試し読みをちょっと読んだだけの未読蛆虫なんスけどタフってどこが魅力的なんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:25:13

    写実的な画力から繰り出される迫力ある作画とか「父と子」「継承」をテーマにした骨太ストーリーとか漫才やコントなんかで親しんできた故により軽妙に感じられる関西弁を駆使したギャグ描写とか有働や春草を筆頭にしたインパクトがあって魅力的な敵役とかキー坊と戦った相手が絆を深めることが多い王道な展開とか以外に面白いところがあるんスか?

    スレ画は適当に自分が読んだ話の中から好きな画像を貼るっス

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:26:13

    名作を超えた名作なのでここまで愛されていると考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:27:19

    最近ミスってたヘイト管理もサン・クチュアリで浄化されて闇猿先生は死に、誇り高き猿先生に生まれ変わったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:27:26

    しっかり最新話の1個前まで読んでるじゃねーかよえーっ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:28:14

    試し読みどころか最新話あたりまで進んでいると思われるが...

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:29:26

    試し読みを超えた試し読み

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:29:33

    実際オトンとの家族愛は真っ当に評価されてるんだよね 凄くない?
    猿先生はハートフルな家族物を描けばいいと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:31:05

    ま、熹一の本当の父親は鬼龍なんやけどなブヘヘ
    許せなかった…!

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:32:40

    >>8

    ネタなのかガチなのかわからないんだよね

    ◇揺れる見解…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています