どうしてポケモン映画は荼毘に付したのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:49:16

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:54:21

    少子化...

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:54:38

    怒らないでくださいね
    毎年映画作るって結構な労力じゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:56:12

    シナリオのバリエーションがないのにサトシのお供はコロコロ変わるから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:56:22

    ガキッの頃はポケモンスマッシュも夏映画もずっと続くものだと思ってたのになぁ
    コナンやしんのすけは生き残ってるのにポケモンだけ映画が無くなるなんて悲哀を感じますね......本気でね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:56:43

    配る幻用意するのがめんどくさいから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:56:53

    マンネリ化してたのと路線変更に失敗したから…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:00:10

    この話題前にも見たな……

    まあ過去にスレが立った時にサトシ達はゲームと違い伝説達を倒すとかじゃなく添え物みたいに手伝いとかにとどまるパターン多すぎてつまらないって意見あったのが印象に残ったのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:00:39

    アニメスタッフ側の「人間メインでホモ臭いシナリオ書いてやねぇコナンみたいにメスブタ人気取れるとウマイで!」という提案を
    ゲーフリの杉森健とかが「ポケモン映画ならポケモンとの絆描けって言ってんだよゲス野郎」と切り捨てるような環境だから荼毘に伏したんだ
    満足か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:01:38

    >>9

    不思議やな…

    杉森の言う事の方が正しく見えるのはなんでや

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:01:57

    >>9

    ミ……ミーにはどっちも無能な気がする……

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:03:00

    ポケモンの絆はいいけどサトシの絆って面白くなかったんスけどねぶっちゃけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:04:05

    >>9

    後者は後者でそれワンパターンなのはどうかと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:07:03

    フーパみたいな大怪獣バトルを楽しむ子供層とキミ決めとかココみたいなストーリー性を求めたい大人層みたいに求められるものが別の層を幻配布で無理矢理一纏めに集客してたからじゃないスか? まっそもそも自分はポケモン映画にストーリー性を期待してなかったからバランスは取れてないんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:08:09

    ミュウツーの逆襲が子ども受けから大人受けまで強すぎたんだよねパパ
    えっ あのゲームで滅茶苦茶強いミュウツーが映画の敵!?
    これだけでキッズは映画の内容なんて関係なしに目をキラキラさせて観に行きますよ
    まあクローンピカチュウがサトピカを泣きながら殴るところでガチ泣きしたからバランスはとれてるんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:08:47

    >>13

    タイトルにもなってる種族を横に置いて人間同士でボボパンしてたらワンパターンどころじゃない問題作になるのは大丈夫か?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:09:15

    今のリコロイのグダグダ具合からしてもまともな映画は作れないと思っている、それが僕です。

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:09:46

    前売り券や週替わり特典に限定ポケカを用意すれば100億は楽勝じゃないんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:10:37

    >>16

    だからどっちにしても終わりを迎えるのは当然ってことだろバカヤロー

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:10:37

    もうまともなスタッフアニポケにいないだろうし作らなくていいですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:10:59

    ドラえもんもコナンも大枠は決まっているのでマンネリを超えたマンネリだと思ってるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:11:36

    >>16

    サブタイトルがトレーナーになるような映画もアリって話なんじゃねぇかって思うんだ

    サカキの成り上がりの話だったり、ダンデがチャンピオンになるまでとかなってからの活動とかなっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:12:52

    禁断の内容同じ映画"二度打ち"したBWからの迷走が致命的スね
    アニメ本編もシリアス方面に進もうとしたら震災で有耶無耶になって、挑戦に対して成功も失敗も経験出来なかったのも遠因じゃないかと思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:14:54

    金にならない、特典以外評判が悪い、というか特典商法もヘイトを集める
    そして俺だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:16:26

    純粋に脚本が面白くない…
    まあでもゾロアークまでは面白かったけどね、ビクティニ以降明らかに質が落ちてるの

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:16:30

    >>17

    そんな重要なところがガバガバなアニメが他にあるか?(議事録書き文字)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:17:16

    >>23

    結局アニメのプラズマ団がどうなったのか教えてくれよ アクロマがレシラム洗脳しようとしてたような気がするんスけどそれ以外プラズマ団関連覚えてないんだよねパパ サカキのコピペロス関連もプラズマ団案件であってたっけ伝タフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:17:27

    サトシって多分人気だけど人気じゃないみたいな難しいキャラだと思うんだよね
    昔からずっとやってるしポケモンの顔なのは間違いないけどそれはそれとしてドラマ要素が薄くて長編のテレビアニメならともかく短い尺でサトシらしさを描くのは無理です
    あと正直キャラ人気はゲームのキャラの方が最近は高いだろうしそっちのストーリーを深掘りしたりとかする方が需要高そうなのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:21:43

    >>27

    結局、ゲーチスとアクロマはこいつらがポケモン出して戦うことなく

    なんかまとめて逮捕されてた気がする伝タフ


    ワシそんとき小学生でアニメでもゲーチスのサザンドラが見れると思ったから

    戦闘シーンなしで逮捕はガッカリしたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:25:02

    >>9

    うむ…確かにポケモントレーナーは人気ではあるが

    ガキッとしてはトレーナーよりポケモンの方が好きな人間が多いんだあ

    難しい…


    ワシだって今はハルジャモとかハルゼイとかのCP好きだけど

    小学生の時は間違いなく人間よりポケモンの方が好きだったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:26:09

    ポケモンを中心としたドラマを描いた作品ですか…
    こりゃあ名ピカ、poketoon、ポケモンコンシェルジュでいいですね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:28:10

    滅茶苦茶批判でるだろうけど
    ポケモンカードの映画限定パック(封入カードランダム、パラレルイラスト有り)を入場特典にして週替わりで配布すれば100億狙えますよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:28:33

    ポケモンそのものは人気維持してるせいで余計に製作陣が無能に見えるのは俺なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:29:12

    ポケモンでいいストーリーするならゲームの方でやりたいとかの考えがありそうッスね
    映画のために大事なネタを消費できないのだと思われるが⋯⋯

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:31:29

    まぁ原作のDLCのシナリオも割と猿い出来やけどなブヘヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:31:50

    >>34

    ゲーム内でいいストーリーにしてもらえず雑に扱われたテラパゴスに哀しき過去…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:32:50

    >>35

    テラパゴス…

    なんなんすかね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:33:47

    オーガポンとモモワロウとか原作キャラのパーソナルに密接に絡んでて
    キャラ改変しないとロクに話作れないアニポケは一切絡ませない意思を感じたのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:34:26

    >>35

    お前は本編は面白かったのにDLCが猿…それだけだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:38:12

    ポケモン…メディアミックスごとに完全別物だと聞いています ぶっちゃけポケモンのデザインが共通してるだけで設定や人間キャラはガンダムとか以上にシェアドワールドの衣を纏っていると

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:39:40

    >>39

    待てよ蒼の円盤がなんすかこれ状態だっただけで

    翠の仮面はやらせろ続きやらせろと期待感は高まってたしキビキビパニックはギャグホラーみたいな展開が面白いしモモワロウに悲しい過…いや悲しいかこれ?な掘り下げがあって満足なんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:45:37

    フーパボルケニオンでライダー春映画みたいな大集合パターンを連続でやったのが悪いと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:45:45

    ココの興収が悪かったからって言うけどね 命運自体はビクティニやケルディオの頃にとっくに尽きてたの
    あの頃は子供心にもグッダグダなシナリオで見る気なくしましたよ…ガチでね

    その後SMの頃に泣ける映画路線で一瞬持ち直したけど、ミュ逆EVOとかいうお変クで大ダメージを負って修復不能になった印象ッ
    ミュ逆EVOの後だとココじゃなくても持ち直せなかったと思うんでリラックスできませんね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:47:40

    10世代で急に配布ポケモン枠が復活する可能性は全然あると考えられる
    ゲームの方で配布ポケモン用意する前提でそこからポケモンがメインの話作る必要があるとか面倒な制約が多そうだよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:48:17

    >>34

    だったらSVのDLC2の体たらくはなんなんだよえーーーーーっ


    あっ 本編のシナリオの出来自体は認めるところでやんス

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:52:16

    やだね…配布の幻ポケが本体なアニポケ映画は…
    見る価値がなくてよォ!!!

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:53:45

    そういやエリアゼロの謎を特に解き明かすわけでもなくスグリとの仲直りの舞台装置にされた亀って
    アニポケではなんか扱い大きかった覚えあるけどどうなったんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:54:25

    マジでビクティニ以降脚本の質落ちたっすよね
    正直、みんなあの当たりからポケモン映画からリタイアしてた気がするんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:56:26

    >>48

    今みてもDP三部作はおもしれーよ

    ワシがポケモン映画に求めてたの大体こういうのーよ

    それ以降が露骨に微妙なんだよね


    でもマギアナとフーパー、あとみんなの物語あたりは個人的に良作レベルではあるとお墨付きを与えるでやんス

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:56:36

    世代とはいえアドバンスジェネレーションの映画は
    どれもいい具合に粒ぞろいだと思うのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:58:45

    はっきり言うと昔の映画も思い出補正かかってただけで今見るとつまんねーよとなるのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:00:27

    何年かに一回ポケモンジオリジンみたいな原作ゲームの筋書きで映像化とかでもいいんじゃねえかって思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:00:53

    ミュウツーとラティだけは今でも面白いと鬼龍様からお墨付きをいただいている

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:01:41

    >>53

    あれっ ジラーチとデオキシスは?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:02:16

    >>49

    ウム…ワシもDP世代だったから久々にパニック風味で大怪獣バトルやってくれたフーパは嫌いじゃなかったんだなァ…

    でもミュウツーの逆襲から続く作風とは別物であるって意見も理解できるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:03:08

    >>50

    ラティ ルカリオ ジラーチ そして俺だ


    裂空の訪問者はシラナイ⋯

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:04:02

    >>56

    あれっ マナフィは?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:04:20

    >>54

    デオキシスとレックウザが勝手に戦ってるだけで実はどっちも大して悪くなくて最後は暴走した機械を止めるだけでなんかいまいち気持ちが盛り上がらないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:04:26

    >>54

    ジラーチは主題歌は神…ただそれだけだ

    デオキシスは知らない 知ってても言わない

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:05:35

    ここもルビサファキッズに満ちている…

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:07:20

    >>57

    ママになったハルカが可愛い…ただそれだけだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:07:49

    ポケモン関連の特典というめちゃくちゃデカイ武器があっても尚ダメだったのは割りと本当に反省すべきじゃねえかと思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:08:23

    限定配布…糞
    幻チケットでしかなかった映画は途絶えて当然なんや

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:09:02

    パルキアのバカヤロー…糞
    コイツのせいで町が被害を受けたんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:09:45

    ワシはポケモン○して感動()する水の都を名作とは認めてへんっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:12:42

    >>54

    デオキシスはですねぇ……街の近未来なデザインと主題歌と一緒に流れるエンドロールがキレてるんですよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:12:47

    BW以降見てすらいない俺からしたらAG編とDP編の映画も大概糞っスね
    忌憚のない意見ってやつっス
    えっここからもっと糞になるんですか

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:12:53

    デオキシスは悪く言われる作品じゃないと思うのが俺なんだ
    単純にレックウザのアクションと影分身したデオキシスは子供ながらにいい具合に怖くてカッコいいのん
    今でいう少しネットワーク寄りなレトロフューチャーな世界観も唯一無二やし、子供の観る最初のパニック系として評価したいのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:13:03

    正直セレビィの時点でポケモン映画最初の崩壊が始まってたと思うのん
    もののけ姫の二番煎じみたいでクソっす

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:17:21

    マナフィは本編の評価とは別に
    劇中で出てたあの卵がゲーム中に登場したってだけで当時気分爆上げだったから
    そこらへんも評価して差し上げたいんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:18:34

    ラティの舞台設定…神
    物語も王道的なボーイミーツガールで好感が持てるんだァ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:18:44

    >>66

    俺と同じ意見だな…

    L・O・V・E・L・Y流しながら街を後にするシーンが一番印象に残るんだよね

    全部自動管理された便利な街が突然牙を剥いてくるパニックホラーとしても結構気に入ってるんだ

    しかし…レックウザ関係が若干猿いのも否定出来ないのです

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:26:39

    シェイミ…聞いています
    可愛い見た目の割に畜生ムーブが過ぎると

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:35:51

    デオキシス…神
    未来都市設定ならではの自動販売機ギミックがめちゃ面白かった記憶があるんや

    バトルの面白さは知らない…知ってても言わない…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:48:00

    もはやメディアで販促しなくてもポケモンは売れるという感覚ッ!

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:49:41

    ルカリオはマジで面白かったんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:33

    >>26

    これマジなら相当ヤバくないスか?

    基本の設定が存在しないままアニメ作ってるようなものだと思うんスけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:35:20

    >>75

    ウム…ゲームの販促イベントでヘイト買おうがテラレイドの内容が実際と異なろうが最早ブランドイメージは揺らがないんだなァ…

    無くても何とかなるものに一々力を注いだりしないのは自然だよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:50:44

    トレーナーを推さずにポケモンを推そうとしても、各ポケモンの人気がめちゃくちゃ細分化されてるんだよね映画化難しくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:52:49

    おお

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:53:10

    >>9

    アニメスタッフ側の意見を通常のアニメでやったら普通に失敗したってネタじゃなかったんですか

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:56:25

    おかしいなあ金曜ロードショーで見る分にはココは面白かっんだ。
    幻としての魅力⋯?ククク⋯

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:05:04

    >>80

    えっラティの映画ってこんな興行収入低かったんですか

    ◇何故…?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:06:20

    >>83

    ハリポタが強すぎたんだ

    流石に勝てないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:06:40

    >>83

    なんでって…配布がないからやん

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:07:25

    >>81

    どうしてなんやろなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:09:24

    >>83

    特典がな……ないんだよ

    前売り券商法はジラーチからなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:13:57

    君決めはかなり良かったけどマーシャドーが結局よく分からなかった…周師匠だ
    なんでアイツいきなり襲いかかってきたんスか

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:19:01

    ドラえもんやワンピースみたいな大冒険活劇はできないんスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:34:20

    >>88

    あああいつか

    劇場版にとにかく新規幻が欲しいだけでねじ込まれた存在だから深く考えるとお前死ぬよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:51:14

    >>90

    つまりあいつが急に襲ってきたことに大した理由はないということか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:54:28

    >>83

    千と千尋……

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:04:49

    遊戯王みてぇに思い切って制作会社を変えてみたらいいって思うんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:11:17

    ポケモンの映画よりもロバートの三人がポケモンサンデーでネタをしながら、宣伝していたことが印象に残っていますね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:52:47

    というかポケモンコンテンツでまともに面白いストーリーな方が少ないレベルですよね
    面白いと言われてるSVですら本編は面白いのペパー編というかエリアゼロ編だけだし後は普通のジム戦と対悪の組織でもないのに猿要素多過ぎスター団じゃないですか
    DLCも後編はクソゴミだし前編は総じて期待感褒めてる奴ばっかでお察しなんだよね モモワロウはギャグ短編としてはそれなりだったけどね
    あっ人気キャラ毎回出せてるのは凄いと思うから...そこは素直に評価するでヤンス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています