【クロス】サーヴァント、アサシン。清太

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:57:28

    空襲から生き延びた逸話が昇華されたことでどんな危険地帯でも逃げられる宝具を持ち、清太のエゴで節子を死なせてしまったことでその逸話も昇華されてアサシンクラスに至った

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 12:58:55

    ただのコソ泥じゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:00:13

    どうせならゲンがよかった...。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:01:15

    フランダースのネロの同類

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:01:57

    ???「被災地の火事場泥棒は射殺しろ」

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:02:01

    閉じた交友関係に閉じこもっているとこうなるという悪例
    一人でもいいから父親の知り合いと面識を持って相談できる間柄になっていれば遺族年金で大人になるまで豊かに暮らせたのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:03:17

    >>6

    士官の子供というのは直ぐ保護されると言われるが、実際どうなのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:05:15

    ステータスも宝具もオールEだろ...。

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:07:42

    人生の選択をしくじって犬死にした(させた)ことを暗殺と定義していいのだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:08:32

    アサシンというよりアヴェンジャーのほうがあっていそうな気がする。
    最終的には自分たち兄妹に冷たくした(と思い込んでいる)周囲の人間(特に西宮のおばはん)を恨んでいそう。

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:08

    >>9

    FGOならこういう拡大解釈ぐらいはいいんだよ

    イギリスの娼婦殺しや日本の人斬りサークルだって英霊よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:09:17

    >>10

    ひでぇ逆恨みだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:12:11

    戦争で傷ついた子供が戦争に呼び出されてしまうんやな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:12:23

    >>10

    畑泥棒なんかした奴の言う事じゃねぇんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:12:36

    某国民的漫画の14〜16歳の長男が妹が生きるために死ぬほど頑張ってたのを見ると、甘ったれにしか見えなくなったスレ画
    だから死ぬんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:13:25

    逆説的に関わった人間が死んだり険悪な性格になるのである意味居るだけで周囲の空気が悪くなりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:14:08

    >>16

    男版キアラかよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:15:44

    >>15

    つーか前線の兵士の方が大変に決まってるんだから、空襲あるとはいえ戦場じゃない日本に居るならやりようはあるだろと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:17:15

    全体主義と個人主義がですね…現代の若者の象徴であるこいつを否定するようなやつらばかりになるとですね…
    みたいな公式で監督から提示された火垂るの墓のテーマと型月のノリは一切噛み合わないんじゃないだろうか
    「人類皆強大」なんてカケラも思ってないどころかバカじゃねーのってむしろ言いそうなテーマというか…人間のくだらないところか逃げるなよって死んだ目で言ってくる感じというか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:17:36

    アヴェンジャーとして召喚されるんはゲンのほうが適正かなあ...。

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 13:25:02

    要は高畑勲は英雄って人種にはたぶんなんの興味も無ければ素晴らしいとも思ってないだろうから
    かといってしばしば出てくる英雄を批判し普通人との対比構造に行くわけでもなくマジで「知らねえよそんなやつら」ってやる感じ
    まだ宮崎駿の方が戦いを嫌いつつも浪漫を感じている側面はいくらか見える

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:01

    >>20


    個人的にはゲンはバーサーカーってイメージがある。

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:58:29

    でもこの子を批判する奴らの何人が、あの状況下で適切な判断を下せる勇気と思慮深さを持てるんだろうね。
    平和な日本で生まれ育った人間が迂闊に非難できるものでも無いと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:11:30

    別に勇気も思慮深さもいらんよ
    ただみんなギリギリななか何かしら働いてるのに右に倣えしとけばよかった
    こいつはただ妹を寂しがらせたくないとか無駄に自己判断に走った

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:15:18

    ゲンは弟や父ちゃん死んでも母親と生まれてくる兄妹のために頑張ってたもんな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:20:55

    原作者の贖罪のための物語だから清太が何しようと最期は必ず死ぬしかないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:22:17

    と言うかゲンがちょっと強すぎるんだよ
    なんなんだよアイツ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:24:45

    アサシンだから逸話再現で蛍を見せた妹を人知れず死なせる宝具の方がらしくないか

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:25:29

    >>27

    平成の世まで生き抜いた当時の広島市の人の生涯を描いたらヤバくなるのは当然じゃないかな?

    生存者バイアスよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:27:03

    高畑勲は幼い頃お姉さんと空襲から逃げた経験がある
    ドロップ缶にお湯を入れてなんちゃって飴湯飲むシーンも実際にあった思い出の1つ
    戦争経験者の高畑監督が兄妹をああいう風に描いたならもう何も言うことはない

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:27:39

    >>23

    せやかて工藤

    当時は大本営発表を信じていて、尚且つ戦意高揚の空気に満ちていたんだから憎しみを募らせて働いて兵士になる一択だろうし…

    少なくともニートになる選択肢は無いよ

    ましてや逃げる選択肢も無いよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:29:55

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:30:15

    >>28

    蛍を出して見たら妹属性を死なせる宝具か

    それかおはじきとドロップを見分けがつかない様にするから

    食べ物を分からなくして衰弱させてじわじわと餓死させる宝具か

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:32:28

    >>32

    浅野真澄って火垂るの誰も演じてないっぽいけど何の話?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:33:35

    >>32

    本気で意味が分からないんだがどういうこと?

    浅野真澄という声優さんが批判したから皆が批判しだしたってこと? そんなわけないと思うが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています