“デジモン”の最初の迷走の産物として

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:19:25

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:22:15

    パタモン系統がゲテモンだらけで笑うのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:29:06

    えっ最初ってことはまだあるんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:33:02

    なんや ゲームですら見たことないアーマー進化が集まってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:34:13

    普通に進化した方が強いってネタじゃなかったんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:35:14

    親父…アーマー体っていう新しい区分は設けずに成熟期〜究極体のどこかには最初から当てはめておいた方が進化ルートに組み込みやすかったんやないかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:35:59

    なんか…ブイモンだけ当たりデザインばっかりじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:36:34

    02のテイルモンは弱体化してるからアーマー体が成熟期以下なのはわかるんだよ
    問題は普通のテイルモンが進化しても成熟期以下なことだ
    じゃあ退化やんけシバクヤンケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:37:20

    オタマモン(赤)→フロッグモンとか
    ペンモン→スワンモンみたいに
    普通の成熟期〜完全体だったら割といい感じに進化ルートに入れそうなヤツが多くてあまりにも勿体ない
    ライノモンとか奇蹄目、角、サバンナの動物でシマユニモンの進化先にピッタリなんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:37:38

    何……?コピー能力ミックス……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:37:47

    当時でもデザイン発注段階だと関係ない奴だったろって奴が混じってるのがわかりましたね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:39:10

    >>3

    普通にスレ画に進化するやつがいるのん

    クネモンがブイモンの知識のデジメンタルで進化するハニービーモンになったりとかなヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:41:28

    アーマー体か 基本的には成熟~完全体相当だぞ
    ジョグレスとアーマー体が同じシリーズで出たってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:42:06

    まあこの時点ではまだデジモンアニメ始まってからあんまり年月経ってなかったし多少の失敗があるのはいいんだよ

    問題は…ここで学習せず後になってもスピリットやデジクロスみたいな扱いづらい進化方法を出しているということだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:42:13

    サジタリモンかっけー超クールじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:42:44

    ボイスドラマでも伊織カルドから遠回しに変なのばっかりと言われる それが02本編未登場のアーマー体です
    ま、(テイマ以降その辺の雑魚キャラ扱いにも)なるわな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:43:10

    >>7

    サジタリモンだけなんか希望のデジメンタル要素少なくない?

    フレイドラモン要素が強く出てるのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:43:30

    >>8

    お…おい

    ホーリーリング持ってて弱体化してないテイルモンがアーマー進化したら完全体相当の強さになったりはしないのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:43:46

    アーマー進化にデジメンタルは必須ではない(公式書き文字)

    進化できる幅のない昔の補うためのもので相性良ければ究極体に匹敵するとかあるけどアニメ見るとそんな強くないけどいいんスかこれ?


    [デジ基礎知識] 「アーマー体」と「デジメンタル」| デジモンプロファイル | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイト知らなかった!デジモンの魅力を大調査「デジモンプロファイル」 今回はデジモンの「アーマー体」と「デジメンタル」を大調査!digimon.net
  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:43:53

    >>14

    テイマーズは特に変な進化なかったしセイバーズも超究極体になるバーストモードしかないんだよね

    おそらく変な進化と普通の進化を交互に出すことでバリエーションを増やしたかったのだと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:43:59

    >>14

    まぁ気にしないで

    近年のデジモンアニメ(ゴスゲ、ビートブレイク)はストレートな進化路線ですから

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:45:09

    なんか…ブイモンとテイルモン以外は元デザイン要素感じる進化体極端に少なくない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:45:10

    デジクロスは公式も面倒に思ったのかクロウォ3期では進化メインにしてデジクロスはビックリドッキリメカくらいの扱いになったんだよね猿じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:06

    シェイドラモンやフロッグモンみたいにデジメンタルか進化前の要素があるデジモンは割とデザイン良いよね

    要素あるヤツだけはね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:08

    >>7

    ブイモンは成熟期がケモホモ達の餌食になる事でバランスを取っている

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:54

    パタモン…すげえ
    感動するぐらい意匠がないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:47:50

    パタモンさんはエンジェモンが強すぎを越えた強すぎだからアーマー体はいらないよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:48:56

    うーんメイン媒体が定まって無いから互換性とか度外視になってしまうのは仕方ない本当に仕方ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:49:06

    トゲモンとバケモンがジョグレス進化したみたいな見た目のやつの名前を教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:49:44

    >>19

    まあ小さなことは気にしないで

    少なくともマグナモンは究極体相当ですから

    あとはシラナイ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:49:53

    アーマー体聞いています デジメンタルを用意したくないからか省かれたり普通に進化したりが多いと
    このドラクモンが超進化したヤシャモンは…!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:50:30

    >>27

    対暗黒系特化のエンジェモンと通常戦闘型+乗り物のペガスモンは割とバランスとれてない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:51:00

    サイスルだと隠し要素みたいな扱いだったんスけどタイストだと成長期ら辺で使えるようになったんスかね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:51:56

    >>29

    ポンチョモン…

    ちなみに初代の続編アニメでパルモンから進化したらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:54:51

    一番人気が高そうなフレイドラモンですらゲーム作品ではブイモンはインペリアルドラモンに進化するルートがあればいいかな…って雰囲気なのがアーマー体生の悲哀を感じますね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:56:24

    >>31

    クククク…レンのヤシャモンは進化バンク自体はキレてるのに一度しかバンク使われない・他の仲間は普通に完全体に進化してるのに一人だけオポッサモンと同格のアーマー体・ヤシャモン自体マネモブとしてソードゾーンでベオウルフモンと戯れてるシーンがあったせいでえっ い…今更ライバルチームにこいつ置くんですか感のある完全ガッカリパートナーだァ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:56:47

    >>17

    もともとこのサジタリモンは勇気のデジメンタルと友情のデジメンタルを併用すれば進化するのですが

    その設定が没になったので希望のデジメンタル枠となります


    ……という没設定からの流用説がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:57:27

    ブイモン自体はブイドラモンやエクスブイモンで派生多いのになぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:00:07

    インパラさんの類縁だからか
    ブイモンさんはアルフォースブイドラモンにマグナモンにとロイヤルナイツのエリートルートが設けられてて優遇されてますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:00:31

    ただでさえ古参デジモンの進化ルートが足りてないって言われてるのにアーマー体がだいたい成熟期〜完全体相当なせいで余計尻すぼみなんだよね
    ひどくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:37

    >>39

    まっ考えようによっては厄介な仕事を押し付けられたとも言えるからバランスは取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:41

    まあ逆に言うと進化の代用品だから廃れていったって説明がつくからバランスがとれてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:02:50

    奇跡のデジメンタルで進化するアーマー体とゴールドブイドラモンが完全体級、マグナモンと黄金ラピッドモンは完全体上位~究極体下位、あとは成熟期とどっこいのクズどモンみたいなイメージなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:02:51

    アーマー体から進化する例はあるのか教えてくれよ
    進化できないなら究極体相当のデジモン以外先がなくてなんかガッカリすると思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:05:43

    >>44

    クロウォのオポッサモンは超進化してチョ・ハッカイモンになってたっスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:07:51
  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:09:52

    最新作のゲームではペガサスモンとか出てるんスよね?
    あれらは進化しないんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:10:02

    ちなみにアーマー体が本当に究極体相当まで進化できなくてガッカリする作品もあるらしいよ

    【デジモン】究極体に進化できない完全体とかいう|あにまん掲示板たまに出てくる純粋に可哀想なデジモン達bbs.animanch.com
  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:11:53

    >>48

    アーマーの名の通り気軽に付け外しができるのが利点なのに呪いの装備と化したら本末転倒じゃねーかよえーーーっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:14:05

    >>49

    鎧(アーマー)というより拘束具だな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:15:25

    育成の楽しみがなかったらデジモンの良さ丸潰れなんスけど…いいんスかこれで?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:46

    新作でもアーマー体とラーナモンは当然のように進化が打ち止めで退化するしかないんだよな酷くない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:52

    >>7

    アニメ未登場アーマー体のデザインを考える最初のうちは真面目にやってたけど

    ブイモン系列とシェイドラモン作り切ったあたりで体力が尽きたんだと思います

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:25:44

    >>52

    えっタイストでも進化ルート打ち止めあるんですか

    それともアーマー体やラーナモンはそれ以上進化させなくてもちゃんと使い道があるタイプ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:30:02

    アーマー体とハイブリッド体とデジクロスは開き直って成熟期完全体究極体に含めてしまうのが一番良いと思うんだよねパパ
    例えばチャックモンからポーラーベアモンに進化できたら素敵ヤンケ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:35:38

    >>55

    実際バイタルブレスとかではそれらに含められてたりする

    まあ初出でそうじゃなかったせいか作品によって世代がバラバラだったりするから若干手遅れ感は否めへんけどな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:39:19

    デジクロスはどうせシャウトモンくらいしか扱わないしジョグレスと同じで良いんじゃねえかと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:39:54

    >>55

    待てよ デジクロス体(というかクロウォのデジモン)は何年か前に既存の階級に定義されたんだぜ

    まあスパロウモンが成長期だのデッカードラモンが成熟期だのシャウトモンX4Bとただの貴族が完全体だのいやちょっと待てよとなるチョイスが多いんやけどなブヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:41:48

    アーマー体の悲しい所は基本02で登場したアーマー体以外はゲームでは出てこない事なんだ
    デジクロス勢割と悲しみは背負ってるなゲームだとほぼ出てこないし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:42:07

    奇跡のデジメンタルの面々はみんなクロンデジゾイドなのかな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:47:37

    >>51

    いや全然いいと思えないから文句言っている

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:50:25

    >>60

    その書き込みの元語録ってこれか?ゲン!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:51:20

    >>14

    >>21

    昔はこういう進化フィギュア玩具も出す必要があったからと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:46

    ゲーム開発者が頭抱えてそうでリラックスできませんね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:12:17

    肝心のマグナモンの作中の扱いも微妙で擁護できないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:26

    そもそもなんで友情(ガブモン枠)のデジメンタルが雷属性で知識(テントモン枠)のデジメンタルが土属性なんだひき〇すぞ

    ガブモン系列に電気要素ないだろバカヤロー

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:17:42

    >>63

    アグモンからウォーグレイモンに変形するオモチャを思い出したのが俺なんだよね

    もしかしてそういうのが販促的に必要だったタイプ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:35:50

    >>21

    既存デジモンの正統進化っぽいヤツも増えつつあるし

    近年の公式は微妙な進化ルートしかないデジモンが出ないよう配慮してくれてそうで好感が持てる

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:06:45

    >>66

    アニメに出たのがたまたま雷/土なだけで本質は四足獣と昆虫だから問題あるとも思っていない

    あれーっ アルマジモンは猿に土竜じゃないの?その擁護も無理筋じゃないの?

    あうう… よ…よくわからない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:08:54

    >>66

    とにかくガブモン系列はほのお(ガブモンとガルルモン)・かくとう(ワーガルルモン)・こおり(メタルガルルモン)と進化するごとにタイプがブレる危険なデジモンなんだ ミノタルモン…

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:10:46

    >>64

    3DSのデジモンワールドは アーマー体不要ッ ハイブリッド体不要ッ デジクロス不要ッ 端役のロイヤルナイツ不要ッ 完全体以下のX抗体不要ッ

    とムシャモンの如く切り捨て御免してたけど育成がメインのこのゲームでは英断だったと思うっス

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:11:45
  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:41

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:27:47

    >>3

    なにって…デジモンに変身するアニメとかデジモンの世代を猿空間送りにしたアニメとかそもそもデジタルモンスターじゃなくてアプリモンスター取り扱うアニメとか数え切れないくらいの迷走を繰り返してきたんやん

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:58:29

    しかしなぜフレイドラモンみたいなメジャーなアーマー体の正統進化より先に

    ガーゴモンを意識したらしき完全体が実装されたんです⁉︎

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:06:10

    >>75

    さぁね…ただ本来悪魔型で封印が解き放たれたらもっと強い設定とビジュアルに当時のワシが痺れていたことは確かだ

    コイツが光のデジメンタルで進化する設定も含めて歪すぎルと申します

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:07:36

    フレイドラモンはそれ自体の人気が高くて下手に構えないのかも知れないね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:10:00

    ヒカリの力で悪魔になってタケルの力で完全体相当になるのはなんというか本来の相性の良さが表れてて面白いよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:14:50

    ガブモン系列は属性がぶれすぎだろ
    相方のアグモンを見習え

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:20:48

    ホルスモン←うおっw
    たかがアーマー体にもったいなさすぎるモチーフよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:22:07

    アーマー体そのものはまあいいんだよ、ガンマモンみたいに分岐進化を使い分けれるのはデジモンの進化が分岐式で退化もできる点を活かしたポイントだしなっ(シリーズでその設定あまり使ってない?・・・ククク)
    またはデジメンタル毎に成熟期~究極体相当の区分分けしてればアーマ体の格も保たれてたかもしれないね
    奇跡以外は大体基本成熟期相当でそれを守ってるのがよくないのん、02で進化出来ないからや無負えずという設定面で足を引っ張ってるんだよねパパ

    スピリットエヴォリューションも発想は悪くはないよね
    でもそれデジモンでやる意味ある?・・・・ククク

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:39:22

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:53:40

    正直律儀に全部のデジメンタルに対応させる必要なかったんじゃないか?アニメに登場した基本形にちょっとだけ亜種作るくらいで良かったんじゃないか?と"ガルシアのデジコア"が泣いている

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:57:35

    ブイモン以外にも各進化前に1つずつくらいは「コイツに〇〇のデジメンタル使うと究極体クラスになる」っていう"マグナモン枠"が必要だったと思うんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:19:25

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:21:46

    >>84

    奇跡のデジメンタル組は全員究極体相当にしてほしかったのが…俺なんだ!


    ふざけんなっ なんでマグナモン以外見た目からして究極体って言葉とは無縁そうな覇気のまるでない連中ばっかりなんや オラーッもっとヒロイックなビジュアルにせんかい鬼龍ーッ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:22:53

    俺も仲間に入れてほしいんですけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:15:35

    >>1

    >>2

    パタモンのエイとマンボウは逆だろとしか思えないのが俺なんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:21:36

    >>88

    こ…今度は光要素があんまりないエイがおかしくなるぅッ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:28:22

    >>87

    あわわお前はテリアモンの完全体

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:31:54

    優しさのデジメンタルのケンちゃんの紋章だし取り敢えず作った感…糞
    見た目に統一感なさすぎやろがあーっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:41:37

    >>91

    あーーっ肝心のワームモンの進化先であるプッチーモンですらあんまり進化前の要素がないっ‼︎

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:00:48

    アニメでは敵や野生としてちょくちょく出てくるけどゲームではほぼ見かけない連中だから異様な光景に見えちゃうんだよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:07:20

    >>92

    ワームモンの触角がツインテールぽくなってるぐらいっスね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:14:49

    >>94

    今デジモン図鑑で確認してみたんだけどプッチーモンみたいに触覚がきれいに「クキッ」と曲がってる成長期デジモンってワームモン以外あんまりいないんだな

    触覚がある成長期自体は何体かいるけどクネモンやケラモン、ピコデビモンなんかの触覚はもっとグネグネしてて形状が結構違う(PC書き文字)

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:40:31

    デジモンアニメには致命的な弱点がある
    これまでのデジモンとの兼ね合いを一切考えない新要素を入れては自爆することや

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:07
  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:05:30

    >>65

    おいおい02本編でもデジモンハリケーンでも戦闘作画はキレにキレてるでしょうがっ

    本編は完全体のキメラモンにボコボコ!にされててカッコ悪いしデジモンハリケーンは進化までの流れが意味不明?ククク…

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:08:19

    えっ
    使うアイテムによって全く違う姿に進化するのは面白いのん
    って思ってたのに不評だったんですか!?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:16:48

    >>99

    "アーマー体が不評ッ"というより"幼年期~究極体のどれでもない区分のデジモンをアニメに出す予定もなかったのにアホほど作って後年ぞんざいに扱ってるのが不評ッ"という感覚 見た目は良くても他の進化ルートに組み込みにくい"アーマー体"という特殊区分

    あとデジメンタル無しでも進化できるっていうアーマー体の特色そのものを否定してるような設定があるのも痛いんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:25:48

    色んなホビーアニメに言える事やが・・・
    主人公変更はあまりにも勿体ない

    加えてデジモンの場合無印と02以外地続きでもない上に世界観や設定面も変えてくるんだよね
    新規参入しやすいかもしれんが追う方も切りやすいわっ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:25:49

    X抗体化して成熟期、完全体、究極体に振り分けるのは良い発想だよねパパ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:32:00

    デジメンタルとスピリットはホビーアニメとしては王道なモードチェンジや合わせてパワーアップとかグッズもストーリーでも展開しやすいのになぁ
    お前は成長しないのかアーマー体は劣化進化の評価のまま戦力としてはジョグレスに劣り移動手段でもインペリアルドラモンに取られ
    スピリットはなんでメインメンバー全員に強化形態が無いんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:01:25

    デジクロスとスピリッツは一応アニメの中では貫き通したけどデジメンタルは途中から移動要因になれたら御の字レベルなんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:02:34

    >>101

    しかし…新規が入ってこなければ閉じコンになるだけなのです…

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:32:02

    >>101

    これに関しては02でこれ以上やることないだろってくらいやったからしょうがないんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:37:07

    図鑑見たらアーマー体は67体いるんだよねパパ
    一年以上かけて5つのバージョン出した初代ギアの70体に匹敵するくらい多いじゃねえかよ えーーーっ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:55:00

    >>97

    『特定の鳥型デジモンが通常の進化をすると、「デラモン」になる可能性がある』


    唐突に鳥型のハズレ進化みたいに扱われるデラモンに哀しき過去…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:18:38

    >>75

    おそらくウィルスバスターズの育成ギア作りたいのにウィルス種全然おらんヤンケってセルフツッコミしたペンデュラムZの製作陣がそこを補うために作ったデジモンだからと考えられる

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:51:21

    まっ出してもらえるだけお前の悩みなんて大した事ないよ
    俺なんて今後のシリーズで拾われる望み薄なんだぜ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:11
  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:12:40

    >>111

    >必殺技は鎧に埋め込まれた宝玉「アイン・ソフ・オウル」から放たれる光をバリアーの様に身を包み、敵に突進する『アトミックバースト』。この技を受けたデジモンはデータ最小の単位である「0」と「1」のデジタルデータに分解されて元に戻ることはない。

    どう見ても成熟期の性能じゃねぇだろえーっ

    もしかしてX抗体に目覚める前の方が強かったタイプ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:52:03

    >>111

    >>112

    ちなみにガブモン黒のdimカードだと通常ライノモンは完全体らしいよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:13:53

    >>113

    x抗体の方がレベル低いって…もうめちゃくちゃだな

    それともx抗体と通常デジモンとでは強さとレベルの基準が違うタイプ?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:39

    あうう…アーマー体は強さが何世代相当なのかよく分からないのが多い
    ディグモンは02だとアルマジモンの初進化だったから一見成熟期相当っぽいけどセイバーズのドリモゲモンから進化したという話を聞くと完全対相当っぽくてよく分からない…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:38:13

    悔しいが…これが通常進化できない状況での代替品の強さだ
    通常進化できるようになったらそりゃ使いどころないんだよね
    強いて言うなら海潜れるサブマリモンだけは差別化できるくらいっスかね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:28

    犬はラーナモンとカルマーラモンが融合した水のげきえろダブルスピリット体を出せよ
    土と鋼と木のげきかっこよダブルスピリットもだせよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:14:33

    ワームモンよ、今からでもプッチーモンを成熟期にしてコイツに譲れ

    ワシはユニモンをキュートモンとピッコロモンの間と認めてへん!

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:39:20

    >>102

    アーマー体やクロウォのデジモンでさえX抗体貰って成熟期~究極体のいずれかに配置されてるのに誰一人として抗体持ちがいないハイブリッド体に哀しき扱い…

    マグナガルルモンなんてメタガルXの説明文で唐突に引き合いに出されて愚弄されるんだよね 酷くない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 06:35:35

    >>101

    まあ世界がいくつもあることは初代デジアドの日本へ繋がるゲート通る前に一応明言されてたから世界観変わるのはええやろ

    まっさすがに世代の有無みたいな基本的を超えた基本的な設定まで無くしたりするのはやりすぎだけどね‼︎(グビッ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:32:06

    以前どこかで「奇跡のデジメンタルで進化するアーマー体はどれも完全体相当もしくはそれより強い」っていう話を聞いた覚えがあるんだけど誰かソース知ってる人いない?(変則シツ・モン)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています