アマゾンズを初心者に薦めるのが寒いみたいに言われてるのが納得いかない

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:11:55

    シーズン1なんて13話完結のコンパクトな平成一期ライダーみたいなもんだしグロいから薦められないなんて言ってるオタクは一般層が見てる作品が鬼滅の刃や進撃の巨人やチェンソーマンといったゴア表現の塊だという事を忘れすぎてる
    そもそも当時小学生の俺ですら同時期のゴーストより面白いと思ってたんだから幼稚園児相手とかじゃない限り大丈夫だろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:13:40

    アニメと実写の流血表現は大分違う気が…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:27:22

    実写のグロはアニメとはショックが段違いなんで…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:35:46

    実写グロ好きな人、耐性あると分かってる人相手ならいいんじゃない
    そういう嗜好がわからない相手に初手で勧めるのは躊躇する

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:42:40

    小学生以下には内容的には流石にだけど所詮仮面ライダーのグロ(笑)だからまぁ問題無いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:45:05

    年齢関係なくああいうの無理な人は無理だから万人に薦められるもんではないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:52:29

    本気でそう思ってるなら良いけど大概ニチャついてるのが一言言いたくなるんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 07:57:19

    アニメ他2次元と実写て全然違うよ
    ソースはスプラッタ小説大好きで1のあげてるゴア表現の塊な漫画も読んでたけどイユの目玉食うシーンで吐きそうになって見始めたことを若干悔やんだ俺

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:01:40

    話数と「一般人は鬼滅とか読んでてグロ耐性がある」という主語のでかい思い込み以外のポイントが無いなら、オタクの異色作品知ってる俺かっこいいアピでしかない
    人のグロ耐性っていけると思ってても実際見たら無理だったとかよくある話だし
    もっと万人にアマゾンズを勧めるアマゾンズにしかない理由を出してくれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:05:09

    わかりました
    話数どころか1時間で完結してグロさもそんなにないれZOを勧めます

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:08:24

    グロ抜きにしても仮面ライダーを勧めたい相手に初手アマゾンズ見せる必要ある?
    普通に現行作か評価高い作品見せたらいいやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:10:34

    シーズン1までは割とテレビで見れる範疇だと思う
    アメドラとか見れるくらいなら行ける
    シーズン2はちょっと人を選ぶな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:17:32

    シーズン1は割と気楽に見られる
    2はマジで気が滅入るし単純にゴア表現が強過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:19:46

    初心者は仮面ライダーを子供も見られるヒーローものと捉えてるだろうし、だったら子供が見るように作られたものをまず挙げたい
    本人がグロいのがいいって言い始めたらアマゾンズを出すから

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:40:13

    その初心者が仮面ライダーに何を求めてるかによるだろう
    単純に仮面ライダーに触れてみたいって動機なら王道というかとっつきやすいものが優先的に挙げられる
    別にアマゾンズが悪いと言うわけではないが「1クールでコンパクトに見られるものがいい」「グロテスクな描写を見たい」という要望でも無ければわざわざ挙げるものでもないだろうし、仮面ライダー目当ての初心者がそういう要望出すかと言われれば微妙なところ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:13:45

    >>13

    俺もそっち方向に弾けるのは合わないな…と思って二期は序盤で切った

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:22:36

    >>12

    ちょっと?シーズン2がちょっと?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:26:18

    アマゾンズがそもそも仮面ライダーのなかでだいぶ外れてる作品だけどライダー紹介するのにソレ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:27:59

    同じ理由でクウガも勧めちゃいけないよね
    流血とかダメージとかリアルすぎて気持ち悪い
    特に平成1期は見せちゃいけんラインだわ
    まだ配慮とかが整ってない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:29:10

    >>1はアマゾンズを見てないことがわかった

    もしくは勧める相手がいないのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:29:28

    >>10

    ZOはキック以外致命的な弱点は無いからな...強いて言うなら画質とか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:32:37

    >>19

    別に欠損描写とか無いしあっても再生するからそこまで問題無いでしょ

    あれでも一応ニチアサだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:35:12

    >当時小学生の俺ですら同時期のゴーストより面白いと思ってた


    もうここから「周囲と違う俺かっけえ…」が臭うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:36:54

    >>22

    初心者の思ってそうな仮面ライダーっぽさがまだ無い(イメージが確立する前の作品)ってところはあるかもしれないのと

    再生するからセーフはだいぶ感覚ズレてる

    1回破壊されるのがまずグロい人にはグロいもんなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:39:33

    そもそもアマゾンズ事態の出来がな
    当時は良かったらしいけど、敵対ヴィランもいないから縦軸が弱いし、無駄にグロい。
    主人公も目的があやふやで共感を持てない
    ハッキリ言って酷い方のラインだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:40:16

    子供向けとかいうやつwアマゾンズは違うんだよなぁ(ニチャア…)ってのが寒いってだけだから、ちゃんと理由があるなら別に勧めてもいいと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:49:48

    >>22

    グロいからアマゾンズはダメ

    グロいけど再生するからクウガはいい…??

    欠損はないというけど鎧に穴を開けられたりみたいな

    痛々しさもあるよ

    アマゾンズがダメならクウガとかもダメでしょ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:01:13

    まあクウガも名作なのは間違いないけど初心者に勧めるには少しハードルが高い作品ではあると思う
    同じ平成一期なら次のアギトの方が平成以降のライダーの雰囲気に近いよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:03:34

    >>21

    特撮周りの古さはどうしても気にされるかもな。ストップモーションとかすごいんだけどやっぱ今見るとガクガクだし。最終決戦のセットは今見てもすげえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:05:07

    仮面ライダーは子供向けって主張の反論としてアマゾンズが持ち出されるのは見たことあるが初心者向けに紹介してる人なんか見たことないぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:12:17

    >>30

    ✕初心者向けに

    ◯初心者に


    ライダー初心者なんですがオススメありますか?

    系にアマゾンズいいぞ(ニチャァ)って事を言ってると思われる

    不特定への一次発信ではなく、質問への捻くれたアンサー

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:14:29

    >>2

    地上波の刑事ドラマですら流血描写無い方が珍しいし社会現象巻き起こしたアンナチュラルなんて血を通り越して遺体が題材やん

    ネトフリでもイカゲームとか人がバンバン撃たれて死んでるけど世界中でブームになってたぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:16:42

    >>32

    流血描写のある作品がブームになってたら世間一般の人は例外なくそういうのに耐性があるって思っちゃうタイプなの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:19:22

    >>32

    アンナチュラルを見てた人も遺体目当てに見てはないと思うよ

    必要な描写として死や流血を含む作品を見られる人はいるけど、だからグロ全面的にOKとは違うよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:19:38

    マジで見てない説濃厚になってきたな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:25:23

    グロ描写が人を選ぶのはまあそうだけど
    ゾンビ映画見れる?みたいなレベルの話で「これ上級者向けでぇ…」みたいなニチャり方されるとかなり恥ずかしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:29:49

    元から実写のグロとかゴア作品好きな相手なら薦めればいいと思うけど
    いわゆる特撮、ライダー初心者が興味を持ってるって段階で薦める作品じゃないと思う
    そういう人って「いかにもヒーロー」って作品求めてるだろうから
    なんていうか「少女が変身して仲間と戦うアニメみたいな~」って人にプリキュアじゃなくてまどマギ薦めるような独りよがりさを感じる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:30:30

    そもそもアマゾンズ自体ライダーの中でもキワモノ中のキワモノだから、初心者に1発目から薦めるべき作品ではない
    グロがどうこうとかゴアがどうこうじゃなくて、単純にライダーの中でもマニアックな作品すぎて薦めるにしても3番手くらいのタイミングで「こんなのもあるよ」って薦める時に出すのがちょうどいい立ち位置
    マニア向けのを初手で見せるなら、まだ仮面ライダーGの方が初心者に薦めやすいわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:31:34

    マニア向けでドヤりたいならJが適度だと思ってる
    ただし虫が苦手な人には絶対オススメしない

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:32:28

    重要なのはどういう理由でその作品を勧めているかだからね

    >>1を見る限り1クール期間でコンパクトに纏まってるからってのをポイントにしてるみたいだが、他に見やすい作品もたくさんある中で少なからずハードルのあるアマゾンズはそれらより優先できるものか?という点が浮かぶ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:33:09

    そもそも鬼滅やチェーンソーマンが人気なのってグロいからじゃなくて面白いからだし…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:33:53

    13話と短いから勧めやすいのは賛同
    でも暗い話が好きな人じゃない限りどうだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:37:01

    定期的に立つ荒らしスレ
    無視しとけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:40:06

    そもそもアマゾンズのグロって単に流血表現が派手とかいうのじゃないよね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:41:14

    初心者に薦めるならまず相手の好みに合わせるべきじゃないのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:44:14

    ライダーなんてジャリ番だよなぁって認識の人に向けての年齢層高め作品としてシーズン1を打診するのは悪くないとは思う
    グロ表現伏せて不意打ち食らわせるのは性根が悪いだけだが…

    シーズン2のグロ表現はちょっとどうかと思うから応相談案件

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:07

    批判されがちなのはいわゆる『特撮ヒーロー』に興味を持ってくれた人に対して
    そのイメージから外れたところを目玉にしてる異色作であることを隠してニチャニチャしながらアマゾンズを勧める奴だよ
    ひくほど吃驚させたいとかとかこんなの知ってる俺様とかでマウンティングしたいだけ、自分の欲優先なのが目に見えててその先ほかの作品にも興味をもってくれるかも知れない人を潰しかねないから嫌われるんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:27

    >>41

    つまりアマゾンズは…その逆

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:33

    1期は小学生でもギリセーフ
    2期はトラウマなるわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:47:24

    >>38

    仮に初心者に勧めてハマった場合でも後に続くものがないんだから初手でやるようなもんじゃないわな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:48:46

    急にディスられるゴーストに涙を禁じ得ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:49:52

    > そもそも当時小学生の俺ですら同時期のゴーストより面白いと思ってたんだから幼稚園児相手とかじゃない限り大丈夫だろ


    そしてこんなスレを立てるようになってしまったか

    じゃあやっぱり大丈夫じゃないな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:49:59

    グロ以上に内容が重すぎて初心者向きじゃねーよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:52:33

    >>51

    このスレ主謎にアマプラの星評価で好き嫌い決めてるやつなんで…

    いつもこんな感じでウルトラメインで他作品下げをするスレ建ててるよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:54:33

    >>54

    顔も見たことない、コメントが明確に誰かもわからない

    スレ主とか言うやつの特徴をよく知っておられる

    まるで本人みたいだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:59:29

    >>55

    似たような文体のスレが何度も立ってるのを見た経験あるんじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:00:13

    当時小学生だと今だいたい高校〜大学生か
    厨二病は早めに卒業した方がええぞ
    アマゾンズが初心者向けじゃないってちゃんと見てたら分かるもんなんだがエアプなのか読解力がないのか共感性が低いのかどれなんだか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:00:31

    >>55

    一昨年からこんな感じでスレ建てしてるから嫌でもパターン覚えるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:56

    自分が好きな物を相手に押し付けるのは良く無いよ
    ウォーターサーバーの水を飲みながらハンバーガーでも食べて落ち着けよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:17:47

    仮面ライダー知らなくて知人にお勧めされたのがアマゾンズだった(配信で見やすいという時だった)

    今では、しねと思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:34:22

    >>23

    主の浅はかさが出てるよね

    どうせ周囲と違う俺カッケーしたいならイキリオタクに雑に殴られがちなゴーストの良いポイント探して熱弁するべき

    ライダー見てるくせに子供向け作品無意識の内にバカにしてそうなのが救えない

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:48:56

    ゴーストは子供騙しアマゾンズこそライダー、なんて評価当事腐る程見たからな
    当のゴーストは子供人気ちゃんとあったんだけども

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:55:16

    1みたいなのがいるから寒いって思われるんじゃないんすかね……書いてるレスには具体的な面白さは書いておらずスプラッター要素とゴーストよりましって言葉だけだし
    食べることは生きるということとか存在悪は生きる意味があるのかとかそんなことを考えれる作品みたいなそういう言葉がねーから薄く感じるのよ

    よくよく考えるとゴーストもアマゾンズも生きるということがテーマになってるんだな意外な類似点

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:56:46

    結局のところアマゾンズは見栄えだけで
    ライダーとしての面白さがないんだよ
    ゴーストは着実にライダーとは何かを追求して子供向けを貫いた
    長く評価される作品というのはそういう作品
    アマゾンズはある意味ガキ向け

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:58:24

    そもそも一般の人が見てるアニメ鬼滅も進撃も原作よりもグロはナーフされてるんで

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:01:49

    アメコミヒーローもの見たいって言ってる人にザ・ボーイズ薦めるのは違うだろ?そういうことだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:44

    こんなにグロいもんを勧めるとかお前マジかよぉ(ニチャア 的な奴に言いたくなる気持ちは分かる
    だが「ライダーのオススメ」を問われてアマゾンズ出す奴は同じニチャアを感じる
    面白いモン聞かれて応える分にはどうぞご満足いくまでかましてやれ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:47:52

    大人向け特撮と言われる牙狼は見れたけどゾンズはなんか1期2話目くらいで見れなくなったわ
    暗いし怖すぎなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:05:47

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:45:15

    >>69

    シンプルハラスメントで草も生えない

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:50:47

    >>69

    消えろよ このカテから

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:56:40

    ちょこちょこアマゾンズアン.チが湧いて話の趣旨をズラそうとしてるのが草

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:00:05

    season1もseason2も画面はそんなグロくないからな
    ただseason2の内容は心が息苦しいけどあんなんどれ見てから見ても変わらんし

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:12:37

    >>60

    荒れてるスレの正義側だから

    このぐらいの暴言吐いても許されると思ってるんだろうな

    こういう勝者の側に立った奴がこういうスレで量産されて

    今の子供向けじゃないならダメだの、キャラカプだの、アクション絶対視だの一方に偏った思考が強いくなった、

    それが特撮カテです

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:15:13

    定期的に出てくるけど一人の人が何回も立ててる?
    そのたびに人によるて話になってる気がするんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:26:28

    まあこれも人によるって話なんだけど
    新規は囲んで沼に沈めるみたいな風潮も絶対的に正しいもんでもないしな
    「最初に異色作見て他の作品が合わないから離れる」であろうがその最初の作品楽しんだなら別にいいだろう

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:31:40

    >>76

    でもそうしないとファンも増えないし、話も合わないし

    結局のところハマってもらうことがメリットのが大きいよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:40:20

    >>77

    いやそれは俺らの都合であって

    相手は別に俺らと同じ界隈で話したいからおすすめ教えてくださいって言ってる奴だけじゃないから

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:41:16

    >>78

    それならそれでいいけど

    少数派だと言っとく これで終わり

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:56:05

    >>76

    初心者が楽しむのがいいのであれば初心者に楽しんでもらう作品を薦めようとするのが普通であって万人に愛されやすい話ってのが王道ストーリーなんよ

    そしてアマゾンズは王道ストーリーではないかなり邪道より

    初心者さんが邪道や異色が好きでもない限りは王道ストーリーを薦めるのは当たり前のことで初心者さんがそんなこと言ってないのに邪道を薦めようとするのは天邪鬼か逆張りだと思われても仕方ないとしか言えないわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:56:16

    >>79

    マジで煽りとかじゃないんだけど

    誰が少数派って話?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:08:32

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:50:52

    >>74

    お前程度の日本語能力じゃどこ行ってもどうせ浮くよ

    最初からこのカテに居場所のない人間が「このカテは変わっちまったなぁ〜……」とか憂いてみせたところでねぇ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:07:52

    短いから観やすい
    映像が令和ゆえに古臭くないて点だと
    シン・仮面ライダーが一強だと思うんですけど
    頑なにアマゾンズすすめたいなら
    アマゾンズ勧めて相手に引かれるなり縁切られるなりスレ主の好きにしたらいいんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:12:13

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:13:38

    >>84

    (最初だけだけどシン仮面もスプラッタある事を伝えてから薦めてね)

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:34:31

    >>86

    確かにブシャーてなるね

    サメ映画くらいのが大丈夫なら進められるかも

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:40:07

    新規にはあのサメ映画並みに気楽に見れるライダーをお勧めするべきだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:45:01

    >>88

    サメ映画が多種多様すぎてどれだ?てなる罠


    過去にアマゾンズは百合て嘘ついて百合○にアマゾンズ無理矢理みせてたやついたから

    人にすすめるならちゃんとホントのことを話して布教するべきだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:49:10

    >>86

    このスレからすればクウガとアマゾンズとシンと真は勧めちゃいけないライダーでしょ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:49:18

    >>89

    続きが気になるけど絶交したのかそいつら?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:52:13

    >>90

    え?あ、うん。君は勝手にどうぞ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:52:40

    シーズン1は割と王道じゃね?

    平成初期の雰囲気があるから薦める人がいるのも同意なんだが
    そもそも平成一期がこども向けじゃないって言われたら言い返せないけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:54:51

    ドンブラを初心者向けって言ってたスレのスレ主と同じ匂いがする

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:56:53

    >>94

    横からですまんが戦隊のテンプレを知ってると違和感あるだけで初心者からすれば関係ないし

    あとあのスレはジャリ番の一言が余計でプレゼンも最低最悪だった

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:02:23

    ニチャってる特オタ特有の実は仮面ライダーってこんなにハードでぇ…メチャクチャシリアスでぇ…こんなの子供に見せちまっていいのかよ…ニヤニヤみたいなノリ嫌い

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:25:02

    >>91

    これが真実らしいよ

    なんかまとめ記事もあったけどそっちは見つけられなかった

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:27:54

    なんだネットか、それならどうでもいいや

    >>97

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:34:01

    >>93

    2期よりかはマシ+途中までは王道ではあるけどバッドよりの終わりだからなぁ

    シリアス系の仮面ライダーが見たいって人ならトップ3ぐらいで薦めるけど初ライダーなんですがどれ見たらいいですか!って人にはかなり順位下になるかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:44:12

    >>90

    クウガ以外は普通の仮面ライダーお勧めに入らんだろ、シンがギリ庵野関連から入るならってくらい

    クウガがお勧めに入る理由は平成ライダーの(現行の)流れの起点だから候補としてはおかしくない

    それでも画質・映像技術の点で難しいかもだが


    つーかライダー興味あるんだけどって奴にまず真勧める奴はダメだろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:54:41

    >>1

    >>97

    相手のこと考えないで押し付ける布教は良くないと思うよ

    相手が好きそうな属性してたら勧めてもいいよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:58:56

    純粋に疑問なんだけど
    仮に初心者にアマゾンズ見せて気に入ってもらえたとして、その後は何を薦めてくんだろう?
    初心者:アマゾンズ
    中級者:?
    上級者:?
    最初が濃いと難しく感じる

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:02:52

    >>100

    エグい描写や映像が古いというのもあるがそれ以上にまず未完だからなあれ…

    せめて完結してるのを持ってきてほしい…

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:13:35

    >>102

    そもそもで言うなら番外作品最初に勧めないだろ、になるな。戦隊見たい奴に最初アキバレンジャー見せないでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:41

    クウガは平成初作品というのもあって見やすい方だと思うけど、オススメするなら「他作品と比べてドラマ性が強い」という前置きはするかなあ
    ヒーローがガンガンアクションするタイプを求めてるなら候補からちょっと外れる

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:18:29

    >>102

    大前提としてどの辺気に入ったかは聞くけど

    脚本繋がりでやすにゃんか映画物繋がりでシン、First辺りかなぁ

    パラロスとか単体で完結してる夏映画とかもいいかもしれん

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:30

    >>99

    バッドよりの終わりだけどきちんとヒーローしてる作風だし、仲間と絆を育む描写もあるし、何より13話ほどで終わるっていうのは見るハードルが下がって良いと思うけどなあ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:08:53

    グロ注意だけど勧める側の勝手な思い込みは入ってて欲しくない
    ニチアサに誘導したいからアマゾンズはハズレ値って言ってくれた方がまだ納得できる
    アマゾンズくらい刺激が強くないと物足りない人に当たったらまぁ真とか勧めてニチアサは縁が無かったということで

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:11:29

    >>102

    次はクウガかビルドじゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:21:48

    >>102

    ブラックサンとシン・仮面ライダー

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:45:39

    こういう話題の時いつも思うけど
    アマゾンズを薦めたいのか、仮面ライダーシリーズを薦めたいのか、どっちなの?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:25:38

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:46:58

    シーズン1のグロ描写と胸糞さならまだ確かに一般に受け入れられるレベルだし話として面白いのも確かだけど、アマゾンズを初心者に勧めたくない理由っていわゆるヒロイズムの部分が他のニチアサと比べても大分捻くれてるからってのもあると思う
    人を食べて生きる者が人を食べようとしてなぜいけない?!←最終的にこの答えを出す主人公は初心者向けではないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています