野蛮人を超えた野蛮人

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:28:17

    篤…すげぇ
    誉もクソもないから初めからなんの説明もなく闇討使えるし真っ先に目潰し覚えるし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:30:27

    公式が味をしめてて笑ってしまう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:32:41

    蝦夷地が野蛮すぎるのはルールで禁止っスよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:33:55

    >>3

    対馬と違って歩いててもたまにしか死体が落ちてないんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:34:59

    あっ敵の武器が落ちてる 投擲開始だGOー!

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:37:12

    今回ボス戦でも制限ないからマジで何でもありなんだよね
    俺なんて賞金首から逃げ回って警戒切れたら闇討する芸を見せてやるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:37:33

    熊つよっ つえーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:40:08

    弟が志村のおじちゃん枠だと思ったら割とすぐ誉なき行為に出ててリラックスできますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:44:21

    フルコンタクトゲリラ屋…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:44:27

    >>8

    室町戦国時代を経て常識戦法価値観も変わったと考えられる

    朝倉宗滴「犬畜生と罵られても勝つことが重要っスね」

    北条家「しゃあっ夜襲」

    猿「攻め込む予定の地域でメチャクチャ米を買い占めるのん…」

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:46:06

    >>7

    2mまで近づいて威力の弱い弓を下に向けろ…鬼龍のように

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:50:00

    ヨウテイ6人衆の見た目とか敵モブの鎧兜を見れば見るほど
    メチャクチャ武士になりたかった感が強くて社会の哀愁を感じますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:53:22

    >>5

    隙作るぐらいのものかと思ったら迫撃砲みたいな初速で飛んでくし当たったモブが即死して怖すぎぃ〜っ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:56:38

    レイトレ60fpsは麻薬ですね…
    他のPROエンハンスもこのぐらいしろよバカヤロー

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:57:30

    ガチガチに歴史監修いれてがっつり史実にせず
    適度にファンタジーというか
    曖昧にしてエンターテインメントを重視してくれるのはリラックスできますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:58:43

    なんか序盤でいきなり「あーっ 来るなーっ」とか言ってちょっと衝撃だったんだよね

    仁さんみたいに最初から超人ってわけじゃなさそうだから成長が楽しみですね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:01:20

    >>15

    よくある洋ゲーのお変クニッポン路線じゃなく日本流で脚色入れてるのがセンスを感じますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:05:36

    >>16

    割と初期でも人から半歩くらいはみ出してると思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:07:33

    >>15

    >>17

    時代劇のエッセンスも配合されているの見事やな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:09:51

    何となくレッドデッドリデンプションを思い出す野蛮っぷりでリラックスできますね…
    復讐鬼で擦れてはいるけど子供に優しかったりして生来の性格が垣間見えるのもいいスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:01:30

    ヨウテイ六人衆で明らかに浮いてるあの男か気になってきたんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:11:49

    >>15

    程よいトンチキ=神

    わらえるんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:14:37

    ツシマは滅茶苦茶面白かったから気になってるんだよね
    オススメかどうか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:21:12

    時代劇なんだけどどことなく西部劇を感じるのがおもろいよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:25:43

    >>23

    まだ触り始めたばっかだけどツシマの正統進化って感じだからツシマ好きだったとか時代劇みたいなの好きだったら普通に買いっスね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:37:17

    >>23

    まだまだ序盤なんスけど、ツシマより自由度が高くてツシマより時代劇感が強く感じるっスね。

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:43:18

    >>25 >>26

    あざーすガシッ

    ふうんツシマを楽しめたならとりあえず買って損はないということか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:27:52

    >>24

    未開の地でならず者狩って金稼ぐとかモロに西部劇だから仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:32:55

    槍つよっ つえーよ
    リーチの長さは正義ですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:05:32

    ストーリーの序盤の引きが(ツシマ比だと)ちょっと弱いぐらいで
    ゲーム面のアクションや広大な土地の冒険は正統進化なんだ

    あとツシマモブの多くは蒙古に殺される無力な島民って感じだったので
    野蛮人も結構逞しく生きているのは好感が持てる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:11:29

    ツシマに比べて弓の威力やヘッショの判定がシビアになってる気がするんだよね。気のせいっスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています