- 1二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:33:38
- 2二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:35:18
本筋と関係なくて、最悪解決しない問題とかか?
許される内容ならな
作品に合ってないと、腹立つだけ - 3二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:36:47
- 4二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:37:35
- 5二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:38:55
わかる
登場人物たちは気付いてないみたいなやつもすき - 6二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:41:01
ガリレオのテレパシーの双子の話とか?と思って調べたらあれって原作小説から変更してるのね
- 7二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:41:21
ホラーもので幽霊の正体が〇〇だ!って突き止めて、幽霊にまつわる対処方法や悲しき過去・・・ってのが明かされていっていざ決戦!
って相対したとき、〇〇だと思っていた幽霊が実際には〇〇とは全く別の、何もわからないナニカだったとわかってしまう流れがすきなんだ・・・ - 8二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:46:32
金田一少年で言うと、序盤から伏線張られて、中盤になってから1ページ丸々使ってお披露目された蠍型の火傷っぽい傷痕が何の説明もなく事件とも一切関係ないまま終わったのとかあったな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:47:52
金田一の赤いちゃんちゃんこはマジでオカルトだったっぽいよね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:50:17
謎の木箱を大事に持ってガサガサ→謎解き編で中から銃登場、刑事と判明→「その箱中拳銃だったんですね!」「やぁねぇあれはあの時だけ。これはまた別」で終わる話とかあったな
- 11二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:27:08
TRICKゲスト霊能力者で唯一本物だったビッグマザー
- 12二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:32:09
金田一で謎の箱持ち歩く女刑事いなかったっけ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:32:40
一応アニメ版では補足入ったからセーフ。
- 14二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:39:47
- 15二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:45:58
- 16二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:12:58
- 17二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:24:42
事件解決後に「あのときは助けてくれてありがとうございました」「えっ俺間に合わなかったんだけど」「えっ」みたいなの好き
最初に殺された人が実は生きてて守ってくれてたのかなって匂わせ入れて - 18二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:28:06
梨さんを思い出す
- 19二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:29:27
パワプロの宗教高校編でそういうのがあったな
悪い大人が経営してる私立校と思いきや大いなる存在が学校の地下に眠っていたって話 - 20二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:31:28
金田一は結構多いな
短編の赤いちゃんこちゃんこ風に染められたシャツとか - 21二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:33:24
俺、アイツを殺しはしましたけど、赤いインクでちゃんちゃんこみたいにはしてないんですよ
そんなことする意味ないし、そもそもそんな話初耳だったし - 22二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:37:02
- 23二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 11:30:45
ボーボボ描く前の澤井先生の読み切りでそんなんあった
坊主が化物退治を依頼されて化物のいる山に向かうんだけど、ソフトンみたいな頭がウンコの奴がいる
なお化物はそいつとは別にいる - 24二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:45:57
マガドリ様が神器の数だけ生贄を欲しがったんやろなあ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:47:26
花子さんの奴も不明だったっけ?
- 26二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:47:46
単品ホラーものだとそこそこあるかな
人為的なものだという解決でめでたしめでたしだとおもったら怪異が一枚噛んでたみたいな - 27二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 16:57:04
あれ円盤のTV未公開シーンから超能力者確定してんのほんと何なの……