エースキラーかっけ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:20:25

    デザインがカッコいい上にウルトラ兄弟の技を奪い使うのロマンある

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:22:43

    ヒロイックな見た目とエース『キラー』という名前の正統派ライバル感

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 11:24:18

    後輩として誇りに思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:14:39

    分かる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:17:51

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:18:47

    >>5

    メビウスキラーの着ぐるみが生きてたから使ってただけの話じゃない?

    さてメビウスは何年前の作品でしょう?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:28

    今出るとオメガキラー

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:21:45

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:28

    しかし話の構成的には割と前座で本番はバラバ感ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:35:04

    >>9

    出てきたと思ったらスペースQで瞬殺だからな

    実際見るとえっ出番これだけ?ってなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:38:31

    ちなみに最新のゼットキラーさん

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:39:29

    後編のバラバ戦はTAC任せの方が美しい構成だよな
    せめてこの傍観カットは無くていいだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:40:38

    アーツ高過ぎて見送ってしまった…単品とか来ないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:43:45

    好みによるだろうが
    デザインは原典を越えてこなかった感

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:46:43

    >>14

    まあスーツだし…それにエースキラーを弄るって難しそうだな


    やるとしたらボンボルドみたいな感じか?

    …想像したら山本耕史と被りそうだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:32

    ロボットっぽいエースキラーに比べてガンガン接近戦仕掛けていくメビウスキラー好きだったな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています