- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:18:29
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:22:47
退散する時or戦闘時に煙玉を多用する
例:キングオージャーのスパイダークモノス - 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:26:05
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:34:01
ニンジャ+何か、みたいな要素が加わるんだよなライダーのモチーフ
果物は鎧武、動物はギーツと被るし、お菓子もやった…車とかメカニック系かな? - 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:45:19
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:48:49
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:50:15
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:51:55
Fateのサーヴァントみたいに君主(城主?)にあたるキャラとセットで行動したりとか
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:56:05
潜入捜査をこなすって意味ではエージェントやってるゼッツは結構イメージ近いけどどんな感じで味変してくるんだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:15:19
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:18:23
ニンジャスレイヤーのエイプリルフール企画の仮面ライダーパロで巻物セットして変身してたの思い出した
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:19:53
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:33:55
サイバー忍法ってこと?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:36:13
巻物と乾電池で巻電池ってとこか
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:48:07
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:49:07
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:09:06
インチキ忍者はニンニンジャーがいるからやるにしてもシリアスになりそう
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:42:05
あげ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:39:48
主人公は何か特殊な一族の生まれとか?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:53:56
作風にもよるけど牙狼みたいな雰囲気になりそう…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:55:23
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:56:31
妖怪が敵で敵が家電を取り込んで進化したから忍者も家電パワーで戦うか的な?
倒した妖怪を巻物型の電池に封印して家電の力を込めたアイテムとして使用するとか
ゼッツで脱腰巻ベルトしたし変身アイテムは刀とかでもいいかも? - 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:21
でも忍者でもなんでも令和でも本格的な和風ライダー観たいよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:41:06
ギャルくの一とか出たりして
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:43:20
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:01
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:01
実は日本政府公認で現代でも忍者はひっそりと暗躍してる感じとか?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:50
多分ゼッツみたいになると思うよ
忍者である都合上なんらかの組織から司令を受け取って活動する方式になりそうだし
多分専用武器として馬鹿でかい手裏剣は出るんだろうな - 29225/10/05(日) 17:47:04
武器から・もしくは身体に車のマフラーのような意匠があってそこから出すみたいな感じを想定していました。確かに煙使うライダーといえばローグですね!
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:48:00
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:24
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:09
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:52:40
敵はカクレンとかニンニンみたいな妖怪とかよりは、ライダー達主役側が所属してる組織とか隠れ里的なものを裏切った、抜け忍とか闇忍みたいな感じかな
何にしてもライダーと敵のルーツは同じ方がそれっぽいだろうし
まぁ、シノビもそんな感じだった気がするけど - 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:52:47
平成が続いている世界のやつ来たな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:55:07
主人公は由緒正しい忍者の一族でライダーの力は代々受け継がれてきたけど、本来は主人公の兄とか姉とか上の兄弟が継ぐはずだったけど怪我とか病気とか何かの理由で戦えなくなってしまって急遽主人公が継いだみたいな感じだったりしたら面白いかも!
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:58:38
忍者だと敵とか仲間入りとかもやりやすそうではあるんだよね
めちゃくちゃ強い抜け忍とかできるし - 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:08:33
忍者の里が悪の組織で主人公達は抜け忍
というパターンもありかな - 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:25:59
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:30:00
このスレ読んでのイメージはガッチャード系だったかな
錬金術師を忍者に置き換えた感じ - 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:36:24
忍術=アイテムって感じだろうけど
ガヴみたく一つのアイテムで一フォームじゃなくてフォーゼみたくアイテムを装着して複数の忍術を使える、組み合わせができるって感じかな
コンボみたいなものでフォームチェンジとか
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:38:35
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:42:11
ZXテレビシリーズを令和にやろう!
まぁZXはモチーフとか武装が忍者でストーリーラインには関わってないわけだけど、そういう可能性もあるかな
まぁ今の時代ならある程度はストーリーにも要素混ぜてきそうだけど
ZXもハイテク忍者だから多重モチーフではある - 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:46:23
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:29:19
フォーマット抜け忍物に近いし昭和ライダーみたいな話でも相性よさそう
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:02
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:01:29
やっぱ忍びだからには火遁水遁とか五行思想とか絡めないとだな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:03:53
ハリケンもやってたしな
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:13:52
忍者×妖怪で忍びの技術を継承する現代組織とパワーアイテムとして妖怪の力を使用するみたいなのとか
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:15:12
- 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:18:15
- 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:22:43
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:24:44
- 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:29:02
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:30:48
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:32:42
- 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:22
赤い仮面を着けたやたら強い劇場版ライダーもしくは主人公最終フォーム
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:01:06
まぁ、やっぱ公式は忍者一本で来ずに捻ってくるよな
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:29:22
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:30:38
- 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:34:26
3号か4号ライダーあたりにニンジャフリークの外国人が変身する、ちょっと間違った感じの和洋折衷忍者ライダーとか居そうだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:42:59
それこそスターニンジャ的なあれかw
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:47:42
ガヴでやったからもうないだろうけどお菓子とかも合いそうではあるんだよね
和菓子と忍者
抹茶とかあずきとかどら焼き - 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:17:14
カブトとかドライブ辺りもスピード系か
- 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:11:09
この場合二号とかの基本フォームがパワー寄りになりそう
- 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:57:49
武器とかどんなもんかねぇ