- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:58:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:00:20
戦争末期の軍部に下手に暗示とか持ち込むとえらいことになる
そりゃそうすぎる結末 - 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:00:50
キャスターのマスターとの会話なんか好きなんだよね
お前の声は届かないし応えるものもいないって言い放つの - 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:02:10
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:02:36
信長に脳内でプレゼンしながら現実では平伏してるだけなあたりとか芸術点高い
かなめは顔下げなかったぞ - 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:03:34
こいつもノッブ厄介勢なんだよね
枠としてはミッチータイプっぽいんだ - 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:04:24
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:05:42
苦労というかほぼ確でボコられた後帝都でミッチーが使ったゴーレムみたいなのの炉心になる枠
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:05:47
- 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:06:25
- 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:07:05
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:07:27
まじで芸術なんだよね
戦争コントロールしてると思い込んで、実際それなりの成果は出してたんだけど
それ以上の話の通じないバーサーカーに思い切り滅茶苦茶にされて最終的には見返そうと思ってたアーチャーに助けを乞うしかできなくなるという - 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:08:18
コハエース版は腕はともかく生き残ったっぽいんだけどred lineの方だとどうなるんだろう
- 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:09:29
- 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:09:40
とりあえず今書文先生のマスターにシバかれてるけど保護もされてる形なのでギリ死なないかな?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:10:03
魔法は使えないからやっぱり慎二だな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:11:54
そうだね。でもね、慎二の本質は魔術を使えるかどうかじゃないのよ
慎二の根本にあるのは「自分を特別な存在だと認めてほしい」という承認欲求なので、誰かに自分を認めてほしくて空回りする慎二と、ノッブに自分を認めてほしくて空回る真瓦津は本質的には共通した骨子を持つワカメ属性なんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:13:38
いいよね折角築き上げてきたものがそんなの気にしないバーサーカーによってぶち壊されるの
あんな状態で発狂したふりで逃げようとするのはなんだかんだ根性があるというか - 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:28:23
戦争末期なのに結構資材投じてたからなぁ
戦争終わった後が不安だ - 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:37:12
その見下してたかなめの方がノッブに評価されてるのもなんと言うか