印象派←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:41:30

    何描いてるかわからないわよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:44:13

    アートのことはよく分からないけど見たままの景色を描いてるようにしか見えない、それが僕です
    い、印象派ってどういうものなのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:46:10

    アカデミズム←うおw
    時代の進歩についてけない時代遅れの絵画よね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:48:45

    正直現代アートと同じよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:50:17

    印象派か
    印象的な絵だぞ

    野獣派か
    野獣みたいな絵だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:51:10

    印象派の名前の由来が評論家が「悪い意味で印象的だった」てディスったからってネタじゃないんですか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:52:28

    >>6

    うむ…まあ印象には残るよね印象にはね的な酷評なのだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:53:07

    象徴派!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:36

    >>2

    分かりやすいのだと線とか輪郭が無いってのが特徴っスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:55:51

    >>6>>7

    Wikipedia見てみたら本当にdisりの意味で印象的にはこんな感じだよね(全然リアルじゃねーよwww)って意味で笑っちゃうんすよね

    なんとなく風景画には相性良いしモネの睡蓮とか好きだけど人物画見るとおおっ!...うん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:56:38

    >>2

    うむ…見たままを描いたんだぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 23:59:50

    >>1

    同じ印象派でもモネの絵を見てみぃ

    風、服のなびき、明暗が1コマ1コマ目に突き当たってくるんやこの絵は生きてるんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:00:48

    正確に描くぐらいなら写真でええやんけしばくやんけってなったところで
    印象派の存在が画家を救ったってネタじゃなかったんですか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:04:54

    少なくともスレ画のような印象派は線がないことによる思い出の一コマのような
    ノスタルジックさや空気感を覚えてるからいいんだよ…
    問題は…それすら超越した現代美術の抽象画などだ
    青い壁に射精して垂れて乾くまでを放置したみたいな糞が4380万ドル(現代換算64億5700万円)
    なんだよね すごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:36:11

    >>14

    その絵を描いた人はまさにそのノスタルジックさが感じられるとかそういうのを否定して新しいビジョンを作ることに専念したんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:38:36

    画像じゃなくて生で見てほしいのが俺なんだよね 上手く言えないけど魔力が感じられるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:40:53

    >>14

    現代美術にもマチマチあるからあんまり確定的なことは言えない…それがボクです

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:48:19

    >>2

    外へ出てリアルタイムの光の移り変わりをキャンバスに描き込むって手法があまりに斬新すぎルと申します

    当時は絵は屋内で描くのが当たり前だったからね!

    まあ”こんなの絵じゃねーよ絵の具まき散らしただけとか話になんねーよ”と非難されたんやけどなブヘヘヘ

    (時間をかけて描くものを即興のライブトローイングなんかしたら)まなるわな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:50:20

    >>16

    ウム…

    その場でしか味わえないオーラがあるよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:59:12

    >>19

    上野でモネ展やったときに見に行ったけど凄い迫力でしたね…

    素人は「あんなもん簡単に描けるでしょ?」とか言うけどね 無理です

    しょうもないウケ狙いではあんな絵を多数描き残せないからこそ モネは今もなお評価され続けるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています