阪神のリリーフ陣が大体憧れの存在として挙げるおじさん

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:37:50

    それが球児です

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:41:29

    全盛期酷使されすぎい~~~っ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:42:00

    いうほど阪神だけっスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:43:04

    あれっ残りのJとKは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:44:36

    藤川といえばストレート
    ストレートといえば藤川だっぺやぁ〜

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:45:47

    ヒャハハコイツストレートしか投げてこんでェ

    バット「空を切る」えっ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:45:50

    今の先発投手並みのwarを稼いでるんだよね 凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:46:00

    へっ何が火の玉ストレートや
    30代後半になったらだいぶ空振りを取れるストレートとフォークで三振取ってたくせに

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:49:09

    今でもたまに見返す名勝負としてプロ野球ファンからお墨付きを頂いている

    藤川 vs カブレラ & 小笠原


  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:51:02

    あんだけ投げまくってたのについ5年前まで現役だったのも凄いよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:51:18

    ”決め球”が”ストレート”!?なんて
    野球人の誰もが一度は憧れるプレースタイルの究極系の一人だったからしょうがない本当にしょうがない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:52:23

    なんであんなにストレート凄かったんスかね
    球速×回転数×回転軸の総合力がすごいタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:53:29

    >>11

    オリックスの佐藤達也にも同じ夢を見てたのになぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:54:20

    未だに球児を超える威力ありそうなストレート見たことないんだよね
    美しさすらあったんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:54:43

    >>12

    回転軸が良くて回転数も平均以上、そしてなにより矢野と一緒に編み出した速球を高めにぶち込んで空振りを奪うっていう発想がNPBじゃかなり異例だったのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:46

    日本人のクローザーとしてのインパクトは大魔神や死神に並ぶレベルだし阪神に限らないと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:50

    球速だけなら藤川より速い投手なんていくらでもいるのに最強のストレートと聞かれたら誰もが藤川って答えるんだよね
    凄くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:56:16

    >>15

    高めの速球は今はMLBでもスタンダードだしなんなら今永とかもそのタイプだから滅茶苦茶画期的だったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:57:12

    >>15

    スタイルそのものが当時は異例だったんスね

    現代の投手でも似たような球質でもここまで無双しない理由はなんでかと疑問だったのん

    教えてくれてありがとうございます

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:58:22

    あわわお前は最強ストレートおじさん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:58:23

    久保田に隠れてるけど藤川も回またぎで滅茶苦茶酷使されてるんスよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:59:00

    >>9

    150前半なのに大谷のストレートより速く見えるんだよね 凄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:00:18

    ”10連投”で”2勝7セーブ”!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:01:25

    ちな虎で全盛期を見てたけど藤川出てきたらボールが前に飛ばないんだよね
    マジで神やったんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:04:05

    今見てもな、なんやこの異常に伸びのあるストレートは(ギュンギュン
    ってなるのはルールで禁止っスよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:04:35

    ■■「オチンチンついてるのか教えてくれよ」
    (15年後)
    ■■「悪いのは捕手だったと考えられる」

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:06:19

    >>26

    色々言われるKだけど>>9の時の表情が好きなのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:07:25

    とにかくあの時代ってのはスライダーをボールからストライクゾーンに入れたりする今では至極当然に行われている配球が編み出された新しい時代だったんだ
    TANOSHIGE...

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:08:33

    >>7

    ちなみに今年のNPBの先発のWAR1位が4.2らしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:11:08

    防御率とかは抜きにして06年の79.1イニング122奪三振が化け物じみてて一番好きな成績なんだよね
    まぁ防御率も0.68なんやけどなブヘへへへ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:12:04

    リリーフの歴代記録見るとかなりの割合で上位に名前があって笑ったのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:12:52

    もしかしてどんでんは名将なんじゃないですか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:13:19

    球児が監督やった年に球児の記録超えたリリーフが出てきたのスキなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:14:30

    今シーズンはもう監督が投げろって言われるような展開にならなくてよかったですねマジでね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:15:32

    >>26

    清原は火の玉ストレート誕生の切っ掛けであり、火の玉ストレートの名付け親でもある

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:21:19

    >>32

    もしかしなくても実績考えると間違いなく名将っスね

    考え方が現代に合ってない所はあるかもしれないけどね!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 03:52:54

    マジで幻魔なんだよね
    真っ直ぐ飛んできててタイミング合ってるハズなのにバットが空を切るんだ
    これはもうどうしたらいいんだあっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています