- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:48:44
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:54:54
遺伝子もあるけど、それ以上に親の他にロールモデルがいないのが大きい
毒親って習い事とかさせてくれないし、友達付き合いも制限するから、普通の人がどんなかもわからないまま成長することになる
とにかく人と関わって、芸能人やYouTuberでもいいし適切な言葉の選び方、感情コントロールの仕方を学ぶしかない - 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:03:50
宗教がきつい
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:25:10
親以外の大人、それも親と違う考えの大人と接するの大事だよね
親戚とバイト先とかOBとか地元サークルとか
先生は職業柄色々縛りあってテンプレ回答しか伝えられないことも多い - 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:35
一番身近で見ている性格のロールモデルが親だからそうなるんだよな
相手に対して叱るんじゃなくて嫌味含めた事を言ってしまうとか
不機嫌を態度に出すとか - 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:28
反面教師が悪い方向に行くことあるよな。その結果お前も毒親と同じじゃんになる
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:48:49
虐待親はかつて虐待児だった率が高いみたいな話悲しいよね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:39:35
基本的に他の親が親やってる所をあんまり見られないしな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:06:30
これね、そもそも被った不利益の埋め合わせがされない以上ずっと足引っ張られ続けるんだよ
常にマイナスからのスタートを強いられる