- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:16:19
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:17:38
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:17:49
原作の方だとほとんど出番ないってネタじゃなかったんですか
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:18:19
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:18:50
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:19:58
最近私はNetflixでPLUTOを観てねその結果メチャクチャ面白かった
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:21:02
原作で出番の少なかったキャラが盛られまくってるってことやん…?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:22:48
ピアノの時間だぜ
…………(哀) - 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:25:24
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 14:25:35
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:14:18
- 12二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:16:50
まあ内容は本家から滅茶苦茶変わってる反面普通に滅茶苦茶面白いし泣いたからバランスは取れてるんだけどね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:18:13
- 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:20:00
- 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:20:33
モンブランは木こりロボが山岳救助ロボになってたような朧気な記憶があるのん
まあ、どっちにしてもあまり話を広げられる設定ではなさそうなんだ - 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:21:34
暖かい…=神を超えた神
よしっ、じゃあ槍を引き抜いてルーズベルトをシバきあげたらぁっ!!!!!! - 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:24:33
- 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:24:45
- 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:28:09
「ここに来るのは亡霊だ あいつらの亡霊だ」
ヘラクレス=神 ロボット達が逃げたり団結したりせず各個に立ち向かった理由を端的に生々しく伝えてくれたんや - 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:28:14
- 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:29:45
- 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:31:15
どないする?
まあ「“スイスの山案内ロボ”で“プルートゥによる犠牲者第1号”⁉」くらいしか情報の無かった原作に比べれば
まだ「“ロボットらしからぬ内面を有し”て“多くの人々に愛されていた”⁉」って描写が増えたからええやろ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:32:18
- 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:32:40
確かにみんな世界最高峰に相応しいロボット達だったけど…エプシロンとその他にとんでもない技術格差がありそうなのは大丈夫か?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:34:39
- 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:35:15
- 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:35:53
だから天候を操作して兵糧攻めするんだろっ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:36:52
なんか原作以降の作品でもいまいち扱いが悪かったところもなんとなくシャリア感があるよねパパ、アストロボーイだと謎のそっくりさんに変えられてたしな(ヌッ)。
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:37:22
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:37:26
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:37:57
最初の4人は単純なパワータイプだけど、残りの3人はなんか色々おかしいんだよね
反陽子爆弾
人間すらシバける憎悪
そして光子エネルギーだ
もうロボットの枠を超えかけてるぞ - 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:38:19
一体500ゼウスでいいよ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:39:07
故郷の砂漠に花を咲かせるのが夢の心優しいロボットを改造してやねぇ…天候を操作する地上最強のロボットにするのもウマイで!
(サハドが)かわいそ…って思いましたね…マジでね… - 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:39:42
Monsterとかいろんな映画のキメラみたいな漫画だもんねパパ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:40:47
こいつら他へのフィードバックが困難な先進技術を注ぎ込んだスーパー・ロボットなタイプと
高めの基礎スペックと経験値の蓄積で高性能を引き出してるベテラン・ロボのタイプに別れてた気がするのん - 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:41:02
アトム→人間に匹敵する感情の豊かさ
モンブラン→強い力
ヘラクレス、ブランド→操縦技量
ノース2号→手数の多さ
ゲジヒト→ゼロニウムによる高い防御力と攻撃力
エプシロン→光子エネルギーを利用した最強の攻撃力
こんな所スかね? - 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:41:31
- 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:44:28
でもね俺「ロボットは修理できるが完全に破壊されると二度と復活できない」というあの世界のルールを一言も説明せずに読者に叩き込んだのは凄いと思うんだよね ワシなら絶対誰かの口を使って世界観の説明をさせてしまいそうなんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:44:41
- 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:50:43
青騎士のアレンジ(推定)だけはいまだに赦せない
それが僕です - 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:51:41
ブランドーやヘラクレスンみたいに青騎士の鎧着るタイプなのかもしれんやん……
- 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:52:06
ウランとサハドの関係…エモ
ボーイミーツガールなんや - 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:52:40
- 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:52:45
モンブランは戦争でブランド&ヘラクレスよりロボをいっぱい…殺してるんだよね強くない?
どんな戦い方だったんスかね… - 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:55:32
- 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:57:06
- 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:57:14
プルートゥたちだけでなく、王様やゴジ博士も何処か悲哀を感じるキャラにしつつ、単純に人間が全部悪い!ってような感じじゃなくて大統領とルーズベルトという人間だけじゃなくロボット側にもド級のカスが居て、それをしっかり最後にシバいて終わりってオチが爽やかさを出してると思うんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:57:19
うーん殺されても仕方ない本当に仕方ない
- 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:00:30
ゲジヒトは戦闘力でも原作より無茶苦茶盛られてて笑ってしまう
というかガチったら多分プルートゥ倒せてたんスけど…
いいんスか… - 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:00:57
ロボット排斥団体からですらロボが人殺してるのに妥当を超えた妥当という判断されるのは相当だと思ってんだ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:06:44
G吐き出しおじさん…すげぇ なんかめちゃくちゃいっぱいいるし
ゲジヒトに邪魔ゴミされまくってたけどあのGに取り憑かれたら乗っ取られると思うと普通のロボットでは太刀打ちできなさそうでリラックスできませんね - 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:10:36
お見事です井上麻里奈ボーやはりあなたは私が見込んだ通り強い声優だ。
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:11:41
その手の“身内には優しくしていた”みたいな部分も連続殺人鬼味があルと申します
あっ 今「おいおい ハースの兄は連続殺人犯じゃなくて連続ロボット破壊犯でしょうが」って思ったでしょ
しかし、ロボット夫婦だけでなく子供のいない人間夫婦にも必要とされた子供ロボットを惨殺して回った行為は、自分が支援を行っていた弟のハースやロボット排斥団体からも擁護されるどころか蔑まれるレベルの愚行・蛮行なんです
- 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:18:09
結局フラウがルーズベルトの元にたどり着けたのはどうしてなのかわからないのがボクです
ひょっとして誰かに連れてきてもらって己の命と引き換えにでも黒幕気取りのクズに電磁スピアぶち込みたかったんスかね? - 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:21:15
- 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:21:51
まてよYAWARAとかパイナップルARMYもあるんだぜ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:22:40