あんたたちは相当強いよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:03:29

    きっと天候全盛期の頃はね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:05:55

    天候パか、ターン制限あってもまだ使われるくらいには強いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:09:21

    怒らないでくださいね
    手動で降らせたのが5ターンで終わって出ただけで降らせるのが無制限なのってバカみたいじゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:13:01

    間違いなくトップメタの一角ではあったが
    襷からの返しやボルト式猫騙しの対策が厳しくてそれらを砂ダメや電気無効で補えてた砂パのが総合的には強かったと思うのは俺なんだよね

    まあ砂パは砂パでローブシンのマッパがきつかったからバランスは取れてるんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:14:07

    第五世代以前は天候永続←うおw

    調整が猿すぎるわよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:15:02

    昔はグラードンカイオーガの専用特性だったからね
    あっバンギノオーは?って思ったでしょ
    まあ砂霰は晴れ雨ほど恩恵なかったから一応バランスはとれてるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:16:27

    正直タスキぶっ潰してくる砂荒らしのがイカれてると申します

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:16:52

    >>2

    天候ターン伸ばして8ターンもあれば大体決着つくんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:18:11

    >>6

    欺瞞だ

    バンギとか砂のおかげでめちゃくちゃ硬かったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:19:56

    雨パ…聞いています
    グドラは最終的には物理になったと

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:20:34

    >>3

    しかし…特性という手段を1つ潰してるのです

    技なら使わず別のものを選ぶという選択制があったのです…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:21:35

    >>6

    マサイの戦士騙されない

    リアタイしてたけど永続天候特性が初めて出た5世代でも1番天下取ってる天候パは普通に砂パだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:25:24

    砂は依存度低いから裏選出の自由度が高くて雨は通る時の爆発力重視って感じじゃないスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:27:58

    >>12

    >永続天候特性が初めて出た5世代

    ううんどういうことだ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:29:01

    >>9

    砂嵐の特防1.5倍はですねえ...第4世代からなんですよ

    特性実装時だと永続でも問題ない程度のパワーしかなかったのん


    >>12

    いやっ聞いてほしいんだ私は特性による永続天候が導入された3~4世代の話をしていたつもりでね

    特防アップ追加後の第4世代バンギも別に圧倒的じゃなかったんだ

    天候パが大きく躍進したのは5thなのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:29:42

    >>14

    あっ一般ポケのくくりっスね

    禁伝以外で初めて出た5世代でも砂パほどは見かけなかったし見かけてもそんなにキツくなかったんだァ

    まっあの時期は入手ルートがキツくて少なかったのもあるだろうしバランスが取れてるかは不明なんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:30:43

    >>16

    ううんガチでどういうことだ?

    砂のカババンギ除いてもユキノオーがいると思われるが...

    まさかひでりあめふらしが導入されたって言いたかったタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:31:54

    スノー晴れーションとかあったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:06

    5世代砂が強い理由の大半は持ってるやつが強かったことっスね
    いまだにちょくちょく前線にいるんだ悔しか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:33:46

    砂パ…聞いています
    まず始動要員のカバとバンギがその当時の環境で砂パでなくとも強きものだったと…
    最強を超えた最強のラティオスの流星群を自然と受けられるドリュウズをエースに据えられるうえこちらのラティオスとの相性補完もとても良かったと…
    グライオンが一生みがまもしてるだけでtodさえ可能だったと…(これに関しては切断されるから実際にやってる奴はいなくてバランスは取れてるんだけどね)

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:36:02

    >>20

    ガブもすながくれが割といたんだよね

    というか相手の便乗狙いですながくれにしてるのも結構いたんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:38:11

    カバドリュVSトノグドラは3体目やプレイングスキルで勝ち負けがめちゃくちゃ変わる名勝負メーカーだったと当時レート1570のワシからお墨付きを頂いている まぁトノオムスターばっかり使ってたんだけどねっ(グビグビ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:43:53

    へっ何が高速ドラゴンや
    マニューラで怯ませて横のマンダの流星群で荼毘に付すくせに
    おい何まもってんだよ(しょこたん書き文字)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:44:41

    お言葉ですがスレ画+ルンパッパはトリプルバトルの最新作では今でもめちゃくちゃ強いですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:46:14

    砂雨対面はどっちが脱出ボタンとか鉄球持ってるかでも変わるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:46:24

    >>24

    >>トリプルバトルの最新作


    おぉ…うん…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:46:47

    天候だと雪がちょっと微妙に思うんだよね
    ダブルなら必中全体攻撃の吹雪打つっていうのはあるけどシングルだとアロキュウがただ耐久上げて壁張ってくるってイメージしかないんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:49:45

    >>27

    そもそもシングルの話すると意味不明な状況になってる晴れ以外は大体そんな感じじゃないっスか

    正直バンギも厳しいし雪はまだマシなんだよね悲しくない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:50:12

    アロキュウオーロラ→セグの剣舞スケショつららとかパオの剣舞落とし電テラ不意打ちとかWキュレムの竜舞クロスサンダーつららとか刺さればそのまま三タテ行ける戦法はちょこちょこ地雷枠として当たるんスけどね
    正味コライドンが許されるなら氷タイプゆきふらしの伝説が来て欲しいのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:51:00

    マネモブ...霧始動特性待ってるよ...

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:05:45

    >>24

    はい 2014年発売トリプル・ハイパー・バトル最新作ORASの雨パは強いです

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:08:07

    >>27

    必中範囲のふぶきを強く使える特殊が高いゆきかきがいるだけでだいぶ違うと思うのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:19:27

    >>28

    いやっ聞いてほしいんだ

    ブエナで上から攻撃してくるパラドックスなんかがいなくなって天候パが増えたレギュH環境でも雪かきを活かしたアタッカーのポケモンを全然見かけなくてね…

    アロキュウ自体は滅茶苦茶強かったから雪のアタッカーが微妙って思ったんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:21:35

    >>24

    ニョロトノ

    ルンパッパ

    カポエラー

    ゴチルゼル

    プリン

    そして俺だ

    まごうことなき雨パだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:36:55

    >>32

    雪パ全盛期の5世代伝説解禁ダブルの高速ふぶき役がミュウツーだったんだよね、雪パの層薄くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:37:09

    >>19

    砂は今だにドリュウズ頼りだと思うのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:40:19
  • 38二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:52:17

    >>34

    滅びの歌の最盛期を支えてたメガシンカやん 元気しとん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:55:42

    >>19

    そいつらに対して流しうるスペックがあるポケモンとしてお前のことを…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:57:12

    >>36

    前作だと砂嵐ダイマックスじゃくほドリュウズで

    楽しんでたのが俺なんだよね

    素早さ倍…神

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:58:45

    6世代のころを一番やってたから一番出会ったのもきつかったのも晴パなのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:03:11

    …で天候全盛期が全盛期だったのが俺
    天候上書きがメイン業務のユキノオーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:06:11

    >>42

    あわわお前は砂パの地面技も雨パの水技も半減で受けつつ一致氷で龍に効果力で負荷を与えられた奴

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:09:10

    >>42

    バキッバキッ我が名は無限トド

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:11:46

    >>42

    どわーっ 100超えの種族値が一個もないやん

    でも当時は強かったんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:14:34

    過去の霰パと今の雪パどっちが強いんスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:22:21

    >>20

    >>44

    こういう無限トドや砂ガブ、砂ダメTODグライオンとかの害悪いるせいで天候にターン制限されるようになったんじゃないスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:24:28

    SVの霰パ継続ダメージ消えたのはかなり痛いと聞いていますただ継続ダメージあったらパオがますます猛威振るってた可能性もあったと

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:24:37

    天候特性を実装した当時はゲンシカイキ組の仕様にしたかったと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:43:00

    >>46

    ヤドキングとか始動要因増えて雪かきポケモンも増えた今の方じゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:44:03

    雨パは途中で来た果糖雨とか言うめっちゃ変な構築が好きだったのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:10:38

    霰パはあられというよりGSみたいなイメージがあったんだ
    ノオーが単品でも強いから軸というより普通のパーティにノオー差すんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:14:26

    >>34

    最新のトリプルって雨滅びにメガクチ入ってこないんスね

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:15:41

    >>53

    滅びだとメガゲン入れない理由なくないっスか?

    メガクチは雨トリルとかな気がするのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:15:48

    鎧の孤島ダブルでスレ画を使っていたのが俺なんだよね ペリッパーの手助け習得でニョロトノの優位は薄れたがタイプと種族値と滅びの歌で脱出雨適性はキレてたぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:17:32

    >>54

    雨滅びはですねえ 先発2体ないし3体を殴り倒して滅びで締めるのが基本戦術だから必ずしも影踏みを必要としないんですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:19:46

    >>56

    それは滅びを搭載した雨パじゃないスか?

    滅びパは滅びで6体倒すことを考えてて滅び搭載雨パは滅びを〆の戦術の一つとして考えてる戦術だと思ってるのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:20:52

    雨滅びと言ってもメガゲン入れるガチ滅びとメガクチ入れる雨クチは別物なのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:22:51

    ククク…雨クチはトノルンパグドラの雨軸とゴチルクレッフィクチートのトリルクチート軸とトノゴチルの滅びルートがある完全パーティだァ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:22:57

    BW2のころの伝説解禁大会でひたすらノオーから吹雪撃ってるだけで2桁順位にいけた それが僕です
    ミュウツーやアルセウスが連発してるだけで大体相手沈むんだよね 怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:47:58

    ニョロトノか
    ざわ先生のおもちゃだぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:50:21

    そこでだ
    シングル用に『天候始動役のみ』でパーティを組むことにした(ヒュン ヒュン

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:59:42

    メガカメドーブルサマヨール…神
    猫潮吹きダクホトリルをアイテムお見通ししながら選べる完全トリル先発だァ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:02:28

    エルテラドーブル対面の立ち回りが分からないのは俺なんだ
    猫騙しからの追い風、叩き雪崩、スカーフダクホ、襷ダクホランド引きでドーブル耐えてのダクホ、読み外したら負けなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:20:42

    何でトリプルスレになってるんスか…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:49

    >>65

    キングドラが今活躍できるのがトリプルだから…

スレッドは10/5 22:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。