スパロボTってあんまり話題に上がらないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:03:10

    VはマジンガーZEROとかでよく聞くしXはワタル云々でよく聞くけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:04:28

    参戦作品がおっさん向け過ぎるんよ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:05:57

    UXとBXやった後久し振りにプレイしたのがこれだったけど、クロスオーバー薄いなあって感じだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:08:44

    個人的には勇者シリーズ初共演だから捏造合体技期待してたのになかったのがかなりショック

    いやマジでインフィニティ仕様のダブルバーニングファイヤーとか作るくらいならさぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:10:54

    >>2

    一番新しいのでマジンガーZ/INFINITYだけどマジンガー自体がおっさん向けだと思うと

    若者向けが楽園追放くらいだからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:11:09

    念願のガンソ声付き参戦とか久々のGガンとかレイアース参戦とか話題はあったろう
    ラスボスが~とかで評価下げる人もいるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:13:08

    アナザーガンダムがGガンだけってのは今思うと寂しいわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:16:44

    >>6

    エメロード姫が助かるシナリオがあるとずっと思ってたよ……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:22:09

    どうでもいいけどカテゴリー間違ってんじゃないのこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:24:21

    >>9

    ゲームだから間違いじゃねえよ

    どっちでもいい範疇

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:29:10

    なんでや!お前のその黒装束は花嫁を迎える為のタキシードとか鋼鉄の7人(盛り過ぎ)とか色々話題あったやろがい!
    東方不敗関連でも盛り上がってたやろがい!

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:36:37

    >>11

    東方不敗vs早乙女博士vs腕原種

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:49:35

    ヒロインかと思いきやマスコット枠だった悲しき者
    自分達の技術が狙われてると思ってたら「いやもっと効率良い技術あるんで…」って敵側に言われてたのはちょっと面白かったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:52:32

    >>13

    欲しいのは地球人ってわざわざ明言してくるから技術どころかコイツ自身もいらないと暗に言われている

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:03:15

    >>12

    毒と毒と毒という酷すぎるタイトル

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:08:51

    >>13

    前作のイオリそっちのけでイチャイチャしまくってたアマリ編ホープスと比べると

    サギリに惚れる女性陣の一人ってレベルだからなぁ……


    かといってサイゾウ編だとヒロインしてるかというとねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:10:56

    割とすぐ落ち着いたけど多分現状唯一の気がする精神不安定時のジュドーがスパロボ参戦してる奴

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:17:07

    EDの東方不敗の発言で過去作プレイヤーが騒ついたの好き
    懐かしいネタへのいきなりのファンサ発言で思わず声出たんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:33:57

    甲児竜馬アムロが十年来のマブダチって設定はマジで好きだったけどなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:39:06

    意図的なものだろうけど全体的に地味で元気がない印象がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:40:37

    >>20

    意図的に復讐者を集めてた感がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:44:13

    レイアース関連でも割と話題にはなってた筈なんだがなぁ
    見てくれよこのいかにも原作から居ましたよって面でそれっぽい機体解説まで書かれた魔神ランティス(スパロボオリジナル)をよぉ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:03

    VXTと似たような感じで出したから食傷気味になってたのもあるんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:41

    >>23

    まあこれはある

    おまけにVがヤマトで荒れてる地球だったりXが異世界だったりで

    Tは何かパンチ弱かったのもある

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:53:19

    ゲスト枠もXのサイバスターが色々噛み合って結構シナリオにも絡んで来たのに対して大人しかった
    Vも考えるとマサキが目立ち過ぎなだけな気もするけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:53:26

    ラスボスが地球の恥

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:30

    >>26

    Yでうちの元社長がすいません…みたいな事言ってたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:59:14

    >>26

    OP曲がまさかのラスボス側応援ソングすぎてこの恥知らず…!ってなったやつ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:03:36

    >>26

    なんでZマスターと戦ってる時に来なかったんですか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:07:06

    >>13

    あんだけ量産できる上に20機搭載したロボがあの戦闘力だから本当にいいエンジン作れる技術ではあるんだよな

    あっうちはアンチプロトンドライブで間に合ってるんで別に要らないです

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:12:13

    寺田ネードがバンプレズドとゴードウィンキーを潰すとかいうラストバトル

    現実にもう無いからいくらでもボコボコに出来た模様

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:29:17

    >>13

    >>30

    サラッと流されてるけど

    地球を守る戦いをしているティラネードですら、父親の遺産であるクォーク・ドライブが使われてることにショックを受けるくらいなのに

    自分を保護していた無職が、裏でクォーク・ドライブを量産して侵略用の兵器に搭載してるのマジでエグいんよな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:32:42

    あのクッソ強いピエロは一体・・・?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:44:54

    オリライバルがめちゃくちゃ良いキャラしてたりアウトローのクロスオーバーは面白かったから終盤まではマジで面白かったんだよなぁ。

    ラスボスがなぁ、なんであんなキャラになったのやら。マジでオチが酷過ぎたせいで記憶消したくなったゲーム初めてかもしれん。竜馬との戦闘前会話普通にキレそうになったもん。


    まぁでもラスボスをエキシバンジョンのネバンエンデだと思えばネバンリンナ救済エンドで終わるから、2週目は最終話後半をシナリオスキップしてエキシバンジョンシナリオで終われば綺麗に終われるからまぁ良ゲーって思うことにした。

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:52:50

    >>20

    まあ宇宙怪獣とかのせいで人類が先に進めなくて技術も停滞してるっていう世界観の話だからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:11:29

    >>34

    まぁまぁ!細かい事気にしないで俺と遥かなる銀河へと旅立たんか!?

    竜馬君!隼人君!武蔵君!

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:15:57

    復讐者トリオが仲良くしてるのはなんかすごく嬉しかったぞ

    あとシャアがダブル裏切りかまして加入するのもちょっとビビった


    >>22

    でもあいつ生身の方が強いと思うぞ


    >>30

    あっさりエンジン要らない言われたのはだいぶ衝撃的だったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:29:36

    1番酷い尊厳破壊受けてるのは地味にサギリだと思うんだよな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:31:04

    耄碌ジジイの与太話だと思うじゃん普通
    武勇伝がガチすぎるし偉そうなやつ大体仲間か元弟子とか盛りに盛られた勇者達良いよね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:32:02

    >>34

    感想スレでゴジラ愛語ってた小物ラスボス嫌いの句読点くんオッスオッス

    全編通して重くてくらいTのシナリオのラストが小物おじいちゃんぶっ飛ばして終わり!っていう爽やかな終わりなところがいいんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:32:40

    >>34

    同じ理由で自分もVXT3作の中だとブッチギリで評価が低いわ

    個人的な感想だけどシナリオが完全に竜頭蛇尾だと感じたし、クリア後に気持ちが凄い盛り下がっていてEDに乗り切れなかったもの

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:36:44

    >>26

    地球の恥だけど侵略者はこうやって生まれるっていう一例として分かりやすかったからそこはなるほどって思ったな

    ラスボスの格は微塵もないけど



    >>39

    このジジイたち大好き

    ちゃんとカッコいいのずるい

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:36:57

    クロスオーバーが薄めなのはともかく敵キャラの再利用の仕方はもうちょっと頑張って欲しかった感はある

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:37:11

    壮大なラスボスが続いてたからね
    強くて偉大な存在を薙ぎ倒すのが好きな人には辛かったのか
    ……ゲボ吐き魔獣エンデはいいのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:41:08

    愛知らない知りたいロボ!
    ゲボ吐き色ボケオウム!
    地球の恥!!

    Zシリーズとかが好きな人はまぁこの辺のラスボス嫌いかもね

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:41:44

    >>44

    『宇宙の命運を左右する戦いの後にその辺のおっさんがラスボスじゃ締まらない』というのはどっかの創作に関する話で言われてた話だけど

    そういうのに対する挑戦としては非常に面白かったと思う

    でも同時に主人公たちの頑張り自体(特にそのために人生の目標思いっきり歪めてるサギリ)が茶番になってる面もあるから賛否が分かれるのは無理もないと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:46:02

    >>45

    オウムはゲボ吐いてないだろ!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:59:36

    >>47

    あれエンデと融合してなかったっけオウム…

    うろ覚えで適当こいたわごめん

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:01:02

    >>48

    困難と通常のどっちかは忘れたけど片方のルートだと融合して、もう片方だと分離したままやり合っていたような

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:53

    >>48

    いや融合はした

    融合前のエンデはゲボ吐くけど融合後のホープスはゲボを吐かない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:17:15

    >>43

    北辰とかの中ボス勢は割りを食った感じだったな。

    原作回で退場しないのに特にキャラが深掘りされることもなく自軍から馬鹿にされる中ボスポジでしかなかった。

    ちょうどいい敵キャラがいなかったんだろうが

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:20:32

    ラスボス戦でおっさんの友情ごっこ見せつけられるのホント嫌

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:15

    >>13

    ゲームの顔アイコンのイメージだともっと背低いイメージあったけど結構デカいんだな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:22:55

    エイムの方は人生の目標を全力で転んで人生における『自分』がなくなったから
    善悪とは別の次元で親友に一連托生した感じはあって嫌いじゃないよ
    それでも人としてそれはダメだろというのも同感だが

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:25:56

    お菓子作りが好きで

    お菓子の開発側としてみんなに楽しさ嬉しさを届けて

    いつか幸せなお嫁さんになるのが夢だった女の子

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:27:24

    >>52

    それはもうお前さんがダイマとエイムが嫌いなだけなんじゃなかろうか…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:29:03

    ラスボス戦が聳え立つクソなんだよな
    戦闘前会話も
    ラスボス「◯◯くん!仲間になれ!」
    味方「嫌どす」
    ラスボス「私に歯向かうのか!バカの分際で!」

    みたいなのばっかで真っ当にかっこいいのエルドラとチボデーくらいしかなかった気がする

    ビーチャはスカウトされるのにおまけ扱いのフェイ、ジェットとかたかがAI扱いでボロクソ貶されるボルフォッグ達とかモヤモヤするやりとりばかりでストレス溜まる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:32:03

    >>57

    それをぶっ飛ばすから爽やかに終われるんじゃないか

    殴れないならふざけんなとなるけどみんなで囲んでボコボコにできるから楽しかったよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:46:08

    皆には嫌われてるけど俺は好きだよ、ダイマ・ゴードウィン
    スパロボTのオリキャラで一番好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:42

    まぁそもそも参戦作品がマイナー寄り過ぎて興味持ちにくいわな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:47

    >>58

    相手の話聞き流して言いたいことだけ言うのジ・エーデルと似た感じがするけど

    全く受け止めてないのと違ってちゃんとムキになるのがまだ人間味ある所かな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:33:38

    >>60

    羽根生えたガンダムがいないのはちょっとな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:34:24

    ショット・ウェポンとかいうスパロボフリー素材

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:37:02

    >>60

    参戦発表時に「これ参戦するの!?」とは思ったけど改めて見るとニッチ過ぎる

    意外性をつき過ぎて言い方悪いけどなんか物足りない

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:40:51

    俺はなんだかんだで好きだよ、無職中年
    新たな時代に進もうとする主人公たちに最後に立ちはだかるのが
    今の時代を作り、その時代の価値観に囚われてる堕ちた元英雄
    っていうのは作品のテーマとしては相応しいラスボスではある

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:05

    VとXが比較的新しいのをメインに据えた反面Tは古いのばっかだから人を選ぶんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:44:22

    >>65

    このポーズ絶対意識してやってると思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:47:11

    >>42

    スーパー系の少年主人公が一度も挫折や苦難に遭わないまま年をとって自意識が再現なく肥大化した中年になった、という感じのキャラ造形

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:49:17

    >>68

    天野河リュウセイさんが独身のままおっさんになったらこんな感じになりそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:50:23

    名探偵コナンの前番組だから割と最近の作品だな!ヨシ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:51:38

    オリジナルに関してはTの前だがラスボスがその辺のオッサンじゃなあ…みたいなインタビューがあった(確か寺田Pと型月きのこの対談)
    なんで逆に意表をついてそれをやってみたんだろうなってのは分かる
    分かるんだけどじゃあそれで盛り上がるか?というと王道展開じゃないのでかなり人によるというか好み分かれたと思うんだよな
    自分は感心したけどそれはそれとしてあんまりノれなかった(嫌いではない)

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:58:51

    まあこういう作品が1本あってもいいよな
    2本も3本もあったら困るけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:03:06

    >>11

    何故鋼鉄の7人は折角のチャンスなのに原作面子で再現しなかったのか……

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:07:54

    >>72

    まあこれ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:09:45

    >>73

    多分新しく用意しなきゃいけないものが多すぎるから…?

    新規の立ち絵とアニメーションとカットインとキャラボイスとetc

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:11:07

    >>72

    今までスパロボオリジナルラスボスのコンセプトが被ったことなんてあったっけ?

    ないならそんな心配いらないでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:03

    乱世の英雄平時の厄介者にも企業戦争的にも革新的な導き手になれるのも全部子供の心を忘れない、忘れなさすぎるおっさんだからって感じで好きだけどそれはそれと何だかんだ壮大なストーリーもののラストに出てくるのがこれ?ってなっちゃう人もそりゃ居るだろって感じだわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:15:49

    TがVXT三部作の二作目かもしくは完全な単発だったら単純に面白いことやったなあみたいな評価だったと思うんだよなあ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:43

    >>73

    風間くん呼んでくるのが無理だったとか?

    Gジェネでどうなってるのかは知らないけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:17:31

    >>78

    三部作の三作目だと何がダメなんです?

    俺は普通に面白いことやったなぁになったけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:22:30

    真ゲッタードラゴンへの乗り換えイベント大好き
    チェンゲ版真ドラゴンが圧縮して真ゲッターサイズになる事で
    強力な1機動兵器となったという演出に
    曲を追加してたらCan't Stopが流れながらお披露目なのがもう最高

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:46:54

    >>79

    鋼鉄の七人のギリのCVは岩永哲哉だよ

    遊戯王のマリクとかの人

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:28:12

    VやXと違ってsteamで配信無しだし版権の都合か前作や次作以降と違って販売プラットフォームが少ないのも影響してそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:34:59

    このレスは削除されています

  • 85二次元の好きの匿名さん25/10/06(月) 01:36:07

    良かった点は
    ・井上真樹夫さんが亡くなる前にハーロック参戦
    ・ガンソ復活
    ・レイアース参戦
    ・マジンガーZ/INFINITY参戦による歴戦御三家
    ・真ゲッタードラゴン登場

    ただ正直ガンソやレイアースの扱い方は次回作の30の方が圧倒的に上手かったからINFINITYや真ゲッタードラゴンの存在含めて30への繋ぎのスパロボだった感が否めない。

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:42:48

    楽園追放の楽曲無かったの権利問題?
    なんかオリジナルでそれっぽい音楽流されてたけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:42:48

    VXTは参戦被りが多い上に被った奴は戦闘シーン使いまわしかちょっと手直し追加が入る程度だからTまで来ると代り映えしないと言われるスパロボでも限度があるだろうってくらい新鮮味がなかった記憶

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:43:59

    初スパロボなのもあって男女+ルート別で4周してヴァンと竜馬とシオンを使い倒したりブラックサレナのディストーションアタックSのBGMだけ「YOU GET TO BURNING」にしたり結構思い出が多くて思い入れが強い

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:47:44

    TのラスボスはLの大統領みたいな雰囲気を感じる

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:01:15

    ちょうどトップをねらえと楽園追放にハマった時に買ったからガンバスターとニューアーハン使えるってだけで唯一無二の価値がある
    しかもどっちも最強クラスの機体だし

    設定のクロスオーバー難しいのはわかるけど続編出るんだし楽園追放またスパロボ出ないかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:07:05

    ガオガイガーのゾヌーダロボはサルファでもWでも中盤の一区切りボスって扱いだったからラスボスの前座になるとはね


    >>31

    さすがに悪趣味な名付け方じゃねえか?と思ったソレは

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:32:51

    >>87

    Vの時は新鮮と言われてたマイトガインが三連発続投でそれなら他の参戦してない勇者シリーズに回してほしいみたいなこと言ってる人もいたからなあ

    新鮮味と言う意味合いでは短期間で出す弊害はあったとは思う

    Tでは扱い自体は工夫してたしそれこそほぼ毎回出してるZ逆シャアみたいな例もあるっちゃあるけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:08:44

    おいおいTにはスパロボ史上最強戦艦とその艦長がいたじゃないか
    どうだい?スレに光子が溢れて来ただろう?

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:50:42

    >>2

    良くも悪くもわかってるオタク向けスパロボすぎて若いのへのインパクトが完全に無いに等しいYの真逆

    おっさんオタクにはハーロックカウボーイビバップガン×ソード楽園追放レイアース劇場版マジンガーZとどこをとってもアホみたいに火力の高いラインナップ揃いなんだが若いのだと楽園追放かじってるかどうかがせいぜい

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:17:45

    VとXとついでにDS系は一通りやったおっさんだけど参戦作品的にあんまり知らんしTは食指が動かないんだよな
    クロボン好きだけど流石にもうええわって感じだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:18:42

    STEAMで遊べないのが辛い
    お値段もじわじわ高騰していってる気がする

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:24:20

    最近(Y発表のセールで)入ったPC民なので興味あるけどsteamで無いのがつらい

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:34:48

    なんかイマイチ新鮮味がない作品群なのはわかる
    レイアースとかハーロックとかVとXの後じゃなかったらもっと騒がれてた枠だとは思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:35:10

    好きではあるんだけどVXTの3作まとめで見るとちょっとインパクトが弱いのはそう
    自分はT→X→Vの順でやったから新鮮味って点では気にならんかったけどやっぱ前2つのがインパクトはデカかった
    ラスボスは嫌いじゃないけど何を見せられてるんだ……!?感が終始すごかったな……

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:36:30

    Vの今回の新規はなんとヤマトとマイトガインです!のインパクトはまあ越えられんよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 11:38:09

    >>91

    まあスパロボってネタの仕方が昔から悪趣味なとこあるから…

    コレとか

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:04:29

    当時はSwitch版同時発売でよりいろんな層が遊びやすくなった!って感じだったんだよなTの評価って
    その後VとXが後発マルチでSwitch+Steam対応したのにTだけSteamないままで遊びやすさが逆転してしまった

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:08:11

    >>100

    V…マイトガイン初参戦!

    X…マイトガイン小慣れて参戦

    T…もういいよマイトガイン

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 12:24:07

    >>73

    鋼鉄の7人は原作めっちゃ熱いから期待してた

    おいなんで天パ+αがいるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:26:20

    カウボーイビバップはさすがに無理矢理過ぎたと思う

  • 106二次元の好きの匿名さん25/10/06(月) 19:01:23

    >>105

    一応復讐繋がりで他作品キャラと絡むことはできたものの、本筋バリバリのハーロックと違って正直ストーリー的にいなくても成立する部分が大きいのがね………

    楽園追放も薄いけどロボット物としての体裁はあるし。

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:35:14

    でもビバップフォーメーションⅡだけでお釣りくるくらいカッコいいから……

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:37:21

    本人らも中断メッセージでこの作品ロボットかぁ?とか言っちゃってるんで・・・
    でもこれがロボット?物の原点だと思う

  • 109二次元の好きの匿名さん25/10/06(月) 19:43:59

    もちろんビバップは非ロボット物としては参戦できる格は十二分にある作品ではある。
    スパロボに参戦できる非ロボット物は格があるから参戦できる。

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:53:13

    過去にもテッカマンやケロロが参戦してたからビバップ参戦もまぁそこまで無理矢理でも無いかな感
    いやまさか参戦出来るとは思ってなかったからビックリはしたけどね

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:32:23

    ビバップは個人的な話でいうならスパロボWに欲しいキャラだわ
    むしろ作る側がもちろんそのまんまではないけどトレイラー一家の空気感とかで意識してる部分もあるんじゃないかくらいの勢いだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています