【閲覧注意】エミュリアバレシチュ選手権

  • 1バレシチュ主25/10/04(土) 21:09:39

    「レミリア様はエミの「レミリア」エミュ(通称エミュリア)がバレたら誰であっても消す」
    その前提のもと様々なキャラやシチュでバレさせるスレです
    基本完璧なエミュリアを見破るならどんなきっかけや積み重ねがあるのか
    その時レミリア様はどんな反応をして消すに至るのかが見どころ

    各ネタごとにパラレル設定として、好感度や関係性も自由に考えてOK!
    例えばウィルなら中の人本編同様のダメ男でもOK
    レミリア様降臨に至るまで断罪に加担しなかった聖人でもOK
    直近のネタでウィルが始末された後にウィルが生きてる世界のネタ書いてもOK
    ただし、中の人本編からキャラ設定を変更する場合はわかりやすくifシチュを明示してください

    【注意】
    キャラ崩壊しやすいifスレです。キャラの言動やキャラが始末される事に過度にツッコむのはご遠慮ください
    スレに合わない書き込みは削除する場合があります。予めご了承ください

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:20:23

    ウィル(本編準拠)、最終回の四阿にて

    未練と後悔を吐露して泣くウィルを見てくだらないと思いつつも少しだけ癒されるレミリア様
    しかしウィルが少しずつソワソワし始め、レミリア様が別れの言葉を突き付けた瞬間に顔を真っ青にして君は誰だ?と問い掛ける
    最初はフラれたショックでおかしくなったと思って全力のエミュリアであしらおうとするも
    確信を持った根拠付きで本当にかつてのエミリアではないと突き付けてしまうウィル
    レミリア様はウィルが確信しているのを悟り、悪役令嬢の表情を滲ませて語るに落ちてしまう

    そこまでエミを見ていたのなら、なぜあの時信じてくれなかったの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:32:07

    死体の山ができそうだな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:55:17

    シンプルなところだと非常に間の悪いモブとかかなぁ
    悪役令嬢サイドの表情を運悪く見てしまって、それでいて火の女神みたいにハハハこやつめ!ってなれなくて
    それをレミリア様に気取られるか本人に無警戒に言っちゃったせいで始末される感じの

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:00:01

    こういうの大好き!
    愛していたから、愛しているから気づけてしまった…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:33:27

    IFシチュ エミリア最愛ウィリアルド

    エミリアが最愛で大切なウィル
    レミィは人に意地悪するような女の子じゃない!とエミリアの無罪を信じていたウィル
    最愛の婚約者を悪く言われるからと偽ピナとの関係が悪く国王に嗜められるほど
    最後までエミの無罪を信じて国王の婚約解消をちらつかせて謝罪させる流れも反対していた
    しかしウィルの反対虚しく王が婚約解消をちらつかせる
    エミリアも自分はなにもしていないと訴えて謝罪はしない
    ウィル以外のクロードたちが信じてくれなかったことや向けられた悪意によりエミは絶望で眠りに
    気づかないウィルはどうして自らの潔白を訴える人間を裁判にもかけずに王が断罪するのかと抗議するも王と公爵が話を進めてしまう
    レミリア様は田舎に引っ込むことに
    最後の会話としてウィルとレミリア様の二人だけで話すことが許される

    「レミィ、君があんなことをする女の子じゃないって知っている。なにより、君が何もしていないって言ってくれた。僕はそれを信じてる。今までの君をずっと見てきたから。嫉妬で意地悪するような子じゃない。そんなのみんなわかってるはずなのに。…必ず君の潔白の証拠を見つけてみせる。だから、どうか待っていて欲しい。今の僕には、それしかできなくて…。守れなくてごめん…」
    悔しげに涙を堪えながら謝るウィリアルド
    レミリア様も唯一エミを信じて頑張ってくれたウィル相手なので優しくエミュリアで対応
    瞬間
    「…君は誰だ? 」
    エミを心から愛していたから気づいてしまったウィル
    レミリア様のミスはなく、エミとウィルの積み重ねてきた日々が、ウィルの愛が、エミュリアを気づかせてしまった
    ウィルを見て何も誤魔化せないと悟ってしまったレミリア様
    (貴方だけは…。エミを心から愛して、ずっと守ろうとしてくれた。ウィリアルド殿下だけは、手にかけたくなかったのに…。でも、エミを愛しているからすぐに気がついたのね…。殿下のエミへの愛は本物だった…)
    今この場では無理だけどいずれ消さなくてはならない…と悲しみを胸に決意する

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:38:23

    ステファン(聖人)
    いろいろあって名誉回復に多大な貢献をしたステファンはレミリア様の良き友人として時を過ごしていた
    レミリア様もエミの「レミリア」を心から愛しつつも友情から逸脱せず支えてくれる彼を好ましく思っていた
    ただステファンは幼い頃からエミリアを想い書き綴って来た無数の楽曲の中に僅かな違和感を覚えてしまった
    音に込められた意味のひとつひとつがエミリアとレミリアの僅かな感性の違いを浮き彫りにしてしまっている
    ステファンは2つの曲をレミリア様に贈った
    ひとつはかつてのエミリアが好きだった、レミリア様が聴いてもエミが喜ぶだろうと微笑んでしまうような曲
    ひとつは今のレミリア様の心を一番揺さぶる、レミリア様自身が感動する曲
    演奏を終えた直後、レミリア様は言葉も表情も失ってしまう
    誰よりも「レミリア」に寄り添った親友によって、「エミ」と「レミリア」が別の人間だと思い知らされたのだから

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:42:50

    >>7

    ヒュー!

    音楽家の感性によるものなんてもうどうしようもないやつだ!

    しかもそれが相手を想って作った曲

    そこからの違和感なんてもうレミリア様が対処できる領域じゃない

    言葉も表情も失ったレミリア様美しいな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:57:15

    >>6

    惑わされない愛ゆえにね…

    エミを最後まで信じていたエミにとっても最愛の人を自らの殉愛のために消せるのかって葛藤も過酷だ


    >>7

    音楽が終わった後の静寂が美しい…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:04:38

    >>6

    この場合「ウィリアルド」は殺すだろうけど魂はなんとかして救済するんじゃないだろうか

    入れ替わりは起きたけどエミちゃんウィルのこと好きなままだろこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:14:12

    ゲミリアみたいなルートに…?
    素のレミリアを知る者は優しい理想郷に存在してはならない、みたいなルールで動いてたら
    どこかのタイミングで悪役令嬢の研究室に招待しなきゃいけないんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:14:17

    ウィルだけでなく秘密に気づいた聖人には何かしらの救いが欲しくなっちゃうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:16:30

    一生口外できない呪い(アンヘルがやったやつ)を知った時に聖人ウィルを始末しなくてもいいように
    秘伝なのは承知でなんとか教えてもらおうとするレミリア様とかあるかも
    殺さなくて済む方法があるならエミならそうするわとか内心言い聞かせるように思いつつも
    本当にエミだったらそもそも聖人ウィルを殺す発想がないから100%レミリア自身が本当は殺したくないと思ってるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:24:00

    でも聖人ウィルにこれから貴方を殺すこと、なぜそうせねばならないのか、を語るレミリア様は見たい
    聖人ウィルは愛した女の子が自分が知らぬ間に実質殺されたことを知って打ちひしがれて欲しい
    聖人ウィルには自分の死を受け入れて欲しいし、すごい優しく眠るように殺されて欲しい
    そんでもう死ぬ人だから餞に愛した女の子の本当の名前を教えてもらって眠って欲しい

    ついでに欲を言うならエミ王女が生まれた後に魔国に金髪碧眼の男の子が生まれて運命の出逢いをして欲しい
    二人の正体を知ってるのはレミリア魔王妃だけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:43:42

    あなたが本当に愛していた女の子の名前は…のやつだ 切ない

    普段はifスレと言えど殺すと話終わっちゃうから新鮮だね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:46:38

    スフィア
    本編通り
    魔国発展後、実家からの手紙を「燃やしておいて」と言われた際に手紙を確認して実家がかなり困窮して援助を求めてる文面を見てレミリアがエミリアとは別人だと気づく
    その上でレミリアをエミリアを守る為に生まれた別人格、もしくは守護神のようなものだと解釈して「本物のレミリア嬢を救いたいのは私も同じだ!どうか私にも救う手伝いをさせて欲しい!」と心からの善意で懇願する

    原作レミリアは喜びつつもそれはそれとして苦しむ間もなく即死させそうだけど漫画レミリアは自分の信仰心と人として自分の、そしてエミの友人であるスフィアの命の板挟みになって凄い顔になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:15:33

    ウィル(本編後)
    原作レミリアが欲しがってたウィルの魂はどんな人間の魂でも蘇えらせることができるチートアイテムでエミを復活させるにはウィルの魂を捧げなければいけないことを妖精王から知るレミリア
    ほな使用人たちみたいく拉致って暗殺するか〜と思ってたら妖精王は既に話を聞かされてたウィルと残りのバカたちがあの花畑に
    詳しくは知らないが今のレミリアの魂が本物ではないことは気づいている
    ウィルはセカイ系ヒロインの如くレミリアに剣を握らせて自ら喉を突く
    ウィルは涙ながらに「レミリアを守ってくれてありがとう、レミリアによろしく」と美しく散る
    他の馬鹿たちもウィルの名を叫びつつ涙に濡れる中でレミリアだけが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:57:09

    これでエミを取り戻せるわ
    最後に役に立ってくれて良かった
    それに比べてこいつらは耳障りね…
    みたいに割り切ってるレミリア様もいそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:12:07

    どのツラ下げてとは思ってそうだけど顔には出さず嘆いたフリをしながら残りの奴らはどう消そうかしら頭フル回転させてそうなレミリア様

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:23:30

    エルハーシャ
    ほぼ本編通りだけどエミリア時代にそれなりに関わりがあった場合

    聡い人だし自分も偽ってる人だしエミリアと為人を直接知るくらいの交流があったせいで中身が別人だと気づいてしまう
    気づいたけどやっぱ聡い人なので(これは口外しないほうがいい奴だな)とずっとお口にチャック
    してるんだけどレリミア様も鋭い人だもんで(まさか気付いている?)って疑念が生まれてしまう

    エルハーシャは口を滑らせるってしなさそうだけど、もしもしたらサクッと不幸な事故か突然の病死になるのかなあ
    ずっとお口にチャックしてるならレミリア様どうするんだろうか
    疑わしきは罰せずで注意を払いつつもそのままか、後顧の憂いは断たねばならぬとサクッと消してしまうのか
    これは秘密に気づいてるなって確信を持ったら消す方向に舵を取りそうだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:54:27

    >>20

    レミリア様の場合使い魔の蜘蛛がいるからな…

    バレてる…?となった瞬間にかなり監視とか念入りになりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:27:30

    >>16

    スフィアさんらしいまっすぐな指摘だ

    受け止めがポジティブでもエミとは別人だと見抜かれたらやっぱりダメなのかなぁ


    >>17

    完全にコスト扱いなのも味わい深い

    精霊王がノーカンならその場で流れ作業で皆殺しにしそう


    >>20

    悪魔憑きの話題が出た時にどうせ憑くなら彼女のような者が憑けばよかったのに…と含みのある視線を送ってそう

    別人でも王国のために働いてる限りは事を荒立てないかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:12:57

    ワイ悪役好き、レミリア様には親しい相手でも悲しみや後悔を持たず淡々と始末してほしい派
    ただなかなか適当なシチュが思い浮かばないんよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:50

    レミリア様はエミリアの11年間の記憶も完全に共有してるから
    「知っているはずのことを知らない」「知らないはずのことを知っている」的な定番バレシチュにならないんだよね
    そう考えるとなかなかバレるハードル高いな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:25:26

    >>23

    >>24も言ってるようにまずバレるまでのハードルが高いのと、

    本編を神の視点を見てるとなんだかんだでエミ以外に対する良心みたいなものも育ってきてるんじゃね?となるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:33:39

    非ネームドのモブなら害虫駆除のノリでサクっと始末しそうだけど
    モブということはそこまで深い付き合いはないはずで
    そんな関係性で別人だと見破ったモブは何者だよ!?となるジレンマよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:44:09

    「レミリア」が表向きの顔である慈悲深い聖女ではないと気付くケースならありそうなんだが
    (鍵集めのクエスト中の裏工作を目撃するとか)エミュリアに気付くのはまた別の話だからな…
    そもそもエミリアとレミリア様双方に長く接触しているキャラがスフィアさんくらいしかいない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:03:55

    本編でエミリアとスフィアさんが手合わせしてたし、その後何かの機会に再度手合わせをすることになったときにわずかな太刀筋の違いで違和感を覚えて…みたいなのもあるのかもしれないと思った
    該当しそうなのはスフィアさん以外でも練習相手したことのあるモブ女性騎士とか、まともだったルートのデイビッドとかでもいけるかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:36:43

    スフィアさんは主人公ポジじゃない主人公だからな
    能力的にも人格的にも交流的にも気づく可能性は十分あるし、真実を告げても人体実験とか拷問以外は受け入れて協力しそう
    ただレミリアのエミュはエミに身体を渡す保険と同時に「エミのレミリアがいない世界などあり得ない」という狂信の意味が強いからどんなにスフィアさんの道理が通ってても関係ないのがな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:50:14

    >>29

    凄い不謹慎かもしれないけど協力的なゆえにだまし討ちして殺すのは簡単そうだなって思ってしまった…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:00:29

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:55:23

    >>30

    何となく原作版のレミリアは笑顔のままスフィアにありがとうと握手を求めて握り返そうとしたスフィアを魔術ヘッドショットで即死させそうだけど漫画版のレミリアは切嗣みたいに泣きながらスフィアを締め殺しそう

    「違うわ…!私はレミリア…!エミのレミリアなのよ!レミリアなんて存在しない!」

    信仰心と初めて本物の自分に気づいてくれた友達を殺さなければいけない絶望やばそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:03:28

    >>17

    このくだりワンチャン原作でもありそうだな

    負けイベとかでピナや他の仲間を救う代わりに自分が犠牲に的な

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:23:24

    デイビッド(原作準拠)if展開
    後に必要になるレア素材狩り兼運営資金の足しにするため各地を飛び回って魔物狩りをしていたレミリア
    騎士の一団が魔物の群れと交戦しているのを発見し助太刀すると、そこにはデイビッドの姿があった
    在学中に鍛錬を怠っている事を懸念した騎士団長は別派閥隊の遠征に放り込む事で根性を叩き直そうとしていたらしい
    騎士団では戦線維持が精いっぱいだった強力な魔物を瞬く間に解体していくレミリア
    デイビッドは死線に踏み入ったためもあってか在りし日エミリアの記憶がフラッシュバックし、正体を見破ってしまい
    隊を仕切る非王家派の隊長に慎ましく恩を着せて去ろうとするレミリアの背中に直情的に声を掛けてしまう
    デイビッドはエミを裏切ってなおあの日のエミの幻影と愛に縋っている事が伺える混乱と直感が入り混じるその呼びかけ
    その瞬間。先の交戦で死んだかと思われた魔物が腕を振るい、デイビッドに致命傷を負わせた
    恐慌に陥る騎士団、必死で癒そうとするレミリア、その甲斐もなく人々に看取られ死に逝くひとりの騎士
    彼が最後に見たのは、魔法を使う彼だけがかろうじて見る事ができた魔物の死体を操る魔法の糸
    そしてかつて彼が憧れ、恋焦がれ、裏切り死に追いやった少女とは似ても似つかない冷徹な表情だった

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:27

    >>34

    最高!最期の瞬間にもうあの優しい女の子はいなくなったことを知りながら死ぬのか…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:53:42

    本編よりifルートで四馬鹿も四英雄のままの状態の方が悲劇性が増すかしら?
    四馬鹿状態で始末されても因果応報感があってどうも乗り切れねえ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:45

    四馬鹿なら躊躇なく死んでもらって構わないしお前なんで今更…って方向性のやるせなさがあるし
    四騎士なら積み重ねに思いを馳せざるを得ないから死ぬ事そのものにも悲劇性が伴うのよね
    味付けが結構自由だ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:51

    聖人四騎士の場合エミの無罪を信じた相手を手にかけないといけないのか…
    レミリア様にとっても長く見守ってきた相手だからちょっと辛いだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:47:06

    スフィア(再筆)
    時期は魔国行きの直前、既に村の働きで信頼厚く最重要の役割を任された感動に打ち震えるスフィア
    世界救済の武勇伝を聞き騎士の血が騒いだスフィアは久々に手合わせを願い、レミリアはこれを快諾する
    交戦の中で成長を差し置いてもエミの心根から来ていた微細な太刀筋の差がスフィアに違和感を与えてしまう
    スフィアは決着がついた後に、それをそのままレミリアに訴えてしまい…その瞬間意識は途切れる

    目覚めるとそこはどことも知れないがらんとした空間で、足元には剣だけが転がっていた
    スフィアは状況に混乱して目の前の彼女に納得いくまで質問を繰り返し、時に怒り、時に説得し、時に懇願した
    しかし最後には、自らの運命は彼女が決め、それが絶対に揺るがない事を悟った
    彼女にエミの「レミリア」に相応しい本当の太刀筋を修得させる。そのためだけにスフィアは生かされている

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:59:23

    >>39

    つまり太刀筋習得したら殺されるのか…いいね!

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:16:50

    幸せなエミ王女
    しかしその魂が異世界由来であったせいか、ある時彼女は自分が異世界で生きて死んだ人間であること、一度レミリアとして生まれ変わったことを思い出してしまう
    何があったのかを思い出したエミ王女は混乱ゆえに思い出したそれらを愛する父王と兄王子に話してしまう

    心の底から愛している夫と子供二人が自分の秘密を知ってしまった時、レミリアはどうするのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:18:23

    万が一秘密を知ったらアンヘルさえ殺せてしまうのがレミリア様って言ったの作者だったか思い出せない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:42:39

    >>42

    個別の名前は上げてないけど例外はないって言ってたね

    んでこれに対する読者の解釈は多分二極化すると思う

    それでもアンヘルやアンリは例外だろ!って派と、

    それでこそレミリア様!愛した身内でもエミ以外には容赦ねえ!派に

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:06:51

    >>34

    エミリアに救われたこと、魔法剣士という新たな道を得たこと、前線で生き残れるくらいにはかつて努力してきたこと、直感で見破ってしまうくらいにはかつて信頼関係があったこと、裏切ったこと、未だ縋っていること、そして彼の加担した裏切りのせいでもう優しかったあの子はいないこと

    本編デイビッドの全ての因果が綺麗に収束している良いifだ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:51:07

    >>34

    首チョンパとか踏み潰すとかじゃなく心臓を一突きみたいなレミリアが全力で回復しても間に合わないけど数分はタヒねないレベルのケガを負わせて欲しい

    そしてレミリアは泣き叫びながらデイビッドにだけ見えるようにこんな表情してる

    デイビッドは最後の力を振り絞って「ちが…ちが…」とこのレミリアは偽物であることを伝えようとするも周りは血が止まらないんだなと解釈して気づかない

    そしてスフィアはレミリアが回復して綺麗な死体を見て「最後の最後でレミリア様の騎士に戻れたんだなと」ある意味あってる言葉を聞いてレミリアは肩を震わせて涙を流すが実際には笑いを堪えてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:55:24

    >>41

    レミリアの怖いところは女神であるエミであっても騙すことに抵抗や罪悪感が全くないところだと思うから記憶操作して忘れさせると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:58:37

    >>42

    個人的にはエミ以外例外はない方が好きかな

    ただアンヘルやアンリ、スフィアは愛する人々と全てが満たされた生涯を送り最期には孫に囲まれながら人生を全うするという幸せな幻覚を見せた上で安楽死させそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:32:01

    レミリア様の本質は悪役令嬢のままだもんね
    そこが好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:39:35

    >>34

    一見不慮の悲劇にしか見えない最期!

    周囲の反応もかなり気になってくる。特に騎士団長がお労しい…


    >>39

    スフィアさんにも一切容赦なし…

    利用できる部分は余す所なく利用しつつも説明を尽くすのはレミリア様なりの礼か


    >>41

    精霊王様仕事し過ぎ!意外過ぎるバレルート

    単なる夢の話だと思ってほしいけど、アンヘルが探りを入れるような質問をしちゃったら引き返せないかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:00:45

    >>45

    ワンピースのカッパ思い出した

    この「誰か」を本気で理解しないまま死んでウィルら仲間を破滅から救えず幼馴染の婚約者もその誰かに洗脳されたままってだけ書くと王道の悲劇のヒーローみたいだな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:07:58

    このバレした人間が最後に見る景色、馬鹿たちやモブは原作通りの悪魔のような笑みだけどアンヘルやスフィアは愛情を求め泣きじゃくる幼い「レミリアたん」の表情なんだろうな
    ただ後者はこれでレミリアが救えるならと悲しみつつも笑顔で受け入れそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:49:14

    クロード(原作準拠)
    公爵とレミリアが裁量権と特許権の取引をしたと聞いた時、クロードは強烈な違和感を覚えた
    他ならぬ自分の手で心を折ったあの優しい姉さんが、すべてを失った次の瞬間に再起の布石を打てるだろうか?
    あまりにも早過ぎるし、抜け目がなさすぎる。しかし、結局は輝かしい夢想が彼の目を眩ませてしまった
    違和感を思い出したのは姉さんの台頭の時期。ウィルの功績を悉く潰し、公爵家を悉く弱らせる策を打ち続ける
    これが全部考えて追い込んでいるなら?いや、最早そうとしか思えない。彼自身の足搔きもまるで無意味だ
    真断罪の日、シャンデリアに照らされる姉さんは変わらず世界の誰よりきれいだった
    しかしその日の、その日に至るまでのシナリオすべてを彼女が書き、女騎士も魔王も手駒に過ぎないとすれば…
    そんな妄想と吐き捨てるしかない発想は、実のところほとんど真実を言い当てていた

    クロードは以上の仮説すべてを自白剤によって明らかにされてしまう
    それどころか自分だけが正気だったにも拘らず欲に目を眩ませ、策を弄して死の眠りへ追いやった事までも
    歯止めを失った彼の舌先は、何処かへ消えてしまったエミへの謝罪よりも先に自嘲を口走ってしまった
    ああ、あの時僕の姉さんが消えてしまったのなら、どうあっても僕の望みは叶わなかったのか
    失策に失策を重ねた策士気取りの最後の失策は、聖女の微笑みを剥ぎ取るには十分過ぎた
    この日彼は最初で最期に、本当の義姉に対面する事になった

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:02:10

    >>52

    すごくありそうなルートだこれ こうなってもおかしくなかった

    鈍いお陰で命拾いしたな原作クロード…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:35:08

    >>52

    頭いいから姉に違和感覚えるとかはありえそう

    原作は鈍いおかげで救われるとかなんか皮肉…

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:45:08

    原作のレミリア様、グラウプナー公爵家にはかなり露骨な敵対行動を取ってるんだよね
    エミが公爵夫婦を親扱いせず無関心だったからだろうが
    クロードならその時点からおかしいと思っていても不思議はない

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:05:54

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:08:11

    グラウプナー夫人(原作準拠)
    レミリアを産んだ時から魔力量はもちろんコレはただ性格が悪いだけの人間である自分たちとは違う生まれながらの怪物だと無意識に気づいて徹底的に避けていた
    ある日を境に優秀なだけの普通の人間になり安心して放置していたが夫が母親のお前が頼めば絆されるだろうとうるさいので仕方なく資金援助の申し出に同行する
    そこで再会した娘は幼少期と同じかそれ以上の怪物の成体になっていることに気づき会った瞬間に震えと冷や汗が止まらず屋敷から逃げ出す
    外に出てすぐに耳元に逃さないというレミリアの囁きを聞いて発狂、馬車の前に飛び出して事故死

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:12:16

    特定の相手には「やむなく」「殺すしかない」理由を作るためにあえてバラしてそうだなこのレミリア様

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:15:39

    >>57

    補足

    レミリアは死因について「お母様は誇り高い女性でした。捨てた娘に資金援助を申し出るという屈辱に耐えられなかったのでしょう」と涙を流して語る

    ちなみに馬車のブレーキには蜘蛛の糸のようなものが絡まって止まることができなかったが、レミリア嬢は壊れた馬車の代わりに新しい馬車を贈って処分されたので気づくものはいなかった

    資金援助は葬式代と事故の後始末代は出したがそれ以外は「お母様の誇りを尊重して」出さなかった

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:48:00

    >>52

    すべてを理解していたのにすべてを失った男ー!

    原作番外編ではいやまさかそんな…って感じだったけど一歩踏み込んでたらこうなってたかも


    >>57>>59

    ホラー演出と共に事故で葬る、恐ろしきレミリア様…!

    実はよく娘を見ていた、というより見たら正気を保てないから必死で目を逸らしていた夫人はいたかもしれない…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:38:30

    じゃあ聖人グラウプナー夫人の場合

    エミがやっぱり生みの親と仲悪いのは……と頑張った結果エミセラピーで娘ラブな母親に進化(夫は変わらなかった)
    エミリアを打算なしで心から愛していたから、本当の娘が目覚めた時中身が変わったことに気付いてしまう

    「お前は誰。娘を、私の可愛いレミリアをどこへやったの!?」

    と怒りの感情を向けてくる母親を、この女もエミを愛しているのねって満足に思いながらでもサクッと殺しそう
    ただ殺し方は上と違い優しい夢を見せながら……ってやつかな
    表向きは愛娘が追放されたことに絶望し身体を壊して……って感じになるし、レミリア様は母親まで失った可哀想な元令嬢って肩書きを手に入れてそれもフル活用する

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:40:10

    グラウプナー公爵(ちょっと有能?)も考えてみた
    娘を愛していないし駒扱いだけどエミリアの有能さだけはちゃんと認識してた公爵
    嫉妬に狂って衆目の前で敵を殺そうとした、なんて明らかに程度の低い失敗にガチ目に失望
    茶番断罪も陰で見てたけどエミリアの狼狽えるばかりの醜態を見て利用価値は無くなったなと見限る

    でもレミリア覚醒で明らかにエミリアとは違う立ち回りを見せる姿に困惑
    これじゃあんなバカそうな女に政争で負ける方がおかしいと思って取引中に誰だ貴様?と質問しちゃう
    言い回しがレミリアの有能さと比較してエミを侮辱するような感じだったからさして葛藤もなく殺される

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:08:52

    エミ王女(小林恵美) 原作準拠IF
    ゲームの「データ引き続き」機能、もしくは「アーカイブ」機能の暴走で自分の魂がレミリアにいた時の記憶を全て思い出してしまう
    自分が小林恵美という別の女性だったこと、レミリアたん、大切な人々に裏切られて死んだこと、レミリアの行った悪行の数々
    絶望したエミは猛毒を飲み狼狽えるレミリアに告げる
    「こんなつらい思いをするなら…生まれ変わりたくなんてかった…お願い…もう…誰かを悲しませることはしないで…レミリアたん」

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:57:33

    >>62

    こんなんでもレミリア様自身を見たのはエミと公爵だけになるのか

    物語の中ですら一瞥もくれなかった父が自分を正しく見たという事実に僅かばかり動揺があったとしても

    そんな感傷を自覚する間もなく蓋をして生きていくんだろうなって切なさもある

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:10:29

    >>63

    「こんなつらい思いをするなら生まれ変わりたくなんてなかった」ってレミリア世界破壊IFでのエミの気持ちだよね

    エミは自分が傷つけられるよりも自分のせいで他人が傷つく方が耐え難い苦痛なんだろうな

    それがどんな悪人であっても

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:45:27

    なんなら自分のせいで本来のシナリオが狂ってしまった、申し訳ないとまで思う可能性がある
    それを知った時のレミリア様の顔は…見たいですねえ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:28:24

    >>61

    お母様がエミを愛するのも、わたくしがお母様に愛されないのも当然ねと思ってしまうレミリア様…

    もし言葉を交わす事ができればもう一人の娘としていい関係を築けたかもしれないのにね


    >>62

    公爵がここまでできる人ならウィルへの愛に狂ったゲミリア相手にも同じ事してそう

    最悪ワードセンスのせいであっさり死んでしまうのも味


    >>64

    エミが気に病む必要はないのに…

    悪役令嬢の狂気を一番見せたくなかった人に見られてしまったレミリア様、取り返しはつきません

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:43:14

    レミリア様的に最悪のバレパターン
    原作準拠の真断罪中、追い詰められた偽ピナが直感で真実に行き着いてしまう
    「お前!本物のレミリアだな!学園では転生者だった!あの甘ちゃんがこんなこと出来るはずない!
    お前は転生者と入れ替わった本物のレミリアだろ!アタシに負けた転生者の仇討ちのつもりかよ!」

    唐突な叫びにもちろんレミリア様以外の列席者は「???」だがアンヘルがいる以上レミリア様は否定出来ない

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:35:19

    大事故だ
    ここをうまく切り抜けられれば偽ピナだけを始末して完全勝利
    僅かでも疑念を潰し損ねたら痛み分け

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:45:08

    エミに自分の正体と言うか本性がバレたら自分すら抹殺するんじゃねえかレミリア様

スレッドは10/8 07:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。