わざわざAT免許を取る理由がガチで分からないのが俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:50:57

    普通にMTでよくないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:52:23

    むしろMTとか乗る機会がないからATでいいと思ってるのは…俺なんだ!
    ◇揺れる見解…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:56:34

    取るの楽なATでええやん…
    MT車なんて今時一部のマニアしか乗りませんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:58:20

    ちなみに国内車の98%がオートマらしいよ
    ちなみにたった2%と見栄のためにマニュアルにしたら二万ほど余分に金を取られるらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:58:25

    MT取ったけど取ってから一度もMTに乗ったことがないそれが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 15:59:06

    マサイの戦士騙されない
    AT煽りするやつも結局乗ってるのはAT

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:00:03

    MT取ったけど教習所以外でMT運転してないしもう操作も忘れた
    それが僕です
    あれこれ仕事や趣味で触るタイプじゃなきゃATでいいんじゃないか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:01

    今は軽トラですらATで乗れる時代ッスよ
    スポーツカー乗りたい人以外でMT免許取るメリットについて教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:22

    マニュアルは楽しい⋯
    それだけだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:44
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:01:57

    どうせMT乗らないのに取るんだから"わざわざ"取ってるのはMT免許のほうだと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:02:50

    クラッチ操作エンジンストップガガガ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:03:42

    シフトレバーガチャガチャするのは楽しいけどね
    普段使いするとクラッチとかめちゃくちゃ面倒なの

    あっソースはワシの実体験でやんす

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:03:52

    >>8

    将来的に大型免許取るつもりなら先に慣れといた方がいいんじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:04:25

    AT限定「ダメだ!この車MTだから運転できない!」←ゾンビ発生した時にこうなるけど?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:04:29

    わし大学生だから親にお金出してもらったんすけど
    わし「あの…友達が色々車の話してるんすよ。どっちも乗れるようになるMT免許にしたいんすけどダメっすか?」
    親「お言葉ですが今は殆どATですよ。そっちの方が安いんだし自分でお金稼いでから自費でMTも乗れるようになってほしいですね…マジでね」
    って言われたんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:04:38

    もはやおっさんでもMTなんて教習所以降乗ってないって人がほとんどなんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:04:45

    余計に金かかるのとどうせMT乗らないから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:05:40

    >>16

    昔は親が「何かあった時のためにMTにしておけ…鬼龍のように」って言ってたんスよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:06:20

    普通にMTの免許取るのが高いから、じゃダメなんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:06:46

    MTなんて今どきは所詮レバガチャを楽しむだけの趣味やんけシバくやんけ

    なぁオトン……海外の高級車もATが増えてるからそろそろ数十年後にはMTは完全淘汰されそうなのはええんかな……?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:06:50

    MTのほうがATよりも五万くらい高いんだよね
    学生の頃は結構でかいんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:07:08

    田舎の軽トラすらATばっかになってるからマジで不要ッ気味ではあるんだよね
    まあMTに越したことは無いんだろうけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:07:38

    MT仕事で使う可能性はあるっちゃあるけど中型以上なんだよね もし免許を取らされる場合どうなるんやろなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:08:35

    >>15

    ああ ゾンビになればATもMTもどうせ乗れないから問題ない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:10

    >>15

    ああ MTは少数派を超えた少数派だしそもそもゾンビなんてワシの灘神影流活殺術で邪魔ゴミできるから問題ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:19

    そもそもMTとATの違いが分からないのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:47

    後で取ろうとしたら7万かかるから一緒に取るつもりなのは…俺なんだ!フォークリフトやら乗りたいから乗れるものは多い方がいいと思ってんだ
    なぁオトン…工場勤務でも使わないならとりあえずATでええんかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:53

    >>15

    そもそも今日日街中にMT車自体がほぼねえだろうがよえーっ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:57

    車高に通う時間短くなるからAT1択ッス

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:10:08

    今時だとバスもATになりつつあるんスねこの前見かけたときビビったっス

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:10:37

    わ…私にはATとった後車好きになってMTを追加でとった過去があるんだっ
    正直アクセルとブレーキを踏み間違える老人とかMTでいいんじゃないかと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:10:48

    >>21

    今どき高級車ですら電気自動車しかないクラス出してるんですからMTなんで切り捨てられて当たり前なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:10:55

    だからさぁAT車が普及しまくったご時世でわざわざ余計に金と労力かけるMT取る理由が大してないんだよ
    今はAT限定で充分な人間が大半なんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:11:33

    今AT免許取ってるんすけどこれ取ったら原付も乗れるってマジなのん?
    わざわざ後で原付免許取らなくてもいいんすかこれ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:12:27

    親の意向でMT取ったけどATでいいですね🍞
    あの•••MT取るやつが少ないから初めて乗るATで高速教習受けさせられたんですけどいいんすかこれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:12:42

    やめろ同僚!
    お前がAT限定煽りしてるその新人はワシらより優秀な資格持ちなんだ!普通自動車免許しか持ってないワシらが勝負していい相手じゃないんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:12:51

    >>8

    まっ国産ならともかくアメ車なんかだとATは多いからスポーツもそれで良かったりするからバランスは取れてるんだけどね

    ちなみにヨーロッパ圏だとMTの方が多いらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:13:15

    >>35

    はい!原付も乗れるようになりますよ(ニコニコ

    原付なんて1日でとれるからバランスはとれてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:14:27

    >>37

    えっ乗り物系の職場でもATで十分ならマジでATで済ましたいんスけどホントに要らないタイプ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:15:04

    >>35

    乗る気があるならちゃんと原付講習は受けろ…鬼龍のように

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:15:42

    でも…
    AT限定って時点で土竜さんが"S"?未満ですよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:15:43

    >>15

    ワンチャン馬産業界勤めようかなぁと募集見たら

    MT免許(ATは要相談)と書いてあって哀しみに満ちたのが…俺なんだ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:16:33

    >>42

    その理論には致命的な弱点がある

    一日一曲作れない音楽家は全員あいつ未満になるということや

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:17:14

    >>44

    ままええやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:17:49

    何かあった時とは言うが大抵の人間は免許取得後にMT車を全く運転してないまま数年経過すると
    ほいだらMT車運転してもらおうかあーん?と言われても運転するのは無理だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:19:24

    >>37

    MT免許しか取り柄のないクズとAT限定だが国家資格やTOEICを持った有能では人材としての価値が違う これは差別ではない事実だ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:19:57

    >>42

    ああ 結局あいつが乗ってたのもATだし何よりもう更新するだけの知能もない時点で一般ドライバーとは比較にならないからどうということはない

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:21:25

    ワシみたいな仕事でMT免許必要な人以外は別に取る理由がない思う…それがボクです

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:21:34

    "わざわざ"はむしろMT取る方だと思うんスけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:22:27

    >>40

    自分の職場に必要な資格くらい自分で調べろ…鬼龍のように…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:23:58

    >>42

    あぁ

    わざわざMT取る理由がないからそうしてるだけで別にその気になれば取れるから問題ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:24:19

    >>42

    技術の進歩で不要になっただけですね…🍞

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:25:18

    >>28

    フォークリフト資格取るのは別にAT限定でも問題ないっスね

    その時にMTの操作もおしえてくれるっス

    ぶっちゃけMTでもシフトなんてほぼ使わないからATと操作感覚は特に変わらないのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:25:43

    >>42

    あの知能で免許取れたのは奇跡だと思われるが…

    今の姿みてると全く考えられないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:26:42

    >>51

    それもそうっスね

    >>54

    あざーす(ガシッ)とりあえずAT取ってフォーク取ってくるッス

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:26:47

    >>42

    そいつみたいにMT取ってATしか乗ってないやつが多数出たからAT限定派が増えてったんだ

    満足か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:26:55

    土竜のMTか
    教習所のメスブタ係員に乗せられて追加で数万毟られただけだぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:26:55

    >>8

    トルコンATのトラックには致命的な弱点がある

    燃費がスカスカなことや

    セミオートMTにも致命的な弱点がある

    MTに乗った経験がないと上手な変速を習得するのに時間がかかることや

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:27:14

    >>55

    最盛期はYouTubeだろも定期的にきちんと更新して他の投稿者ともコラボできてたし健常者に近い能力はあったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:27:15

    「MTは難しいから」と言ってAT限を取る思考は俺には理解不能
    AT含めて車はなぜ動く?というのを把握できるから安全面でも有意義な手間ですよ
    たいして難しくもないしなヌッ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:29:14

    今どきAT限定を馬鹿にするやつはアホ←そうですねその気持ちわかります
    今どきわざわざMT(笑)←これ
    それ言い出したら嫉妬呼ばわりされても仕方ないだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:29:30

    >>61

    こりゃあ「教習とは別途でお勉強」でいいですね

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:31:02

    >>62

    負けたんスか?

    負けたんスね

    弱いってことはもっと強くなれるってことやん

    尊敬するでっ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:31:50

    本人にとって必要のない免許はとらないってだけの話に何でここまでマウント取るのか教えてくれよ
    そんなん言い出したらワシは第二種電気工事士の資格持ってるけどオドレらは持ってないからワシの方が上って言われたら納得してもらわないと筋が通らないっスよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:33:25

    >>61

    むしろMT教習なんかで車の動作原理が学べるって意見の方が理解できないんだよね

    ワシもMT取ったけど講習ででそんなこと習った覚えはないんだよね

    教習でもペダルの踏み方を覚えるだけだしなっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:35:43

    >>19

    確かに昔はトラック運転させられたり社用車がMTしかないパターンもあったけどね、今はほぼないの

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:37:16

    >>61

    MTでもせいぜいクラッチ操作習ってエンストしないように感覚覚えてる手間増えるくらいで習う内容ATと大差ないっスよね

    マウント取るために話を盛るのは好感が持てない

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:38:30

    >>65

    はい!資格持ちなら持ってる方が偉いですよ!

    だからATよりMTの方が偉いのも当たり前なんだよね

    お前のそのレスがなんの反論にもなってないのは大丈夫か?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:39:41

    >>65

    …関係ない話じゃなくて完全上位互換だからですね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:40:21

    もはやMT車って自分から調べて遠出して見に行く存在で敷居が高すぎるんだよね
    ぜひともMT車で乗りたいっていう“車が趣味”って人じゃなきゃ選ばないんだ
    社用車がMTだったらとか手垢まみれのこと言い出すのもいるけど社用車がMTって今じゃやばい会社じゃねぇかなって思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:41:53

    AT普及率が高くなって価格が逆転して社用車でMTが消えだしたのが00〜10年代からっスね
    まぁそれ以前は人権がなかったのは本当っス

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:43:32

    犬は都内でタクシーに何回も乗ってみろよ
    20台乗ったら20台がATなんだよね、すごくない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:44:35

    >>70

    完全上位互換かどうかじゃなくて必要かどうかって話を無視する姿勢には好感が持てない

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:46:03

    >>72

    もしかして1みたいなこと言ってるのって90年代以前の亡霊みたいなオッサンなタイプ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:47:31

    AT限の負けや
    クソガキども…ぶ、無様

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:48:55

    やっぱり取るならNT免許だよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:51:24

    他に誇れるものないんスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:52:36

    >>78

    無駄に重ねた歳くらいしかないのかもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:52:50

    >>75

    ククク…

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:53:25

    >>78

    そもそもこんな不毛な煽りをする奴って免許自体持っていないキッズだと思うんだよね

    Sさんでも取れるレベルの資格にあるなしでマウントなんてアホみたいでしょ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:56:03

    MT持ってたら他人にマウント取れるって本当ですか
    なら牽引とか大型二輪持ってるわしの前にひれ伏せるのん

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:57:01

    昭和生まれのAT限定取得はほぼいないはずっス
    平成生まれから徐々に逆転していって今は完全にAT限定9割超っスね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:57:47

    MTですか…こりゃあ『マリオカートのミニターボ』のことですね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:58:22

    スト6のモダンとか許せない人がMTを誇るんだろうね、パパ...

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:59:03

    >>81

    Sが取れる程度なんだからAT限取れるやつならいつでもMT取りにいけるんだよね

    単に不要だから取ってないのにマウント取ってるアホでしかないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:00:03

    >>85

    こんな見え見えの対立煽りと論点逸らしに使われるスト6が可哀想でやんした…

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:00:51

    近所の教習所はもともとあったMT免許取得コースが消滅して、AT免許とったあとに追加で授業受けてMT免許にする方式に変わるらしいんだよね
    時代じゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:06:52

    >>88

    うーん時代というより道路交通法施行規則の改正だから仕方ないを超えた仕方ない

    >>10

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:07:40

    >>86

    MTが取れなくて泣く泣くAT限定にしたやつに”そういうの”が多かったのは事実ですよ

    まぁそれは昔の話で今の時代にそれをどうこう言ってるのは老害でしかないからバランスは取れてないんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:09:42

    >>90

    はい

    その古い話をそもそもMTに用がないから取ってないやつが主流の世代に言っちゃう認識のズレはキモいです

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:09:49

    ワシみたいな身体で理解しないと理解できないバカの為のマニュアルと思ってんだよね
    だからこそオートマに喧嘩売る姿勢はそこまでクズになれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:12:04

    MT免許のメリットの大半はAT限定を煽れることってネタじゃなかったんですか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:13:37

    仕事の都合で中型免許取るために10年ぶりくらいにMT乗ってるけど怖いを超えた怖いなんだよね
    停車⇒発車の時ちょっとした斜面でも後退しちゃうんだァ

    …こりゃあATでいいですね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:15:07

    >>90

    MT主流の時代に泣く泣くAT取るやつの事を教えてくれよ

    わざわざATで取るなら最初からAT限定で問題ない環境の人だと思われるが…

    逆にMTが必要なのにAT取ってるのは意味不明

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:17:15

    >>94

    どうしてサイドブレーキを引かずにフットブレーキを離したの?

    あと坂道発進で後退するのはATでもなるから気をつけろよ MTだけで起こるわけじゃないしそれでたまに接触起こすやつもいるんだからな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:18:28

    >>95

    昔の話言うとろうが

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:21:13

    >>97

    その「泣く泣くAT限定にした」昔話を教えてくれよ

    なんでMT主流の時代にAT限定にしたのかワシめっちゃ興味あるし


    まさか作り話ってわけじゃないでしょ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:24:59

    >>98

    なんでってクラッチの原理が理解できないからやん

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:26:17

    >>98

    デュアルタスクが実行できないからやん

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:29:43

    >>100

    頭の出来がアレな者はAT限定でも運転して欲しくないんだよね 怖くない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:30:29

    MTが好きで乗ってる友達いるけど最近は車屋にもMT車がほぼなくて買い替えで苦労してるらしんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:33:55

    >>102

    新車で買おうとしたら86かスイスポか軽トラくらいしかないんだ

    中古車需要が深まるんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:43:01

    マネモブは大型車だと今でもMT車が多い理由を教えてくれよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:46

    仕事で使うとかマニュアルを取るべき理由がなければオートマの方が100倍実用的で良いですよ
    世の車はほぼオートマだからね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:16

    >>104

    伝導効率の違いっスね

    忌憚意

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:54:11

    >>77

    何…?ニュータイプ免許…?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:19

    >>106

    まぁ陸自の3t半トラックはATやし大型AT限免許もできたから大型車でもMT淘汰が始まりそうなんやけどな

    ブヘヘヘ…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:58:08

    >>105

    欺瞞だ

    イタリアは伝統的にMTだし途上国も町工場で修理できるからMTが多いぞ

  • 110次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:25:23

    >>109

    トレビアーンお前はイタリア住みなのか

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:30:08

    >>108

    レンタカーでトラック借りると新しいのはまずオートマなんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:44

    >>108

    ところでスターバックスさんATの大型車って現場からは使いづらくて嫌われてるって本当なの?

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:33:59

    逆にMTのメリットを教えてくれよ
    無駄に金かかるし操作も一手間増えるらしいやん…

  • 114三次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:34:25

    >>109

    Xで謎の北欧推しのチン カスクソボケジャワティー出羽守と同レベルの主張なのは大丈夫か?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:39:33

    数年前に教習所でMTを取ったマネモブだけど、教官に「このご時世にMT取るなんて奇特やのォ ネットに影響されたタイプ?」と言われたんだよね凄くない?
    教習所の教官すらこう思ってるんだ時代の変化が進むんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:40:00

    >>113

    今はもう一部の仕事で使うか趣味で使うかぐらいだから限られた人以外にメリットないよ

スレッドは10/6 04:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。