今回の総裁選さぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:11:23

    最初はほーん鼻ほじ位のテンションでなんとなく横目で見てたんだけど終わってみたら一連の流れがドラマチックすぎておもしろー!ってなってる
    特に麻生の1stラウンドで下位2候補に恩売って2ndラウンドで取り込む作戦とかあれ事前に予想できてた人いた?創作に出てくる駆け引きみたいで痺れたわあれマジ?

    政治政策の話したいわけじゃないからそれはやめてね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:13:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:14:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:23

    あと高市政権がいい感じに終わった上で25年くらいしたら映画の題材になってもおかしくは無い感じする
    海外だったらやりそうだけど日本て実在の政治家題材にしたドラマや映画ってあったっけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:15:55

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:20:57

    まず主要な登場人物が皆やたらキャラ立ちしすぎてるんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:26:03

    >>4

    うっすら誰かを彷彿とさせるような架空の総理大臣なら…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:28:13

    いやぁ、ぶっちゃけ「小泉と林だけは絶対に総理大臣にしてはいけない」という民衆の声を聞いて消去法で選ばれただけだと思うぞ
    ステマ騒動が無かったら小泉が総理大臣になってた可能性が高かったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:29:06

    血統主義との戦いだったのがね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:21

    「ドラマみたいで面白いという観点から政治に興味を持つ」のは10代から20代前半までならまぁいいことだろうけど、20代半ば以降でまだその感覚だとむしろ害悪だと思う
    選挙特番で政策ではなく好きな食べ物とか報道するのはいい歳してそういう感覚の大人が多いからだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:30:34

    >>8

    ぶっちゃけステマ騒動含めて面白かった

    今時あんなズサンで間抜けなバレ方ある!?って

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:31:09

    総裁選って大体そうだよ
    去年ゲルが勝った総裁選もそうだった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:31:38

    >>10

    誰もこれきっかけで政治に興味持ったとは言ってなくね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:19

    >>8

    小泉はステマ騒動とかあったけど林ってなんかあったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:28

    勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしという松浦静山の言葉通りだった
    いくらなんでも維新との連立やら勝った後のことばかり考えすぎてて脚元がおろそかすぎた

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:47

    >>8

    小泉が総理大臣になってくれた方が議員は仕事しなくて済むしマスコミは話題にしやすいからね

    見ろよ、高市が総理大臣になった瞬間に高市を袋叩きにしてるオールドメディアを

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:49

    麻生は今回に限らずずっとああいうことやってるやろ
    異常キングメーカー執着者

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:32:50

    >>12

    去年どうだったっけもう覚えてないや

    ゲルが逆転したのは覚えてるけどあの時はフルスペックじゃなかったよね確か

    なんか気付いたら決着ついてたような

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:33:00

    対抗が自滅・・・というか味方に後ろから刺されて勝手に脱落しただけのような・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:33:48

    >>14

    これかは分からんけど親中派なんだよな林

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:33:50

    小泉が単純に駄目すぎただけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:34:18

    >>14

    会食が異常に多くてふぐばっか食ってるせいで会食費がヤベーみたいなのは見たけど進次郎のインパクトに霞んだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:34:57

    >>21

    これ

    個人的には工作自体が悪いとは言わないがバレるような杜撰な工作をよしとする陣営はダメだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:35:52

    創作なら寧ろパチってる小泉高市の裏でずっと存在感皆無だった小林がぬるっと当選とかして欲しかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:36:00

    >>11

    あれも駆け引きと情報戦の結果かなと思ってるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:36:16

    まぁ消去法だわな
    高市が良いというよりマシなのが高市しかいなかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:36:34

    >>22

    選挙区山口なんだからフグばっか食ってるのは仕方ねーだろとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:37:32

    >>25

    TVや産経以外の新聞は完全に小泉推しだったけど文春はすげーすっぱ抜きしまくりだったんだよね

    メディア間の対立もあるんだろうなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:38:32

    >>22

    顔もフグに似てるとかどっかに言われててダメだった

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:38:49

    >>18

    いや去年もフルスペック

    去年も途中まで進次郎優勢だったけど高市とゲルが決選に残って1回目では高市に票で負けてたゲルが逆転した

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:39:42

    読売新聞さんどんだけ小泉推してたんだよって言いたくなるぐらい高市を批判するようなYahooニュースばっかり流してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:39:53

    >>1

    決戦の前に小泉陣営の奴が「麻生さんはもう昔みたいに影響無いですよ」とか言ってたのが良い伏線

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:40:28

    >>25

    だとしたら結局駆け引きと情報戦で負けてる時点で、って話になるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:40:31

    菅が負けたそんだけだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:41:07

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:42:52

    >>30

    あれそうだっけ?

    なんか全然記憶に無いわ

    今年ほど小泉激推しじゃなかったからか小泉が出馬してた事すら覚えてなかった


    今高市に決まって(海外含む)ネットメディアやSNSでは高市の経歴とか初の女性首相とか盛り上がってるけど石破の時ってどうだったかすら覚えてないんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:43:23

    アナログ的な要素で最後の演説のデキにも意外と左右されるらしいよ
    去年はタイムオーバーやらでやらかしが目立った高市だけど今年は改善してきた
    それに対して小泉は去年から成長を感じられなかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:43:53

    >>35

    この先政治家としてどうかって話は無しでお願いします

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:45:11

    >>37

    あーすごい身につまされる話…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:45:32

    >>36

    去年の総裁選で小泉が出てたの覚えてないのはもう完全に見てなかったレベルだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:45:59

    敗色濃厚な候補に対しても体裁を整えて次に繋がる道を用意するとか
    古典的だけど基本的な部分が問われた総裁選だった
    デジタル大臣どもがやらかしまくった小泉陣営はあっという間にアドバンテージ失って敗北

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:46:14

    政策がどうこうって演説の際に鹿持ち出した時は今年もダメそうって思ったけど、あれ実は議員たちには刺さってて効果あった感じなのかね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:46:14

    >>33

    現代なんて戦争も経済も情報戦命みたいな所あるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:47:06

    >>36

    逆にそこまで興味無かったのにどうしてそこまで小泉推しになっなのか気になるレベル

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:47:15

    >>40

    実際ほぼ見てなかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:47:17

    小泉は結局小泉にやらせていいのか?って言うのがつきまとったな
    結局小泉を操れたやつが得する=菅が得するっていう話になって反菅、反菅友って構図にもってかれた感じがする
    まあどっちもどっちやろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:47:39

    >>42

    ウケ悪いと即座に気付いて修正してきたしそこら辺の対応力もあった

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:48:06

    >>46

    お兄ちゃんが心の底からほっとしたとコメントするくらいだからなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:48:07

    >>37

    あー成長要素は大事だわな

    成長しないって事は今の状態が総理時代はずっと維持されるって事なので

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:48:19

    >>37

    去年の決選投票のとき高市は勝ち確だと思ってありがとうございます的な挨拶だったのに対してゲルはどうして行きたいかの演説してたからね

    今回の高市はそこを改善してどうして行きたいか話してた

    決選投票に残ったゆえの経験の勝利だったかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:48:23

    >>42

    あそこでへずま参戦してきた時はこりゃ無理かなと思いました

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:49:09

    進次郎は無能かもしれんが人としては良い奴だから周りが集まって支持しているのかと思ってたら周りのやらかしは自分のせいじゃないと切り捨てた時点で終わってた

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:49:16

    林のデジタル庁とか平の麻生に対する態度もそうだがそういった奴らがパーすぎて毒があろうがキッチリしているやつのほうがいいなってなった感じはある
    岸田、石破で続いた主流派みたいなのがノーテンキすぎるのはガチ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:49:19

    >>42

    離れてしまった人間の支持をどう取り戻すかって話になるとノイズがクソデカいけど

    治安の話という単純な規制でどうにかなるネタとしては丁度いいとは思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:49:33

    >>46

    その「小泉を操れた奴」の底が知れちゃったのが敗因かなって気がする

    小泉の負けと言うよりは「小泉陣営」の負け

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:49:42

    >>48

    総裁選当日に生放送番組の仕事入ってた兄ちゃん草生える

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:50:28

    >>47

    なるほど結果的に柔軟性アピールになってプラマイゼロに持ち込んだ感じか

    議員とかになると失敗した時のリカバリーも評価対象として見てるんだろうなあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:50:33

    >>55

    かしこいな君

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:50:44

    >>44

    小泉推しは今年のメディアの話だぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:51:08

    >>52

    ずっと周りにお膳立てされててそれが当然と思ってるように見えるんだよね

    昔はまあまだ若いからと思ってたけどそういうイメージがずっと抜けないというか

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:51:53

    小泉が悪いわけじゃないんだけどね
    小泉の周りにいる奴らが嫌いって感じ
    漫画は嫌いじゃないけど漫画のファンが嫌いみたいな現象だと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:52:02

    >>53

    神輿は軽いほうがいい!とはよく言うけど、担ぐ人が胡散臭いとヤバい事になるの目に見えてるからな…

    なんで政治素人一般国民から見て明らかにアウトなのが2人もいるんだよ!!

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:52:10

    ガースー単純に神奈川県選挙区で地盤盤石な小泉陣営には選挙の度に世話になってたんだろうしシンジロー推しは単純にその恩返しに見えるんだがな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:52:12

    政局オタクの俺的には2001年小泉純一郎、2012年安倍に匹敵する面白さだった

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:52:36

    >>59

    ああ、そういうことかごめん

    すっかり勘違いした

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:52:43

    >>52

    切り捨ててないぞ

    すべて私の責任って言ってたけどなんか別のニュース見てない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:53:34

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:53:54

    菅だったかが政争にハマるのもわからなくもないな
    いや迷惑だから政治の場で遊ばんで欲しいってのが本音だが、理解できちゃうのが悔しいというか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:54:13

    >>52

    「全ての責任は私にあります」

    からの「本人も反省してるんだからこの辺で…」的なそれを決めるのはオメーじゃねーよコメントの流れがダメな進次郎構文って感じでダメだった

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:54:40

    >>37

    最終演説でみんなに感謝!戦った方にも感謝!みんなまとまって頑張ろう!みたいな中身のなさにアカンと思った人も多かろう・・・

    総裁と首相になるならこういうことをしたいってビジョン出さないとアカンわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:15

    自分の責任というのならやらかした奴を首にするべきではなかったんじゃね?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:21

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:25

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:39

    そんなにドラマチックか?消去法で順当なところが当選しただけじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:44

    去年はカツカレー食い逃げで今年はカレーパン食い逃げ
    土壇場での裏切りが可視化されてるからこうやって笑い話にできるけど
    政界じゃ日常茶飯事だろうしこれぐらい乗り切れない指導者の方がまずいと

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:55:48

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:56:14

    >>63

    今回びっくりしたのが政治家ってこっちが思ってる以上に政策より個人感の付き合いとか恩義とかで物事決めるんだなって

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:56:49

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:56:56

    だんだん焦げ臭いレスが増えてきたので管理よろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:57:19

    >>64

    そんなオタクいるんだ…

    小泉シニアの時どうだったか気になる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:57:42

    >>77

    政策って結局どんなものもメリットとデメリットが存在するしそれらが同じ人間が被るとは限らないから

    そのデメリットを被る人間にどうにか飲んで貰うために個人の付き合いとか恩義とかコネとかが大事になるのよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:57:47

    >>72

    不思議なのはもっと明らかにネット工作してた安部直系の高市をネット工作で叩くって構図だわ

    今までやってなかったやつがやったからバレたってことかね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:57:53

    >>76

    そういう利権周り担当でしょ

    友達に仕事与えて地盤作って来たんだろうなってイメージつくわ

    政治家として軽い

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:58:11

    終わって思うのはやっぱ麻生が、経歴的に可哀想ではあるけど現状の自.民の癌だなって
    党で禁止した派閥を大手を振ってやってる時点で議員選挙における一番のマイナスイメージ
    くわえて誰も意見できない地位になっちゃってるからなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:58:21

    >>77

    そりゃ政策を決めるには多数を作らなきゃいけないから人の繋がりが大事な仕事だしな

    恩をしっかり返せる誠実さをアピールしなきゃ駄目だろうよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:58:36

    >>74

    でも一回戦投票終わった時点ではSNSもyoutubeもTVもあにまんですら進次郎政権で決定かーって雰囲気だったからね

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:58:59

    >>77

    多数決が全てみたいな職業だから人脈がモノを言い過ぎるのはそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:59:52

    >>84

    とはいえ麻生はまだ常識人だと思うわ

    政治を道具にし過ぎないところはある

    良くも悪くも血が通っているおっちゃんさんなところはある

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:00:26

    >>77

    何でこんな奴が力持ってるんだって奴ほど世話好きだったりするんよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:01:04

    >>87

    でも最後は比較的まともなのはどこか?っていう判断をすると思うわ

    やっぱり勉強している人達ではあると思う

    前回の石破も今回の高市も

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:01:34

    小泉陣営 カレーパン
    高市陣営 カツ弁当
    林陣営 カツハヤシライス
    小林陣営 カツカレー
    茂木陣営 カツサンド

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:01:42

    >>82

    じゃなくて単純に尻尾掴まれたかどうかでしょ

    高市陣営がやってた証拠あってそう言ってるなら良いけど何も無いのに断定してるのはデマ拡散の誹謗中傷になるぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:01:54

    >>77

    党の性質でもある

    というより優先順位やろ

    どうでもいいと思ってる部分で恩を売れるならいくらでも掌返すでしょ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:02:09

    >>87

    そうなるとやっぱり政治の理想である派閥ゼロってのは無理なんだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:02:48

    カツカレー食い逃げと漫画借りに行った話もおもろい

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:02:52

    最後の高市の演説終わった後の菅がめっちゃ面白くてすき
    あれ見た後に本当にヤベー奴は誰かっていう答え合わせになったわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:03:08

    >>37

    演説も重要な要素になるの古代ギリシャ以来の民主主義の伝統が生きてて面白い

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:03:08

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:03:35

    >>94

    まあ無理だね

    人間三人集まれば派閥ができあがるって言われるぐらいな訳だし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:03:48

    最後に出てくる◯◯食い逃げが地味に好き

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:03:52

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:03:59

    >>94

    そもそも派閥作って人を率いることができないやつが日本を動かせるわけねぇだろって感じもするわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:04:07

    麻生さんが最後は党員票多かった方に投票しろって指示したって言うのは本当?だとしたら押さえるべき所はちゃんと押さえてるんだなって思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:04:12

    総裁選前までは過激な発言してたけど総裁選に向けて政策を調整してたのは知ってた
    奈良のシカとか通訳が間に合わず不起訴とかそういう話題以外は過激さが鳴りを潜めてたので選択肢に残ってたのが大きい

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:05:03

    >>88

    旧来の派閥政治家って意味で常識人なのは同意やがさすがに民意に疎すぎる…まぁ敵視しててもしょうがないけど

    立場上、こんだけ政治に存在感だしたらアカンやろ

    麻生さん自身がそれらにひどい目に遭わされてきたとしてもだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:05:08

    >>84

    え他にも派閥たくさんあったやんなんで麻生だけ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:05:38

    石破が総理としてアレだったのも結局のところ人としての付き合いの悪さに行き着くし人間関係ってやっぱ大事よ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:06:19

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:06:31

    >>105

    結構庶民的なほうではあるよやめちゃったけど二階も

    同じ職場にいそうだもん

    面倒だけどこういう人もいていいかなって思う


    菅だけは別、何考えているか分からなくて怖い

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:06:35

    >>104

    鹿と不起訴は外部のアシストも完璧だったのが大きい気がする

    メディア側が必死こいて鹿と不起訴否定するから逆に「ん?ここまでムキになるって事は…」って高

    市正しいんじゃね的な空気になったというか

    黙ってスルーしてりゃ「何変なこと言ってんだコイツ」で終わったのに

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:07:22

    >>94

    だとしてもだ。明確に禁止した派閥を主流派が大手を振ってやってるのはアカンのよ

    名前変えるだけじゃ意味がないっつってもそれすらしないのは嫌がらせの色合いが強くでちゃうのよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:07:59

    解散してもこの二回の総裁選で禁止を命じた岸田自身が派閥範囲で動いてるんだから欺瞞だよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:08:17

    >>101

    高市決まった瞬間はお通夜みたいな顔してたけど最後高市と並んで万歳してた時は昔みたいな肉まんみたいな笑顔になっててちょっと良かったなって思った

    首相としては何一つ褒められた所はなかったけどこのポジションにいなければそこまで悪い人ではないんだろうな感

    分不相応

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:08:47

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:08:56

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:21

    >>100

    確実に1人は一回戦から小泉裏切ってたんだっけ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:31

    >>103

    まあ国民見ろよっていう派閥否定的な指示だしな

    ◯◯に入れろだったら批判されてた

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:32

    >>84

    派閥禁止!って言ったところで結局票が全ての職業がグループにならないわけがないし表向きわかりづらくなっただけで派閥の論理は生きてるんだから堂々とやってる方がむしろわかりやすくていいわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:54

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:10:39

    >>118

    そこら辺は男らしいな

    これ禁止ねーやぶったやつは悪い奴!

    って言いながら隠れてもっと悪いことしている奴のがクズってことよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:10:40

    石破の政策実績絡みレス消すで

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:10:59

    麻生さんは選挙大敗石破呼び出して叱責→大笑いといい、感情としてわかるけど素直に出しすぎるんよ
    少なくとも二階なら総理退陣するまで仏頂面くずさなかったんじゃねぇかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:11:34

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:11:38

    あれ、誰も>>1に触れてないけど決選投票は党員票の多い方に入れるようにって取引が凄いって話じゃないん?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:12:27

    >>91

    小泉だけカツが入ってないな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:12:54

    >>122

    まあけどもう冗談抜きで政界で気持ちで政治家している、昭和の政治家としては最後の生き残りなんじゃね?

    他が言い方おかしいかもしれんがちょっと冷笑すぎる

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:13:08

    ホントにやべー奴がなったら前が良かったとは言われないよ
    ポッポとかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:13:18

    >>123

    >>1も読めないならブラバしろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:14:03

    >>114

    石破ですら少数ながら側近はいた

    一緒に冷飯食ってきた仲だから少ない身内の結束は固かったけど

    高市って数人でもそういうやついるのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:14:46

    二階は顔にはあまり出さんが口は出すから変わらんと思う

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:14:50

    >>129

    まあ石破に負けた際に麻生がそこらへん叱ってからは積極的に周囲と仲良くしに行ってたらしいし

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:14:57

    >>124

    そこに駆け引きのドラマ性があったって話だったんだけどまぁその前のメディアステマバトルや食い逃げやスピーチの出来みたいな話もひっくるめて面白かったから良いよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:15:08

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:15:38

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:15:56

    まあカレーパンなんて出されたら裏切るわな

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:15:59

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:16:12

    >>110

    オウンゴール多すぎやしないか

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:16:25

    >>129

    いないと思う

    本当は若手派右寄りの中ではコバホークの方がいいんじゃねって感じはする

    やっぱり集団の戦いで男の友情には勝てないよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:16:35

    >>129

    ゲルは元々自分の派閥持っててそこに有能なのを囲っててそこのメンバーは派閥が無くなった後も忠誠を誓ってたからね

    高市の側近は1人も知らん

    裏金議員に持ち上げられてたけどそいつらは側近でもないしなあ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:16:44

    マスコミさんの中の有識者は大激怒かもしれないが
    マスコミさんの全体として見れば、曖昧な態度で擁護なのか叩きなのかよく分からん方向性で興味持たれない総裁よりも
    良くも悪くも叩いて話題に出来る高市の方がよかっただろ
    森羅万象大臣あべがーの再来として有効活用出来るのだから

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:17:06

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:17:30

    >>135

    隠れてかつサンドやカツカレー食ってるかも知れんしカレーパン程度で恩義感じるわけもないしな

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:17:36

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:17:42

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:17:47

    党員票が強いのがいいのか議員票が強い方がいいのかはその時による
    ただ今回は党員票が重要だった

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:19:04

    高市に入れろだったら多分高市は負けてたと思う
    党員票一番取った候補に入れろ、だったから入れた人多かったと思う
    こういう人というか政治家を動かす言葉の力ってのは面白いなぁと思うね

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:19:14

    とりあえず菅はやめてくれ
    政治の場で殺意みたいなのを出さないでくれ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:19:26

    ぶっちゃけ小泉と林以外は誰でも良かったって話だわな
    むしろ小泉あれだけ足を踏み外して何であんなに票数集められたんだよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:19:31

    >>129

    女性議員とは固いんじゃないの

    片山さつきとか小野田とか

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:20:18

    >>149

    稲田とか絶対嫌ってそうだけどな

    ああいうタイプはぶつかりそうだわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:20:32
  • 152二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:20:43

    そもそも小林と茂木は何故立候補した?
    勝ち目がないことなど分かりきってたし、もしこれで推薦人の20人しか票が集まらなかったら、恥かいて次の総裁選の道は完全に断たれるリスクがあった。

    陰謀論の域を出ないが、もし誰かが票を入れてやるから立候補しろと後押ししてたとしたら?
    小林と茂木はノーリスクで自分の宣伝が出来たわけだ。そして票が分散されればそれだけ決選投票の確立も高くなる。

    もしここまで考えて絵図を描いていたとしたら、この総裁選は完全にその人の掌の上だった事になる。

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:21:24

    バックに麻生がいる以上高市も正直期待はしとらん
    ただ小泉と林よりかはまだマシってだけ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:21:43

    >>138

    次こそ小泉って言われてるけど次はコバホークだと思うんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:22:08

    小林は名を売りたいんだろ
    実際総裁選の度に上がってはいるんだろうし

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:22:08

    >>143

    ここまで地盤弱い総理はとりあえず21世紀入っては初めてだと思うわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:22:55

    >>152

    小林はもう意見の極を作るためだと思う

    二回でて顔も売れたし若手の小泉の対抗馬な小林っていう絵ができた

    あと小林自体が男気を感じるしな、ちょっとのんびりしてそうだが


    茂木は…なんだろうこいつって感じ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:16

    >>154

    コバホークが次はいくらなんでも無理

    基盤も知名度も他と比べて弱すぎる

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:20

    小野田はもうちょい重役就かせて鍛えておいて

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:22

    >>135

    カツ気がねえって事だしな!

    いやなんで一人だけカツじゃねえメニュー選んだんだろうな。どうでもいいがちょっと不思議

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:23

    >>152

    上にも出てるように高市さんは前回の失敗から学んで今回調整してきたからそれと同じで次回に向けて一回流れを経験しておこうって事じゃない?小林は


    茂木は分からん

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:25

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:23:58

    >>152

    麻生も最初に総裁選出た時はボロ負けでもう2回総裁選負けて下野するのわかっても火中の栗拾って総理になってってのし上がってきた人だし

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:24:29

    >>158

    でもやる気はある

    人柄大事よ

    次は取るかもしれんよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:24:31

    >>156

    今まで全く興味なかったから知らなかったけどガチ一般家庭出身の完全な成り上がりなんだねびっくりした

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:25:11

    オールドメディアは小泉になると確信してたんだなって発言ばっかりでざまぁと思った
    そりゃ安定しそうな高市より波乱だらけになりそうな小泉の方がお前らは儲かりそうだもんな

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:25:31

    >>164

    まあ同じ若いなら進次郎よりコバホークの方がいいかなあ…って感じで選択肢増やす的な意味では有難いかな

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:25:32

    >>160

    なんかすごく進次郎みがあるよねこういうちょっとしたなんでやねん

    進次郎がカレーパン食べたい気分だったからと予想

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:26:38

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:26:46

    進次郎も駄目なわけじゃないんだけど指示待ち人間的な感じが抜けない
    部下にいたら絶対イライラするタイプだと思う
    部下にコバホークいたらかわいがっちゃいそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:27:35

    >>166

    絶対小泉のが安定はするだろ

    ベテランにポスト配ってあと立ってるだけだろうしな

    高市は地盤弱いのに自我強いとか荒れる要素しかない

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:27:49

    >>166

    毎日ネタ披露してくれるだろうから番組作りに困らないだろうからなぁ

    オオタニ&シンジローで1時間保たせられる

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:28:23

    >>166

    そう思うのは別にいいが情勢を調査した結果小泉が勝ちそうだったからそう言ってただけでは?

    何をそこまで露悪的に見る必要があるの

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:28:31

    結局次の衆議院選挙次第だからな
    石破みたいな初手解散なんて馬鹿な事はせんだろうから1年後までが勝負かな
    公明立憲社民共産は生き残りがかかる選挙になるからボケっと1年過ごすと死ぬし
    維新国民参政は埋没するか飛躍するかの勝負の年になるだろうしな

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:28:51
  • 176二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:29:03

    進次郎が上に立つタイプとして無理ってはっきり分かってしまったからなあ
    本人ももう総裁諦めてパフォーマンス隊として開き直ってくれりゃまだいいんだけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:29:14

    >>171

    でもその結果中央に従うのが正義みたいな

    クソ風潮が出来上がる危険性もあるし

    菅がバックについてやりたい放題するのは本当の意味での安倍政権の再来だったのかもしれんな

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:29:44

    >>165

    まぁ奈良県出身で華麗なる政治家一族…とか意味不明すぎるしねー

    wiki見てたら、キャスター時代に蓮舫と番組やってて笑った。なんか凄いな…

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:29:49

    >>173

    アメリカもだけどもしマジで調査した上であのてんでピントズレてる予想しか出せないなら半端な情報発信はやめた方が良い

    今回だってめちゃくちゃ恥かいてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:30:05

    >>176

    汚染水がーって言われたら即座に福島でサーフィンしたり悪いやつじゃないんだけどね

    ただトップに据えるには不安というか

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:31:18

    >>180

    綺麗すぎるんだよね

    あと一歩殺意みたいなのが足りない

    有り余り過ぎるのも駄目だが無いのはこの時代厳しいよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:31:27

    >>178

    そういや蓮舫ってなんかコメント出した?

    辻元と福島の格の違いもはっきり出たな今回

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:32:02

    >>179

    1回目の投票結果見てなかった?

    てんでピントずれてるって決選投票の結果だけ見て言ってるんじゃない?

    だいたい一致してたでしょ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:32:47

    小泉が総理大臣になってトランプと会談したらトランプキレそうだし

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:33:04

    >>181

    いやその綺麗イメージも今回崩壊したけど


    ノリが宴会部長なんだよ

    地方の名産品食べてデリシャスセクシー!とか言ってるのが適任

    それ以外は何もできない

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:33:06

    辻元は地元の小さい集まりですらきっちり顔出すくらい律儀な人やからな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:33:29

    >>184

    トランプが話が通じない…!

    みたいにはなりそう


    高市は終わった後に高市が裏でキレてそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:33:44

    >>180

    前にも別スレで書いたけどポジショントークやパフォーマンスは上手いから広告塔が似合ってるんだよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:34:05

    >>183

    党員投票結果度外ししてたろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:34:05

    >>171

    工作バレする程度には脇が甘いからベテランに任せても安定には程遠い危機感が生まれたから負けたのでは?

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:34:32

    親父さんも郵政民営化一本であれだけやった人だし進次郎もなにかやりたいこと見つけたらいいのに

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:04

    >>185

    すまんすまん綺麗っていうのも苦労していないっていう意味での綺麗だな

    血反吐をすすって生きてない感じがある

    他の政治家はなんだかんだ苦労したことあるんやろうなって見えてくるもん

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:05

    >>184

    それはちょっとだけ見てみたいけど一時の笑いの為に犠牲になるものがデカすぎるな

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:10

    >>184

    トランプの貴族コンプすごいし

    進次郎みたいな恵まれて育ったおかげで邪気がないタイプとかコンプ刺激そう

    本物の貴族メンタルだよね進次郎のあれは

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:25

    >>184

    話が噛み合わず空気も読まず変なこと言いそうな気がするんよな進次郎

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:27

    >>191

    総理になりたいって割にポリシーが全然見えないんだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:44

    小泉も周りも、純粋に能力不足よ
    責任者としてのまともな誤魔化しのトークも、悪い事をバレないようにするって能力無ければ
    悪党すらまともに出来ないわ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:53

    >>182

    辻本すげぇ…ってなったわ

    夕方から私は休むよ!ライフワークバランスを大切にした方がいい仕事できると思うからね!

    ってコメントしてるのも上手いなーって思う

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:35:59

    人の良さってのは下っ端から中間管理職に出世する際には強力な武器だけどトップのしあがろうって時には向いてない武器だよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:36:07

    >>189

    党員票調査は高市が1位予想だったし確率もそんなに外れてなかったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています