読み返したら思った以上に片岡監督ウッキウキだった

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:49:12

    投手陣ペラッペラで頭抱えてたら向上心の塊みたいな逸材が二人も入ってきてメチャクチャご機嫌になってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:01:11

    初っぱなから遅刻するわ謝りにも来ないわで心証最悪だったけど声高にエースになると宣言して遠投でムービングかましたりとこの時点で面白い小僧扱いでダメだった

    自主的に走り込んだりして、自分が投げたいのに他人がマウンドで投げてる姿を素直に応援出来ないで精神性についてはメチャクチャ評価してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:08

    初期とキャラ変わってるよね監督
    ベンチ蹴飛ばして丹波にパワハラしてた時代は黒歴史

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:29

    片岡監督目線か
    やっぱ頭抱えてたんかな
    正直沢村以外にも有力な投手スカウトしていた方がリアルだったのでは…と思う強豪校
    降谷は一般入試だし

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:36:33

    >>4

    自レス

    東条が元々は投手だったんだっけか

    すまん記憶うろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:38:35

    >>4

    一応「クリスの指示についていけず投手辞めたヤツが沢山いる」って語りが作中であるからクリスにも責任がある

    御幸にレギュラー奪われておかしくなったって噂(実際はリハビリ生活の苦悩で眼の光が死んでた)


    恐らくその辞めた奴ってのは2,3年の投手だったんだろうなと

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:40:41

    沢村降谷がいない青道って夏大会前に丹波が故障して川上しかいない世界線だからな…
    明川にはギリギリ打線力で勝てそうだけど薬師には絶対勝てない

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:41:40

    >>6

    補足ありがとう

    クリス先輩か〜!!じゃあやっぱ沢村が来たのは救世主みたいなもんだな

    よかったな青道と監督…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:44:58

    ちなみに沢村降谷が入部した直後に描かれた丹波川上のみの春大会スコアが16vs10
    とんだ打線頼りのチーム

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:27:16

    しかし三点くらい取ればどうにかしてくれる投手陣よりも十点くらい取らないと負けかねない投手陣の方が打線は頑張れる気もする…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:01:12

    >>10

    これの逆バージョンみたいなプロ球団よく見るわ

    投手がほぼ完封してるのに打線ザコすぎて勝てないやつ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:10:47

    川上に関しては慎重なだけでそこまでメンタルは弱くないんだけどね
    東にボロカス言われて凹んでる所に当時中学生だった沢村が逆にケンカ売ったのを見て意識が強くなった

    丹波は…うん
    一応真中ボーイの後ろを追いかけるんじゃなく並ぶ為に敢えて違う道を選ぶ力はある
    ただまあ、初対面の片岡監督がかなり強面だったのが…
    最初の目標が人の目を見て話すなのがなあ
    あと、二年の秋肘故障してたのも伸び悩んだ原因かも

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:22:40

    伊佐敷を「純」
    兄の方の小湊を「亮介」と呼んでるの好き
    選手たちと距離が近いんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:34:50

    自分がクソ生意気な悪だれ小僧だったし、エゴイスティックな沢村降谷とか可愛いだろうしな

    あと二人とも素で結構可愛い性格してるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:44:16

    >>3

    丹波もやれば出来る奴なのにやれない出来ない状態だったし、まあ余裕無さすぎて苛ついてもおかしくない時期だった


    そこからホープの沢村降谷の加入と丹波のメンタルがようやく完成したから余裕が生まれて今の監督になった感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:27:46

    クリス先輩のキツいメニューも『常にベストな状態でマウンドに上がれると思うな』発言を聞けば仰る通りです……とは思えるんだよね。クリス先輩が暗くてリハビリに行く関係であんまり人となりが知られてないならバイアスかかってるのはありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:35:48

    監督との交流ノートであいうえお作文でふざけられる沢村の強メンタルよ
    しかもふざけてるのかと返したら(くっそー次はもっと面白い事を書いてやる)とかアイツのメンタルなんなの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:37:05

    主人公とライバルが1年生から使われる強豪校とは…
    せや!スカウトも育成も苦悩中の古豪にしよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:01:16

    卒業生試合を見るにやっぱり2年前は投手少なすぎるって丹波と左のモブ先輩が投げて延長突入で投手が居ないから伊佐敷が投げてるんだっけ?
    そりゃ2年前の監督も頭抱えるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:04:24

    >>6

    それはそれでなんで1選手(しかもリハビリ中)に課題の投手育成丸投げしたあげく碌なフォローもないんだよという突っ込み所が

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:29

    >>19

    投手が少ない代だったのかもしれないし……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:03:44

    >>12

    川上は1イニングで3死球をシンカーで出してるのがもうヤバい

    もういっそ変なアドレナリン出て図太くなってるだろそれ

    ていうかイニング中2死球出してるってのにワンモア要求する畜生がいるのも相当ヤバい

    その試合結果どうだったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:05:26

    監督がしゃがんで地面ガリガリやりながら大事な話してるの好き
    夏の市大三高戦でやってたの選手たちまでしゃがんで話聞いてるからヤンキーの集会みたいだった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:06:28

    >>3

    初期は春市もベンチでゲームやってるからしゃーない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:17:32

    >>17

    未来の大エース

    マジで1年時点で青道のムードメーカーになって2年時点だと精神的な支柱になっている

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:38:53

    >>25

    レギュラーのメンツ的に本当は倉持とか前園がムードメーカーやるべき感あるけど沢村があまりに便利すぎて青道みんな頼りまくりだよな…

    ナイスチーとかいつの間にかみんな使ってるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:05:39

    >>26

    礼ちゃんも潜在能力を解放した投球よりリーダーシップとムードメーカーを評価して獲ったもんな


    長野の軟式で惨敗したチームの投手を獲ったの慧眼過ぎるし、実績なんて無いどころかマイナスなのに上を説得して推薦出すの敏腕過ぎるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:26:54

    なんやかんや丹波も結構可愛がってたとは思う
    ダメな子程って意味だけど、最後の最後でメンタルが完成したの感動もひとしおだったと感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:51:16

    クリスが故障を抱えたのを黙ったままで続けて症状悪化+事実上引退
    練習試合で相手チームのデットボールを覚醒しかけの丹波の顔面に(顎にヒビが)
    練習試合で相手チームのファールチップが小野の利き腕指に激突し骨折

    可哀想すぎる…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:20:56

    >>29

    俺がOBなら沢村達の代は絶対夏前にガチのお祓いしろってグラサンに直訴するよ。捕手→投手→捕手の順で何か起こってるから沢村か降谷のどちらか、最悪二人とも負傷するかもしれないし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:37:09

    小野が怪我した際に目茶苦茶悔しそうな怒りの矛先が分からないって表情が印象的
    そりゃそうだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:48:53

    >>30

    柔軟性があるから怖いのは疲労による怪我とか管理できそうな部分の沢村と違って

    一年の時から爪割れたって軽度から始まり予兆ない怪我多めの降谷がね…

    そうじゃなくても亮さんとか御幸とかここの野球部怪我したこと言わないこと多いな

    野球部ってそういうの当たり前なのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:49:00

    ボスの何がすごいって提出された野球ノートにちゃんと目を通して返信までしてることだと思う
    一軍だけかもしれないけどそれでも結構な人数だろうし
    毎回ネタ仕込んでるらしい沢村はどんな心臓してんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:18:05

    平日日中は国語の教師も兼任してて落合から「いつ寝てるんだこの人…」って引かれてる人
    片岡監督が「はい次の〇〇くんここ読んで」とか言ってるの想像したらおもろい

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:52:25

    当初落合コーチとはバチバチだったけど甲子園決めて監督ルートなくなったからコーチに専念してからのオッチ頼もしすぎるよね
    いつの間にかめちゃくちゃいいパートナーになってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:52:30

    イップスかかってバッティング投手志願した沢村を人蹴りして戦力としてカウントし続けたの好きだよ
    1年夏の経験がなければ2年目の飛躍もなかっただろうし沢村の覚醒は片岡監督の起用も大きい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:08:48

    >>32

    野球部がっていうかガチでやってる人はどんな部でも同じだと思う

    ほとんどの大会は一生のうちたったの3回しか挑戦するチャンスがないと考えれば隠せば試合に出られる程度の故障なんか隠すって

    あと川上とかがそうだったけど全国大会に出られるような選手であっても学生時代が競技人生の最後になるほうが多いっていうかほとんどなのよ

    部活は通過点です無理して取り返しのつかない故障とか論外ですって選手でもなければ試合に出られるほうを選ぶのってそれほど不思議じゃないでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:56:13

    「ボス!この私、必ずや期待に応えてみせます!!」
    「ボスはやめろ…」
    「はいボス!!」

    仲良すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:57:32

    礼ちゃんのスカウトと御幸がいなかったらエース二人いないと思うとマジでヤバいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:49:09

    >>32

    アマチュアっていうか学生の段階でトミージョンする選手も最近は増えてきてるって言うしなぁ…

    有名どころだと健大高崎の佐藤君とか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:27:27

    >>40

    昨日ちょうどドラフトの本を読んだところだけど今のスカウトさんたちが割と手術に好意的でびっくりした

    今の医療って進んでるんだな

    むしろそこからどう上がってくるかが大切だって言ってた

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:12:06

    >>30

    なんなら地区予選の大詰めで川上と沢村もケガしてるしもうなんだろうねコレ

    呪われてる?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:50:37

    現役時代のグラサンのステータス知りたい。どんな投手だったんだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:54:42

    甲子園準優勝投手だからねえ
    愛嬌皆無で鬼神の如き投げっぷりって語りから本郷みたいな感じじゃねえかなって想像してる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:56:10

    高校卒業の際にプロのスカウト来てたけど「自分を変えてくれた母校に恩返しがしたい」って教員&監督の道を選んだって話もある
    数時間の激しいノックを淡々と1人でこなすのもあって化物だよこの人も

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:55:11

    >>

    まだ30代でバリバリの現役だからなグラサン

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:42:03

    ボスが甲子園準優勝投手
    オッチが万年補欠捕手なんだっけ
    二人の過去編とか読んでみたいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:51:09

    >>38

    2年目夏には普通にボスって呼ばれてるの受け入れてるの好き

    そして後輩たちが(ボス…?)(今ボスって言った?)って混乱してるの好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:29:10

    グラサンもだけど東京地区の強豪校の監督陣が生徒から慕われてるのがなんか好き。純さんは練習見に来ても監督がいないのは嫌だぜ!って言う位だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:32:04

    >>26

    何気に2軍先輩達からの支持がかなり厚いんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:41:52

    >>50

    初っ端からデカい口叩く割に野球してる中学生以下の技術と知識しかない見習い部員から始まったのに

    先輩たちや同級生の誰よりも遅い時間まで自主練する努力

    怪物降谷って越えられない壁があっても諦めずに逆にピンチを救うくらいの胆力

    二軍からしたら希望の星かも

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:47:43

    >>50

    片岡監督の高校時代に通ずる物がある

    態度と行動が変わると周囲も変わる


    あと沢村って2年の春大まで控え側だったしな

    ベンチでいつでも行けるように早くから準備して声も人一倍出して盛り上がる

    普段の向上心と努力する姿含めてベンチやスタンド程グッとくるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:57:23

    秋大勝って片岡監督残留して良かった
    それもチームのモチベの一つになってたよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:08:31

    もし秋大のラストイニング前園が打てずに薬師が勝ってたら片岡監督どうしたんだろうな
    薬師が春大行けてることから青道も行く可能性が高いけどやっぱり辞任しちゃうのか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:35:04

    片岡監督見た目通りの人だし一度した発言取り消すタイプじゃないから誰がなんと言おうといなくなってた(国語教師なので学校にはいる)気がする
    チームが結果出したから辞める理由なくなっただけで

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:56:29

    薬師が行けたのはラッキーなところもあったしね正直
    それで甲子園ベスト4まで行くあたり如何に西東京が魔境か分かるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:01:14

    >>53

    「俺達が秋の大会で優勝したらセンバツ確定だぜ。甲子園行きの決まったチームを置いて去れねえだろ?」


    夏の悔しさから数ヶ月後ちょっと、片岡監督辞任の知らせを受けた直後にこれ言えた御幸が凄すぎた

    正捕手で4番でキャプテンと青道躍進のMVPは間違いなく御幸

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:20

    >>57

    クリス先輩の負傷の影響とはいえ1年夏からレギュラーしてた男だ。言う事が違う

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:39

    >>57

    一年の時から青道の救世主(になるか)として雑誌に乗って言い方がアレだけど沢村の心を奪った男だ(作者談)

    面構えが違う

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:19:27

    ダイヤのA通しで見るとスレ画のシーン本当に感動するんだよな
    稲実戦前に「俺はあいつらを甲子園に連れて行ってやりたい」と一人夜に黄昏て
    稲実戦に負けた直後のコメントが「あの子達を、甲子園の舞台に立たせてやれなかった。今はそれが一番悔しいです」
    そこから辞任届を出して3年たちの進路相談に四苦八苦してる描写もあって

    秋大優勝後に3年生からのエールというね
    不満点があるとすればこの場面に降谷沢村小湊御幸倉持前園がいなかったこと

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:18:01

    無名の変な一年が一年目から活躍してたら監督としては簡単に脳が焼かれると思う
    それはそうと自分たちと弱小野球部やってた変な奴が別れて半年足らずで甲子園目指せるレベルになってた若菜たちも脳が焼かれてると思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:37:48

    >>61

    「栄ちゃんは俺たちのエース」なんだから多分もっと前から焼かれてて今はもう灰も残ってないと思う長野の奴ら

    むしろイップスになったって聞いたらあの栄ちゃんが…!?って動揺してそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:59:38

    ボスって前から言われてるけど野手育成能力は滅茶苦茶高いよな
    甲子園常連の西邦相手に沢村と結城以外全員控えで互角以上に戦えるくらいにはチームの平均値が高いわ
    守備も主力と遜色無くて攻撃も出会い頭じゃなく繋げて獲ったし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:08:42

    監督もメチャクチャ沢村可愛いんだろうなって

    野球に関しては優しくも厳しいのはその通りだけど、普段のボスだのゴールデンウィークのあいうえお作文等々凄くふざけた態度とってるのにそこまで叱らないし

    本人が大真面目なのと自分をメチャクチャ慕ってくれてるのに加えて、物怖じせずにガンガン自分の意見を言ってくる奴だからだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:17:23

    沢村がマジで逸材すぎる
    そしてメンタルが最初から強すぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:40

    そんな沢村もイップスになるんだから読んでた時びっくりした
    でもよく考えたらついこの春まで学ラン着て中学生やってた奴に大事な場面任せてデッドボールとかそりゃトラウマになるよなって
    むしろよく秋大中に克服したよ凄いよ
    イップス判明直後はボスの言葉もろくに届いてなかったし…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:58

    3年になった沢村・降谷の2枚看板体制って相手からすれば絶望だよね
    2年秋地区予選時点で「東京を代表する2人」って言われてるのに3年なったらドラフト1〜2位レベルでしょ
    他校で考えると成宮↔︎本郷の継投みたいなもんで打線も全国トップクラスと考えると勝てる気しないわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:00

    まあ打線に関しては春っち以外の上位打線引退するからどうなるか分からんけど前年も倉持以外の上位打線全部変わっても3年になったら打力見劣りしなくなったしボスの育成能力考えたらキッチリ仕上げるだろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:06:06

    今は扇風機の将司もボスの手にかかればなんとかなるだろうな安心はある

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:21:30

    1年前なんて我らが必殺仕事人の白州先輩は下位打線にいたかいないかくらいの印象だったし
    チーター先輩は塁に出たら強いが打率良くなかったし
    御幸はチャンスにしか強くなかったし
    ゾノ先輩は二軍だったし
    学年が上がったらまた打線事情も変わってくるだろきっと

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:40:28

    青道はボスと呼ばせているのか!?メジャー流だ!ってスカウトや記者達にザワザワされてるとこ好き

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:49:17

    捕 奥村or由井

    二 春市
    三 金丸
    遊 高津
    左 将司
    中 東条
    右 
    ファーストとサードが未定かな 奥村キャッチャーの時はライト由井とかになりそうだけど
    あるいは足の速さを活かして瀬戸が外野コンバートとか

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:33:23

    >>71

    仕方ないけど生徒が自主的に言ってる可能性を考慮されてないの笑っちゃうんだよ

スレッドは10/9 17:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。