大阪関西万博…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:26:05

    なんか成功したと

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:27:52

    マネモブの宣伝のおかげですね🍞

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:29:29

    確かに黒字達成はしたけど…ネガキャンのせいで序盤はガラガラだったのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:30:27

    ネガキャン…糞
    会期後半の駆け込み需要・ラッシュを止めてくれんかったんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:30:27

    ミャクミャクさま…すげえ
    大人気だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:31:39

    開催前愚弄してたやつ負けたんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:31:52

    チケットを買ってたけどこの土壇場まで使ってないやつってなんでそうなるんスか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:33:54

    大屋根リングは“一部だけ”保存するらしいやん…

    まあ(全部残すとなるとメンテが大変(特に水上部分)そうやから)ええやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:34:03

    >>6

    ああ、今度は跡地の活用方法で叩くから問題ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:34:07

    >>7

    期間限定のクーポンとか使いそびれたことないタイプ?まあ100%自分の責任なんだから黙ってろとは思うけどねグビグビ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:34:22

    >>6

    さあね…ただ日和見してた連中が大慌てで万博に駆け込んでいるのは確かだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:35:18

    まぁワシもここまでじゃなくとも遅めにいったから愚弄は出来ないんだけどね
    どうして開催してすぐに行ってガラガラの万博でまったり楽しまなかったんやろなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:35:19

    折角行ったのにお土産のミャクミャクもっちりぬいぐるみを買い忘れたワシに悲しき現在……

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:36:54

    >>12

    俺と同じ考えだな…開幕当初はイタリアでも1時間程度だったらしいんだよねすごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:38:20

    ビビりながら行ったのにリングは壊れなかったしガス漏れで爆発もしなかったし虫にも襲われなかったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:38:35

    >>7

    何かの大阪のイベントの金券と交換できるって時は一瞬で枠が埋まったらしいのん

    その情報収集力をなんで万博で活かさなかったのか理解不能なのが俺なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:39:07

    >>3

    ネガキャンが有ってなお売れてるなら大成功ですね🍞

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:40:17

    これを逃したら一生見れないような貴重な物が揃いに揃ってるから
    立地だのデザインだの関係なく行く価値はあるんだよねパパ
    イタリア館に入れた人らが羨ましいを超えた羨ましい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:40:21

    >>17

    ネガキャンがなきゃもっと売れてたってことやん…行った感想としてはえっこれが愚弄されるんスか?ってレベルで良かったんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:41:10

    Xでいまいちって言われてた館ですら行ってみたら楽しいんだから話になんねーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:41:26

    何となく興味を持ち始めたのが10月なんだよね、遅くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:41:54

    >>3

    感謝するよ万博アンチ!

    おかげで序盤にガラガラの万博を満喫できて完全復活だ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:43:16

    ワシの意見としてはパビリオンとかなんでもいいけど飯が良かったスね
    たっかいけど海外の飯食えるのが良いし味もかなり良いんだぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:46:08

    バカだなぁマネモブは
    ネガキャンが激しいオープン当初が一番入りやすいのは愛・地球博で分かってたはずなのに

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:48:13

    >>21

    まあまあ気にしないで気持ち切り替えて横浜万博に行けばいいですから、中途半端に行った人ほどダメージデカいと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:48:16

    あれだけ激しくバッシングしてたのに、開催したら恥ずかしげもなく宣伝する。
    そんなメディアどもを埃に思う

    そしてあんだけボロクソ言ってたのに開催したら恥ずかしげもなく足を通う
    そんな国民どもも埃に思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:49:51

    実際の所タフカテでは開催してすぐは評判とかスレはどんなもんだったんスかね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:50:22

    >>26

    待てよメディアは別に手のひら返しもしてないんだぜ、今も死に券問題とかいう負け犬の遠吠えを必死に報道してるしなヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:51:50

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:52:06

    (ネットのコメント)"そば"に"3000円"!?こんなの食う奴はバカを超えたバカだと思われるが…
    (ワシのコメント)うまっ
    いやっ聞いてほしいんだ バカなのは自覚してるけど興味あるし他もけっこう高くてね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:52:29

    まだ粘着してる奴なんか障害ありそうなのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:53:29

    まぁテーマパーク価格って感じスよね
    ワシめっちゃユニバとディズニーで慣れてるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:53:43

    >>26

    2日前辺りに行われたメディア参加で一気に万博ムードになってたっスね

    そして入れないチケットで最近また叩き出して、ソレも「当日券と交換できるようにしました!」出何故かバッシング終わったんだよね。謎じゃない?

    あんなの自業自得だし、当日券(始発ですら怪しい)と交換とか救済ですらないから本当にメディアの気分次第なのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:54:24

    >>27

    そりゃもうネガキャン祭りと楽しんできた感想が入り混じる虹色列車ですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:54:55

    万博混んどるらしいけどどないする?
    5月に1回行ったから2階目はまあええやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:59:31

    いつ買ったものか知らないけどなんで買ったのにいつ行くか予約してないチケットが140万出るんスかね…
    もう多分それ行く気なかったと思われるが

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:00:04

    万博=糞
    ボリビアのワインは試飲や販売があったのにドミニカやバルバトスのラムは試飲も販売も無かったんや
    うーっ飲ませろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:22

    Null2移設のクラウドファンディングをしとるそうやん… まっ国内に立て直してくれたら絶対行くからガンバってくださいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:42

    >>14

    当時のイタリア館を愚弄する目的は無いけどモノホンの芸術品はアレ万博始まってある程度経ってから持ってきてたと思うのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:04:19

    GWと夏休みで分けて行ったけど2度目は「うおw」ってレベルで人が多かったから今の混雑状況とか考えたくもないんだよね怖くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:05:34

    もっとお酒飲めばよかったスね
    はーチェコのビールは最高だったのぉ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:06:47

    >>40

    ちなみに9月に行ったけどどのパビリオンも入場規制で入れないしお土産売り場は1時間待ちだったらしいよ(哀)、10時までに入らなきゃ大屋根リング回って終わりになりそうなんだよね怖くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:14:31

    値段高いけど珍しい国のご飯が食べれるのは貴重な体験できて良かったんだよね
    有名どころの国でも海外旅行するのは怖いのにマイナーを超えたマイナーの国なんかもっと怖いんだよね
    治安悪いし衛生意識も違うでしょう
    そんな国の料理を安心して食べれるのはこれが最初で最後かもしれなかったんだ感動が深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:15:40

    >>39

    待てよ目玉展示であるファルネーゼのアトラスやキリストの埋葬やダヴィンチの手稿は最初からあったんだぜ

    そのことを知らずに開幕直後に行った人がどわーっほ、本物のお宝が展示されてるやんって驚いたのがバズってから待ち時間がヤバくなったんだよね

    その後も何回かお宝追加してる?ククク…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:16:45

    トルクメニスタン…神
    裕福で動物に優しく活気に溢れ日本との国交も深いんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:18:44

    イタリア館は昨日また美術品追加してるんだよね怖くない?

    この国の目的は…!?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:18:47

    >>45

    いやー入口には素晴らしいお方の肖像が飾ってあるのォ ですねえ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:19:14

    >>44

    閉幕10日前に作品追加は無理があると言ったんですですよイタリアさん、そんなもん誰が行けるんだよえーーっ⁈

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:20:37

    >>44

    他の国が技術や映像推しな所をホンモノの芸術に拘ったイタリアや、自国から砂を持ち運んだヨルダンが開幕早々エグいくらい大人気になったのは面白いっスね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:21:29

    今後の事を考えるとネガキャンしまくってた奴にはきっちりケジメを付けた方がいいと思うのが俺なんだよね
    社会の癌でしかないでしょう?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:22:37

    ところでマネモブさん 例の4億の石吊るした休憩所はどうだったの?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:26:02

    >>51

    特に何も…問題は起きていない…

    ただワシは実際に見て石が頭上に吊ってあるという状況がやっぱり怖かったから個人的には避けたのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:27:16

    >>51

    すぐ近くにトイレがあって便利っスね

    というか大屋根リングのすぐ隣だし周囲に飲食店や椅子が大量にあるから、良くも悪くもネガキャンする意味が欠片もないと思われるが

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:30:55

    >>50

    因みにロンブー敦は開催前はボロクソ貶してたのに最近になって万博行ったツイートしたから炎上してるらしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:31:49

    西ゲート側の配置をもう少しなんとかしてほしかったのが俺なんだよね
    フューチャーライフビレッジに行くのに大屋根リングを出てからリングもう一個分歩くのは暑さもあってなかなかしんどかったんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:31:58

    5月辺りに碌に準備もせずに行った私を殴りたいよ
    ちゃんと調べつてたらnull2とか住友館とか行けてただろうがよえーっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:32:34

    >>51

    "まずい建築ッ"というより"スベってッる"という感覚 何も落ちてきやしないが日差しを防ぎ切れるわけでもない"毒にも薬にもならない"一撃

    建築基準を一部無視できるから意欲的な構造物を作りまくってるという流れを汲めばこれくらいの失敗事例は普通にあると思うんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:32:42

    二億のトイレみんなが慣れてきたらかなり回転良かったらしいスね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:33:33

    >>50

    へずまのコメント「最悪の万博でした!」

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:35:05

    >>46

    嘘か真かイタリアはcivで言う文化勝利を狙っていると言うゲーマーもいる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:35:10

    一回しか行けなかったけどイタリア館や列でコーヒー配ってたインドネシア館とかサウジ館をめちゃくちゃ楽しんだのが…俺なんだ!
    けっきょく2回目は行けずに残念でしたね…本気(マジ)でね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:35:12

    イタリア館の予約…糞
    予約可能枠を全ツッパしたのに1枠も当たらんかったんや

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:35:43

    >>59

    へずま外国人がうるさいとか言ってたけど言うほどあそこに行って気になるスかね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:38:04

    大阪万博には致命的な弱点がある 各国のレストランが高すぎるのとめっちゃ長い時間並ばなあかん事や
    ルーマニア館の料理は美味しかったけど4000円以上した上に12時に並び始めてレストランの席に付けたのが15時過ぎだったんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:38:10

    >>63

    ウム…寧ろ12時まで時間潰すためにいた道頓堀や新世界の方がよっぽど外国語が聞こえてきたんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:40:00

    お盆に行ったからイタリア館とかメジャーなパビリオンには行けなかったけどオールナイト万博を体験出来たのはめちゃくちゃ貴重だったと思うそれが僕です

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:40:56

    もしかしてチケット代だけじゃなくて関西周辺の経済にもかなりの良い影響があるんじゃないスか?
    実際ワシ交通費と食費はかなり落としたし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:41:38

    もしかして9月に行って昼時に10分くらいでレストラン入れたワシは滅茶苦茶運良かったタイプ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:42:07

    >>66

    えっ あれに巻き込まれたんですか

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:45:19

    >>67

    はい!めちゃくちゃありますよ(ニコニコ

    そもそも各パビリオンには一般には公開されていない商談用スペースがあってそこでめちゃくちゃやり取りされてるんだ

    葬式外交なんて言葉もあるくらいだし色んな国や企業が一箇所に集まる機会は儲けるチャンスなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:46:16

    私は慎重派でね…イタリア館が話題になった4月末頃に先を見据えて7月頭に予約して行ってきたよ
    この時期なら定期テストがあるから中高生は居ない夏休み前だから家族連れも少ないという完璧な計画さ…

    うわぁぁぁ山のような校外学習の小学生が練り歩いているっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:46:31

    起きてからのトラブルとかはともかく
    なんであんなに成功しないって言われてたんスかね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:46:42

    >>67

    何気に大阪メトロ高いからね

    主要駅から往復しようとしたら1000円近く飛んでいくのさ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:47:18

    >>72

    7割くらいはただのネガキャンだと思われる

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:47:23

    >>58

    万博内のトイレ事情は盤石で全然並ばなかったっスね

    まぁ夢洲駅の男子トイレの個室が3つしかなくて随分待たされたからバランスは取れてるんだけどね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:47:39

    今から間に合うのか教えてくれよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:48:50
  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:49:36

    汗かきすぎて全くトイレ行きたくならなかったのが俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:49:46

    >>3

    スタートダッシュ4月の綺麗な会場を満喫できて最高でしたよニコニコ

    ファーストペンギン達のレポに感謝するよ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:51:14

    暑い時に行ったから本当に身体中の水分が入れ替わるくらい汗かいて飲み物飲んだんだよね
    ある意味デトックスなんじゃないスか

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:51:37

    まあ気にしないで例え大失敗したとしても後で本当は万博は良かったんだってジャッ、プお得意の判官贔屓で再評価されますから

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:52:11

    >>69

    はい巻き込まれましたよ(ニコニコ

    人の少ない夜の万博で色々写真撮ってたんだよね楽しくない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:53:52

    >>82

    万博はともかくこれはマジで二度と起きないだろうから大変だっただろうけどちょっとうらやましいのが俺なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:55:39

    イタリア館が特に有名だけど他の館も何気に凄いもの展示してたんだよね
    "コモンズのサンマリノブース"に"世界最古の写本"!?
    "チェコ館"に"メンデルの直筆論文"!?
    あの…マルタ館にある石像で一つだけレプリカ表記がないんスけど…えっ触っていいんスかこれ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:56:37

    >>72

    大阪維新に対するネガキャンだと思われる

    万博が始まる前は失敗確定ェな万博の誘致で税金を無駄にした維新は解散するヤンケシバクヤンケとか言ってたんだよね、怖くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:57:38

    >>81

    やるな喜一…今現在大成功してるのに目を背けながらも失敗した場合を仮定してまで負け惜しみをしている

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:01:13

    >>84

    えっチェコ館にそんな歴史的価値あるものがあったんですか

    まいったなあ チェコ館に行ったのに空いててゆっくり休みながら見れるヤンケガラスキレイヤンケくらいにしかやらなかったアホのワシをぶち殺したくなってきたよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:04:12

    愚弄もしてなかったし行く予定もあったけどなんだかんだで行けなかったロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:04:43

    コモンズに入ってるどこかの国がうちは投資先として人気ヤンケお前も投資して在留資格ゲットスルヤンケって内容のPV流してて笑ったのが俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:04:44

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:06:41

    >>87

    会期途中からの追加だからマネモブが行った時には無かったかもしれないし元気出して…

    ちなみに同じく途中からの追加でポーランド館にショパン直筆の楽譜や手紙もあったらしいよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:06:51

    コモンズのアフリカ文化とか見てるだけではえ〜ってなるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:07:29

    万博GOの待ち時間報告=神
    これに救われて予約ゼロでも七ヶ所回れたんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:07:49

    >>85

    万博が始まる前は夢洲なんて僻地誰も寄り付かないから倉庫にでもするしかないと思われるが…しかも意外と埋立地で地盤が不安だから倉庫に使うのにも向いていないとか言ってたのになあ

    お前は成長しないのか今は万博の跡地をIRで外国の会社に使わせるなんて言語道断ヤンケ博物館にしてパビリオンを保存するヤンケで維新にネガキャンを仕掛けてるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:08:23

    ほんのちょっとだけトルクメニスタンに観光旅行してみたくなったんだよね
    どうなんスかね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:11:33

    >>88

    そうか!君は今後25年は折について話題に上る国を挙げての一大イベントに乗り遅れてしまったんだね

    かわいそ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:12:18

    >>92

    アフリカ諸国…聞いています

    大体首長の写真がデカデカと飾られていると

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:13:25

    >>94

    環境を前面に出してるからか、閉幕後のパビリオンの再利用とか決まってる所もあるのん

    そういう事に一切興味を持たずただひたすら批判のための道具にしている輩は醜いっスね…

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:14:55

    バーレーンってどこだよ!?
    みたいな知らない国が意外とデカいパビリオン出しててつい寄りたくなるのは万博としては大成功じゃねえかと思ってんだ
    もちろんめちゃくちゃ面白かった

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:15:41

    >>20

    イマイチなパビリオンを教えてくれよ

    ワシめっちゃ閉幕直前に行くし

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:16:29

    払い戻しをしない事にキレてる奴が居るんだよね クソじゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:17:31

    これでも私は慎重派でね 様子見しすぎて前日に9/24の夜間券無理やり取って行ったよ
    その結果二時から並んで小さいとこ狙いなら予約なし夜間券でも
    13パビリオン(+大屋根リング、お土産屋)回れることが分かった

    攻略順としてはUAE→ブラジル→国際機関→ペルー→モザンビーク→トルコ→バングラデシュ→セネガル
    →アルジェリア→カンボジア→コモンズB&C→ポーランドなんや

    ポンチョ手に入ったし酒も飲めたのもあって行って良かったですね…ガチでね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:17:47

    北欧館の飯が結構うまくて驚いたのが俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:18:20

    まぁ強いて叩くなら開催前に公式がパビリオン内の情報出さなさすぎてたとは思うスね
    ネタバレしない為なのは分かるけどマジで結局なにがあるんだよって感じだったんスよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:20:06

    >>94

    >IRで外国の会社に使わせるなんて言語道断ヤンケ

    あ、あの…

    >夢洲でIR(統合型リゾート)を開発・運営する事業者は、米国のMGMリゾーツ・インターナショナルと日本のオリックスを中核株主とする「MGM大阪株式会社」です。同社は、関西の地元企業22社を中心とする少数株主とともに、夢洲にカジノ、ホテル、国際会議場などを備えた大規模な複合施設を建設・運営します。(GoogleAI書き文字)

    らしいんスけど…いいんスか?これ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:20:47

    >>100

    トルコ…

    面白いところは外から見えるし

    シアターは道を兼ねて狭く全体が良く見えないし

    大部分を占める土産屋はたぶん川越にあるトルコ専門店の方が値段も種類も優秀なんや

    しかも意外と入り口と出口が同じせいで流れが悪い…


    面白くないというよりも40分も並んで見るもんじゃないという感覚

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:22:22

    海外パビリオンからは外れたリングの外にパビリオンを構えていたTECHWORLDだけど
    入場した途端にバキバキッ我が名は台湾全開らしくて笑ったのが俺なんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:23:15

    大阪万博には致命的な弱点がある
    それは公式アプリのクソゴミさと予約できませんでしたn度撃ちとぼったくりフティーラと中央部の祭り風日本のフードコートがチェーン未満の安くはない早い美味くもないな日本の恥なことや
    まあスペイン館の飯は値段はってても食べる価値あったからバランスは取れてるんだけどね
    二回目行ったら蚊がほぼ消えてたのは見事やな...

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:25:06

    >>106

    えっ 動線が悪いのって開幕直後の調整不備とかじゃなくて仕様だったんですか

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:27:31

    >>109

    えっ 最初から導線悪かったんですか

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:28:09

    >>106

    トルコ…聞いています お土産屋がメインだと

    他は北欧やモナコあたりっスかね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:28:41

    >>107

    事前情報なしで日本主催の科学館かと思って見に行ったら紹介される環境や生物が日本っぽくないしエリア進むごとに台湾色強くなって隠さないようになってくからちょっと笑ったのが俺なんだよね

    中国っぽい?けど中国館あるし露骨に名前出さない場所ってま、まさか...の推理が楽しかったのんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:30:46

    せっかく来て日本のもの食べるのもなと思って買わなかったけど
    今になって調べると日本の食べ物も食べたくなるスね
    ほか弁の手持ち弁当とか食べてみたいんだぁ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:30:53

    >>23

    待てよサントリーのところの飯も美味かったんだぜ

    でっかいウインナー挟んだホットドッグとカリカリポテト、プレミアムモルツにつけ込んだ生ハム、無料のメチャクチャ美味い水がワシの胃袋を支える

    ある意味最強だ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:31:01

    導線悪いパビリオンはそれなりにあったよねパパ
    ヨルダンとか砂体験後退場する側にあるショップが自由入場でどんどん人が入ってくるからパビリオンから出るだけで一苦労だったんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:31:14

    >>100

    エジプトパビリオンは古代エジプトの展示やら期待していくと映像メインのパビリオンなんで期待外れになると思われるが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:31:50

    好きなバンドのライブを観に久々に大阪行ったんスけど万博の影響なのかクソ混んでて笑っちゃったんだよね、すごくない?
    ワシは逆方面だったからよかったけど新大阪から梅田方面に向かう電車とかもうひどい時の東西線かって思ったね
    新大阪駅構内もかなり混んでたし滅茶苦茶成功したんじゃないスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:27

    ヨヤークナシデ・スグハイレルッか
    今だと実際はそこそこ列並んでるけど回転率はめちゃくちゃいいし万博内でも上位レベルで展示もちゃんとしてるからコスパ最強格だぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:42

    >>23

    この手のイベント飯の値段は仕方ないと思ってんだ、見たいもの色々あったからホドホドで納めたけど食い倒れ万博とかもしてみたかったのが俺なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:33:03

    たまたま訪問した日の夜に電車止まったのは俺なんだよね
    アクセス悪っわりーよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:33:09

    アメリカも映像多くてちょっと微妙な気もしたけど
    最後に月の石が見られるからなんでもええわっ

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:34:14

    なんやかんやC国パビリオンは建物デカいし撮影可能エリアもそこそこあってガラスに3Dで展示見られるとか月の砂がじっくり見られるから楽しかったしオススメだぞゲン!

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:34:29

    アメリカはですねぇ…
    トゥギャーザーが耳に残るんですよ
    トゥギャーザー…トゥギャーザー…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:38

    >>122

    正直全然詳しくはないから良く分からなかったけど多分展示品もめっちゃ気合い入ってる価値あるものなんやろなぁってのは分かったんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:37:25

    EARTHMARTで梅干しの引換券を貰ったのが俺!展示をめちゃくちゃ楽しんだ尾崎健太郎よ
    なにっ実際に貰えるのは2050年

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:40:04

    ベルギー館レストランでお菓子だの食事だのしたやつは感想を教えてくれよ
    ワシめっちゃ行きたかったけどずっと対応中止中だったし

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:42:56

    いまだに交野市町がネガキャンしてるんだよねすごくない?
    えっ パビリオン引き取るんですか一体何故…?

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:44:16

    万博か
    イギリスのフィッシュアンドチップスは食ったぞ

    味付け無いけど衣サクサクでたまに聞くグリーンピースのペースト付いてたんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:44:48

    展示品の9割が来場者のファンアートなナウルがフリーダム過ぎるんだよね面白くない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:33

    >>126

    レストランは死ぬほど並んでて諦めたけど売店でワッフルとチョコを食ったらマジ美味かったルと申します

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:58

    無計画に夜のチケット買ってガンダム見て飯だけ食って帰った
    それが僕です

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:47:05

    >>6

    維新がまた都構想持ち出したからまだ負けてないんだよーっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:22

    >>66

    タフカテでもスレ立ってたけどあの時のマネモブなタイプ?

    なんやかんや1日だけのハプニングとしてなら楽しそうに見えたのは俺なんだよね

    どうやって帰ればいいか教えてくれよ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:58

    お言葉ですが夢洲問題があるからまだ逆転できますよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:52:15

    カナダ館のプーティンを食べ損ねたのをめちゃくちゃ後悔しているそれが僕です

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:52:16

    関西への帰省の目処が立って先月末にようやく万博に行けたのが俺なんだよね
    その結果…目当てのパビリオンは一個も行けなかったけど全然知らない国のパビリオンを見るのもメチャクチャ楽しかったということがわかった
    カタールの展示と内装がきれいで好きになったんだァ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:49

    スペイン館の料理か 正直前菜のピンチョスはまあクソ美味いけど...割高系なのはしゃあないかなぁとは思ってたぞ
    スープも面白い味付けではあるけどまあ...って感じだったぞ
    メイン=神 明らかに日本の味付けじゃないから面白くて美味しいんや
    肉も美味いけど俺がオススメするのはコレ!追加料金いるけどヒラメのビルバオ風じゃい!
    最初は大したもんじゃないでしょ白身魚なんて...と思ってたけど全く濃い味付けじゃないのに箸が止まらない完成度だったんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:53

    >>126

    勿論滅茶苦茶美味い

    ミートボール頼んだけど量も結構あったしビールも美味くて満足できましたね…マジでね

    ワシが行った時は少人数のグループをテラス席に優先案内してたんスけどいつもやってるわけじゃなかったんスかね

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:47

    >>117

    あっ御堂筋線の新大阪-梅田なんて一年中満員だから…平常運転でやんす

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:59:07

    >>122

    日本に馴染んだ中華文化を前面に押し出してて最高だったッスね…

    回転率良いから、周囲の地獄の並びのパビリオン達と比べて入りやすい&並ばないのも高評価なのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:06:09

    ベルギーのレストランはメインもデザートも量多めで取り皿くれるしワシは食べてないけどムール貝もかなり量あるように見えたから分けることを想定しているのかもしれないね

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:07:19

    一昨日チェコ館を楽しんできたのが俺なんだよね
    レネぬいぐるみも買えて、チェコビールやクネドリーキ、フレビーチェクも味わえてハッピーハッピーやんケ

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:10:23

    はーっ万博が終わるのは寂しいね、むふっだからお土産いっぱい買っていこうね

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:13:44

    >>143

    買って(ミャクミャク書き文字)

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:28:38

    >>126

    ベルギー館のレストラン……神

    鶏のコンフィが美味しかったしワッフルはガチで感動する美味さだったし

    ちなみにフルーツビールは当てなしで飲めるくらい飲みやすく美味しかったですよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:43

    万博二日目に行った結果
    ハイジカフェでワイン飲みながら朝食を取り
    ドイツレストランで昼食にソーセージとポテト食べながらビールを飲み
    小腹が空いた15時くらいにイタリアレストランでイカ墨パスタ食べながらワインを飲み
    夕食をチェコレストランでピルスナー飲みながら食べ
    締めにベルギーレストランでワッフルを食べて帰ったロンギヌスのメンバーと言っておこう
    ムフフ…とっても美味しくて楽しかったのん

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:53:49

    意外にもケンゴリングが有能だったんだよね
    ちゃんと日陰で涼しいし真ん中突っ切ろうとするとクソ迷うからリングの下が基本の移動ルートだったんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:54:38

    しかし…前回の大阪万博よりもアホ程減っているのです

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:02:57

    >>144

    万博終わってもミャクミャクグッズはしばらく出してほしいのが俺なんだよね

    こんないいキャラしてるマスコット本当に久々だから味がしなくなるまで擦ってくれって思ってんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:10:00

    >>149

    はい!安心してください来年3月ぐらいまでなら万博外での販売を継続するみたいですよニコニコ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:17:11

    あと1ヶ月伸ばして欲しーよ
    まだ行けてないんだよね

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:20:44

    一部のグッズは増産した分も全部完売して入荷なしになり始めてるっスね
    万博ICOCAとか我ながらよく買えたと思うのん

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:22:36

    >>111

    ワシトルコハーフマネモブなんやけど狭っ狭めーよってなったんだよね。

    トルコ料理を食うんだ鬼龍のように…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:28:20

    >>149

    吉村府知事か誰か偉い人がミャクミャクは湧水地には返さないって言ってるらしいんだァ安心してもらおうかァ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:28:36

    トルコパビリオンは、トルコアイスの列に並ぶ方が100倍満足度高いと思われるが…

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:30:18

    51回行ってるおばさんがインタビュー受けてて腹筋がバーストしたんだァ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:31:57

    >>155

    しかもパビリオン前のとこよりちょっと行ったところにあるレストランの方が並んでないんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:32:54

    そもそもこれ愚弄されるべきなのは始まる前の予算諸々見通しがプロのくせしてガバガバだった運営の方々ですよね、忌憚のない意見ってやつっす

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:33:07

    初の大阪旅行で気合い入れてイタリアパビリオンに行ったけどここまで色々なパビリオンのメシが美味い話を聞いて若干後悔している...それがボクです

    ネパールのビリヤニで腹壊して正露丸の世話になったから結構警戒しちゃったのが俺なんだよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:33:53
  • 161二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:34:05

    トルコアイスか
    帰り際にトルコの店じゃないっぽいピザの店のとこで勝ったけどかなり美味かったぞ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:36:03

    ミャクミャクで出てすぐは本気でキモがられてなかったスか?

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:50:34

    >>162

    ミャクミャクか

    絵より立体の方が遥かに可愛いぞ

    あのでっぷりしたお腹がワシの心を乱すのん

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:30

    待てよぷりっとしたお尻とそこに付いた目玉も可愛いんだぜ
    瞬殺だったおしりマグネット…公式通販してくれるの待ってるよ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:20:24

    始まる前は愚弄してたけど実際に行ってみるととっても楽しくて5回ぐらい行ったのん
    実際に行かずに愚弄するのはよくないですね、ガチでね

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:24:48

    万博…糞
    始まってからバイト先の忙しさが異常なんや
    ハッキリ言ってメチャクチャ手が回らない

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:31:15

    飯はそこそこいいお値段はするけどその甲斐はあると思ってんだ
    ワシはチェコビールを飲みながら飯食べるのが最高だったのん

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:44:26

    余りにも宿代が高すぎて始発出発夜行バス帰宅の疑似日帰り万博をやったのが俺なんだよね
    最後の家路が地獄だったね、マジでね

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:20:34

    >>67

    ガス(オバケ)

    電気(電力館/ノモ)

    通信(NTT)

    財閥(三菱/住友)

    水(ブルーオーシャン)

    建築(大屋根リングの3社)

    機械(未来の都市館)


    国内の主要インフラ企業そろい踏み

    この辺の技術供与が欲しい海外の国なんて山程あるかんだ商談の機会がふかまるんだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:40:35

    まあ全く愚弄するところがなかったわけじゃないし、建設の遅れ周りに関しては割と猿だし、跡地のカジノ周りもちょっと猿だし、海鳥の繁殖地問題とかもあるし、あと運営に関しても最初の方は結構猿だったの。決して猿濃度0%ではないというのはマネモブ…覚えておいてね。
    まあそれであそこまでたたかれる言われはないし功罪の功がガッツリでかいんやけどなブヘへ。

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:53:53

    >>170

    一番アレだったのは出来るかどうかも考えずに適当に喋るポンコツ具合だと思うっスね…

    3回万博に行って最高に楽しかったけど、ペット可だとか言い出した事は愚弄し続けるのん

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:58:37

    >>170

    個人的に致命的な弱点だと思ったのは

    ・最初期のパビリオンの情報の無さ

    ・動作の手間が多い上大量の人が使うことが考えられてなさそうな予約システム

    ・通行不可エリアが地図に書いてない

    辺りっスね このあたりは擁護できないんだ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:02:46

    パビリオンや料理もええけどねぇ…
    音楽イベントもウマいで!

    ナショナルデーイベント…神
    世界各国の特色ある音楽が聴けるんや

    ポルトガルとインドネシア…神
    毎日DJライブやダンスやってて楽しいんや

    ネーデルラント…神
    無料で子供も入れるデカいDJイベントをやってくれたんや

    ウアアアーッ イタリアガ21:30過ギテモライブヲ続ケテイルーッ 助ケテクレーッ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:05:51

    海外の食べたことないような香辛料が使われた料理…神
    異国情緒なんや

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:08:08

    人気のところは2時間並ぶのが当たり前なんだよね怖くない?
    やっぱりすぐ入れるところが最高やでなっ コモンズ最高

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:16:28

    俺なんか駆け込みで行ってやる芸を見せてやるよ
    パビリオンの予約は全滅したんだけどね

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:20:13

    あ…あの自分明日夜の5時からいくんスよ
    アドバンスもらっていっスか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:28:26

    >>177

    もしかして夜間券なタイプ?

    それなら2時から並べ…ワシのように

    それぐらいならほぼ先頭で入れるっス

    あと確か5時じゃなくて4時に入れたと思われるが…


    パビリオンは行きたい所いった後基本並べる所に並ぶ感じで良いと思われる

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:29:54

    万博聞いています
    万博ビザで来た外国人旅行者の多くがなんでか日本で行方不明になっていると
    恐らく犯罪に巻き込まれたのだと思われるが…

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:32:30

    8時半にはパビリオンへほぼ並べなく始めるのと土産屋が9時20分までなのには気を付けてくれって思ったね

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:34:11

    イタリア館に行きたいやつは大っぴらに早く行っておけよ
    5〜6時間並ぶから昼の3時には予約なしの行列は打ち切られるからな

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:41:41

    すげぇな。万博に行けるだけの財力と体力と時間があるなんて裏山。それだけまだ余裕あるなら、まだまだ日本には増税出来るよな!!と証明したもんよ。目先の万博に釣られて余計なことをしでかしたな!!日本政府は増税するなら万博に行った奴らだけに限定してくれよ!!!??ガンダムパビリオンとか気になってたのに結局行けなかったよ...なんだよ森林環境税て...これさえなければ....

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:43:22

    オリンピックも万博もやる前は散々愚弄されるけど終わってみると良かったのォってなってる気がするんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:51:00

    イタリアはマジでなんであんな協力的なんスか?
    通貨に描かれるような国宝持ってきてガラスも無しに展示してるんだよね怖くない?
    も…もうイタリアで万博する時には平等院鳳凰堂持って行くしかない…

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:52:16

    >>182

    なこバ?

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:00:54

    >>179

    待てよ行方不明になったのは一人だけだしそいつも既に発見されているんだぜ

    まっ行方不明になっていないだけで国に戻りたくないからこのまま日本にい続けたいでヤンスとか宣ってるのはそれなりにいるらしいからバランスは取れていないんだけどね

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:04:48

    >>181

    えっ今そんなことになってるんスか

    ワシが行った時は18時半くらいまでは並べたから2時間待ちくらいで入れたんだよね

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:09:12

    今週末に行くけど台風の進路が気になる…それが僕です

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:12:17

    >>188

    大屋根はちょっと歩けないかもしれないと思われる

    雷雲接近で閉鎖されるんだよね安全基準厳しくない?

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:12:32

    >>160

    クーデター起こして即失敗するような奴が万博呼べるわけねーだろゴッゴッ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:13:54

    >>189

    うーん高さも相まって風や雷は冗談抜きで危ないだろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:14:25

    コモンズ館…神
    知的好奇心が刺激されるんだ 興味が深まるんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:31:46

    や…やばいよラスト万博の日に台風直撃しそうだよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:35:49

    >>14

    イタリア「そこでだ いまから新規展示を追加することにした」


    ◇ジャパンの万博にメチャクチャ力をいれるこの国は…?

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:39:36

    >>194

    それだけ文化面でジャッ.プを信頼してるのかも知れないね

    ワシらだって信用ならん国にやすやすと正倉院宝物とかを展示して欲しくはないしなヌッ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:41:02

    >>144

    出てきたな品がなくて頭が悪い関西に染まって金の亡者に成り下がった薄汚い土地神m

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:41:08

    とにかく日本には何故か世界レベルの催しの失敗を望む危険な国民がいるんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:43:49

    正直未払い問題以外はそんなに叩く要素ねーよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:46:46

    >>197

    まあ言ってる人間はその手のイツメンだからそういうことなのかもしれないね

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:47:22

    ミャクミャクげきえろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています