最終回っぽいけど最終回じゃないシーンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:42:19

    ここだけ見たら完全に最終回みたいな雰囲気だけどまだ最終回じゃないシーンってたまにあるよね
    画像はエクソシストを堕とせない最新話だけど「ご愛読ありがとうございました」の一文入ってても違和感ない

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:47:06

    トリコの人間界編ラスト
    リアタイで読んでた時は打ち切りかと思って一瞬焦った

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 21:53:57

    >>1

    なおこの後

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:05:22

    ※感謝を伝えてるだけです

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:29:17

    ここ数年最終回っぽさが続いてる漫画No.1

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:38:15

    >>5

    未来への想いを語りながらいままでの登場キャラを並べる演出は最終回だと思うじゃん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:14:15

    ・ヒロインが命を振り絞って作り上げた武器で超絶パワーアップする主人公
    ・惜しみなく戦力を投入し、自分も命を懸けて戦いに赴く策謀家
    ・敵を打ち倒すもほぼ壊滅する友軍
    ・美しく散る宿敵
    やりたい放題やったあとにこの引きで、単行本派の自分は本気で打ち切りで終わりなんだなと勝手に寂しさを感じていた。ページめくったら次巻予告とか出てきて作者の正気を疑った。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:16:46

    >>7

    何ならもう戦場に向かう時に主人公が決意を新たにする所とかヒロインとの最期の会話とかもう既に最終回のカウントダウンぽかった。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:18:46

    よつばと!のコレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:28:24

    >>7

    アニメのここはマジで震えた

    EDの曲の入りが良すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:51:30

    単行本の表紙絵的にも
    「海に行くことができてめでたしめでたし」感は少なからずあった

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:42:48

    地球の運命を賭けた壮絶な戦いで死んだキャラから背中を押されるという最終回みたいな展開だった100カノの髪回

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:00:27

    ハンターハンター339話
    もうここで親父を探すゴンとゴンに影響されて成長したキルアの物語はここで終わりってことにして
    クラピカや旅団の追加エピソードはもう冨樫監修で別の人に任せる方向でも良かったろ…!
    (あくまで冨樫の体調配慮的な意味ね)

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:18:35

    主人公あっけなく死亡!
    よって封神演義完!
    来週からは別の漫画!

    次回予告と次回が語られがちだけど
    ゲームオーバーのテンポ感こそ、ゲームでよく遭遇する強敵な中ボスのそれなんよって笑う

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:40:10

    夢で佐為とお別れしてからのこれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:50

    銀の匙

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:37:08

    連載が長期になってるマンガとか特に「…これ、作者の初期に想定してた最終話だったのかもなあ…」って思う話に出くわすことあるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:44:02

    >>11

    進撃のここは真エンドルートに行かないビターエンド感あった

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:50:47

    >>17

    ラノベとかでも「仮に打ち切りくらってたらここで終わらせるつもりだったのかな?」みたいなエピソードの区切りあったりするからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:51

    >>13

    本人が描くにしても第二章とかハンタ2とかタイトル変えた方が主人公出てこない話が続くことに対して読者が割り切りやすかったんじゃねえかなと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:59:11

    連載時の事情を知らずに単行本だけ読んでた子供からするとどう見ても最終回な話の後に普通に話が続いて困惑したドラえもん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:58:34

    >>7

    マジで先で待ってたのか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:00:39

    >>17

    空島のラストダンジョン感凄い

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:11:44

    >>20

    これ本誌で最初見た時は大風呂敷広げやがったっ!って頭がクラってしたね

    ゴンの話はこれでおしまい。でちゃんと一度切って欲しかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:44:02

    月の最期が壮絶過ぎるからもう1話あるの忘れられがち

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:20:44

    >>4

    リアルタイムで読んで「こんなのあり!?」と爆笑したわこれ

    この時点でもう13年も連載してたんだな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:54:09

    >>17

    短期だった時用の最終回をわりとそのまま出してくるタイプとちょっと巻いて最後に続く話や展開持ってくるタイプとあるね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:02

    リボーンの未来編最終話とかそのまま終わるんじゃないかと思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:53:07

    監督公認のそういうシーン

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:39:36

    実際ここで終わっても良かった綺麗に纏まってるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:52:04

    個人的に漫画としてのピークもここまでだったなと今更ながらに思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:56:21

    >>17

    ドラゴンボールとか何回もあるなそんな節目

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:28:21

    背すじをピン!と

    1年の主人公コンビは初心者だから終盤の大会で敗退して影薄くなったけど、皆がそれぞれの物語の主役だし、皆が活躍するって意味では良かった。
    ちなみに画像は最終回ではありません。あと2話かけて2年組のラスト、1年組のラストを描いて締めくくられます。

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:48:42

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:53:39

    カブトボーグ
    準決勝で遂に敵幹部を倒し、ヒロインの心配を振り切り、ボスとの決着が遂に始まる。
    しかしボスの仮面が割れて主人公の親父と判明。
    そのまま二人の戦いは熱く続き、友人達の応援の中地球全土を燃やすまで至り、遂に親父を制し優勝も果たした。親父も超えた。

    この最終回展開を第1話のみで説明なくやり切るという1話丸々使った超展開ギャグ。

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:12:45

    ハンタはなんかの番組の構想で最終回は4パターン考えてる、とか言ってたし(未完に終わったら番組で話したdパターンだと思ってくれとも言っていた)、あれは一区切りであっていつになるか分からんけど暗黒大陸にゴンも関わってくる構想があるんじゃないの

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:26:45

    >>2

    トリコなら結婚式も最終回感強いよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:12:32

    随分と長いもうちっとだった・・・

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:31:33

    おわり
    来週からは7つの功罪をお楽しみください

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:07:44

    >>39

    ヘンドリクセン倒した後の祝杯も最終回感凄かった

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:48:10

    >>25

    実際アニメだとライトの死で終わりだからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:50:43

    もうこの手のレジェンドだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:45:15

    >>29

    監督が間違えて絵コンテに「完」って書いちゃった話か

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:54:01

    実はまだ序盤という

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:56:59

    これを貼れと言われた気がした

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:06:18

    綺麗にタイトル回収もされて最終回かと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:24:42

    確かリボーンもそんなシーンあった気がする
    最終回かと思いきや普通に未来編真っ只中という

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:05:17

    >>1

    ジャリ…



    ジャリ……

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 03:28:35

    アンデラのラグナロク開始前の引き
    構図時代は本当の最終回でオマージュされた

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:09:42

    ぼざろのここも最終回みたいな雰囲気

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:16:06

    >>12

    マリッジバーサーカー回も途中まではすげえ最終回感あった

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:06:35

    >>11

    よっしゃようやく海に辿り着いたぞ!からの自由になれるのか?の不穏感えぐい

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:03:25

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:23:15

    >>47

    メローネ基地突入して並盛に帰ってきたところかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています