- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:41:17
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:45:02
カミーラさんはダイゴのこと超古代のティガの変身者だと思ってたし
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:46:03
ダイゴものすごいとばっちりだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:49:41
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:50:51
ティガ本人はどんなお人なんだろう
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:56:03
アスカ父はおそらく1番上のお仲間と出会い、ダイナからディナスやデッカーが増えたみたいに増えたんだろうなって
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:56:45
一応2代目とダイゴの間にダイゴの息子であるマドカ・ツバサとその後光の継承者として変身したアムイが入ってくるね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:57:37
タイムトラベル要素あるからダイゴより先にツバサがティガになってるんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:58:45
ツバサの変身したティガは石像とは別の思念体みたいな感じの奴だっけ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:10:07
2300年にはタイムスリップしてきたイクルもティガになっている
まぁプラネタリウム作品だから公認であって公式かは不明だけど - 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:20:20
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:25:02
まぁ、元ネタはクトゥルフ神話に登場するオリオン座の方角から来た星の戦士だろうし、細かいことは考えてないんだろうなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:27:45
2代目がおそらく超古代人のティガさんだからあとにウルトラマンティガと呼ばれるようになったので本来の光の存在は名称不明なんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:37:33
光と闇を反復横跳びしてるから正直ティガ本人にあんまりいいイメージがない、ユザレかカミーラかハッキリしてやれよ!
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:42:10
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:57:47
後で体使ってるやつの動向なんて本人からしたら知ったこっちゃないだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:13:10
ダークライブでウルトラマンダークになったマン兄さんに良い印象ないって言うのと同じだからな…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:16:39
- 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:20:09
ティガにおける光の性質とかユザレの「巨人たちは光になって帰っていった」って語りから推察するに、あくまでも光が本体であり心であって石像は地球で活動するための器に過ぎないんじゃないか
- 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:23:33
オリオン座の方角にM78星雲があったり初代ウルトラマンにもノアの巨人像があったりまぁそういうことなのかなって思わせる設定作り
もしかしたら考えすぎかもしれないけど - 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:24:51
「命を二つ持ってきた」の技術の応用した何かを持っていたのかもしれないね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:24:51
劇場版の古代に居た複数の巨人達も体だけ残してティガみたいに帰っていったって流れなのだろうか?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:27:13