少女ばっかりでエロシーンがあるけど、もっぱら力を入れてるのは男と男のバトルシーンだったり - 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:56:42
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:18
なんというか○○に影響されてるっていう特定の作品があるんじゃなくて平成のオタクというか厨二系作品から幅広く影響受けてる感じよね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:08:21
型月というか一昔前に流行ったラノベ、深夜アニメ等の要素が強く感じる
だから連載始まったときも昔のラノベの空気を感じるという声もあったし個人的には今でも一昔前の空気を感じる - 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:09:27
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:13:29
ゼノブレイドの影響は間違いなく受けてると思う
だからがっくんもはよ全員とレックスしろ - 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:21:58
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:20
陰影の付け方とかヒラコー感あるよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:37:55
ってか毎週のジャンプ更新で最新話スレでも型月のなら〜とか見かける
他作品のスレでもその話題の中で目にするけどこれってあにまん独特なのか? - 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:41:17
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:44:02
作者の趣向としてほぼ確定なのが
・好きな作品で挙げたガッシュ
・令力の引用元らしきマンキン
・メインキャラの固有技なゼノブレ
少なからず影響受けてそうなのが
・黒塗り顔演出や詠唱からヒラコー
・ノベルゲーな雰囲気として有名どころな型月
あとは大ゴマ盡器解放演出なんかもジャンプの先人たちの影響ありそうだな - 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:46:42
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:48:03
- 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:49:37
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:30
原離結界とかモロに感じたけど読んだ感じ色んなのチャンポンだと思った
まぁ型月とか一切影響受けてませんというのは逆に難しいのではてくらい影響デカいし - 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:54
- 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:54:45
- 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:55:16
- 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:55:39
朱雀とか一歩間違えるとアレのパクリ言われかねないくらい似てる
ずっと使ってるから余計に感じる - 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:56:14
昔は丹田がなんちゃらみたいな古典的なの除けばこれこれこうやって力が出ますよみたいなのは少なかったからな
魔力とか使うのも体内に具体的な仕組みがあるとか無くて体に魔力が宿ってるみたいな曖昧な感じだった気がする
その作品の固有の何かになると割とタイプムーン(魔力回路)とかナルト(チャクラ)とかリリカルなのは(リンカーコア)とかあの辺が最古参かな - 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:58:08
- 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:43
- 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:22
- 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:05:24
これ知らない作品の二次創作とかと同じニュアンスで別に褒め言葉じゃないよな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:05:51
強引に型月に絡めて荒らそうというその心意気
やるじゃねぇかお前…… - 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:08:21
- 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:11:09
ていうか途中から読んでないけどバスタードってそんな魔術回路とか重要な感じで説明とかしてた?読んでたの小さい頃だからエロい事しか覚えてないよ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:11:47
30の意見に対して「作品固有の力の根源」の古典はもっと前からあるよって意味だろう
- 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:12:11
偶には神座シリーズから影響受けた作品も出て欲しい
- 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:13:41
- 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:18:32
- 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:22:57
一番影響受けてそうなのはトライガンとかな気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:25:52
奈須きのこ先生最近だとアンビースト出したり今でもモロ漫画とか聴いてる歌の影響受けるよね
そんなにアンデラ好きだったのかな - 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:52:50
そもそも鵺が型月側のクリエイター(きのこ、成田良悟、東出)に読まれてるのもあると思う
- 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:05:47
失礼だけどラスボスの話しか聞かない作品というイメージ
- 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:19:30
そういえば最近なんでもドラゴンボールの功績だと思ってるバカが湧いていて鬱陶しいんだよ
まるで昔のエヴァ厨みたいなこと言い出して
ドラゴンボールが現代まで生き残った結果、その元ネタの数々を知らないキッズが過剰に持ち上げちゃってるっぽい感じ
鳥山明は特撮ヒーローやロボットアニメ大好きだから、そこが元ネタなものだらけなのに - 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:36:21
奈須きのこが鵺読んでるのは流石に草だった
- 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:55:32
学郎についての話題でFateの士郎出してその話題に流れる時あった
最近も必ずってくらい出すのを見る - 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:57:13
というかきのこはジャンプ読者なんだよな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:08:55
型月の味がするだけで系譜としてはBLEACH寄りだよね
あくまでジャンプマンガ - 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:09:49
メガテンもだけど当時のオタクの流行りを使いまくりでこれアレだよな?って当初から言われまくっていた
ただ5年も過ぎれば知らずに主張するのもいてそれを繰り返している
大体の型月オリジナルかと思いきや元ネタの元ネタってパターンが定番だった
- 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:21:48
鵺読んだことなさそう
- 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:27:36
型月もそうだけど伝奇物は割と京極夏彦の影響もデカそう
- 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:40:29
- 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:56:17
型月オタに何にでも型月の影響を見出してる人がいるみたいなこと聞いたことあるのでこういうのは話半分に聞いてる
それはそれとして鵺さんの部屋にセイバーらしきフィギュアがあるらしいので影響を受けてないことはないんだと思う
型月通ったことないので知らんけど - 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:59:07
以前に魔性菩薩を型月オリジナルと思い込んでいて話が噛み合わずツッコミされていたのを見たことがある
そういうの多いのよ型月 - 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:04:10
- 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:08:09
割と最初はデザインが似てるな!って思ってもちゃんと比較したら思ったより似てなかったわ…ってなることもあるからなこの手の奴って
意外と記憶は曖昧だしバイアスが掛かってることも多い - 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:15:13
そうじゃなくて学郎の異様な自己評価の低さに辛い過去って話でやたらと士郎を絡め出す人がいるってことだと思う
サバイバーズギルトとはまた違うと思うんだけどなあ
そもそも士郎の設定もプギーポップの霧間凪が元ネタ
きのこが武内にこれを読めと寄越された作品だけど寄せまくり
- 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:15:58
型月ファン側としてはいや違くない?と思うことが多いんでなんでも型月と繋げたがるのは受動喫煙かライトファンなんじゃないかなって
- 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:18:11
やー様が道満に似てるって言われてたのが懐かしいな
何というか「型月に似てる要素を探す人」が多い印象はある - 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:25:16
割と序盤は多かった印象ある
学郎の盡器がエクスカリバー言われてたりしたけどそもそもFateのエクスカリバーって結構普通のロングソードなデザインだからそれっぽい西洋剣だと大体そうじゃない?ってなってた - 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:12:41
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:00:37
本来はデリケートな話題に思うんだけど型月って昔から起源主張はよく見られた
だからその延長線上で気軽に似ている影響だって言うの多い様に思う - 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:18:11
作者ってあの作品好きだよね
→分かるあとアレも好きじゃね?or俺そっち知らないから今度履修するわ
っていうオタクが作品を遡る用途なら全然気軽にやっていいんだが
そういう生態してるオタクは数が少ないからな
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:01:06
影響受けてるか否か?ならバチバチ受けてるとは思う
似てるって言われてる部分にが全部正しいか?というと全然そんなことないしこじつけがあるかならめちゃくちゃある
こんな印象 - 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:44:46
- 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:49:22
- 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:56:38
アホなクラスメイト、大ゴマ必殺技演出とかはBLEACHのエッセンスを感じなくもないがBLEACHももはや影響与える側だから鵺に限った話じゃないしな
大和戦の相手を斬る覚悟完了するのもBLEACHって言われてたけどその後の展開考えるとるろ剣の精神が肉体を凌駕したのエッセンスを感じる - 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:09:54
少なくとも学郎の剣はかなりエクスカリバーだし…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:13:10
- 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:16:31
黒赤ベースの両刃直剣持ってきたらだいたい当たり判定に入りそうだぞ、エクスカリバーモルガン
- 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:23:09
- 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:26:42
- 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:49:32
アグリアスはセイバーのパクリ!が割と冗談にならないの怖い
- 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:14:15
好きな作品に関連した要素があるとついつい「似てる!」って言いたくなるから気持ちは分かる。
本気でパクリであると非難してる時もあるからその場合ははとても激似でない限り「そんな言わんでも…」って思う - 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:28:18
漫画家なんてインプットした物が違うだけど漫画映画ゲーム小説等色んな作品に触れてるはずだし、不思議でもない
- 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:44:26
- 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:46:24
領域展開のことじゃない?
- 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:49:24
- 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:15:48
- 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:24:56
- 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:38:15
- 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:59:50
根本的な部分で影響を受けた創作者は多いだろうなって作品は多々あるがその中で型月は語られやすい一つ
実際影響を受けた人は多いだろうなと思う
他にもジャンプだとDBとかブリーチとかハンターハンターとか多そう
fate作成当時の那須も影響を受けてるよねって言われてたどころか公言してたので作家あるあるなんだろうけど
今後の世代だと影響受けた作品が呪術とかになってくのかな?と思うと何となく創作の遺伝子を感じて面白い - 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:11:51
げんりけっかいは狙ってたのか事故だったのか
- 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:15:43
型月オタというより雑に型月系やその他作品にしか触れてないライトオタが何でもかんでも型月型月言ってるイメージ
- 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:37:19
- 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:33
アレも最初はちょっと思ったけど名前の音以外のものは一切違うからなぁ
まず原典の奴は未だに詳細不明だし鵺のはいわゆる異空間を生み出す盡器で効果も別物だし「現(実から隔)離(する)結界」ってことで漢字も別に無理に当てた感じではないのがね
- 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:50:06
狂骨が鵺さんに黒板あるのにホワイトボード運ばされるのは単なるパワハラギャグとして読めるけど、謎過ぎて月姫への目配せなのかなとどうしても思ってしまう
成田良悟がホワイトボードで鵺の良さを語ろうとする奈須きのこ見て鵺ネタか月姫ネタの2択じゃんって思ったエピソードがあるから本当に目配せなら伝わってることになって喜ばしい
真面目に考えるとジャンプ紙面の印刷で黒板に白文字描くのは避けたかったのかな - 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:03
- 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:10:18
今思うとFateの原作って20年は昔なんだよね
それでも未だに主張する人がいるのは良くも悪くも現行で続いているから?
ジャンプカテの鵺の話題で学郎の話題でも士郎当てて絡めるのは結構見かけるけど食傷気味になってきたよ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:12:49
説明なくいきなりホワイトボードを使ってもいいところでわざわざ持ってこさせる描写を入れたんだから印象には残るよ
まあ鵺に逆らえない狂骨を描きたかったってのは確実だよね
転校生や先生が黒板に名前書くシーンを長らく漫画で見てない気がするから他の漫画がどう処理してるのかわからん
- 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:24:30
- 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:27:14
型月全部はやれてないけどやった分だけで考えると鵺そんな似てない似てる部分って型月というよりなんか見たことある集合体でしかない
- 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:36:23
「だいたいこんな感じのキャラ」は昔からいたと思うけど、現在も続いてる作品で一番古いのが型月の桜が出てくるんじゃない?
- 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:41:24
まあスターウォーズが七人の侍に影響受けてるように古今東西あらゆる作品は何かしらの影響を受けてるもんよ