- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:28:14
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 09:30:36
これ言ったらニワカ扱いされるだろうからずっと黙ってたけど多分主人公機の頭部だけ並べられても見分けつかない
胸元とか肩で判別してることが多くて… - 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:25:52
ブルー1号機とかF91みたいなパワーアップするときにギミックがあるの好き
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:33:11
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:42:14
フリーダムとかAGE-2とか頬にグレーが入ってるの好き
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:43:46
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:50:02
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:50:27
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:53:07
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:54:17
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:55:12
シナンジュやゲイツみたく頭部や顔の形状はガンダム寄りだけどモノアイなMSが好き
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:58:40
ジェガン及びその血筋のMSって連邦MSの中でもだいぶカッコいい寄りのバイザー顔で好き
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:59:51
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:05:58
シンプルにかわいいよね、やさしい雰囲気が出る
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:07:17
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:07:32
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:09:31
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:13:59
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:16:21
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:16:58
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:18:03
紺色の部分もフラッグみたいなセンサーなのかな?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:20:16
拙者バイザー顔好き侍、特にスナイパー2が好き
バイザー顔の上に狙撃用のゴーグルが閉まるのたまらん - 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:53
デュエルとその次のバスターの顔は他のGAT-XやZGMF-Xよりシンプルかつ骨太で屈強な感じがする
初期型故に顔が太くて大きいんだろうか…
試験機&その間近の作品だから簡素さと防御も考えてシンプルな構造なんだろうか…
格闘戦も想定して隙間や細かさを排した構造なんだろうか…
以降のガンダムの顔のディテールが細かいのは技術進歩による物なのか…
こんな風に顔一つで色々妄想できるし想いを馳せられる
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:25:18
センサーは水色で
ツインアイは緑で
アンテナは黄色だと嬉しい
あとできればやっぱり口元も赤であってほしい - 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:27:16
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:27:56
マスク機マックナイフ戦でベルリの感情と連動する様にGセルフの眼が揺らいでたのが気に入ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:31:20
ザクやジンみたいな広いモノアイレールを確保した機体が眼を動かしてグリングリンしたりキョロキョロしてる様な動作が愛嬌有って好きだな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:33:39
- 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:34:48
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:37:30
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:38:04
Gフェネクスの件や他のG系の事を考えるとジャイオーンも宇宙世紀時代に原型機が居た可能性が濃厚なんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:28:50
ユニコーン系の頭部は色と角変えれば別機体になるの好き
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:07:16
やっぱりモノアイがぐぽーんと鳴って光って動くのが好き
そこに人の意思が宿ったと感じられるから - 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:32:39
シャイニングの顔好き
スーパーモードの顔もっと好き - 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:58
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:44:09
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:46:54
- 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:28
- 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:17
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:55
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:14:08
2作目のガンダムが初代とも後続とも違うの面白いよね
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:39:56
フリーダムはストライクのアレンジって感じでけっこうストライクの要素残ってるけどストフリはそこからブラッシュアップしてストライクとフリーダム両者の意匠を受け継いでフリーダムの顔として完成したと思ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:45:54
HGUCだと超強力なGMとして見えるんですよね、ユニコーンモード
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:24:36
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:15
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:06:27
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:36:55