絶対に探偵よりマフィアの才能の方がある男

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:17:18

    探偵社はそんな奴ばっかりや

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:18:44

    まあ細雪はどちらかと言うと暗殺特化能力ではあるが……

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:19:23

    「探偵」社として考えるなら乱歩さん以外はいらないと言われてるのは伊達じゃないんだ

    社員の9割は武力担当だからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:20:44

    谷崎は異能もだがスイッチが入ってからの殺意がヤバすぎるんだよな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:29:38

    スレ画は大博覧会の原作者コメントで「探偵社員の中で最も『悪』に近い人間」と明言されてる男だから相当よ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:31

    >>4

    福沢にウィルス感染されたら即マフィアのボス殺そうとしたからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:04:01

    能力が暗殺向きすぎる
    そりゃマフィアに欲しいわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:13:27

    過去に何かあってあのガンギマリシスコン精神になったのか生まれつきの振れ幅異常メンタルなのかが知りたい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:32:44

    >>8

    万年筆でフラグ立ったし、そろそろ谷崎兄妹の掘り下げ来ると嬉しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:17:52

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:03:44

    >>1

    社長 元政府の暗殺者

    与謝野 書類上は患者殺 害疑惑あり

    太宰 元ポートマフィアの最年少幹部

    敦 正当防衛とはいえ一人殺 害 災害指定猛獣

    鏡花 35人殺し


    こんな感じだから斗南さんに嵌められたら存続不可能になるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:15

    >>3

    武装探偵社、「武装」要素の面子が多すぎる……

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:40:24

    >>1

    >>11

    精神性でいえば

    福沢 元暗殺者で殺しそのものは躊躇がない

    乱歩 社長が最優先

    太宰 マフィアに向いてる

    谷崎 即殺しにいけるメンタル ナオミが最優先

    鏡花 無益な殺しはしないが目的のためなら殺れる

    って感じで

    みんな絶対的に正義の方向向いてるわけじゃないからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:04:31

    >>5

    太宰さんや鏡花ちゃんより悪に近いのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:37:42

    >>7

    姿消せるだけでなく何にでも擬態できるからね

    味方で良かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:51:48

    >>13

    と言うか目的が正義なら軍警になってそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:39:02

    >>5

    民間人を幻影で騙して特攻させるのはとっさだと探偵社だと太宰くらいしか思い付かなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:20:12

    >>14

    太宰さんは織田作曰く「正義も悪も大差ない」ので善悪どちらでもないしどちらにもなれる人間

    鏡花ちゃんは暗殺の才能があるが自分の意志で「もう誰も殺したくない!」を叫べる子

    谷崎は一見善人に見えて全ての基準がナオミでありナオミのためなら世界を焼ける男なので、人間的本質だけ見れば谷崎が一番「悪」だわなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:34:36

    というかしばらく戦闘メインでほぼ探偵的なことしてねぇ!割とマジで最後探偵的なことしたのいつだっけ?樋口さんに引っ張られて銀ちゃんについて捜査したとき?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:48:15

    >>19

    天人五衰のゴーゴリの事件の裏で乱歩さんが調査してたときになるのかな

    敦くんなら共喰いの裏で調査してたときがラストかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:38:52

    探偵社がヤバイ犯罪組織の世界が本の中にあるのか、怖いなって思ってたけどこうしてみるとそこまで不自然ではないのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:32:24

    >>21

    太宰の作為によるものとはいえ敦と芥川の立場が入れ替わってる世界があるわけだしな

    なんかの間違いで探偵社員が全員悪側でマフィア構成員が全員善側の世界とかあってもおかしくはない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:41:59

    >>22

    それはそれで見てみたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 04:29:42

    >>21

    >>22

    乱歩さんが悪側に居るとかかなり絶望というか驚愕なんだけど何があったんだろうな…彼我の頭脳の乖離に気付いた瞬間にほぼ自動で『なら守らなきゃ!』ってなるお人だぞ

    社長に会った上でそれって、いやそもそも出会う順番やら社の成り立ちから異なるのか…それか両親との関係から変わってるのかもしれん…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 06:44:08

    というか、あの世界武闘派多いんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:37:24

    1巻時点のポートマフィア調査ではこれでも戦闘要員じゃないらしいからな

    序盤ゆえの描写違いなのか、ポートマフィア(樋口さん)の調査力不足なのか、探偵社内比で言えば戦闘要因ではないって意味なのかは分からん

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:48:36

    >>26

    本人も戦闘向きじゃなくてサポート向きって言ってるし…

    探偵社の戦闘向き能力者は少ないって言われてるから横濱内比で言えばってことじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:58:46

    >>24

    設立秘話のメンタルのままだと結構ヤバかったと思うから社長セラピーが間に合わなくて手遅れになった後だったとか

    社長が悪の方向を向くから自分も同じ方向を向いてるとかかもしれない

    ザ善人みたいな敦がBeastみたいになる以上、他のキャラがそうなることもあるだろうし


    >>25

    荒事に関わる以上、強くないと死ぬからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:13:33

    この探偵社の面々の中で(今のところ)特にやばい過去も無く正義かつ善な精神性してる国木田って割と清涼剤
    この人にやばい過去が出てきたら崩れ落ちる自信がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:13:12

    まあでもハードな過去持ちでも違和感はなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:33:32

    過去が一般的で幸せな分、本編での曇らせが光るから一般的であって欲しい
    まあでも、あの世界だし数学教師と年齢云々の話もあるし、何かしら暗い過去はあってもおかしくないと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:28:45

    >>12

    乱歩がいなくなったら完全に武装社になってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:20:40

    >>32

    というか乱歩さん居なくなったら会社である意味すら無いから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:08:26

    言われてみればみんなの職業は一応探偵か

    今更だけど違和感あるな


    >>33

    つまり武装集団とか自警団とか傭兵集団みたいな名前になるってことか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:50:33

    >>29

    国木田さんは社長お墨付きの次期社長で(限りなくアウト寄りの)グレーゾーンを行く武装探偵社が(マトモ寄りの)グレーゾーンで生きていくためには必要な人間だからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:54:16

    まぁ言ってしまえばグレーゾーンである事に意味がある集団ではあるからな

    そんな連中が道を踏み外さない為にも社内に揺るがない善側の人間が必要なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:08:08

    >>5

    >>18

    探偵社のメンバーを道徳的アライメントで分けたら

    社長 秩序・悪→中立・善

    乱歩 混沌・善

    与謝野 混沌・善

    国木田 秩序・善

    太宰 中立・中庸

    谷崎 中立・悪

    賢治 中立・善

    敦 中立・善

    鏡花 混沌・中庸

    って感じなのかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:29:24

    例え後ろ暗い過去があったり、人助けに向いてなかったり、マフィアの方が向いてても、それでも基本的には善人でいたい、人を救う人でいたい人達の集まり
    だから入社試験で求められるのは自己犠牲を厭わない高潔な精神だけ
    社長の方針がしっかり定まってるからブレないでいられるのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:33:47

    >>38

    これ読んで黒の時代のラストシーン思い出したわ

    「人助けが出来るところ」を求める太宰に探偵社を勧めた種田長官は本当に慧眼

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:44:00

    あの世界暗い過去持ち多いし人たくさんやってきたキャラも少なくないけど、そんな彼等ももう少しマシな環境で育ったら別の道を歩めたのかな…と思ってしまう
    鏡花ちゃんやQで言及されてたようにそっち向きの才能や異能力があると無理なんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:30:07

    厄介というか厄でしかない異能力を持たされる&大戦(しかも敗戦)がこの間まで起こってるっていう二重(下手すりゃそれ以上)苦な世界だからね文スト…
    異能以外でも乱歩さんみたいに変に高いスペック持ち合わせたりするし、平穏に暮らすのは相当ハードル高そう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:19:45

    姐さんの昔の恋人とか、ストブリで中也をマフィアから抜けるよう説得してた刑事さんとか、現在闇の世界のまっただ中にいるキャラにも表の世界へ連れ出そうとした人たちがいた(けど殺されてしまった)りするし、前提条件や運命の巡り合わせが少しでも違えばぜんぜん別の道に行ってる可能性は全キャラにありそう
    ただしそこに至るまで完全につらい過去無しというのは難しそうなのが文スト世界だが

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 02:12:17

    >>40

    無理ではないと思う

    それこそ谷崎は暗殺に向いてるけど環境がまあまあ良かったから善の側にいるし、鏡花ちゃんだって両親が死ななかったら、穏便に異能を譲渡してマフィアにはいかないだろうし、Qも誰かちゃんとした保護者がいればよかった

    やっぱり環境と運による

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:22:33

    >>41

    改めて初期の比較的平和だった頃を見返すと絶妙な匙加減で平和が保たれてたんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:25:45

    谷崎くんはDeadAppleでどうやって細雪に勝ったんだろう?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:27:25

    谷崎くんの入社試験って思い出したくないくらい苦労したみたいだけど多分ナオミちゃんは関わってないんだろうなって思う
    関わってたら合格出来てると思えない

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:05:18

    >>40

    そっち向きの才能を持たない子もいたかもしれないけど才能がないから死んでるかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:07:45

    >>40

    才能と異能隠したら環境さえ良ければ普通に生きられるかも

    例に出してるQちゃんがマフィアに見つかって地下牢に入れられ、組合に見つかって悪用されたように見つかったらアウトだけどね

    Qちゃんの場合見つかったのは自業自得なところもあるけど、野放しにできない力ある奴が多すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:32:39

    あまりにもヒトコロスイッチが軽すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 07:19:11

    >>44

    三刻構想がうまくいってたってことになるのかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 12:38:04

    >>47

    そもそもの治安が悪すぎるので争いに向いてないタイプはとっくに死んでる可能性が高いってのがほんと酷い

    生き残るのも過酷な世界や

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 20:38:59

    ホントはダメだけど!ひでえ事だけど…!

    裏の世界にいた奴は一生裏で生きてほしい!光を見せてくれて一緒に生きたくなった相手は自分のせいで○んでとり残されてほしい…!!

    >>42みたいなのが好きなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:10:41

    >>52

    わかるぅ”ぅ”

    私の中で幸せになってほしいって気持ちと、可哀想・不幸であってほしい

    っていう葛藤が永遠にある

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:03:56

    >>47

    >>51

    カルマくんとかいい環境も運も才能もなかった例、後のナレ死したモブとかもそんな感じだったのかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:25:46

    >>49

    実際、これ偶々上手くいったものの一歩間違えたら世界滅びてましたよね?案件がいくつかあるのがひでぇや

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:33:46

    >>44

    >>50

    これで前よりマシっぽいのが恐ろしい

    敗戦後の無法地帯→ポートマフィアの暴虐→三刻構想で落ち着いたみたいだし


    三刻構想も平穏の維持にマフィアが必要なのだいぶ治安が悪いと思ったけどこれが一番よかったんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:50:14

    >>55

    上手くいかなくて滅んだ世界が本の中にはまあまあありそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:06:07

    ・教師時代を「思い出したくない」

    ・嫌いなもの:権威(キャラソンでも言ってる)

    国木田さんの不穏フラグは主にこの2点か

    この人>>35の要素のせいか現在軸でも片想いの人や 面倒見てた子が死んだりQの異能かかったりドストに嫌がらせで酷いことされたりと苦労してるよな


    あと国木田さんの異能もその気があればいくらでも悪用できるからこの人も善人で良かったよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:04:49

    あの世界で幸せに暮らしてる人達もいるかもしれないけどそんな人は恐らく本編に出てこない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています