夢主が誰とかどうでもよくね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:49:36

    さっさとナイトメア倒せば解決じゃないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:50:21

    さすがに敗走者のフリした煽りスレやろこれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:26

    心の扉「開きまぁーーすwwww」

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:41

    ややこしいんだよね
    明確なヴィランもいないし、なんか最近のウルトラマンを見てる感じ
    別にそれが悪いとは言わんが

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:47

    時間制限があるから次に戦う時のために夢主特定して対策を立てないと倒す前に扉開けられる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:51:56

    まーた見え透いた釣り針を垂らしてるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:52:24

    今のタイミングでこれ立てるの怪しすぎんよ
    触らず落としましょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:53:01

    それやると話全く広がらんくなるしなによりナイトメアが夢の中で願いを叶える→夢主の体を乗っ取るっていう関係性な都合ゼッツ側はいつ出てくるかわからんナイトメアに対してできることが願いを叶えさせないことだしそれには夢主特定して何を防げばいいのかを分かりやすくしたほうが効率いいだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:53:13

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:57:23

    ぶっちゃけ今のところ夢主の深層心理とかどうでもいいしただの2話構成にしたいからという理由しか見えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:58:27

    違ったら申し訳ないけど数時間前まで建ってたウルトラマンZのスレ建ててた人?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:59:51

    >>10

    エージェント者っていう番組のコンセプト自体を全否定となると

    ドラマじゃなくて切り抜きアクションシーンだけ眺めてたほうが精神衛生上良さそうね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:04:17

    悪夢を根本から解決しないことにはナイトメアが復活、もしくは別のナイトメアがすぐに活動するんじゃないか? だからさっさと倒せば良い理論は当てはまらないと思うぞ
    莫の場合もまず夢主の莫が悪夢の根本(現実で人助け出来ないから夢でやってる)というのを解決してたし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:06:30

    >>10

    それを解決しないと悪夢は残ったままじゃん

    まず夢主に悪夢になる要素があって、それをナイトメアが増幅させてるってのは説明されてたはずだけど

    ナイトメアが悪夢の原因を作ってるわけじゃないぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:07:50

    まだわかってないだけで、完全に夢主を救うには何かしらの条件があるのかもね

    同期のゴジュウジャーでもナンバーワンバトルやる意味なくね?だったのが、ノーワンから人を助けるには一度ナンバーワンの座を奪い取らないといけないってのをあとの方で描いてたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:09:07

    しょうがねぇだろ夢を悪夢にするには夢主に干渉するのが一番確実なんだからよ(ナ並感

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:12:24

    >>16

    7さんこいつです

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:14:38

    こういうの最初の方にこれだって決めつけて面白くないとか…
    物語を楽しむ素養がないんかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:16:35

    すぐ結果を求めたがる今の時代情報を小出しにする方法は受けないと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:17:25

    >>19

    その分伏線置けるんですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:19:49

    >>19

    でもさすがにせっかちすぎない?

    令和に入ってからで見たって他のライダーでも4話でわかってることってそんな多かったかな

    ゼッツだけやたら言われてるように見えて正直不思議なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:19:50

    >>19

    どちらかというと今の時代、冷笑層が少しでも主人公に土がつくとバカにしてくるから

    初回でミッション失敗(悪夢の感染)は悪手だったかもね


    そういうのは相手にしなくていいと思うけど…悪目立ちするのも事実

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:21:41

    >>22

    いやそういう主人公が馬鹿にされる風潮ともなんか違くない?

    なんて言えばいいかわからんけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:25:34

    いわゆるZ世代とか言われてる人達は完結してる物語の美味しいところだけ見たい知りたいみたいな傾向がある気がする
    切り抜き文化やらまとめ文化やらってそんな感じでしょ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:00

    >>20

    そしてこの脚本家の人、伏線回収が上手いんですよ。

    …後はもう分かるな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:26:23

    >>21

    少なくともガヴはショウマの境遇やストマック家の目的 闇菓子について大体わかってた

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:27:34

    ゼッツが言われるのは他と比べてわかってることが無さすぎるからでしょ
    敵を倒せる条件が謎だし夢の中で何しないといけないのかもよくわからん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:28:18

    変な例えになるけどナイトメアのゴールが夢主から現実に侵食するなんだから悪夢の何処かにいるナイトメアを早く倒すためにゴールである夢主に先回りするって変なことなんかね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:29:37

    >>26

    ガヴはそうだね

    でも正直そっちの方が珍しい気がするんだよな

    だから序盤の評価も良かったんだろうと思うけどゼッツでも同じようにしろとも思わないからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:29:43

    >>23

    俺も全く理解できないから言語化合ってるかわかんないんだけど

    ストレスが溜まる展開とかカタルシスがないとか言いがちなんだよね

    そういう手合い


    今もゼッツの謎をばら撒いてる時点なのに(しかも明日見れば解決される内容なのに)

    なんか的外れな批判が多くてさ


    自分はつまんなくなったら視聴は切るタイプだけど今の所謎解き面白くてみてるから余計に…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:22

    >>24

    まぁ、どっちにしろ本来の対象年齢を考えたらいい歳やんな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:30:45

    >>27

    敵を倒せる条件そんなに謎か?

    1話と3話なんか普通に倒せてたし

    夢の中で何をしないといけないかも冒頭か話の中で説明されてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:31:25

    まぁ、ゅぅゃ作品って序盤はひたすら情報量で殴ってきて
    年末か年明けくらいから段々と面白くなっていく感じだからこれからだね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:32:43

    >>33

    それで大きく成功する例が多いですよね

    また批判してくる方が沸きそうなんで具体例は出しませんが

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:35:20

    >>26

    やっぱ神作と凡作の違いだよねこれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:37:47

    またわざとらしいのが沸いてきたな
    とりあえず色々判断するには早いし別に興味出てきてから観るでもいいんやで?って結論

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:38:33

    >>35

    雑な対立煽りはいらん

    作風の違いだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:39:51

    >>36

    何話か溜めといて一気見にも向いてるよね高橋作品

    今回の初回エピソードも三部作でディレクターズカット版とか流しそうな雰囲気

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:40:53

    >>27

    別に謎じゃないだろ

    普通にいつでも倒せるぞ

    悪夢を解決しないと倒しても意味無いってだけで

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:45:09

    >>39

    その悪夢の解決ってのがよくわからん 夢主のメンタルケアでもしろってことか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:47:57

    >>40

    TELASAで・或いは明日生で見なよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:49:05

    >>40

    それをこれからやるのでは…

    まだ前例が莫自身が夢主の1話、ミッション失敗した3話しかないからまだ何もわからなくない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:50:28

    まさに>>40みたいなの相手にしなきゃいけないの東映も大変すぎる…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:51:58

    悪夢から生まれるならその根本の問題にも触れないとまた同じ悪夢から生まれての繰り返しになりそうだし夢主についてなんとかするのは筋が通ってると思うが……

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:59:28

    わからないで終わらずにこうなんじゃないかな?って多分色々考えてもらいたいんだと思うんだけど
    去年と作風が違いすぎて戸惑ってる人が多いんかなと予測する
    そのうちゼッツなりの楽しみ方も浸透してくるんじゃないかなと思ってるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:00:11

    まぁ、ちょっと難しく考えすぎてる人も結構いる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:01:34

    >>46

    へーほーふーんで見てるからあにまんですごいグロテスクとか終わってる世界なのでは?とか

    けっこう主語デカめで考察する勢がいるのが意外

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:08:45

    ゅぅゃファンはいつもこんな序盤の虚無に耐えてるのか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:12:04

    >>48

    全12話の1クールドラマなら兎も角1年掛けて放送される作品でたった3話しか経過してないんだから作品に深味ヤ重みだったりを着ける為の準備期間と考えるのが普通でしょ

    大体は中盤や後半に備えての伏線だったりを張る頃何だから

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:12:57

    >>48

    これが虚無に見えるなら普段どんな世界見てんだろう

    逆に気になるわ

    ちゃんとミステリー小説とか読めてる?スパイ映画は?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:14:14

    >>48

    そもそも虚無と思ってないからその質問は意味がないと思われ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:15:08

    >>48

    エグゼイドだって序盤の頃は其処までだったけど大体の伏線貼りや世界観の説明が終わったクリスマス回から一気にフルスロットルになったんだし1年ドラマ何だから最初の1クール位はエンジンを暖める時期と考えた方が良い

    最初からフルスロットルな事に越した事は無いけど丁寧な世界観の説明や伏線貼りがあった上での面白さもあるんだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:48:22

    よく言われるエグゼイドもギーツも序盤虚無とは思わないんからライダー視聴するの向いてないよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:09:22

    >>50

    一気に進められる小説や映画と比べるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:10:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:11:22

    「高橋脚本は序盤は微妙だけど中盤から弾ける」って認識の人が多いのかと思ったらそうでもないのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:13:09

    2号ライダーあたりにこういう考えのやつ出てきそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:14:40

    >>50

    ミステリー小説→序盤にどんな事件が起きたか、関係者が誰かはわかる

    スパイ映画→主人公がどんな立ち位置か、どんな組織に属しているかなどはわかる

    ゼッツは三分の一くらいスパイ映画もどきするのが冗長だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:15:22

    ヒーロー番組に社会問題不要とまで言ってた奴といい、思考が単純な人間が入って来てしまったよな
    アンパンマンでも見てろや

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:16:07

    スレ主って以前に「ゼッツは1話のインパクトが足りない」ってスレ建てた人?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:16:40

    >>56

    いや?ギーツがそうだったんだからそれは信用していいよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:16:58

    >>60

    1話のインパクトはめっちゃあっただろ

    足りないのはトランスフォームとかかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:22:30

    >>59

    メインターゲットってこのくらいなんじゃないか

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:24:32

    >>56

    あにまんはidないから自演し放題だからここを見てそう決めつけるのは良くない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:33:44

    >>45

    ライダーでは良くも悪くもスタート時の風物詩よね

    最近だと、ギーツからガッチャードの辺りが色々と煩かったもん

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:40:54

    >>65

    京都修学旅行くらいから風向き変わってきたよね

    ゼッツもまあそうなるんだろうなーって思うんだけど


    てか何が虚無かマジでわからん

    俺のみたいものがないってだけの話なのでは…じゃあ好みに合ってないから見なくていいんじゃ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:44:00

    >>66

    ちゃんと少しずつ伏線張ったり説明したりはしてるからな…

    好みの差はそりゃ出るだろうけど、虚無とは全く言えない状態よ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:47:34

    観なくていいとは言わないけどまだ興味もてないなら別に義務じゃないし、面白そうと思ってから視聴再開すればいいんやで…とは思う
    序盤新ライダーに切り替えられないのはあるあるだし…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:48:59

    >>67

    スパイ映画もどきも何もスパイものなんだが???不思議なこと言ってるなーって感じです

    お前、単にスパイ映画もどきって言いたいだけちゃうんか?みたいな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:56:41

    >>69

    第一話のクレジットの出し方演出にも文句言ってそう

    ハリウッドと一般ドラマの予算についてもわかってなさそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:02:33

    今は見ずに完結したら一気見すればいいじゃん。文句あんなら見んなよ構ってちゃん

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:21:50

    まだだ、まだ1クール目まで待ってくれ
    まだわかってない情報が多いから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています