忘却バッテリー180話感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:15:58

    小手指苦戦してるけど清峰の成長に感動しちゃったので2スレ目

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:17:02
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:18:19
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:20:35
  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:21:38

    得点比較表

    帝徳  0 0 0 0 0 4 0 0 0 =4
    小手指 0 1 0 0 0 0 3 2 × =6

    氷河  0 0 0 0 0 2 0 1
    小手指 0 0 0 0 0 0 0

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:49:14

    清峰のモノローグ

    瀧は代わりたくなんてないはずだ
    わかる 投手はそういう生き物だから
    打たれたらなおさらマウンドは譲れない
    投手の気持ちだけは全部わかる
    わかった上で俺は走ってる…ってことは
    俺は瀧の舞台を奪おうとしてるのか?
    いや…その考えこそ瀧に対して失礼じゃないか?
    今までこんなこと…考えたこともなかった
    やたらグルグル悩むな…今日は
    正解が全然わからないけど「瀧を助けたい」
    瀧 俺に任せてくれないか
    ただその一心だけで駆けつけていた

    前スレで抜けてた部分があったので直した

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:51:31

    >>6

    「そういう」と「こんなこと」には強調の・が付いてるけど付け方わからなかったのでこれで

    こんなことって今まで人の気持ちを考えないようにしてきた件かな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:54:35

    今回観客席名前あるキャラは姫倉先輩だけで後は名無しのモブの反応だったの濃いモブ出したらノイズになるからかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:17:48

    舞台興味ないんだが成功を祈ってる

    急遽キャス変となり返金に応じる姿勢に感動した

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:00:52

    明日やっと本屋に新刊が並ぶ田舎民だから都会の皆様の購入報告見てうらやましい…!ギイイ…!てなりながら週末過ごしてる
    巻田の私服とオタクバージョン早く見たいぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:01:54

    22巻喜久屋書店の清峰と要のサムライコスプレ特典は事前に宣伝されてたけどアニメイトでも藤堂と千早のサムライコスプレ特典あるらしい
    アニメイトの方宣伝あったかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:05:48

    >>9

    千早役の人が直前でお休みというのは流れて来た

    現場と代役の人大変だろうなあ

    作者さんも舞台好き見たいだから成功して欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:07:16

    >>11

    作者さんが忙しい中単行本販促で特典絵描いてるんだろうから宣伝は大々的にして欲しいね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:16:07

    >>11

    ↑発売当日に知った

    今回は作者さんも喜久屋書店の特典しか紹介してなかった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:22:28

    最近はいつも喜久屋書店とアニメイトで2種類特典があるから今回は1種類かと不思議だった
    やはり千早と藤堂バージョンもあったんだ
    公式の広報ってイマイチのような
    キャラの誕生日や名前間違えて訂正しないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:29:39

    22巻合間のおまけページで夏彦の誕生日が変更になったことに触れてた

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:39:15

    自分が観測した限りだと
    ・作品公式Xは基本的に新刊発売の告知や書店特典の宣伝はしない(アニメ放映中に新刊告知やったのを見かけたくらい)
    ・作者個人のXでは基本的に新刊発売の告知と書店特典の宣伝が行われるが、今回は書店特典の宣伝はされなかった
    ・喜久屋書店およびアニメイトの本部は新刊発売日直前に特典のサンプル画像を公開することが通例となっていたが今回はアニメイト本部からの事前告知はなく、発売日になってから各支店の判断で特典の画像を宣伝したりしなかったりといった感じ
    ・作者は喜久屋書店およびアニメイトの事前告知を引用する形で特典の宣伝をすることが多いため、今回は宣伝がされなかったのかもしれない(単に忙しくて忘れただけかもしれない)

    いずれにしても特典の有無で購入を判断する読者もいると思われるので宣伝告知はしっかりすべきだね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:46:11

    >>17

    詳しい!!ありがとう

    公式Xは冤罪だったか

    単行本の販促とか責任もって宣伝する担当者が決まってない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:18:17

    作品公式Xの運用や単行本関連の宣伝は担当編集が中心となって行うことが多いはずだけど編集個人の裁量に任されてる部分が多いのか宣伝の方法にジャンプラ統一形式のようなものはない
    例えば現在アプリやブラウザで忘却の本編を閲覧すると末尾に画像のような新刊宣伝ページが挿入されているがこのページの体裁は作品によって(編集者によって)かなり違う
    この新刊宣伝ページに描き下ろしおまけ漫画や書店購入特典のサンプルを掲載している作品もあるので忘却は相当シンプルな構成となっている
    それが編集者の方針なのか先生の希望によってそうなっているのかは定かでないが、個人的には公式Xでの宣伝告知含めてもうちょっと積極的でも良いのではと感じている

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:19:22

    連載再開して凄く楽しく読んでるけど細かいミスが見落とされてるの気になる
    前回の土屋先輩が右打ちなのに左打席とか今回の桐島の足が左が光ったり右が光ったりとか
    誤字が多いのは前からだけど左右の間違いは誰がチェックするんだろう?
    校閲さん?編集さん?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:28:38

    初回全話無料とか定期的に数十話無料配信してるジャンプラは単行本売り上げが厳しいとどこかで聞いたので特典は関係なしでいつも紙の単行本で買ってる
    巻数が多くなったから全部は無理でもこの特典がついてるなら今回だけ買うって読者さんもいそうなのに宣伝が弱いのはもったいない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:36:20

    試合前の佐古記者の氷河評価

    今年の氷河は圧倒的だ!!
    爆発力のあるメジャーリーガーのような1年コンビの1・2番
    打つべき時に必ず打つ3番桐島
    そして打者としても更に成長した4番巻田!!
    元々フィジカルが強く打撃センスもあったが今年は打撃にも向き合いグッと4番の風格が出た
    投打ともに一流の選手 今日の仕上がりも楽しみた
    昨年までやや物足りなかった攻撃力が格段に上がり
    元々ある投手力はより強力に
    攻守共に隙のない最強の世代となった

    前スレに貼られてたこれ
    過大評価ではなく今の試合展開の予告だったか

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:38:04

    たしか20巻が発売された前後あたりで累計発行部数が300万部突破したって記事が出てた気がするから今はもう少し積んでるはずだけどもっと跳ねるポテンシャルある作品だと思うからアニメの2期も控えてるし原作との相乗効果が最大限出るよう戦略的に宣伝してほしいわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:23:54

    前スレ終盤で智将が中学時代のままで技能も何も変わってないのが気になるとか言う話題があった
    22巻収録内容の学ランで取り残される智将の時もそんな感想あったけど前話で目覚めてもいつなのかわからない主人格といい要圭の精神は本当にわからないな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:17:01

    テスト勉強回でSiriの真似して助けなかったのも高校の授業内容がわからなかっただけかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:12:55

    氷河戦で智将は大人ぶってる中学生で主人の方が記憶喪失なのに年相応の男子高校生らしく見えてきたのは驚いた

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:02:00

    今回で佐古監督が帝徳戦に続いて投手交代のタイミング失敗したみたいで思ったよりショックだった
    去年秋から千早や清峰と話したり生徒を長い目で導く方針は間違ってないと思うんだが試合になると歴戦の監督と経験の差が出るのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:09:11

    経験の差はもちろんだけど強豪校とは選手層の厚さが違うからっていうのもデカいと思う
    小手指にはハイパーつよつよたちがいるし瀧や照夜も1年生なのに立派にやってくれてるからこそ強豪校と渡り合えてるけどカツカツの人材でやりくりしてるのは事実
    結局のところ清峰だのみなことに変わりないからトーナメントを勝ち抜くためには清峰を酷使しすぎないように、かといって出し惜しみしすぎてもいけない…というシビアなマネジメントが要求されるので監督の経験値だと判断の遅れも出ちゃうのかなと

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:17:07

    選手生命短かかったしとにかく経験不足なんだろうな名監督って自身も凄い選手だったって印象ある今年の優勝校の監督の経歴見てため息出た

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:41:03

    >>29

    沖縄の人?

    知らなかったけど自分が甲子園優勝に導いたエースで大学で怪我したけど若くして監督になって指導者としても優秀でとか何か凄かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:44:32

    >>28

    言われてみるとこの試合では清峰早めに休ませたり瀧がピンチでも何とか後1アウトなら出来るだろうからその後で清峰と交代とか負担掛けないように考えてたな


    氷河はまあ出る機会無いだろうけど落とし穴にはまってた控えの山田君とか他にも投手いるんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:50:14

    >>28

    感想で猿川に投手として期待する声もあったけど今まで公式戦で出せなかったのに決勝で使えるレベルではないんだよな

    鈴木先輩も今回本人も良くわかってたけど無理だし

    清峰が前半投げてくれて瀧が抑えというのが理想だけど今回それが崩れてしまった

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:57:54

    守備陣の二遊間とヤマちゃんと照夜はいつでも信頼できるけど決勝では要が何か変な感じだからスプリットの件で早めに交代させたらギリギリのパズルが崩れたような

    打撃の方は帝徳戦で兄に対してブーストが入ってた照夜や他の上位打線も打ったとしても点に繋がってないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:59:59

    佐古監督は流石にちょっと前までニートやってたおっさんが名門の監督を差し置いて好采配連発するのもご都合すぎるのでこれくらいがいい塩梅かなと
    それより清宮があそこまで人間的に成長したのは監督の功績でもあるし高校生の指導者としてはいい大人だと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:53:50

    気を許してない智将がこう見えて優秀と言ってたし素質はありそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:55:13

    試合自体は劣勢だけどすごく楽しい
    前回起きた主人はどう絡んでくるのか気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:03:52

    長いこと2次元オタクやってきたけど2.5次元の分野には縁がなく舞台俳優さんのこともまったく存じ上げないけれどせっかくの機会なので配信で観劇してみよかな〜くらいのにわかだからグッズは遠慮しようと思ってたんだがパンフにみかわ先生がイラストを寄稿しているらしく俄然購入に気持ちが傾いている

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:22:37

    >>35

    秋大会見送りとか練習方法とかは凄く良かったと思う

    試合中の判断は経験の差が出たのと小手指の人員不足と両方かな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:47:33

    帝徳・氷河など強豪校の監督

    星明など有力校の監督

    佐古監督(就任1年目)

    佐古っち

    シニアから球児を追いかけるレベルの野球おじさん

    茶の間でプロ野球の采配に文句言いながら酒を飲むおじさん

    自分はこれくらいのランク付けのイメージで読んでるから佐古監督の采配が上手くいかないのもやむなしと思っている

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:49:40

    >>39

    わかりやすい

    佐古っち最初誰だったかなと思ったけど佐古記者だった

    この試合佐古さんが3人いてややこしいな

    佐古っちは専門の記者だから流石に野球おじさんより上なのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:04:38

    地方でもようやく22巻並んでた
    巻田の緑目立っていいな
    私服が意外だったけど余計デカく見える

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:01:10

    22巻読んだら清峰が今の圭にスプリット投げたいと意見するの止めてたんだな
    智将は服従する清峰見て自分を買い被り過ぎだと思ってた

    今回清峰が自分の意志で勝手に瀧と交代決めたの智将としては嬉しいのか悲しいのかどっちだろう

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 16:18:50

    >>19

    22巻ようやく読めたのでこのレスも読み直した

    無料で読めるとはいえ帝徳とか智将の番外編収録されてるとかの宣伝方法もあるなあとか

    ファンにはいつものことだからわかってるけど巻田の私服とコミケバージョンあるよとか

    そういえば他の作品の新刊アピールに比べて弱いことに気が付いた

    特典も宣伝しないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:41:32
  • 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:52:53

    22巻読んだら今の展開に繋がるなあという流れだ
    休載や番外編で間が空いたので記憶が曖昧だった
    あと智将がやたらに桐島に文句言ってるので素直な読者は桐島嫌な奴嫌いってなるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:11:07

    智将も嫌な感じになってたし桐島だけに悪い印象はなかったな目薬回が引っ掛かったくらい

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:03:21

    忘却の凄いとこは試合の展開読めないとこだわ
    反撃届かず敗北とかも全然あり得るからなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:54:20

    次回もパイ毛出て来ないんだろうかもし智将が主人格だった場合要圭のイメージカラー黒に変更すんのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 01:50:40

    >>9

    遅ればせながら視聴

    千早の代役の役者さんリアル千早すぎ

    グローブの型を肘で殴ってつける話が刺さった

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 05:24:50

    >>44

    知らなかったから普通の本屋で買った

    アニメイトにまだ残ってるかなって人見た

    販促が残念

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:56:08

    >>48

    変える必要なくね?

    つか仮に主人格が智将でも主人公はパイ毛の方だと思うけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:12:15

    22巻では清峰は圭の言うことは正しいから信じて従うだけって感じだったのに変わったなあ
    その時は意見言おうとして辞めたのに今回圭に相談なしで自分で決めて行動した

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:15:04

    清峰を正しく導かないとってのは自分で選んだ道だけど要にとってかなり負担になってたようだから清峰の自立でだいぶ楽になるな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:46:51

    リアルタイムで原作本編追ってるけど単行本で改めてひとつの流れとして読むと要や清峰の心の揺れ動きがより明瞭になるな
    感想スレだと最新話の1話分に焦点が当たるからどうしても焦れったさにやきもきしたり早とちりで悪し様に受け取るコメントする人が出てきてしまうけど作者はちゃんと横軸縦軸考えて物語を編み出してるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:57:27

    氷河戦は隔週に戻って番外編や休載も多くて全体の流れをつかめなくて誤解されてることもあるだろうね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 07:59:08

    矛盾なく解釈が変わる面白い作品だと思う何度でも読み返したくなる伏線回収がほんとお見事(キャラ名誕生日除く)

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:41:18

    既に言われ尽くしてるとは思うけど
    清峰の「努力が足りないんじゃないのか」発言を受けてヤマは努力が必ず実る天才にそうでない人の気持ちが分かるわけないよね…と考えたけど
    当の清峰は要の努力を見てきた結果そういう考えを持つに至ったのだと判明して印象がガラッと変わるやつ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:06:59

    紅白戦で瀧がフォームを変えて先輩チームを翻弄してたのもあるな
    あの時の捕手って木下?智将にセンスはあると言われただけあって動じず受けてたようだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:12:01

    22巻の桐島の投げる前の動き片手を上げてゆらゆらしてるけどなんか瀧に似てるなと思った

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:03:03

    面白いけど清峰が智将要圭を妄信してるようなところはどうかなと思ってたので今回の方向で行くなら嬉しい
    それが無くなっても友達のままだし一生ハルちゃんと圭ちゃんで仲良くやっていけばいい
    年とっても下の名前で呼び合ってるご老人いるからそんな風になってほしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:28:52

    >>53

    監督に余計なこと吹き込まれたと気付いても口出ししなかったのは主人の意に反する事ができないっていう縛りのせいなんだろうかその割にチェンジアップを恐らく独断で覚えさせようとしたみたいだしよくわからんどうなってる要圭…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:35:35

    >>47

    高校球児である主人公たちは当然のことながら甲子園を目標に掲げているけど

    「忘却バッテリー」すなわち清峰と要の物語としては甲子園に行けなくてもきれいにオチをつけられそうなところが展開を読みづらくしてるな

    いち読者としては主人公チームが勝ってくれたら嬉しいけどさ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:11:48

    佐古監督が清峰は指折れたら投手として終わりって話した時にそんなことまで言及するんだと驚いた
    確かにその通りで子供の要が思い込んでたように清峰をプロにしたら大成功ではないよな
    野球漫画としては勝って爽やかに終わって欲しいが清峰がプロに成れなかったらプロ引退したらニートではダメだし今回人間性の成長描いたから試合に勝つだけではなさそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:46:10

    清峰にプロになる気あるのか不明なのがなあ
    プロ野球選手より要と芸人を目指すことのが進路の選択肢に入ってるような気がしてならない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:00:34

    捕手

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:57:20

    清峰の根本には要と楽しく野球をやりたいっていう素朴な願望があると思うけど当人の才能や実力がそれを許さないって感じだよな
    どう考えてもプロに行くべき器なのに友だちと楽しくプレーしたいっていうマインドはプロのそれではないからねじれを起こしてるというか

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:25:57

    ドラフト1位でも怪我に悩まされたり思ったより伸びなくて数年で戦力外とかよくある
    清峰がプロになったとして人生のゴールではないんだよな
    清峰もプロになりたいとは言ってないから売れない芸人を圭とやりながら生涯草野球の方が楽しいかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:44:58

    この流れだとシニアの怪物バッテリーはもう役目を終えて解散というか要の記憶喪失の時にとっくに解散してたのかな
    清峰はあの時代に戻るのはもう無理そうだし要も人格分かれたけど記憶喪失でおそらく主人格の方はもう智将に戻れないな
    この後智将人格と主人との何かあるのか試合が終わってからなのか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:07:02

    清峰は本物のエースに要圭も本物の智将に

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:19:35

    芸人のポテンシャル一番あるのヤマなんだよなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:03

    >>70

    ツッコミ力は高いが口に出して言う度胸?がないので駄目かな

    今はヤマちゃんが突っ込みまくっても誰も怒らないと思うけど何で言わないんだろう

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:38

    まだ決着ついてないけど正直1年前の帝徳氷河の決勝戦のが面白かった
    (パイ毛と智将のやり取り抜き試合展開だけ比較)

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:43:28

    終わってみたら凄い面白い試合だったと手のひら反す可能性もある
    でも去年の帝徳対氷河ダイジェストなのに面白かったのはわかる
    アニメ2期であそこまでやってくれるなら楽しみだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:51:42

    天才投手をいろんな方法で生かすのは面白いがメンヘラ捕手をなんとか使うのはあまり盛り上がらないなあと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:04:34

    清峰が昨年の雪辱を果たすべく練習を重ね万全の体調で決勝の舞台に臨みスプリットという決め球も手に入れてるのに現状要の都合でそれを活かしきれてないわけだからエースの活躍を見たい読者とってはストレスだよな
    自分はここからの終盤戦ドラマチックに試合が展開すると期待してるけど確かに小手指のタメのターンが続いてるなとは感じている

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:17:49

    メンヘラ捕手は言い過ぎだと後悔したが要に配慮して交代したら監督が無能になってしまった
    当然監督も勝っても負けても全責任取ってくれるだろうけど今更ながら試合開始前にスプリットの件話しとくべきだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:26:18

    巻田に投手交代してからすごく面白くなった
    桐島も好きなキャラだけど弟気にして150出すまで割と湿ってたから
    智将はもっとじめじめしてたから氷河戦つまらなかったのかなと
    帝徳は飛高とか無茶苦茶だけど明るいキャラではあるし
    22巻まとめて読むと良かったから番外編使った月一掲載とか一か月休載とか二か月休載とかが無しで隔週で掲載してくれればな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:32:39

    そうか甲子園を賭けた決勝戦なのに人間ドラマの方にスポット当てすぎなんだわ巻田に継投したことで野球漫画らしい空気に変わったんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:18:00

    これだけ連載が続いてキャラクターも増えてストーリーも広がっている状況だからもはや読者全員を満足させるのは不可能よな
    野球の試合展開を楽しみにしてる人もいれば人間ドラマをもっと掘り下げてほしいって人もいるし主人公チームを応援してる人もライバルチームを応援してる人もいるわけで
    自分は初期からリアルタイムで原作読んでてここで踏ん張れなかったら打ち切られるかも?みたいな空気も肌で感じたことがあるから作品の人気が盤石なものとなってアニメ化舞台化と大きく飛躍したことがうれしいし作者が描きたいこと描ききって悔いなく完結させてくれればいいって思ってるわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:40:28

    22巻で今年は休みが多いとか書いてたのが気になる
    21巻で書くならわかるけどまさかこの後も休載予定ある?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:13:21

    >>80

    でも今年はもうあと2ヶ月ちょっとなのだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:28:45

    氷河戦自体はもう8回まで来てるので年内に決着かと思ってた
    休載があるか主人が起きた件で人格問題や記憶喪失問題も絡んでくるなら来年まで続くかも

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:59:52

    いきなり試合終了後に場面が飛んで過去を振り返る形で勝敗を見せるっていう倒置法的な手法もなくはないけど
    今までの先生の作劇を見る限りそういうストーリー運びはやらなさそうだから残りのイニングも順番通りに進めていくとしてキャラの見せ場に尺を割いたりしてたら年内終結はなさそうかな
    智将とマスターがどうなるのかっていう大きなテーマを差し引いたとしてもこの試合の中で再びマウンドに上がった清峰の投球、千早vs巻田、土屋先輩のプレーにはスポットが当たるだろうし

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:39:26

    >>83

    なるほど

    清峰は序盤の三振連発以降はあまり見せ場無かったからこれから全力スプリット見せたりするよな

    千早と巻田は一回目巻田の勝ちで二回目?の打撃も巻田のホームランの勝ちで三回目どうなるか楽しみだけどあまり会話は無くて勝負だけであっさりしそう

    土屋先輩は巻田の四球でまた出そうだけど盗塁あるのかな?

    それともセンターとしてギリギリホームランになりそうな球をジャンプで捕ったり?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:04:39

    清峰(と藤堂)は打席の方の活躍も描写しないとな
    桐島の時千早とか要とか照夜とかは出塁しても4番と5番抑えられてた?
    巻田の4番としての活躍見たら小手指も打つ描写欲しいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:01:14

    この後逆転勝ちしたとしても桐島に完敗したことは覆らないんだよな…智将が花木戦後の金城みたいになんのかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:53:47

    桐島に対して得点取れなかったことに満足しない人もいるけど満塁になったり頻繁に出塁してただけで十分なような
    それ見て氷河の監督も限界だと巻田に交代させたわけだし

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:25:30

    22巻何度も読み返してるけど千早対桐島やはりいいな
    千早を導いた佐古監督も良いし変化球なら簡単にアウト取れたかもしれないのにストレート勝負した桐島もいい
    千早のモノローグの間に合うなら試してみたい
    今からでも挑戦してみたい――…!!が甲子園なのかプロなのかはちょっとわからなかった

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:41:41

    22巻166話の智将
    桐島は変化球に才があるのに球速を磨いてどうする
    多少伸びたところで天井が知れてる
    時間の無駄だ
    お前は葉流火にはなれないし弟を超えることもできない
    気に食わねェスタイルだ

    これ一周回って考え直さず智将の信念として貫いても良い気がしたけどどうだろうか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:47:43

    168話掲載時も驚いたけど清峰桐島兄の事覚えてたんだな
    去年帝徳対氷河の決勝戦見学はしてたけど名前覚えてたのか

    桐島は昨年よりずっとすごくなってる
    俺も全力で戦りたい
    投げたい!!スプリット!!
    勝つにはスプリットが必要だ!!

    その後の169話で意見言うの止めちゃった

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:53:45

    >>89

    シニア時代エンジェル渡辺にクソバイスしてたときと変わってないな

    主人格の智将時代か智将人格かわからんが同じ人間性を感じる

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:11:13

    >>89

    主人が聞いたら怒りそう

    智将の考え方ってまるで可能性を全否定してるみたいだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:12:29

    小手指が勝利すると仮定すると氷河は負けたけど桐島のピッチングは完璧だったねって花を持たせるのはいい落とし所かと思う
    それは取りも直さず戦犯巻田ってことになるけど2年の巻田にはリベンジの機会があるし負けてくよくよするキャラでもないからあまり悲愴感も出ないだろうし

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:18:24

    >>92

    千早と清峰の佐古監督からのアドバイスも否定してたしな

    でもこれが昔の要圭の考え方で記憶喪失後の要圭は違うとか言う話がくるんだろうか?

    智将も変わってきてるけど千早と清峰の変わっていってる所をまだ肯定も否定もしてないか

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:15:44

    >>91の渡辺へのクソバイスエピ聞かされた主人って自分がしたことだと受け入れてたんだよな俺がそんな事言ったの智将じゃねえのってならないのが意外だったの思い出した帝徳戦で記憶が戻った時は″智将の記憶″と他人事みたいに捉えてる感じだったのにあれから他に思い出したこととかあったんだろうか野球用語普通に口にしてたり素人さが薄れていってたけど勉強の成果もあるだろうしどうなんだろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 05:48:25

    二重人格をはっきり自覚してから(帝徳vs氷河観戦時)人格をスイッチしたり脳内で会話したりといったことを繰り返しているうちに境界線が曖昧になっていった部分はあるのかもしれんね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:47:28

    21巻から22巻一気読みするとやはり面白いな
    桐島の150キロも突然ではなく二段階の速球の変化とかやってたし
    その時は球速表示無かったから何キロと何キロだったのかはわからない

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:51:07

    180話は圭に相談せずに自分の判断で清峰が瀧と交代したから次の話で智将がどんな反応するか楽しみ
    佐古監督は瀧と清峰に試合終わった後平謝りか
    でもあれ監督もチームメイトもあのメンタル強い瀧ならあとワンアウト取れると見守ってたはずだし難しいな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:01:22

    清峰は要がプロにしたいと思ってるけど本人がプロになりたいのかどうかまだよくわからないよね
    ただ飛高や陽ノ本とか桐島とか他のピッチャーに対抗心あるみたいだし相手に勝ちたいって気持ちもあるし子供の頃よりは対戦競技ができるメンタルが育ってるのかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:10:13

    >>98

    瀧を信じて任せるって一見いいことのように思えるけど結果論的な面も大きいってことなんだろうな

    岩崎監督の「選手は愛しても信じちゃいけない」がじわじわ響いてくる展開だった

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:28:20

    帝徳戦は清峰を瀧と交代させるのは成功だったけど清峰のメンタルがあそこまで下がってるとはわからずに(バッターとしても頼りになるし)ギリギリで代打佐藤さんでそれも成功だったんだよな
    あの時佐古監督謝ってた
    氷河戦では瀧が前回良くやってくれた成功体験がみんなにあったから…

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:13:59

    佐古監督要の解像度はやたらと高いんよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:16:52

    佐古監督は現役時代の回想の背番号的に元捕手っぽい
    それで色々考えすぎる要のことわかるのかな
    わかるけどわかるから踏み込めないとか

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:40:50
  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:34:48

    舞台、直前になって立て続けにキャス変があったりして大変だったけど無事に幕が上がってよかったな
    アニメのときも思ったけどメディアミックスにおいては原作者がそれを心から喜んでるっていうのが何より大切なことだと思うわ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 08:07:30

    アニメと違って舞台の方はノータッチだったのかなざっと見た感じ観に行ったファンも満足してるようで安心した

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 16:36:20

    >>103

    清峰や千早に声掛けしたように要にもと期待したけど他人が下手にいじるの怖いって言ってたし智将には触るなムーブかまされてどうしようもなくなった感監督に好意的ぽい主人は記憶喪失中だしどの要でも話できないよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:06:37

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:00:59

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:20:47

    >>106

    舞台の公式ページで

    2025.06.25

    原作者・みかわ絵子先生よりコメントが到着いたしました!


    舞台化…楽しみすぎますね!スマホで隙間時間にいつでも無料でエンタメを享受できる今の時代、演劇は「強いる」エンタメだと思います。スタッフさん、演者さん、そしてお客さん全員が健康な身体を劇場に持っていかなければ成立しない緊張感…乗り越えた先の特別なカタルシス…それを『忘却バッテリー』で味わえるなんて幸せすぎます!野球漫画をどのように舞台で表現するのか、今からワクワクしております!


    こんな感じだったから監修はしてないっぽい

    アニメ1期は5話の絵コンテ描いたり千早回台詞変更とかに関わってたみたいだしアニメはまだ近いメディアだけど舞台は本職にお任せしたのかな?

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:35:52

    作者さんの舞台関連のコメントがアニメの時よりテンション高めなの感じてたけど全てお任せにしてたならネタバレ回避してるわけだもんななるほど納得

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 11:41:34

    舞台公演好評の声が多くて俄然気になりはじめた
    療養中だから長時間着座の必要なイベントの類はスルーしてたけど配信チケット買って鑑賞してみようかな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:18:05

    >>110

    そういえばこのコメント見返すと直前で演者さん交代になったけど上手くいってるから凄いな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:05:19

    >>112

    事前情報なしで観たいかもしれないからURLは載せないけどYouTubeにゲネプロのハイライト動画がアップロードされてるから舞台の雰囲気を知りたかったらぜひ検索してみて

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:07:24

    代役の方野球経験者で本当にスイッチヒッターだそうで初日に共に観劇した高嶋先生がフォームやら褒めてた作者夫婦があんなに嬉しそうにコメントしてたらさすがに気になる配信買うか…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:16:34

    今週は本編が更新される週か
    新刊出たり舞台開幕したりいろいろと動きがあったからわりとあっという間に感じたわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:35:38

    清峰のターンなのか智将のターンなのかパイ毛のターンなのか

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 08:46:37

    チラ見せしてきたパイ毛の動向は気になるけどあれ目覚めた時間が試合中ではない可能性出てきたな
    清峰は交代して相手は8番打者だから普通に三振でアウトにするはず
    この場合スプリットまで使う必要のない下位の打者だから智将は普通に捕るだけでいいか
    相談なしに交代された智将の心情が描かれるのかどうか気になる

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:01:34

    試合前ならまだしも試合後に起きたなら勝っても負けてもパイ毛の存在問われそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:04:08

    >>119

    自レス

    意義が抜けた存在意義

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:10:37

    この試合負ける可能性まだあると思うけど智将で負けて何も知らないまま起きたパイ毛がどう思うが
    別に自分が寝てた間に頑張ってくれたから責めたりはしないと思うが帝徳戦の後決勝でも自分がやって勝つぞって感じだったのにどう折り合いをつけたらいいのか

    後智将のこと引き続き忘れたままなら自分が寝てる間に知らない人が体動かして試合してた
    ホラーだよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:16:52

    >>121

    前回がこちら

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:10:21

    次回省略されなければ氷河は5番九条(三つ編み)6番沼田(デカい)7番棚橋(レフト)が塁に出てて満塁で8番寺門(グラサン)が打席
    打順が低いから寺門は打てる方ではなく清峰ならあっさり三振かな

    次は小手指の攻撃回だけど4番藤堂5番清峰6番照夜と一番点取れそうなメンバーだからここで巻田から点取れないと負けが見えてくる

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:15:19

    巻田が1回に1四球サービスしてくれると思うが小手指の照夜以下の下位打線が巻田から自力で出塁できるとは思えない
    四球でなんとか9回の千早まで回してホームランくるかな?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:17:14

    小手先が負けたら困るが巻田のフォークとの対決は結構楽しみだ
    陽ノ本のフォークは照夜しか打てなかったしフォークって人によって落ち方違うらしいからどうなるのか

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:18:45

    8回でも9回でも1人塁に出さえすれば千早に打順回ってくるで合ってるよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 12:31:51

    >>126

    8回で数点入れといてくれないと千早まで回っても9回で塁に人が足りなくて帝国戦の国都みたいに一人でホームラン打っても逆転出来なくない?

    巻田が気を使って満塁にしてくれるか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:09:29

    千早にソロくらっただけでグダグダになりそうではある

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 13:43:34

    千早の後ヤマちゃん要藤堂清峰と上位打線だけど今のところヤマちゃんと要巻田から打ててないんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:08:59

    小手指の上位打線頑張って欲しい
    照夜がフォーク打てるのも瀧と特訓したからでどうか仇とってやって

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 15:13:14

    >>130

    照夜も宇部のミスとか甘いところにきたとかラッキー出塁はあるけどそれ以外は三振っぽいからそろそろ打ってほしいな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:15:50

    >>128

    氷河の練習試合で千早は四球で次の要がヒットで点取って清峰がホームランだったかで気落ちしてってのはもうやってるんだよな

    もう一回同じようなことやるかな?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:41:38

    巻田が自滅するより小手指の4番〜に活躍してもらいたいが桐島が懸念してたし四球は出すだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 06:20:44
  • 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:53:11

    >>134

    ある場所ではパイ毛のせいでマンガやアニメが1話切りされたかと思えば別の場所では舞台の上でパイ毛を披露して拍手喝采がわき起こる

    世界っておもしろいね

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:34:31

    舞台のパイ毛ゴージャスだな

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:33:50

    >>134

    2.5とか以前に舞台とかあまり見たことないから最近の背景ってここまで出来るんだ

    プロジェクションマッピング?

    もうパイ毛舞台芸人として清峰と一緒に生きて行ける場所あるんだなって…

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 17:24:28

    パイ毛はもともとアホになった要圭のおもんなさの象徴的描写として一度きりで使い捨てられるギャグだったはずが読者の間で賛否ありながらも唯一の持ちネタとして継続して登場する内に実は同級生からパクったネタだったという重い過去を付加されDVDの特典やグッズのモチーフとして当たり前のように使われアニメや舞台の演者の力によっておもんないギャグというアイデンティティすら剥ぎ取られ世界に羽ばたいたことについて生みの親の高嶋先生はどう思っておられるのか聞いてみたいわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:56:26

    一発芸の方のパイ毛も何年見てないんだっけ
    記憶戻ったら清峰に告白しないとだな実はパクリ芸なんだって

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:53:16

    配信考えてる人こちらから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています