なぜオッサンは敬語を使わないのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:53:22

    50代以上のおじさんの敬語の使わない度は異常

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:54:21

    使ってるだろ上司への対応とかみてる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:55:57

    100歩譲ってこちらが店員で相手がお客さんならまだいい、品が無いなとは思うが
    ただなぜかタメ口で話しかけてくるバスの運転手(50代以上)どもはなんなんだ客はこっちだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:58:29

    >>3

    バスの運転手とかそういうのはフレンドリーさも含めて仕事じゃないの?

    タクシーの運転手とか美容室の人とかと同じでさ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 00:58:41

    >>2

    いや上司なら言わずもがな接点のある人ならいいんだよ

    ただ初対面のスタッフや運転手のオッサンがタメ口で話しかけてくるの意味わからなすぎて

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:00:02

    >>4

    フレンドリーさのあるタメ口と失礼のタメ口は違くない?

    タメ口オッサンの場合は後者のが多い

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:02:04

    正直わかる
    若い女相手だから舐めてんだろうなと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:05:03

    >>7

    なるほど

    この流れにして男女対立したいスレだったわけか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:07:05

    年上を敬って当たり前という世界で生きてきた人達だからしゃーない
    いや今の時代を生きてるんだから今の価値観に合わせろやボケ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:07:27

    >>7

    ため口きかれるなんて男も女も関係ないわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:09:40

    本人はフレンドリーと思ってるけど本人以外からしたら只の横柄だよなって時はある

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:11:06

    >>1

    まずあなたが使ってませんよね

    そういう輩同士ひかれあうんですね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:12:11

    >>12

    そうわよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:12:24

    >>8

    流石にアレルギー出過ぎじゃ無い?

    たぶん疲れてるよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:13:33

    オッサンというかバスの運転手のオッサンは大体柄が悪いし愛想がないイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:15:02

    道徳的優位

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:16:49

    >>15

    まずバスやトラックとかの運転ってわりと精神的に大変だから、余裕がないのが理由じゃないかな

    長時間大型車両運転とか事故の危険とか考えるとメンタル削れそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:19:40

    今みたいにガキンチョ相手にさんを使うと非常にストレスフル、というのと
    職場で後輩をさん付けで呼んだり敬語を使うと妙に壁を感じさせる、という配慮と
    そこらへんが魔融合した結果

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:21:31

    敬語使うような弁えたおっさんは最初から若い人と踏み込んだ会話をする機会を設けないんだわ

    バスの運転手は敬語とかそれ以前に限界オーラがすごくて、男相手でも大体気が立ってる。実際乗り降りのもたつきとか交通事情見るとストレスも溜まるのも無理ないと思うわアレ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:42:12

    俺が利用する範囲のバスは運転手は丁寧だけどな
    地域の治安が悪いんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 01:45:44

    タメ口そのものじゃなくて言い方とか要求がダルいことが多い…
    50代と20代って20代と幼稚園児よりも年離れてるわけだしタメ口が自然と出ちゃうのは仕方ない気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:14:09

    尊敬出来る奴がもう居ないからだろ
    お前が敬語だと思ってるのは丁寧語だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:17:40

    丁寧語も敬語の一文類だが?
    尊敬語だけが敬語じゃないぞ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:19:11

    おっさん配達員がドア開けるやいなやタメ口で渡してきたの草だった 赤の他人で初対面なんだが

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:19:13

    >>23

    いつから丁寧語が敬語カテになったんだ?

    俺が学生の頃は別カテゴリだったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:20:40

    >>25

    えっ、普通に昔から

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:23:06
  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:26:04
  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:27:34

    >>27

    妙だな、俺が習った敬語とは尊敬語と謙譲語の事であって

    丁寧語だけ単体で別れてたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:29:29

    先生が雑だったんちゃうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:35:50

    1993年から2007年の間に丁寧語も含まれた感じか?



    日本語における敬語 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:39:03

    むしろ敬語しか使わないおっさんもいるよ
    年下でも優秀な人は将来自分より偉くなる可能性あるし
    そういった諸々を考えると、もう敬語だけで良くね?ってなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 04:41:07

    35-55くらいの人は年下に敬語使わないイメージがある
    逆に60超えると身内以外は敬語しかつかわんみたいな人が多いイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています