"これから面白くなるから"かあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:04:44

    それで序盤で切った人を呼び戻すのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:06:18

    動け…ロックスミス…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:07:06

    マイナス要素によるっスね
    序盤の主人公の好感度の話だと個人的には無理っス

    パラダイム・パラサイトみたいに人格別物になるならなんでもいいですよ。

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:08

    やっぱり序盤から面白いに越したことはないよねパパ
    まっ そういう作品は大体終盤愚弄されるんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:09:31

    へっ途中から面白くなるって喜んでるよあの馬鹿……
    それまでの話がつまらないって自白してるようなもんスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:10:36

    それは烈海王異世界転生のことを…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:13:09

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:14:41

    >>6

    マジでこれしか思いつかないんだよね

    ハッキリ言って序盤つまんなく感じた時点で作品が合ってないから180度方向転換してなければ後もつまんないよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:15:12

    この序盤を耐え抜いた者へのご褒美なんだからさっさと消えたやつなんて捨ておけって思ったね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:20:06

    それは指輪物語のことを…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:21:29

    お楽しみはこれからだ…?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:40:59

    ここまで我慢してこれか…みたいにハードルがあがってる場合もあるっスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:42:39

    反対に最初から中盤ぐらいまで猛烈に面白いと後半ゴミになっても擁護してもらえる傾向があるらしいよ

    具体例は絶対に出すな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:42:45

    よく言われるシュタゲって序盤よりも中盤のメール集めの方がダルくないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:44:21

    それは初代ガンダムの視聴を1話でやめたワシの事を…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:53:53

    それはエグゼイドのことを…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:00:29
  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:29:57

    >>16

    いいやセイバーということになっている

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:31

    しかし…小島よしおはここからなのです

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:34:16

    >>2

    おーっ安そうな方やん

    ムフッ片付けようね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:28

    >>3

    調理法がダメだったのが改善されたなら十分取り返せるけどね

    素材の段階でダメだと流石に厳しいの

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:20:36

    序盤の展開が全部茶番だった系とかスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:34:11

    異世界烈はちゃんと初期のネタも使ってるんだァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:40:38

    最初から面白くしない理由 どこへ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:44:51

    文学はですねえ…
    ガチでメチャクチャ面白いのに序盤がチンカスの名作がゴロゴロいるんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:45:44

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:47:16

    シュタゲ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:48:10

    ばっどがーる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:50:04

    >>18

    お言葉ですがブレイドですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:51:23

    >>18

    >>29

    剣士ライダーは尻上がりに面白くなる代わりに序盤を犠牲にする呪いでもあるタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:55:03

    例えば映画なんかはチケット買って最後まで観る都合尻上がりな構成で作るのも許されると思うんスよね

    しゃあけど連載形式で序盤つまらなかったら後半にいくら面白いシーンがあっても人が離れることに文句は言えんわ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:01:15

    >>13

    欺瞞だ ゼロワンもリバイスも擁護されてない

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:03:42

    >>30

    鎧武も強いて言えば序盤が弱いんだよね、まっ後々弾けるからバランスは取れてるんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:05:16

    これから面白くなるってことは"そこは通らなきゃいけない"ってことやん
    飛ばしていいですよってことにはならないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:07:56

    >>33

    鎧武はもう脚本家が10話から本番とか当時言ってたんだよね

    制作側がそういうこと言うのはダメじゃねえかとガキ心に思ったんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:12:35

    >>34

    初期のキン肉マンか 見ておくのはテリーマン初登場回くらいで後は超人オリンピックまで飛ばしていいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:14:06

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:22:19

    序盤が面白かったからと言っておおっぴらに持ち上げるなよ 確実にしっぺ返しを食らうからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています