主人公の所属するチームの層が厚いスポーツマンガ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:05:20

    何が思いつく?
    青学はレギュラー落ちにもレギュラーレベルいるから層は厚いか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:07:45

    ミスターフルスイングは結構厚くない?
    モブ顔もちゃんと使えるレベルだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:22:54

    ダイヤのa。

    1軍半(ベンチ)のメンバーも個性出してた。

    TVアニメ『ダイヤのA actⅡ』Pickup Game 練習試合 VS 西邦戦


  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:27:42

    エスペリオンユース(アオアシ)
    豊作と言われる世代が主人公の代ではなく主人公の一つ上の代というのも面白い

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:31:07

    >>4

    あそこ司令塔と言うか「ゲームメイクして動かす奴」が薄くないか?主人公が司令塔として成長していく為にはいない方が良いポジションではあるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:31:16

    キャプテン翼の小学生編
    出場制限のある三杉を除けば総合力全国No.1の翼、翼とコンビを組める実力の岬、怪我こそあるが日本最強のGK若林、他チームメイトも日本一経験のある修哲組でラスボスみたいな陣営だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:34:56

    DAYS

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:45:46

    ポジションがあるスポーツなら厚くても出番作りやすい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:01:53

    昔はスポーツものは弱小校や部活自体がない学校で主人公が別分野のすごい奴を連れてきて名門校と戦うみたいな話が多かったけど
    最近は名門校に入学してレギュラー争いから始まったり、名門校には一歩及ばないけど普通に県大会ベスト4程度の強さだったり、弱小校だけど怪我したり中学で辞めた元エース級が主人公の同学年に何人かいたりがほとんどだし

    素人が朝から晩まで数ヶ月練習して全国大会優勝なんてのは最近ないからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:08:26

    エリアの騎士の江ノ島高校
    2つのサッカー部が統合されたからかどのポジションにもサブで活躍できる選手がちゃんといたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:18:30

    ぶっちゃけ団体戦や多人数スポーツって主人公の活躍が少なくて他のキャラや対戦相手の活躍が多くて1巻まるまる主人公が
    「◯◯先輩がんばれ」
    「あ!あの相手選手の技は!?」
    とかリアクション係やってることもザラだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:19:01

    ブルーロック 3期も決まってますます進化していくの楽しみ

    Blue lock XI VS Japan U-20 Full match


  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:35:45

    4P田中くんの栄光学園
    元々全国から特待生を集めるくらい熱心なチームで、間違いで入学した主人公がいなくとも十分にチームとして成り立つ選手層を持っていた
    というか最初の頃は主人公はむしろ足を引っ張り気味だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:37:14

    >>6

    中学編でも翼と相手チームのエースがお互いにマークしあったら他の選手も含めた総合力で南葛が優位に立つって展開が多いしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:42:36

    南葛は実際に作中でも常に優勝候補扱い(小学生編も中学生編も)だし
    その説得力に相応しい選手層の厚さ持ってるよね
    特に南葛FCなんて後にプロ入りする選手が同学年だけで11人いるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:46:51

    LOVeの黒百合学園は全国レベルの選手でもレギュラーになれるとは限らない名門校
    ついに3年間レギュラーになれなかったマッキー先輩でも
    レギュラーのアクシデントで全国大会の団体戦で出場した時には
    立派に務めを果たして白星をもぎ取るくらいには強かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:49:10

    高橋陽一つながりならCHIBIの藤浪学園も相当すごい
    ボクシングの地区予選で全階級制覇して全国大会でも優勝2名・準優勝1名を輩出してる(それも全員2年生)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:03:39

    >>9

    朝から晩まで練習してるのは強豪も一緒だもんなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:07:01

    >>5

    栗林と桐木じゃないの?

    栗林がトップチーム行っちゃったから不在みたいになってるだけで

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:11:14

    >>18

    スレで上がってる南葛とか栄興学園とかは当時としては割と先進的な設定だよね

    まあ南葛はより正確に言えば本当の最初に所属したチーム(南葛小)は弱小で選手層も薄いんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:50:30

    >>4

    ユースなのと育成メインなのが合わさって基本的に主人公側が常に格上だしなアオアシ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:27:05

    それこそ新テニとか
    他国は基本的に同メンバーとか1人入れ替えぐらいで戦ってるけど日本のベンチは試合出てない方が少ないぐらいの層の厚さ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:34:30

    最近見たアオバノバスケ
    頭角現してきた強豪校の数多のモブからスタート
    個人的におもんなかったけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:49:45

    黒子のバスケの誠凛はキセキ級+無冠+黒子で日向伊月も無冠とやり合えるくらい、他面子も一般的な全国大会で通用するレベルにはなるから層厚いと言えそう

スレッドは10/6 13:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。