【オリキャラ?】ここだけ各学園に勇者系ロボがいる世界線

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:32:55

    深夜テンションで立てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:40:16

    つっても勇者系って結構いるからどんなのかわからないのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:42:31

    勇者系ってのよく知らないけど変形したりするの?ハイランダー

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:07:59

    基本構造:
    • 主人公は中高生の少年。
    • メインの勇者ロボ(大体はトラックや動物がモチーフ)が地球を守るために戦う。
    • 友情・正義・勇気といった王道テーマ。
    • ロボットのデザイン:合体・変形が基本。玩具展開が前提だったため、派手な合体シーンが魅力。
    • 雰囲気:前半は日常+小さな事件、後半になるとシリアスでスケールの大きい戦いへ。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:11:36

    とりあえず、アビドス砂漠に眠ってたロボをシロコたちが見つけるでいいんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:37:43

    中には主人公=勇者ロボの作品もあるが例外に当たる模様

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 02:43:17

    >>6

    まぁガバガバだからなぁこの概念

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:04:14

    >>6

    アリスがガオガイガーっぽいのはわかる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:17:40

    勇者系ロボってことは単純に
    ハイランダーだとレイカーブラザーズみたい電車系ロボが居たり
    ヴァルキューレにガンマックスみたいなロボが冷や飯食らいしてたりとか
    キヴォトス全体でゴルドランの勇者みたいなのが眠っているパワーストーンみたいな物があったり
    感じでいいのかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:24:41

    >>9

    そういううことじゃないの?そしてたまに特定地域で人類をかけて宿敵と戦ったりする

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:33:48

    とりあえずヴァルキューレ担当がジェイデッカーっぽいのはわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:16:45

    >>9

    パワーストーン互換の物を自分の銅像とかに知らないでつけてるマコトとかありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:26:54

    所属してる学園がの関係性ってロボたちにも反映されるのかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:23

    ゲヘナにはライバルと言うか悪役っぽいロボがいそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:19

    >>14

    マコト「コピーのコアロボで他校のロボ乗っ取るぞ」

     ↓

    イロハ「元の人格もコピーしていたせいで寝返りました」

    マコト「し、しまった~~~!」


    22%強化(当社比)はゲヘナじゃなさそうだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:33:08

    >>13

    まあなんかトリニティのロボとゲヘナのロボは(お互い人格があるなら)敵対してそうな感じはする

    ミレニアムにいるのは超AI系のオカルトや宇宙人要素が薄いタイプかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:38:47

    >>16

    あとは目的や根幹は同じだけどやり方や方向性の違いで揉めるとか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:43:48

    >>9

    そんな感じです

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:50:43

    運悪く休眠状態でゲマトリアやカイザー等の悪しき大人に回収された勇者系ロボ、都合の良い様に改造する為に一旦意識と発音機能だけを起動させて自身の身体がネジ単位にバラバラにされるのをまざまざと見せつけ心と呼べる機構を粉砕しただ殺戮するだけの存在にされる……ってのも普通に有り得てしまうのがキヴォトス。




    多分カヤも武器に意思は要らないとか言って今まで連れ添ってきた相棒もカイザーに魔改造させる。

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:55:47

    >>19

    あの子ならやりそうではある


    流石に本質を見透かされて誰も相棒やらなそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:46

    カイザーはリアルロボット擬きを作るタイプの悪役で
    ゲマトリアはちょっとオカルティックな怪物を繰り出すタイプの悪役っぽい

    勇者シリーズって普通に犯罪者や軍隊が巨大メカ乗り回してるパターンもあるのよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:03:15

    >>20

    諭そうとするもの好きはいるのかもしれないね、上辺とは言え平和を願ったから下心をどうにかしてあげたいって思って相棒になったんだろうけど時間が足りなかったんだろうな。




    そしてカヤは牢の中で気にかけてくれていた魔改造前の相棒のことを思い出し後悔する、相棒は既にクーデターの際に各学園の勇者達によって塵も残さず消し飛ばされたのだから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:05:47

    逆にカヤの相棒は最初から『心ない完全な兵器』として造られたロボットだが、いつしか心を持って勇者になっていた
    それでもカヤを唯一無二の相棒として支えるってパターンもありかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:15:40

    本物より22%強い生徒や勇者系ロボのコピー(もちろんみなハニワ顔)を率いる
    ソドラ生徒会長(自称)のソドラ軍団

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:22:56

    >>23

    こっちの方が救いはあるしね


    つか、他の勇者ロボたちから複雑な視線を向けられてそう事後

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:31:50

    トリニティの、クルセイダーちゃんかセイアカーが変形してコアロボやってそう感

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:07

    百鬼夜行のある場所に封印されている戦闘機型のコアロボと思わしき物体とそのお供思わしき動物型のメカ
    (元ネタ的にシャドーダグオン構成してる機体の構造モチーフ)
    で動物型のメカは防衛などのために動くがコアロボが動くのを見た物は誰もいないのであった
    なぜ動かないかというかダグテクターに当たる物がないと動かない上融合合体しないと
    ロボット形体にならないのである

    勇者系なのでダグオンみたいな融合合体できるのもいるよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:45:28

    この世界線だとケイのボディはVARSみたいな小型ロボットの玩具になりそうだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:32

    C&Cというかネルの相棒やってるポルコート系のボディと性格の勇者系ロボ
    もちろんガンマシンに相当するサポートロボもあるので他のメンバーがそれぞれに乗ったりすることも多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:06:17

    アビドスは動物モチーフの勇者かな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:17:51

    ミカの相棒枠は車から変形するタイプが良いな、ミカが車屋で偶然気に入った車がミカの神秘に触れそしてアリウス編でミカがキリエを歌ったことで勇者として覚醒してミカが神秘で隕石を降らせる様に自身をミカの近くに転移しそこで変形しミカと共にバルバラとベアおばがアリウス自治区に落ちていたロボの残骸から作ったジャンク品を相手取るんだ。



    ※イメージはシャマキンの機動天使ミカエル

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:20:50

    >>16

    最終的に因縁とか過去から引き継いだ負の感情を乗り越えて友情合体してそう


    どん感じの見た目に並んだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:39:48

    そういや、女性主人公の勇者系ロボっていたっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:43:19

    >>32

    半身が天使モチーフ、もう半身が悪魔モチーフのシンメトリカルドッキングとか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:55:54

    ちなみに勇者シリーズにおいては主人公機は大抵巨大な支援機と合体することで戦闘時におけるメインの姿になる

    >>31

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:43:07

    いかにもライバルっぽいジェット機とかに変形するスマートでカッコいいロボ(イメージ、マイトガインの飛龍)と組んでるアルちゃん
    実際ロボ『は』クールなアウトロー気質。ロボ『は』

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:15:05

    OPはこんな感じだ思うんだけどどうですかね?

    ライムライト・レモネードジャムOPムービー


  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:59:20

    温泉はビトンとかみたいな路線+温泉関係のロボ

    ヴァルキューレとヘルメット団の大半はマイトガインの警察が使ってるロボみたいなので

    後者が犬からヘルメットモチーフになってるとか

    全勢力で勇者系ロボ使う必要もないし

    >>36

    どっちかというと悪太路線で最初は便利屋の面々と一緒に乗れるロボに乗って

    (ボカンシリーズみたいなノリというかワルターのノリ会いそうだもんねアルちゃん)

    で後からキャプテンシャークみたいなノリのいい勇者系ロボが加入ってパターン

    >>16

    トリニティとゲヘナで竜シリーズの変形パターンの勇者ロボが2体それぞれいる感じかな?

    前者の方だと翔竜モチーフの奴もいそう(トリテニィドッキングなので)

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:07:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:29:41

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:14:08

    >>30

    ハヤブサ

    クロネコ

    オオカミ

    は確定かな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:33:36

    保守

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:38:13

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:23:00

    勇者ロボお馴染みのTFリデコのロボもいるのかね?
    ガイスター4将とかレッドガイスト、リバイバロンとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:35:54

    ふと思ったんだけど、この世界線だと最終編に出てくる敵が色彩の手先にされた別世界の勇者ロボ達になるのでは?

    勇者ロボ同士のマッチアップは中々に熱いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:38:19

    >>45

    これそういや一つ思ったんだけどクロコ周りは変化あるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:05:58

    保守

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:32:07

    >>44

    勇者シリーズ終了後のヤツからの出典を考えてみたけれど大半はデザインラインがやや合わないという問題が

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:44:28

    >>48

    そんな貴方にトランスフォーマーGO

    そしてダイアクロン

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:55:31

    パヴァーヌ2章前の精神的にアレな時のリオが
    ボルフォッグやゴルディにマイクやポルコート見たいな既に存在する人間の人格を複製した
    超AI搭載型勇者型ロボ(ワルドランモチーフ)を開発しており
    搭載されている超AIには開発的な意味で問題があり(下手すればポルコートレベルで最問題なレベルで※)
    ※つまり人格をモデルにしたのではなく人格と記憶を複製したレベル

    それがパヴァーヌ2章でヒマリが育成して開発していた超AI搭載型勇者ロボと対決
    アバンギャルド君にファイヤーショベルの変形機構つまりパワーダグオンへの変形パターンを持った
    サポートメカと合体、同じくファイヤージャンボの変形機構からファイヤーダグオンへの変形パターン
    を持った航空機と車両(ラダーとレスキューが別のマシンになってる感じ)と合体したヒマリ製勇者ロボと
    激闘を開始する

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:03:52

    デカグラマトンとかいう、そのまんまで勇者シリーズの敵組織っぽい連中
    アイン・ソフ・オウルはそれぞれ立てる作戦の傾向が違いそうだし
    マルクトお姉さまはダイノガイスト様やドライアス様みたいな主役のライバルも兼ねた首領っぽい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:57:28

    >>46

    クロコが勇者ロボと組んでたなら、相棒は何としてでもクロコを止めそうだし

    相棒はすでに亡くなってるか、それとも敵対してるか……

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:55:30

    >>41

    とりあえずアドニス勇者系ロボだけでも概要決めようぜ?

    動物の候補は出てるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:19

    >>49

    GOはユニクロン三部作みたいなギミックもないしいいかも……ていうかギミックとの兼ね合いとかよくよく考えたらマイ伝だけは及第点だったり?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:11:28

    救護騎士団は救急車のロボとくんでそうだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:09

    >>53

    とりあえず名前はエジプトモチーフってことでヘリオポリスから取ってヘリオ○○で統一するとか?

    で合体するとヘリオキングとか……我ながらもっと良い名前がありそうだ

    あと後々の展開的にもシロコの相棒がコアロボ担当だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:18

    元はチームでキヴォトスの平和を守っんだけど結構な年月が過ぎて各学園に別れてるチームとかあっても面白そうだな

    ファイバードのガードチームモチーフでが

    ガードスターモチーフのは正実かヴァルキューレ所属、後者なら昔からの功績で自分の判断で動ける権限付き

    ガードファイアーモチーフはミレニアムか百鬼夜行で消火活動に従事してる

    ガードレスキューモチーフはゲヘナで救急医学部でセナとチームを組んで活動中

    ガードウィングモチーフはアビドス所属なんだけどモチーフと同じで言葉遣いが荒い上単独行動やら

    の問題児だったため当時のアビドスによってどこかの地下格納庫に機能停止で封印されていたけど

    偶然対策委員会に発見されしぶしぶ一緒にいるとかみたいな感じ


    >>54

    単純に各学園側のリデコ合体勇者が欲しいならユナイトウォーリアーズ辺りをベースとか

    敵側の奴が欲しいならレガシーのコンターン、クラファンのライオカイザーとかみたいな感じかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:43:11

    つまりこういうことか?

    アビドス 神秘勇者ヘリオジェフティ
    ミレミアム 千年勇者スーパーアリスKÆY
    ゲヘナ 雷霆勇者トゥールハマー
    トリニティ 三心一体デウストリニティ
    アリウス プロトデウス(デウストリニティとの合体で呉越同舟スーパーデウストリニティになる)
    百鬼夜行 (思いつかなかった)
    山海経 青龍(チンロン)白龍(パイロン) 双頭龍(アルトロン)

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:25:28

    レオンカイザーモチーフまたはリデコの勇者が百鬼夜行の守護をしていて
    本人もよくコアロボ形態でお祭りにも参加するため他の自治区にも有名なほどであるとか?

スレッドは10/8 18:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。