- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:37:31
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:01:09
そう考える理由としては3つ理由があるんだけど。
まず① この名無しの戦友は、ザ・ボスとゼロの共通の知人である人物ということ。
これってMGS3時代のネイキッド、ゼロ、ザ・ボスの関係性に類似していると思うんだ。MGSシリーズでザ・ボスとゼロと共通の人物って今までビックボスしかいなかったはずだと思うんだ。 - 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:15:25
ネイキッドの家族についてはなんか不自然に触れられて無かったしありえなくもない
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:26:38
その② ザ・ボスが死地にまで持っていった思い入れの深い人物の品であること
ビックボスとの最後の戦いに持っていくほどの、ここまで思い入れがある人物なのに名無しのぽっと出なのは違和感がある気がする。
ゼロも孤独な生活の中でスカルフェイスに指示を出してまで回収させるほど執着している品物である。 - 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:29:09
その③というか、これに気づいたから、①と②を思いついたんだけど、ゼロが最後に呟く「ジャック」という名前。これは亡くなった戦友の事を指してるのでは?
これって、ビックボスの事を指してると思ってたんだけど、ビックボスの本名はジョン。ジャックはザ・ボスとゼロしか呼ばない愛称だったはず。ジョンをわざわざジャックに言いかえている事に疑問があったんだ。ジョンの方が呼びやすいじゃん。
なのに、この二人は何故かジャックと呼んでいる。この2人には、ビックボスをジャックと呼んでしまう理由があったからではないかと思う。その理由というのが、ビックボスはジャックの息子だったからではないか。 - 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:34:02
なんでジョンをジャックと呼ぶからって、突然ビックボスの親が生えるんだってことだけど
ジャックの息子はジョンって前例はMGSシリーズには既にあって、それが雷電。
雷電の本名はジャック、そしてMGS4に出てきた雷電とローズの息子、この子の名前はジョンだったはず。ジャックの息子がジョンになるって法則、運命?、というかこれはビックボスの親についての伏線だったのかなと思う。 - 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:42:58
ザ・ボスは最後の瞬間まで、ネイキッドにジャックの影を見ていた。ましてやその形見をその身に着けてまで。
そしてゼロもまた、ネイキッドに自分が看取った戦友を視ていた。テープの最後でゼロが呟くジャックという言葉は、もしかしたら、ネイキッドがソローの霊を視たように、ゼロにも「ジャック」の霊が見えていたのかもしれない。
という妄想なんだけど、みんなどう思う? - 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:14:15
多分ソローのこといっているとは思うけど
ビッグボスのパパの可能性もあるのか
そもそもザ・ボスがスネークを見出したのが朝鮮戦争だったけ - 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:29:50
記憶では確かそう。プレイしたのがかなり前だから曖昧なんだけど、ボスとネイキッドの出会いに、ネイキッドの父の戦死云々みたいな話はなかったはずで、単純にネイキッドが優秀で同じく被爆経験者だから、ボスがネイキッドを気に入って弟子にした(本人談)みたいな話だった気がする。
だから、ビッグボスパパの説は妄想の域はでないんだけど、創作で同じ名前のキャラを訳もなく出すことは、そうそう無いと思うんだよね。ましてや、MGS3には、名前を重要視するジョニーの話があるわけだし。 - 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:36:07
ないとは断言しないけど
そういう設定あるなら
ゼロ少佐がパパとの思い出話を無線でするだろうし…
信憑性は正直ないほうかな - 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:49:58
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:53:37
おそらくソローではないな、わかる情報を整理すると二人の戦友の情報は以下の通りで
・「元の部隊」でザ・ボスの部下だった。レイフォースというのはSASの前身の組織らしい。
・亡くなったのはエジプト→ソローが無くなったのはグロズニィグラードなので、ソローの最後と異なる。
これくらいだから、確かにこれだけの情報では信憑性はないな。
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:09:49
デイビッド、ジャック、ジョンと主要人物の関係者だけでも妙に名前を被せるから何かしらの含みはありそうな感じはある。なさそうでもある
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:10:01
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:14:28
別のテープでオセロットが言っていた。「デイビッドとイーライをもう一人の貴方(ネイキッド)だと思ってる」てセリフがなんとなく残ってたのかと思う。
というかゼロ(本名:デイビッド・オゥ)ってソリッドに自分の名前を付けてたのか。もしくはエヴァがイーライともども名付け親だったのかな。・・・気になる。
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:17:15
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:36:28
へぇー知らなかった。mgsって実在の人物はガンガン出す方針だと思ってたから、完全にオリキャラだと思ったわ。もしかしたら肖像権の問題で本名は出せないので、みたいな感じだったのかな。