- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:57:10
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:58:40
「永倉は〇〇と仲良かったし暗殺任務からは外しといてやるか……」「あいつ馬鹿だしな……」とか計画練ってたらその夜に首持ってきて「お!土方!!先に片しといたぜ!コイツ裏切りモンだったんだろ??」とニカッて笑ってくるの怖E
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 10:59:52
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:01:15
やべぇ!
>>2の永倉さんめっちゃいい!性癖の変な所に刺さる!
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:02:56
「永倉は……藤堂と一緒に鉄砲玉張ってこい。先に言っておくが首は要らん」
「人使いが荒いな……ったく……俺らが生きて帰ってたら飲み代奢れよな」
そして大量の首をお土産に犬っころのように帰ってきた - 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:04:08
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:04:57
人斬り包丁メンタルじゃなかったから重宝されてたんじゃないかな…
納得できなければ土方さん相手にも噛みつくし新選組抜けるやつがそのメンタルなのはいくら光の者といえどもアレだろ
人斬り包丁メンタルの沖田さんと斎藤さんはちゃんと土方さん立てるぐらいはしてたぞ - 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:04:59
妖怪首斬り新八やめろ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:06:12
史実で長州のスパイ4人と一緒に飲みに行ったら仲間を呼んでここで永倉を斬ろうぜ!って言ってて
心配した沖田さん達も様子を見に来たけど大丈夫だから任せとけ!ってそのまま一泊して帰って来たんだっけ
人きり包丁メンタルじゃなくても割とヤベーよこの人も - 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:06:47
人斬り包丁が多すぎるから精神マトモなぱっつぁんが重宝されたんだろうけどそれはそれとして「永倉と芹沢は仲良いから沖田と共に外すか……」とか言われて実力疑われたとムキになり沖田さんと一緒に「私やれますよ」「俺やる俺やる!!!」とキャンキャン吠えてるのは見たい
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:07:15
本来みたいに悩むこと全然ないし最後まで土方さんについていきそうなぱっつぁんだな…
沖田さんより人外メンタルすぎて手に負えなさそうだけど
なんで幕末に戦国DQNを進化させたような奴が生まれるんだよ - 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:08:20
森くんと沖田さん精神を持った伊織くんマインド持ちのハーフアンドハーフやめろ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:10:30
- 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:11:09
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:12:45
五稜郭イベで晴信と森くんと仲良かったのってそういう……?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:13:27
そういう部下が欲しいのは戦国時代とかなんよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:13:33
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:14:33
芹沢さん細切れになってない?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:15:10
ぐだぐだだと中立・善で組の良心みたいになってるけど
史実(本人の手記含む)だとあの辺のことに心痛めてとか土方さんの采配に不満とかじゃなくて
マジで近藤さんに家来扱いされるのが納得いかねえ、を言い続け最後には脱退、って感じだから
人斬りメンタルだからそもそも家臣扱いも不満を持たず出ていかないのも
人斬りメンタルでも近藤さんの道具になったつもりはねえ、で出ていくのもどっちも成り立つっつうか……
ちなみに新選組抜けて靖共隊作って、無血開城で原田くん抜けた後に
宇都宮城の戦いで近藤さん捕縛後処刑前の新選組と同じ戦場で幕府軍として戦ってるんだよね
新選組(前軍(別動隊))と靖共隊(後発隊)で配置は離れてるんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:16:22
- 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:16:33
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:18:50
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:20:29
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:21:56
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:23:35
親しくても帰り忠したらまあしゃあないか……とぶっころモードにスッと入る人俺知ってる……
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:24:49
斎藤さんも大概俗に言う人斬り包丁(やれと言われたらやる)……というか自認が道具だから上手くアンタが使ってくれよな!タイプの人だよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:25:14
人斬り包丁メンタルで従ってくれるなら重宝するけど、いうこと聞かなかったら危険なんだよなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:26:28
これで「芹沢と仲がよかったから〜」云々とか「藤堂のことで気が滅入ってるだろうから〜」とか周りに気を遣われてるのめちゃくちゃ恐ろしくない?
擬態が上手すぎるだろ - 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:28:00
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:28:48
人斬りメンタルじゃなくて人斬り「包丁」メンタルなら沖田さんや斎藤さんと同じく
「斬れと言われれば斬る」けど言われてないことで勝手に暴れ回るとかはしないんじゃない? - 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:32:37
沖田は近藤土方に任せていて斎藤は土方に従っているけど新八が自分を任せられそうなのって誰?
割と真面目に芹沢さんか? - 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:33:15
やわやわメンタルでめちゃくちゃ一般人マインドなヤツとしてこれ以上はやべえぞやべえぞ!!と一般論を進言するのが組織的にはポジなんだけども大体そのマジレスは仲良いヤツ以外には届かなかったんだよなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:08
ぐだ永倉の組織内の強みは対人魔剣と一般的情の深さから来る隊士受けの良さ
人斬り包丁メンタルだと後者が目減りして、かと言って土方近藤への忠誠が増えるわけでもないから結局強いぶん扱いにくい人のままなのでは - 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:13
こう…永倉が土方さんに自分の意見バンバンぶつけてるのが他の隊士の不満を抑える役割にもなってたと思うんだよな…
永倉が脱退するときに不満があるやつまとめて連れ出せって言われてたりとか、本人は意識してなかったかもしれないけど隊長各が積極的に反対意見出してたのは隊内の不満を抑える上で大きな要素だったと思うんだけど
この人斬り包丁メンタルだと誰も隊内の不満を抑えられなくて隊士の粛清率が上がりそう - 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:43:50
むしろ色々上に言えるのはメンタル強くないかと感じる、従う方が楽だと思う
- 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:04:09
沖田さん「要らないんですか?あの人斬ります?」
永倉さん「斬るのか?人の生き死にをなんだと思ってんだ。ったく人使いが荒ぇな……」
斎藤さん「まだ泳がせるって言ってんの!!!!」 - 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:09:01
本人としては多分その方が楽だった
余裕で俺の全盛期こっちだぜ!!!って決められてた - 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:42
人斬り包丁向けの組織だから人斬り包丁メンタルでいた方が楽なのはそう
永倉さん(と山南さん)は人斬り包丁メンタルじゃない一般人のケアとしての役割もあったろうから、永倉さんまで人斬り包丁メンタルになったら組織の空気はだいぶ悪くなってはいた - 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:17:51
そのままの永倉がいいけどそのままの永倉だと着いていけなくなる悪循環ほんとひで
- 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:19:18
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:21:18
- 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:21:22
まあ人斬り包丁じゃない永倉さんを土方さんも山南さんも「必要だ」と明言してるので
人斬り包丁でも欲しい人材だったかもしれないけどそうじゃなかったからどうという話でもない
出ていかせる時だって土方さん「いいわけねえだろうが!」って言ってたんだし - 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:21:55
森君がグリズリーなら新八はホッキョクグマかな…
- 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:25:04
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:48
それはストーリー理解できてないんじゃないの……
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:27:51
合体事故だろもうこんなん
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:49
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:16:56
新選組を離れて明治の世を生き延びたのは同じなんだけど
会津にとことん付き合った斎藤さんは朝敵にされて返って負けるか!って反骨心を持ってモチベ維持できたというか
会津が降伏してもゲリラ戦してたり西南戦争にも行ったり警視庁でも密偵やってたっぽかったり割と元気なんだけど
故郷に戻った永倉さんは匿われたけど松前藩が新政府側に付いて土方さんが戦ってる函館を攻めてる中だったせいか
明治の最初頃は心折れてたんじゃないかな…って挙動なんだよね
後年は近藤さん達の墓を立てたり回想録書いたり日露戦争に行こうとして断られたりと元気が戻ったみたいだけど - 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:36:54
家業は妻子任せだしゲームでも「燻っていた」「年取ってもぐだぐだ言っていた」と明言してるから新撰組を語ったり慰霊碑建てることで老永倉さん自身が救われているよね
人斬り包丁メンタルだとその辺が変わりそうでもあり変わらなそうでもある
そもそもバーサーカーじゃなく若セイバーで鯖化するんじゃない
- 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:20:12
通常永倉はまともだから折れて途中離脱したが裏表のない仲間思いの真っ直ぐな人間が物を言ってくれるのは大事なんだよな
最終的に新選組が機能不全になったのでまあはい - 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:53:21
あの混沌の時代にまっすぐっていうのは貴重だな
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:59:16
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:46:22
いやでもこの怖い永倉さんも人気でそうだな
- 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:47:44
幕末の森長可は怖いだろ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:42:51
- 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:23:22
- 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:27:14
- 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:39:45
- 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:44:12
- 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:46:58
で、でも人斬り包丁永倉さんだったら 今みたいに皆の脳を焼いて「永倉さんの前でしんで傷になりてぇ~」ってなってないし... あと何か しっとりした感情を原田さんから向けられて無いし...
- 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:47:48
後者はともかく前者は別になくなっても何も変わらないのでは……?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:50:54
- 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:51:57
- 64二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:55:58
- 65二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:56:52
近藤さんの家臣扱い嫌がってんだし近藤さんの死後も一緒にいる人もいるんだし
そもそもの成り立ちとして他の面々だって局長として近藤さんを選びはしたけど
近藤さんの目指す新選組に入ったってわけじゃないぞ…
- 66二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:59:41
- 67二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:01:03
組織うんぬんのレスバはスレチだから他所でやれ
- 68二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:02:34
- 69二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:16:39
永倉さんが包丁メンタルだとたぶん新選組として死んでるし、後世に新選組語り継ぐ役割が消えるから新選組としてはだいぶ痛手かもしれん