- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:57:59
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:00:32
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:00:35
10億超えた時点で凄い
100億は年に数本しかない - 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:00:43
興行収入100億は凄いどころの話じゃないんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:05:41
今35億だから普通に大成功の部類ですね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:08:45
記録ブレイカーの鬼滅とここ3年で連続100億突破するコナンがいると感覚壊れるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:09:10
100億超えのアニメは歴代でも数えるほどしかない
一般的には10億超えたら大成功
予算によっては5億超えでも採算ラインだが、それにも満たない作品だって沢山ある - 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:10:24
百億は日本の映画史に鮮烈な影響を与える。10億でも日本の映画史に名を残すのは容易いんじゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:10:50
これで大成功じゃなかったら映画産業自体が成り立たないレベル
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:11:23
黒字!成功!成功!大成功!
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:12:10
今のところ100億越えの映画は50本くらいみたいだね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:14:51
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:16:23
鬼滅やらなんやらで麻痺してるよな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:17:30
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:22:10
今回の成績を受けてアニメ二期 いや三期での2部のアニメ化も確定する可能性があるくらいだぜ
そして成功した分よりリソースを割いてくれる作品となるわけだ
俺は2部アニメ化をしてくれるまで生き続けられるぜ - 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:25:40
大成功+続編映画制作も決定するレベルじゃねえかな50いったら
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:26:45
興収100億って鬼滅筆頭にワンピスラダン呪術ハイキューとレジェンドクラスの作品しか達成しえない領域だからな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:52
黒字なら商売として成功だし30億超えなら大ヒットだぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:37:21
鬼滅のおかげで感覚バグってるが10億超えてる時点で相当すごいんやで
正直30億超えるとは思わなかったが
これ40億見えてるでしょ - 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:38:06
今回はMAPPA単独出資なんだっけ?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:38:59
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:39:29
40もしかしたら今週越える
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:40:30
日本もだけど海外の調子がかなり良くて
韓 国や台湾だと初週の興行収入が人口比で日本とほぼ変わらない割合入ってるんだよな
もし人口の多いアメリカやアニメ好きが多くて稼ぎ所のフランスあたりで同じくらいの割合入れば200億超えると思ってる - 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:41:56
- 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:43:06
とりあえず次のアニメは確定するレベル以上の成功じゃないの?持ち直してホント良かったわ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:43:59
映画の興収もなんだけど空気が全然違うもんな
ほんと良かった - 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:44:42
- 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:45:05
俺はもうアニメでデンジが「たくさんセ〇〇スしたい!!!」って言い放つところまでイメージできてるよ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:35
- 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:48:04
ブーム最盛期だった頃の鬼滅でも無限列車公開前のインタビューで監督が「夢は大きく30億」と発言してるくらいだからな
チェンソー35億は普通に滅茶苦茶大成功よ - 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:56:28
てかもう100億当たり前という民が居るのに戦慄する
邦画に限れば実写アニメ合わせても歴代の100億超えは24作品しかない - 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:57:18
- 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:58:10
- 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:58:41
ほんとだ消えてるwちょっと怪しい気はしてたけどほんとは腐したかったんかな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:58:44
刺客編から1部までアニメ化!
2部もアニメ化!
未来最高!未来最高! - 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:59:54
鬼滅の興行収入スレから持ってきたやつ貼っておくね
最新の探すの面倒だから、ちょっと情報が古いのは勘弁して
1億 ミニシアターなら大ヒット、深夜アニメの映画版ならギリギリ成功。
2億 とんかつライン 大ヒット予定が出演者不祥事でも作品に罪はないと上映した場合の回収可能金額。
10億 一般的ヒット、大作なら最低ライン 小規模やアニメなら大ヒットと名乗ってよく、この辺からマニアの記憶に残りだす。
30億 大ヒットライン ほぼ全ての映画が黒字になる。大作や人気シリーズもこの辺りなら御の字。
50億 年間ランクライン 年に両手で数えられる数しか出ない領域。その年を語る映画がズラリと並び、宣伝で持っていける邦画の限界値として大作の製作費の基準になっている。
70億 特大ヒットライン ここを超えるような映画は社会現象と呼ばれだし、メディアなどの取り上げ方が宣伝から記録的なものに変わりだす。邦画実写なら歴史的ヒット、アニメでも社会的地位が約束される。
100億 超特大ヒットライン
映画界で最も意識される壁であり、年に多くて4本、稀に出ない年もあり、国民の殆どが名前くらいは聞いたことあるような領域。邦画実写では2003年の踊る2以降長らく達成者不在だったが、2025年、国宝が22年間ぶりにこの領域へと到達した。
150億 年間トップライン
ここを超えた全ての映画が、その年度の1位作品である(※公開年別だと1作品だけ2位)。もしこれを超えた作品の名前を一本でも聞いたことがないと感じたら、あなたは相当に世事に疎いか、何らかの老化対策が必要だろう。
200億 歴史的ヒットライン
何かがバグってないと辿り着けない領域。ここを超えた全ての映画が、他の大ヒットでは考えられないような異常現象やとんでも記録を持っており、あまりに売れすぎたせいで、だいたい公開当時は映画館のバイトに嫌われている。
300億 日本の限界ライン
現状2作品だけしか例がなく、無理やり人口増加やインフレを補正しても3本しか捻出できない領域。ここまで来ると映画関係者には災害の様に語られだし、制作者の人生をかなり致命的に歪めてしまうせいか、売上の割に評判はあまりよろしくない。
400億 鬼滅ライン
この話はこれでお終いだな! - 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:00:05
一時期映画館がつぶれまくったけどあの苦境に耐えた映画館は今の状況が嬉しいだろうな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:01:46
この調子で1部ラストまでは作ってくれ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:02:33
性行したよ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:04:24
- 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:05:11
消えてて草
- 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:09:22
こんなスレ立てるやつだからやはりというかIP規制でスレぶっとんでるんだけど
- 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:20:12
- 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:22:41
トップ以外ビリの精神持ってるヤツってその厳しさ自分に向けられないよねってこういう興行何億スレとかセルランスレで下馬評やってるの見てるといつも思う
- 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:27:30
- 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:53
この前150億も超えたよ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:51:47
- 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:54:21
知らん
- 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:07:40
ダークマイトに乗っ取られてて草
- 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:21:51
無理
- 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:24:07
これがジャンプ映画の力ァっ!
- 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:24:55
お前…スレ画乗っ取ったな…!
- 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:28:54
旧態にしがみつく者どもよ!
新たな映画事情を前にして
己の脆弱さを思い知るがいい!!! - 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:29:23
- 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:32:15
スレ主ホスト規制食らったのか?
だとしたらスレ消えるよな… - 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:33:48
スレ主が荒らしだったからIPだけ規制されたっぽいよ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:35:40
- 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:42:47
いいだろお前ダークマイトもジャンプ映画仲間だぞ
チェンソーマンも成功映画の仲間になるんだ - 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:44:23
ぶっちゃけ消されたスレ主よりも空気読まずに語録使い出すやつのがよっぽど荒らしに見えるんだが
- 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:49:04
ダークマイトは別に乗っ取るつもりなかったかと思うけどまぁしゃーない
- 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:23:41
レゼ編のすごい所は興行収入以上に今年最大のヒット曲IRIS OUTを生み出した所
グローバルの順位ではあのYOASOBIアイドルやCreepy NutsのBBBBより上という記録的なことになってる - 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:40:09
曲のヒットがグラフにすると初日から頭おかしいぶっ飛びかたしてるんだよね
ここ2〜3年の曲全部と比べても負けないくらい勢い凄い方なんじゃないか? - 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:40:16
成功がどうかは最終日にわかるんでね?
- 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:42:06
BBBBってなんだと思ったけどブリンバンバンボンか
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:56
スレ画の映画より売上よさそうなんだっけ?
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:33:37
超えましたね
- 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:37:47
すご
まあ大成功の部類じゃない? - 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:50:59
今の推移だとスパイファミリーをちょい抜く感じじゃないか
ただ映画館によっては2弾の特典が無い映画館もあるから
伸ばすならここ2週間だと思う - 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:54:43
東宝も最初100億予想から70億から80億に下方修正したの笑うわ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:39:53
ガチで出来の良さなら鬼滅を超えるかもしれん
- 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:27:44
- 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:13:18
数年に一本ならともかく年に数本あるなら失敗でないにせよ成功と胸を張って言えるようなものではないかもな
- 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:15:44
- 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:17:58
- 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:49:14
今40億らしいからここからどれだけ伸ばせるものか
- 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:58:34
- 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:54
— 2025年10月05日
この記事によればレゼ篇は興収21.5億円で資金回収できると推測されているから10億で成功と言えるかは作品によりけりだと思われる(製作費等に左右される)
てか10億で大成功はあくまで何年も前の指標だから色んなものが高騰してる今はもっと水準が上がってる気がする
- 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:17:04
あの超作画は10億超えてるもんな
- 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:40:19
- 80二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:59:07
デンジとレゼはしてないだろ!
- 81二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:56:41
上映スクリーン数も影響してた気はするが具体的にどれくらいの規模で上映されたらどれくらいの興行収入から成功になるのかはよく分からない
- 82二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:22:50
- 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:13:09
中の人的にも先輩後輩だからそこより少し下で良いんじゃないかな
- 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:53:15
通報集中するようなIP使ってたんだろ。じゃないとこうはならない。
- 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:29:35
なんにせよ景気がいいのは嬉しい話だ
- 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:50:35
- 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:57:39
これに関しちゃ売上に対する粗利ってよりジブリみたいなハイブランドじゃない少年漫画原作のアニメでこれだけの数字が出せたって事実の方が大きい気がするわ、アニメ映画の場合実写物以上にグッズ展開での収益も見込める訳だしね
- 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:16:23
中身見たらわかるんだけど普通は映画作る時って製作委員会方式を取るんだよねだからこれで言えば制作費6億のみ(この6億もアニメ映画としては相当気合いはいった金額)で別に儲けは興行収入だけじゃないから興行収入数億+グッズDVDその他モロモロでペイ出来るって話になるんだ
実際のところ興行収入10億って年間で50本ほど(公開される映画の総数で言えば年間1000本公開館300に限っても100本以上)だからそれでペイ出来ないレベルってのはほとんど無いんよ
まぁ今回はMAPPA単独出資だから20億が必須とまでは言わんが10億じゃ足りないんだろけど
- 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:39:10
100億越えってwiki見るに50本ほどしかないんだが年間数本ってどこから来てるんだ……?