ビックリする程難しい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:18:24

    子供の時はワールド3辺りで投げ出したんで今ならとSwitchで再開したらストーリークリアこそ出来たものの彗星によるステージとか今でも中々クリアできなくてびっくりする

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:22:14

    パンチも連発できないとかこの配管工貧弱すぎるウホ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:36:46

    今やっても鳥のレースの奴ハラハラする

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:41:20

    スノーキーという雪だるま当たり判定鼻と分かりやすいのに妙にシビアで困る

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:42:54

    >>4

    俺はあいつ待ってるときが一番怖かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:38

    彗星メダルは元から難易度高いように設定はしているだろうけどパープルコイン関係はどれもやばい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:59

    マリオのアクションシリーズ意外と完走率低いよな
    ワールドとNEWマリ系ぐらいじゃね完走率高めなの

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:48:47

    ぶっちゃけボス戦ならクッパは難易度低い方だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:51:05

    サルのスコアアタック系は今やってもムズい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:53:09

    >>9

    個人的に踏む奴が一番辛くて甲羅で敵倒すのが圧倒的に楽だったんだけどネットならそっちも高難易度扱いでびびった

    まぁ俺も確実にクリアできるか言われたら違うんだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:56:46

    なんというか乱暴なレベルでどつかれたら奈落へみたいなのを死ぬほど経験するゲーム
    マネックお前のことやぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:59:06

    マグマモンスターのシナリオ2とか成長した今なら楽になるかと思ったら相変わらずトラウマだったわ
    特に最後のV字カーブがやばい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:04:25

    1より探索要素が削ぎ落とされてテンポが良くなった分、アスレチック要素が強まってるから相対的に難しくなってるんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:22:48

    twitterでやたらメープルツリーのスライダー(パープル込み)難しいって意見見るけどそんなに難しいか?
    64マリオを思い出してスゲー楽しいんだけどなぁ...まだペンギンと競走スライダーする方が難しくね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:25:09

    >>2

    バナンザに帰れ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:27:49

    >>14

    集中的に練習すれば出来るけど普通に難しいと思うよ

    特にあの早さでどのパープルコインを取るかという取捨選択とどう避けるかを考えなきゃいけないのが辛い

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:30:48

    自分はwiiの時攻略見ながらやったんだけどどんなに苦戦してても攻略とおりにやればあっさりクリア出来たからパープルコインとか箱壊しとかはテクニックとかよりもいかに想定解のルートを見つけられるかが鍵な気もする

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:18:40

    ワシが一番難しいコースを教えてやる


    古代の遺跡ギャラクシーのパープルコイン

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:23:44

    正直スペシャルの奴は恥ずかしながらお助けモードつかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:29:03

    レインボーロードのパープルコインは110枚ってのがニクイよねぇ
    上にもあるメープルツリーみたいな雑に取捨選択も出来ない

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:38

    踏んだら消えるパネルをなんにも考えず使うとどうなるか?って
    帰れなくなります。

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:31:55

    >>20

    一応強制的に何枚か撮れるから100枚全部自力取る必要はない


    それでも全部で110枚しかないのだが、

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:24

    >>2

    オメーも10年くらい前まではそんなもんだったじゃねぇか

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:40:00

    >>23

    そういやリターンズとスレ画は同い年だったな

    どちらも今年に移植版が出たのも数奇な運命を感じる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:42:44

    >>24

    因みに10年くらい前と言ったが、これはトロピカルフリーズの事を指してるんや。リメイク除いたらバナンザとトロフリの間がこんだけ離れてたって事や

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:47:48

    3DSのマリオランドから始めたからマネックがあんなに一杯沸いてくるなんて思ってませんでした。

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:56:02

    幼少期にプレイしてた頃はスター120枚集めることすら困難でグリーンスターやマスターオブギャラクシーは攻略本で始めてその存在を知ったなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:31:05

    ビックツリーのスライダーに関してはアクション初心者にとっては完走すら難しい序盤の鬼門だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:56:02

    >>23

    ボス戦に限って言えばジャングルビートのコング戦だとスマブラもかくやの華麗な空中ソバット決めたり

    グランピーの作ったロボぐらいのラスボスぶん投げたりはしてるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:31:06

    2Pがいればカーソル操作で敵を倒したりパープルコインを回収できるから大分楽になるんだよな
    昔それでよく父親のプレイを手伝ってたの思い出した

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:26:03

    >>18

    個人的にはタマコロスライダーのパープルコインを推したい

    時間制限あるから慎重すぎても駄目という

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:25

    そもそもタマコロ自体が難しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:40:18

    子供の頃W5でスター足りなくて投げ出したなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:40

    個人的にはグリーンスターはムズすぎて作業色強くなってあまり好きではなかった
    ただスペシャルワールドはどれも面白い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています