- 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:58:05
- 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:12:36
dアニなら地上波と同時刻から見れるぜ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:34:10
猪だ猪がおる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:34:37
急に滅んだ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:45:31
やっぱり人間じゃなかったのか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:53:27
義手が展開するシーン、原作知らんから素で「えっそういうアニメなん!?」ってなったわ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:43
次回は横浜
- 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:57:05
- 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:58:54
やっぱ戦争で滅んだのかね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:01:38
わたたべもそうだけど、今期のマオウ原作アニメは色々攻めてるな
ただの美少女アニメで終わらないというか - 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:19:16
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:30:19
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:36:10
複数のことが同時に起きての人類絶滅かもね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:38:56
自動攻撃戦車も出てきたし戦争と自然災害のダブルパンチって感じかな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:44:38
原作序盤しか読めてないんだけど、終末を迎えた原因って結局明かされたのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:31:31
明るめの作風と結構ヤバそうな滅んだ経緯が入り混じってなんか独特の空気感あって好きよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:49:27
機動戦闘車とか、ラジオ?から放射線量とか聞こえたことを考えると、世界規模の核戦争でも起こったのかって思ったけど、
それにしては建物が原型留めてるんだよな - 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:11:09
まあ富士山噴火してるっぽいのに箱根あたりの建物も結構残ってるしその辺あんま深く考えるところじゃないのかもしれん
あくまでメインは2人の旅だろうし - 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:36:01
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:07:04
終末系ほのぼの百合と思っていたらちょいちょい不穏
でも気になります - 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:09:14
すごい量の衛生飛んでたな
ワンチャン宇宙からの侵略者の可能性も捨てきれないけど - 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:12:38
戦争やら自然災害やら宇宙人の攻め込みと全部来てあんな感じかも
人間が滅んで全て落ち着いては本編……という感じかも - 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:17:43
世界の荒廃に対してヨーコが若すぎるのが何かありそうね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:39:18
冒頭のまだ平和だった頃の世界も近未来なのか?
スタンドで普通に水素が供給されてたみたいだから - 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:02:54
あの女の子の腕が展開してビーム出したやつ、身体の一部が機械なのか、人間じゃなくてロボなのかどっちなんだ?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:18:44
このアニメさては後からもう一回見直すと違う面白さが見えてくるタイプだな?ちょくちょくある意味深な描写が良い味出してる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:53:01
原作と比べて描写が分かり易くなってるところも多いね
原作だと富士山の異変に気付かなかったわ - 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:56:55
ヨーコは自分を汗臭いといってるから人間なのは間違いない……よね?
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:04:44
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:22:58
正直ざつ旅とかそういうやつだと思ってた
割とSF要素?ありますわね - 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:48:12
サイボーグなのかアンドロイドなのか...
- 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:00:06
今の若い衆って滝廉太郎とかご存じなのか
いや俺も箱根八里のフルなんて初めて聴いたけど - 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:18:03
確かジャンルがSFツーリングと旅漫画だったな