トレパク炎上、どんどん燃え広がってるな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:46:04

    ルミネ、デニーズ、Zoffが取り下げに動いてて土日に担当者も大変だな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:48:32
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:49:50
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:52:23

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:52:36

    燃えてんの?
    なんか本人同士のTwitterで和解したっぽいツイートあったけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:52:55

    知らんから3行でまとめて
    事実だけでまとめて

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:53:28

    2018って結構遡るんだな
    本人より契約相手の方が事態の深刻さに気がついてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:53:37

    >>5

    お相手が本当に素晴らしい対応だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:53:41

    解決した後に燃やしても意味ねーだろ!キッズは頭悪いからわからないかごめんね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:54:19

    >>6

    漫画家がインスタに流れてきた写真をトレパク

    バレたら事後承諾で悪びれもしない

    その漫画家は以前パクリだのを問題提起していた

    こんな感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:54:45

    自分の作品の模写するな!って怒ってた大御所がトレパクしまくりとか面白いよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:54:46

    こういうスレってスレ主が妄想いれるから事実が捻じ曲げられるからヤダわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:54:55

    >>4

    このスレにおいては誰も叩いてなくね

    何を見てんの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:55:59

    人間の絵師はダメ!生成AI使おう!みたいなのをちらほら見るけど生成AIなら丸パクリみたいな画像作ってもセーフ!!にはならないと思うんだよな
    あまり知られてない既存物99%そのまんま出してオリジナルです!→同じものありますが…で許されていいのかと

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:56:18

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:57:08

    なんか一人やたら攻撃的な擁護いるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:57:10

    >>6

    有名イラストレーターが個人SNS、雑誌などの美女イケメンモデル写真を丸パクリ

    丸パクリ過ぎてパクられた本人に気づかれてイラストレーターがパクリを認め、「実は7年前に俺もやられてんだよね」みたいな人も出てくる

    丸パクリイラストを納品された企業が次々と掲載取り下げ等の対応を発表


    今もなお過去の丸パクリがザクザク発掘検証されてる状態

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:57:53

    >>15

    サンキュー

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:57:55

    スレ画のはトレパクではあるけど問題なのは肖像権やプライバシーの侵害だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:59:13

    >>17

    わかりやすぐで助かります

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:00:03

    本人が問題提起してたのにやらかしたのもあって余計燃えた感じ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:05

    習作でやるならみんなやってるようなことだけど
    ビジネスで自分の作品として出してるうえに常習犯っぽいのがな
    今まで盗用した相手全員に交渉して許してもらうのは無理だろうし公の場で仕事をするのはもう無理では

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:07

    齋藤飛鳥や新木優子みたいな有名人も平然とトレスしてるの勇気あるよね
    これファッション雑誌の出版社や芸能事務所とも話つけなきゃいけなくなるやつかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:45

    >>19

    「トレパクで普段騒いでたクリエイター」が「肖像権で」燃えてるから前者部分を叩きたい人がトレパクってワードで触れ回ってるのよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:47

    普通はこんなデカデカと掲示されるものなら仕事として受けて事務所だか本人だかがチェックしてから広告になるはずでしょ
    勝手に広告の顔にされたらダメだよなそりゃ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:02:21

    >>19

    トレパクのほうも問題だぞ

    江口当人が過去にトレパク批判してた癖にやらかしまくってたんだから

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:02:42

    擁護というかも意味わからんの多くて怖いんよな
    ギャグ漫画描いてて昔からパロというかオマージュ多めだったからそこら辺のモラルがないのは仕方ない的な
    「これがこの人の味なんだけどなー」みたいなやつが何人かいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:04:30

    なんかまあよくあるパターンなんだけど肖像権とトレパクごっちゃにしてる人このスレにも多いからね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:05:06

    初期対応ミスったせいでどんどん深堀りされていくパターン入っちゃったからね
    勝手にモデルにされて気付いてなかった人がこの騒動で気付くかもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:06:42

    >>14

    生成AIの問題のひとつがパクりになりやすいことでそれらを回避するために人雇ってるのに高い金払って人雇ってもパクるならタダ同然のAIの方がいいんじゃないかという話じゃない?

    知らんけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:06:46

    感情論を抜きにしてトレパクで問題になるのは著作権
    スレ画で主に問題になってるのは肖像権 ただ写真のトレパクとなると著作権にも引っかかるかも
    どちらも法的にもアウト

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:07:47

    なんやかんやビッグネームやから各所への影響ヤバそうで関係ないのにゾッとする
    対応大変そう…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:08:11

    non・noをこうしてデニーズに納品

    何よりファッションセンスあるイラストレーターとして名を上げてたけど雑誌のコーディネートまんま使ってるならそれ本人のセンスによる本人の創作と言えんのかな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:09:13

    >>5

    ごく最近発覚した件は話し合いやモデルになった人への金銭支払いを明言して一応解決(後出しで金払う時点で大分問題ありだが)

    そうしたら過去にも似た事例がザクザク出てきて、当然そっちは何の話し合いもしてないしモデルの使用料も払ってないんで問題手つかずのままで燃えてる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:09:28

    >>27

    ポーズや服装の模写くらいならギリセーフだったんだけど今回顔を思いっきりトレスしてるから問題なんだよね

    しかも相手は自身の顔を売ってるモデルさんで

    相手が本当に神対応してくれたからそこでしっかり謝罪しておけば燃えなかったのに…

    あの上から目線のトンチキコメントで台無しだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:09:30

    ここ数年SNSでの炎上速度がますます加速しているので企業側の危機管理意識もだいぶ変わっていて
    最後まで一蓮托生で行く覚悟じゃなきゃ速攻で対応するようになったからねえ
    非が認められない、白黒はっきりしてないとかならともかく明らかにやっちまってるとわかったケースなら尚更

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:09:32

    なんか昔話題になった小塔つみ思い出した

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:10:26

    >>36

    ここまで燃えやすいのに過去あれだけやらかしてもお咎めのないコレとか文とかってどうなんだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:10:50

    常習犯だったことがバレた人

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:11:43

    大御所に倣えが基本のサブカル業界の悪いところが出た

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:12:11

    つまりトレパク炎上じゃねーってことだな
    肖像権侵害としては漫画家はちょこちょここれやるよな
    スラムダンクとかもう有名過ぎるし、ジョジョもちょこちょこあるんだっけ?
    ジョジョのほうはデザイン、レイアウトパクになるんかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:12:36

    >>37

    今も活動してるの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:12:57

    >>41

    いや全部が炎上理由ということ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:13:22

    また批判する側の人間がヤル側の人間だったのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:13:54

    関わった企業は休日返上で会議してんのかな
    なお対応ミスったら更に燃えて看板に泥を塗るので胃がしぬ
    依頼主側が気の毒すぎて

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:14:24

    >>43

    スレを見てるにトレパク炎上にしたい人はいるんだろうなって感じだわ

    まあ炎上事態、問題と関係ないとこで勝手に炎上してることにされがちなもんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:15:38

    言動で元々敵を作りがちな体質だったのに堂々とやらかしてると逆に指摘されない、されてこなかったという
    まさか大御所扱いされてる人がこんな事やらかすはずがないってね
    ただし清算のターンに入ってしまったのでここまで積もり積もった分が

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:15:48

    >>19

    どっちも問題で叩かれてるのに頑なに自分に都合の悪い方を擁護するやついるよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:16:35

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:17:24

    >>49

    まだ仕事あるんか

    って内容怖すぎんか…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:17:24

    >>49

    3行目以降ただの言いがかりつけられてるだけで可哀想

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:17:26

    権威には疑問を持つな、が基本の業界だから他の人も疑われそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:17:40

    大御所とはいうものの若い人達はそもそも江口をあまり知らない
    だから声をあげられたってとこはあるだろうけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:18:46

    >>49

    業界の層がぺらっぺらなのか、結局全てコネで決まって新規が入れないくらい硬直化しているのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:19:15

    >>46

    モデルやってる人が自分のインスタにあげた写真をトレースして商品として納めちゃったんだからトレパクはトレパクなんじゃないの?

    最初に声を上げた人が問題提起したのは肖像権メインぽかったけど

    まあ燃やしてるのは外野で色々燃える材料はあるんだろうが

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:19:53

    >>49

    DOCOMOって意外と保守的なとこあるからな

    提供するニュースのチョイスとか

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:20:16

    元祖古塔つみ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:20:35

    画力や表現求める油絵とか日本画学科は違うかもしれんけど広告業界と密なデザ科よりの世界ってこんなんばっかで
    ガチガチの先行者有利ヒエラルキーで成り立ってる感あってドロップアウトしてきたから氷山の一角なんじゃないかこれ
    講評とかも内輪世界の知識だけでやってて美大生時代ほんまキツかった記憶が蘇る

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:20:39

    古塔つみは女のフリして若い女の子に自撮り要求してた前科があるのでコイツにまだ仕事をしかも10代の少女描かせてるdocomoの神経終わってる

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:21:27

    >>33

    思ってたよりまんまトレースしてたな…

    せめて構図は変えるとかさあ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:22:02

    >>55

    というか肖像権の侵害プライバシーの侵害に加えて人様の作品をトレパクしてたのが問題になってんのに頑なにトレパクは問題無い!って事にしたがってるのが湧くのがおかしいというか全部問題だろうと

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:22:24

    あにまん民的にどこらへんが楽しいの?
    この話題

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:01

    「絵が上手いで売ってるくせにトレースじゃねぇか」ってのはさ
    権利関係とか置いといてもそりゃとやかく言われるよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:10

    >>58

    デサインは「完全オリジナルなんて不可能だからあちこちからパクってね!」が教義として出てくるので…

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:25

    >>58

    先行者有利ってのはそうはそうなんだけど実情は活動するほど実績とブランド力が付くからそれが信頼になって商売しやすくなるって理屈なんだけどね どこでもそうでしょそんなもん

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:31

    >>46

    トレスしたことが肖像権侵害の発覚原因になってるから不可分だよ

    むしろなんでトレスが問題にならないと思い込んでるのか不思議だ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:38

    さっきから擁護は無理筋だから冷笑のふりして火消しでもしようとしてるんか?儲の方?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:24:55

    >>14

    まあ実際そうなんだけど生成AIは泥棒!それに比べて手描きの絵は〜みたいな意見が飛んでる中でのこのやらかしだからざまぁの大合唱になるのはわからなくもないんだよな.....

    燃えてる本人が反AI寄りなのもあって

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:24:59

    たしかトレスでも作家独自の新しい表現になってれば法的にはセーフなんだよね?

    >>33とかはまんますぎて新しい表現になっているかというと…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:25:04

    >>56

    DOCOMOはサブカルに悪い意味で親和的な以外は葛西時代のJR東海だし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:26:17

    >>65

    でもその先行者の実態これだべ?

    当時違和感持ってても天動説に地動説唱えるような空気感だったから世間の目が向いて今ホッとしてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:26:22

    >>67

    案外本人かも

    結構大人げないエピソード多い方だから

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:26:24

    普段から好きな既存写真トレースしててそれを仕事として清書して出しました感ある

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:26:29

    一般人でもだめだけど、モデル業でお金稼いでる人の肖像権侵害するのはさすがにだめすぎるんじゃ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:27:06

    雑誌で対談してた若い写実寄りイラストレーターの女子は自分で撮影した写真を元に描いてます
    って言ってたのどんな気持ちで見てたんや…
    大御所ゆえ仕事範囲が広いし、雑誌編集者も頭抱えてそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:27:11

    セーフもなにも実際アウトだから各社動いてるんだろが

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:27:26

    >>74

    せめてギャラ払えだわな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:28:00

    法的にはパクリはセーフトレスはアウトだと思ってんだけど
    この件どうなってんの

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:28:25

    >トレパク炎上、どんどん燃え広がってるな


    スレ立てて延焼させてるのはお前やないかい💦💦

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:28:41

    江口寿史はどう見てもトレスというか少なくとも写真模写だろうなって事は布の動きとか見ればわかってたと思うが画風だけは割と唯一無二だったんだよね
    でも今回の横顔絵はその画風すら消え去ってて驚いたわ
    あれなら誰が描いても一緒じゃね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:29:05

    >>77

    まだ払ってないでズコーってなった

    いや払えよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:29:16

    >>79

    スレ前から各社が声明出したりってことだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:29:26

    >>78

    法的にはセーフ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:30:26

    AIなら何しても許されるのに人間は大変やな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:30:29

    >>30

    両方駄目だろって認識が根底にあるブラックジョークなはずだけど、通じてないんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:30:32

    >>71

    一部の例を当てはめて語ってはいけないだろ

    全員が全員そうなわけじゃないだろ?

    お前のいう先行者がいつから活動している人たちのことを差してるのか知らないがどいつもこいつもトレパクやらなにやら違法なことやってたんか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:30:50

    >>76

    江口はアウトだと思うが最近の企業は炎上に敏感だから何とも言えん

    スシローの鶴瓶とかとばっちりでも一時期広告から消されてたし

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:31:26

    >>75

    若い子の方が順法精神がしっかりして、ハラスメントや性差の問題もちゃんと理解している

    って割とよくある事なんだよな……

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:31:28

    >>79

    本人もしくは同世代の掲示板慣れしてないお客さんですか?

    ここで話題にしなくても既に外で燃え広がって取引先企業が続々声明出してる状況なんですよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:31:42

    浅野いにおや花沢健吾の手法(自分で撮った写真を加工して漫画の背景に使用。著作権的に一切問題なし。)を表で批判しながら、自分は拾い画のトレスを企業に納品してたから叩かれてるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:31:42

    >>84

    AI生成だって生成物に問題があれば法的にもアウトだし、中でもトレパクに近いi2iはAIやってる奴らの中でもそれはマズくねって意識付けが出来てきてるだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:32:37

    古塔つみって人はこのスレ画の人とは別だよな?
    その人も問題視で飛び火してるんか

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:33:49

    ベテラン漫画家の絵柄やファッションセンスを見ると時代に合わせてアップデートしていくのがいかに難しいかがよく分かる
    シルエットはもちろん布の皺の描き方もわりと時代の絵柄が出てたり
    だから現代のの写真から拝借、滲み出る絵柄はトレスすれば解決!というスタンスと邪推

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:34:10

    >>90

    児ポでも似たような手合いいるよな。自分が後ろめたいことやってるから他者を攻撃することで疑いの目を逸らそうとするやつ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:34:10

    >>71

    ジャニーズ事件の時みたい

    漫画関連は特に権威主義強いし

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:35:29

    週末夜に声明出すスピード感があったのがその3社ってだけで過去の仕事全部引っ掛かってるレベルで答え合わせが出てきてるんだよな
    小規模出版社のポスター系とかだと事態を把握すらできてない企業も多いんじゃないか

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:35:38

    トレスなんて氷山の一角と言えるレベルでやらかしていて情報量が多すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:35:42

    >>92

    別人で数年前に同じような手法(実在人物のトレパク)で炎上した人だね

    そっちはメディアに出る時替え玉の女性用意したりして本人は中年のオッサンのくせして女のふりしててSNSで描いてやるからと女の子の自撮り募集したりしてた

    あとpixivでガチロリR-18ブクマもしてた

    ちなみに今回燃えてる江口を師匠と呼んでて江口からは師弟関係ではないと距離置かれてた

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:35:47

    >>93

    この人は特にファッションセンスの良さを自慢にしてたとこあるからそうかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:36:09

    >>33

    服の色や鞄のデザインだけでも変えておこうとかアクセサリー足して少し雰囲気変えようとか思わなかったんか

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:37:28

    >>100

    多分やろうにもできないんじゃないか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:37:46

    >>88

    今はそれなりの会社なら新入社員教育で大体植え付けられるからね

    年配者となると昇進とか何かしらのイベントがなければそう言う教育の機会がない

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:38:49

    やらかしに対して本人がダブスタ気質だと火に油的に炎上しやすい印象あるわ
    女キャラにゴミ喰わせるゲームを痛烈に批判してた作家とかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:39:53

    >>92

    あの騒動で古塔つみの本名から家族構成から自営業まで晒されてたなあ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:40:04

    >>100

    もうそんなセンス残って無い感じする

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:40:04

    >>100

    他の疑惑あるやつだと、元写真は花火の為にバケツ持っててウエストポーチしてるから両手が空いてるってファッションなのに

    ウエストポーチはそのままでバケツを普通のバッグに変更してるから意味わからんファッションになっているという改変センスだから…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:40:28

    >>89

    1君かな?

    ここで話題にしなくてもとか他人事みたいに「燃え広がってるな」って言ってるけどお前も燃やしてる側だろって皮肉のつもりだったけど通じなかったね

    ごめんね

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:40:51

    70近い爺さんが長年このレベルの意識でしか仕事してなかったと言うのが……その……

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:41:07

    >>107

    めっちゃ本人のエミュ美味くて笑った

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:41:30

    >>98

    今回の件見てからだと実際にトレパクの師匠だったけど損切りしたって風に見えるな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:42:33

    >>107

    先生こんなとこで書き込みしてないで関係企業とラレの皆さんに謝りに行った方がいいですよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:42:39

    なんかトレスでも髪型や配色工夫して自分の個性出してた古塔つみが相対的にマシに見えてくる

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:01

    江口の方は「使ってあげた」くらいの気持ちなのかね

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:11

    >>107

    ネタならすごい

    ネタじゃないならある意味すごい

    つまりキミはすごい

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:11

    トレスされたモデルのほうが対応しっかりしてて
    69歳の大御所が常識ズレててヤバいの面白い

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:53

    >>108

    コンプラ意識は現代の方が高いからな時代に取り残されるって辛いね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:44:22

    古塔つみがマシとかそれはない

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:44:34

    >>115

    そりゃ今の70近い人間の時代にコンプラ教育なんてないからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:46:02

    >>100

    一応文字やロゴ変えたり小賢しい修正してるのはある

    多分カラーパレットでパクリ元の写真収集しておいて依頼受ける時に色のイメージ出させてから合う写真引っ張り出すみたいなやり方してたから色変更まで気が回らなかったんじゃないかと推測する


  • 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:46:45

    結局過去絵を掘り返される事は変わらなかったとしても、初手でしっかりと無断で他人の横顔を拝借して仕事絵に使った、本人には謝罪し正当なお金を払って許可を得た、これからは気をつけますという一般的な声明文を出しておけばまだ印象マシだったかもしれないな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:47:10

    古塔つみの場合、隠しきれない児ポ臭とか女のふりして女の写真要求とかがな
    なんなら絵に興味ない層にとっては古塔つみのが無理って奴も多いだろ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:48:05

    無駄に知名度だけある人間のイラストレーターに倫理観がないんだから最初からAI使った方がいいだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:48:10

    トレパクで商業してんのが一番まずかったんかな?
    二次創作の収益化ダメに近い話なんか

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:48:36

    これ経緯知るとルミネがお客様窓口からの意見問い合わせを上層部に伝えると言う流れが機能していないと
    ここまでの大事にならなかったと思うんで改めて大企業の遵法意識の高さも見せつける形なんよね(ルミネはJR東日本グループ)

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:48:52

    >>100

    それで違和感ない配色やデザインを作れる人ならそもそもトレパクで騒がれてないと思われる……

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:49:10

    中村佑介に助け舟を出してもらおうとしてるのか

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:49:23

    古塔つみのdocomoの超十代で訂正するわ確認してきたわ
    古塔の採用されたdocomo広告自体には未成年の子どもを描いてるだけで性的なものはない
    古塔氏のやったことと合わさってdocomoはなんで採用したんだ!とインスタによく低年齢の少女絵があって燃えたんだわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:49:43

    >>123

    トレパク元にファッション雑誌などがあったのがガチでヤバいな

    他社の仕事の成果を盗んでる訳で…

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:51:00

    >>104

    ふつうにやり過ぎで怖い…ネットリンチって言われるのってちゃんと犯罪が差し挟まるな不特定多数に希釈されたように一見して思えるけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:51:06

    なんか遡っての弁済を避けられなかった班長みたいになってるな

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:52:03

    >>123

    著作権と肖像権とで別の問題ではあるから二次創作どうのの話とはちょっと違う

    まあ今回の場合は著作権も肖像権もどっちもアウトな可能性があってもっとヤバい可能性もあるんだが

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:52:41

    本人は70近い男性なので、若い女性ファッションが分からないからファッション誌を参考にするのはまだ分かるんだよ
    色や上下の組み合わせ、今はどんな雰囲気が流行っているのかとかね
    モデルのポーズから何からそのまま描いていいのは仕事にしない趣味絵、練習までだよ……

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:53:05

    >>116

    漫画全体も主力が50代くらいだけど大丈夫なんだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:53:08

    そりゃAIに恐怖するわな

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:53:13

    >>121

    やっぱりエロ漫画家としてエロを募集する度胸って大事なんだな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:53:59

    昔だったら問題視されてないことが問題になって昔に遡って炎上するって最近はよくある
    最近はやってなかったら昔に遡って叩かれることも無いから価値観のアップロードができてなかったのがね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:54:03

    版権元への敬意が無さすぎる二次創作者も見てて不快なことあるけど
    このトレスはファッションデザイン、コーディネート、モデル、カメラマンなどのスキルや手間に対する無断利用OKフリー素材扱いに苛つく
    さすがに丸写しすぎ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:54:03

    >>133

    まぁそこはストップかけるべき編集って存在がいるからまだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:54:37

    女性ファッション誌からパクったイラストは服と髪型でいつ頃の流行りかどの雑誌の系統かどのモデルかすぐわかるから特定早いらしくてスゲーなって思った

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:55:32

    消費者側に誰それの写真を参考にして描きました的なことは言わなくていいと思うけど
    参考もとには事前でも事後でも報連相すべきだったし…なんだよな
    特に著作権等々権利的なものについてよく知っておかないと駄目な職種のやらかしだからな

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:56:20

    この人ファッションやポージングのセンスも褒められていたので、そこが丸々ファッション誌等他人のモノって酷い
    でも即興で描いてるのは普通に上手いんだよな、どうしてこうなっちゃったかなあ……

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:58:23

    >>135

    逆に正々堂々しててかっこいいと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:58:28

    >>138

    ストップ!!ひさしくん というわけか…

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:58:39

    >>139

    それくらい女性のファッションって移り変わり早くて細分化されてるんだよね

    本気で好きな人以外は付いて行くの大変な世界だと思う

    だからこそ常にアンテナ尖らせて勉強しないといけないんだけど

    だからと言ってトレパクしていいと言ってるんじゃないぞ

    付いて行く精神力枯渇してきたと思ったら潔く得意な分野の時代だけ描く方にシフトするべき

    レトロファッションも需要高いんだからな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:59:17

    >>129

    晒されたというより答え合わせだったんだよな…

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:59:28

    >>143

    一瞬思い浮かんでも書き込まないでいたのにお前という奴は……

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:59:49

    コレ初手に金払って解決に振ってるのがヤバイな、他の「モデル」も当然請求する権利あるし
    そのなかに反社紛れてたら「反社への利益供与」で企業まで連座食らう

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:00:27

    >>144

    単純にそこは専門に任せてお願いしてモデル頼めば良いんじゃねえかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:00:39

    >>11

    なによりこれが一番ダサいと思う

    パクリパクられ両方OK!だったらヒップホップ・DJ的なリミックス文化の文化人って捉えられる

    俺は無断でトレパクするが、お前が俺をパクるのは駄目!!と厳しい姿勢だしてるからダブスタって言われる

    ロリコン叩きしてるショタコンに対するような「はぁ?」って呆れを招いてしまう

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:01:07

    >>134

    要するに写真を二次元風に加工して顔だけいつもの目を貼り付ければ出来上がりなんで数世代前のAIともいえない代物でも簡単に再現できるからね

    それなら写真の方の許可得てAIに食わせればいいんだから先生(笑)は要らんわな

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:01:31

    今回発端の女性と発掘された男性の2名、イラストと見比べたら
    元写真の雰囲気とか色や魅力なくなってんだよね
    正確に再現したら勿論駄目だろうが
    あの良さが自分色になってるわけでもなく虚無ってしまう現象なんなんだろ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:02:11

    火に油を注ぐような対応する人っているけど
    これは「お前はどの立場でモノ言ってんねん」って投稿がキッカケだから
    火に油どころか自分で着火してんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:03:09

    写真をモチーフにして絵を描いたなら似てても問題なかったんだよな
    トレースはダメでしょ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:03:45

    >>152

    完全にやらかしてる側が「僕はこの人知らなかったんですけどなんか調べたらモデルとかもやってるらしいんで応援してあげてくださいね!」みたいな事抜かしてるもんな

    これ言えるのやらかされた側じゃない?普通

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:04:07

    >>151

    魅力ある部分=個性=特定できる部分だからな

    そこを捨てたら単なる無個性な何かになる

    その部分を自分の感性で埋められるセンスあるなら最初からトレスに頼らない

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:04:24

    「私がモデルにする事で喜ばない女はいなかった」
    隠してたとかじゃなくて、平然とインスタで流れてきた画像をポスターにしました!それはこの人だってさっき知ったから応援してくださいね!とかのたまったのすごいよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:04:40

    フォロワー数で負けてると100%相手に非があってもファンネル怖くて引っ込んでしまう事あるからな
    モデルさんは勇気があったよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:05:33

    特定スゴイ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:06:43

    >>156

    火にかける液体はなんでもいいと思ってる人なの‥?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:06:52

    古塔つみの時にこの人もテイストが似てるというかこの系統の先駆者として、そして古塔つみが師匠と呼んでたりしてたから少し触れられてたけどその時はここまで掘られなかったんだな

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:06:58

    トレスと表記した習作はよくあがってるけど
    ルミネやZoffやデニーズに納品して報酬を得てるのは大胆すぎて面白い

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:21

    >>148

    それじゃプライドベッキベキじゃん

    この作者の自慢に「最先端のファッションセンス」と「オリジナリティあふれる人物画」があるから

    スタイリストとモデルに頼ったらそこ無くなっちゃう

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:07:26

    >>160

    どんどん伏線回収されていく…

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:08:52

    確かにずっと写真のような動きのないイラストだったんだよなあ…顔は可愛いけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:33

    >>156

    これグロすぎて目玉飛ぶかと

    権力持ってない若いモデルさんに何でさ…

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:11:36

    「ネットで拾った画像だからよくわかんない」って小学生が無断でSNSのアイコンに使っちゃった時の言い分

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:12:35

    とても見知らぬ他人の顔を無断で商用使用したという内容を言っているとは思えないノリですごい

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:02

    ©EGUCHI HISASHI + 金井 球 (迫真)

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:11

    顔だけはデフォルメしてた印象なんだがなぁ…
    今回の顔は人間すぎてそりゃバレるわ
    江口作品を十年以上は見てないけど最近はそんなだったんかな?

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:14

    素晴らしい写真だからつかったよ!
    っていう無邪気さを感じるコメント怖かったわ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:26

    Zoffコラボのパクられモデルの男性、

    電車でヤバいおじさんに「女にモテモテなんだろう!」と絡まれて怒鳴られてる動画もあってワロタ

    69歳のイラストレーターにトレパクされて、電車ではヤバおじに絡まれて、もはや男難の相だろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:16:21

    >>167

    これ今気づいたんだけどイラストの方の奥側の横髪に不自然なメッシュ?入れてるよな

    元の写真見たら背景の一部が映りこんでるだけやんけ

    これトレスとしても3流以下やん

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:16:51

    桃鈴ねねみたいに「思い浮かべて描いたら自然と似た」って言えば許されたのにな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:17:13

    ポージング・構図・服装全てオリジナルで作ってないなら基本的に無断学習無断使用なわけだ、掘ったら私服姿のキャラ辺りで無断使用してる他の商業イラストレーターいそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:18:00

    >>167

    元の写真では背景の建具の木が透けているところがイラストではメッシュになってるから写真を理解して模写してるんじゃなく雑にトレスしてるって疑惑が出てるんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:19:20

    まぁ当人同士では話ついてるみたいだし誠心誠意謝ってるなら大目に見てやろうというギリギリ致命傷を免れてだかもしれない道を自分で閉ざしてるからね
    そろそろ廃業したかったんだろう

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:19:31

    >>171

    抱きしめてやればよかったは草

    …気休めぐらいにはなるかもしれん、お祓いいこう

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:36

    ううんやっぱり炎上したら黙るのが最適解になるんだよね
    とくにこういう年寄りはね

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:21:02

    SNS人口が増加したうえでの人力での捜査とAIの力で似た画像探せるようになった二馬力以上の状態だから
    1度でも疑われて実際にやらかしてたらもう逃げられんね、現代

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:21:23

    見事に晩節を汚したな

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:11

    今まで大丈夫だったんだからこれからも大丈夫っていう典型的な生存者バイアスだった

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:49

    >>176

    企業は「仲直りしてます!」とか言われてもよくないから大打撃っすわ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:22:55

    >>133

    あの連中は根こそぎ切り捨てないとダメだろあの業界

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:24:09

    大御所で実績もあるなら権利関係もしっかり勉強してるだろうと思ってしまうのも無理ない…のか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:24:46

    まあ企業からは企画ポシャらせた分の損害賠償投げるやろ
    仲良くしてるが無意味な話なのはこのトレパク老害にとっても同じこと
    ぶっちゃけマジでなんの意味もなしてない

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:25:05

    >>173

    Vtuber様ならそれが許されるけどすでに落ち目の絵描き様にそれは通らないよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:25:11

    >>170

    あまりにも無邪気だからトレパクや無断使用を悪い事だと思ってないタイプなのかと思いきや、過去に自分がパクられた時は激怒してるしネットの画像を軽率に使う事への苦言みたいな事も言ってるから意味わからんのだよな

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:25:29

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:08

    荒木飛呂彦とかもだけど漫画家は写真のトレスや模写は全く問題ないと思ってるんだろうな
    沈黙の艦隊判決とか判例あるのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:11

    >>184

    あれ?と思っても相手が大御所だと疑うのも勇気が…

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:28

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:34

    >>182

    少なくともあんなふざけた事言ってなかったら

    アレもそうだろコレもそうだろって躍起になって探されるフェーズには入らなかったかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:35

    >>188

    不快なのに最後まで見ちゃってて草

    そんな事してないで早く謝罪文出した方がいいですよ先生

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:43

    今更ながらスレタイちょっと違う気がするよな
    燃え広がってるんじゃなくて、被害者サイドが頑張って鎮火させようとしたのに本人がガソリンぶっかけて燃やしたって感じ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:56

    大御所だろうと不正を誤魔化せないのはいい時代になった…のかもしれないね

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:04

    >>187

    絵は駄目だけど写真はいいと思ってるとか?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:32

    >>189

    まぁ昔はそういう事に対する意識が違ってたから仕方ないとこある

    タバコとかと同じよ


    今回のは2025年にもやってるのが問題なわけで

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:40

    >>194

    もっと酷いの草

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:43

    >>188

    先生!よかったら次スレ立てますよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:28:30

    某政党党首も自分が作った番組のパクリをされたらブチ切れてた一方で小説の盗作をしてたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています