もし何かの拍子で獪岳が

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:22:01

    炭治郎と早めに会って居たら長男クリニックは獪岳にも効いていたのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:22:52

    多分無理

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:23:23

    炭治郎セラピーは万能ではない
    どうしても相性の悪い相手は存在する

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:25:43

    正面から正論アタックで獪岳の問題点ズバズバ指摘されたらどうなってたかは気になるな

    獪岳への周囲からの扱いって(盗んだ本人が悪いとはいえ)物理的に追い出すか
    平等に接するか陰口叩かれるかのどれかだったし
    獪岳と他キャラで口喧嘩まともに成立してなかったよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:27:41

    しのぶに対する「怒ってますか?」を見るに獪岳の心中に触れる事は出来そうだけど
    獪岳はそれに対して気味悪がるまたは自分の心持ちを悟られたくないと距離を取りそうな感じはする
    変われるかは2人の普段の距離感によるかなぁ…滅茶苦茶時間が掛かりそう…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:30:28

    >>5

    炭治郎相手なら距離取られても関係ないな


    アイツ目を付けた相手には超積極的に付き纏う

    「コイツは本当にダメ、生まれちゃいけない奴」ってレベルでようやく見限る

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:31:59

    >>5

    でも逃げても冨岡さんとの件を考えたら炭治郎は逃がしてくれないんだよなぁw

    まぁ炭治郎がそこまで獪岳に入れ込む理由も無さそうだけどさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:32:44

    セラピーも根が善人じゃないと効かない気がしてきた

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:32:54

    炭治郎は獪岳の良いところ見つけたらちゃんと評価してくれるだろうけどそれ以上に獪岳が炭治郎の正論に耐えて仲良くできる印象ないし禰󠄀豆子や善逸愚弄して逆に炭治郎の地雷踏み抜いて怒らせそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:35:07

    >>6

    あれはお館様に頼まれたからってのもあるだろ

    それがなければしつこく行っても玄弥レベルで、相手が嫌がってるのにどこまでも着いていくってことはしないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:36:20

    >>6

    >>7

    炭治郎から嫌われる為に過去の自分の行いを自白したら事が案外好転するかもしれないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:36:38

    炭治郎が見限るのと獪岳が付き纏いに折れるのとどっちが先かって話だな

    炭治郎は怒りはしても(大半の)鬼相手ですら情は捨てないから
    獪岳が存在許せんラインに入るでもなければ諦めないだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:36:42

    善逸は禰󠄀豆子が鬼だとわかっていて庇ってくれたりずっと好意を持っていてくれたからな
    伊之助は禰󠄀豆子を攻撃しようとして善逸に暴力を振るったけど
    その後は禰󠄀豆子を受け入れて子分にしてたし
    獪岳が善逸や伊之助の様に禰󠄀豆子を受け入れててくれるかは怪しいかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:38:41

    炭治郎だと呼吸の才能とかで獪岳側が1人で拗らせて拒絶しそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:40:25

    >>13

    つってもその2人は特別五感が優れてたから禰豆子の存在も看破出来たけど獪岳なら別に問題なくね?

    ただバレちゃったらあの2人程寛容ではいられないだろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:45:34

    >>1

    このスレ画いつ見ても切ない…

    本人の性格や気性な自業自得感もあるけどさ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:49:46

    セラピーで矯正できるくらいなら本編でも手紙出してくれる善逸になんか思うところがあって良いと思うが

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:50:19

    炭治郎本人かはともかく獪岳に変わるきっかけを与えられる奴がいるとしたらこんなふうに良くも悪くも話通じない、遠慮なく物を言ってくるタイプだろうなと思ったことはある
    善逸は獪岳の問題点に少し気づいてたけど踏み込みきれなかったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:52:17

    もし獪岳が炭治郎と同期で一緒に任務に当たる事があったら炭治郎セラピー発動してたかもな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:52:22

    >>18

    感情昂ってる方が常識的な事を言ってて草

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:53:18

    セラピーが逆効果になりそうな気質ではあるんだよなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:53:51

    獪岳がいくら拒絶しようと炭治郎に対してはマジで意味ないんだよな
    善逸から幸せの箱の穴の話聞いてたら更にしつこくなる

    炭治郎に折れる前に黒死牟と遭遇して鬼になったら流石に諦めざるを得ないだろうが

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:54:29

    炭治郎だって仲良くしたい相手や相性があるだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:55:01

    炭治郎が玄弥にグイグイ行ったり普段は情けない善逸に優しいのって根っこの人の良さを感じとってるからじゃないの
    獪岳にそんなにグイグイ行く理由ないよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:55:15

    善逸伊之助は友達として接してただけ 冨岡さんのはお館様に頼まれた+兄弟子だからで態々対して仲良くもない匂いもいい人とは言えないガチ拒否してる人に付きまとったりはしないんじゃないの
    玄弥に関しては元々の性格がそうじゃないの分かるからだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:55:20

    >>18

    炭治郎が玄弥にこんなにグイグイ行ってたのは精神的にいっぱいいっぱいで無意識に助けを求めてる匂いを玄弥が出してたからという説もあるけど

    その説でいくとしても獪岳からそんな匂い出るかな………

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:56:14

    >>23

    明確にダメなのは無惨や半天狗レベルか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:57:27

    炭治郎は別に無神経ノンデリではないから本気で嫌がるだろう獪岳に近づくかは怪しい
    善逸がそれでも仲良くなりたいって言ってたら人肌脱いでくれるだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:58:16

    >>8

    セラピーは教育じゃないから…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:58:42

    >>18

    炭治郎が獪岳相手にここまでグイグイ行ったとしても

    このあと上弦戦で肩を並べて死に物狂いで戦って太陽を克服した禰豆子を見て「良かったな炭治郎」するビジョンが全く見えないんだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 16:59:56

    まあ何にしても獪岳周りのバックボーンはもうちょっと欲しかった所はあるね
    客観的事実と他キャラの心理描写は多いけど
    肝心な獪岳自身の心理描写が少な過ぎて色々判断に困る
    同情を買わせない悪キャラにする為に敢えて完全に伏せられてた感じはある

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:00:17

    玄弥とは下地が違いすぎるので比較にならないよ
    元々5人の弟妹の面倒見てて、兄貴と一緒に家族を守りたいという子だぞ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:00:50

    >>28

    風呂入って歯保管されてた時の玄弥は本気で嫌がってなかったのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:02:17

    >>26

    善逸論で言うなら不満な匂いをいつも撒き散らしてんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:06:06

    描き方としては半天狗寄りのキャラではあるから難しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:07:14

    同情を買わせない悪役キャラにする為に敢えて伏せられてたというかこれ以上変に掘り下げる必要ない敵キャラなだけでは?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:09:58

    恩人から盗みを働くという人間時代の共通点があるからね

    >>35

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:10:30

    無理でしょ
    孤児なのは可哀想だけど優しい寺に引き取られても満足できず寺の金盗むやつは同じ孤児たちの中で獪岳だけだったわけだし
    性根が悪いからどうにもならないよ
    炭治郎に正論言われて耐えられるタイプでもないからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:14:04

    耐えられず逃げたところで炭治郎相手には意味無くない?

    正論から逃げるために上弦探して鬼化してもらうか
    人間のまま殺人鬼になるくらいしないと見限られるのは厳しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:15:48

    >>38

    一度見下した相手は、決して受け入れず認めない男だからね、獪岳。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:16:08

    そりゃ炭治郎は優しいけど隊士には態度悪いわ上弦に出会ったら逃げるしいざとなったら恩人見捨てるやつにセラピー発揮するかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:18:06

    炭治郎だって仲良くする相手は選ぶと思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:18:43

    セラピーされて改善するより認められない!ってなって鬼化してお前を許さない!される方が想像に易い

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:19:01

    善逸からの縁で知り合って善逸から仲良くしたそうな匂いを感じたらそりゃ積極的に協力するだろうが単独だと性根がな
    炭治郎だって好き嫌いはある
    禰󠄀豆子のことがあったとはいえ風柱に「あなたのことは認めていないんで」と言い切るところもあるから寛容ではあるけどライン超えすると普通に内心で切って捨ててる
    改心すれば話は別だけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:20:51

    >>39

    そこまで炭治郎が獪岳に変に執着する訳ないだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:21:19

    まあ付き纏うなら善逸経由が一番しつこくなるだろうな
    風柱単体は禰豆子の件でドライだけど玄弥の兄としては結構食い下がってたし
    善逸無関係の獪岳と仲良くなるにはそもそも縁が無さそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:22:47

    >>41

    そりゃあ物語終盤だともう手遅れだわな

    どのタイミングで出会うかが大事よ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:24:14

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:25:34

    >>31

    公式の描写がそこまで無い以上

    描かれてない部分は各々の獪岳像や炭治郎像を作って解釈ぶつけ合うしかないからな

    原作に無い部分は状況が近そうなシーン引っ張って「~~だと思う」でしか語れん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:26:36

    獪岳って鬼を連れてる炭治郎のことお館様に贔屓されてるって思うだろうから相性悪そう
    爺ちゃんのいない時に気に食わない善逸に桃投げつけて暴言吐くみたいに炭治郎がいない時に禰󠄀豆子に鬼だからって理由で酷いことしてもおかしくないとすら思うわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:29:05

    もし爺ちゃんが拾ってきたのが善逸じゃなく炭治郎だったら獪岳側も大分影響されそうな気がする
    仮に炭治郎が善逸と同じく不器用で壱の型しか使えずとも修行には泣き言も言わず逃げず獪岳の苛めににも真っ向から対抗するだろうから
    それに対して獪岳はどんなアクションを起こすのかは気になる

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:31:06

    炭治郎セラピーは今の自分がイヤで変わりたいけど変われなくて苦しんでるみたいな人に対して頑張る方向に背中を押すことはできるけど、クズの場合今の自分が好きなわけではないっぽいけど「変わる=現状の自分が変わらなければならないクズだと認める」ことができないからああなってるわけだし効かんよね
    背中をいくら押してやってもめちゃくちゃに今の立ち位置に踏ん張るタイプじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:33:27

    >>17

    弟弟子からの手紙を返事しないのは冨岡さんもそうだったんだよ後日談で返事するようになった

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:34:33

    炭治郎は優しいし良い奴だけど聖人君子の菩薩じゃないんだから好き嫌いや相性はあるでしょ
    んで申し訳ないけど原作の描写だと獪岳は人から好かれるような性格はしてないよ
    特に炭治郎とか善逸みたいな人の考えてること分かるような奴とは相性最悪だと思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:14

    めちゃくちゃ意固地で頑なだった冨岡さんにも効いたんだから可能性はある

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:32

    >>51

    真面目なら真面目な分「俺だって真面目に努力してるのに後からきたあいつの方が贔屓されていやがる!」って思い込むのは簡単だし

    禰󠄀豆子がいたら「鬼を連れてるくせに!」と獪岳視点で余計に理由が明確になって嫌わない理由がない

    真面目だから好感を抱く可能性も0ではないけど期待は薄いよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:34

    >>53

    同じ行動してても理由や感じ方が違うからより獪岳とは無理だなって思うんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:37:07

    獪岳が寺にいた時代ならセラピー効いたかもね
    それ以降は無理

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:45

    炭治郎だとまず
    「善逸と二人で鳴柱になれって言うのは獪岳が壱の型出来ないから善逸と補い合えってことじゃないのか」
    ってとこ冷静に突っつかれるんじゃないか

    「贔屓とかじゃなくて獪岳一人が鳴柱にならなかったのは壱の型出来ないからだろ、逆に善逸一人が鳴柱にならなかったのは善逸が壱の型しか出来ないからじゃないのか」
    って獪岳相手に正面から指摘してくれる人はいたのか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:39:40

    >>55

    自責思考で自己評価の低い義勇さんと他責思考で自己評価の高い獪岳じゃ頑固の方向性が違うから逆効果と予想

    性格によりプラスに働くやつとマイナスに働くやつがいる

    鬼たちの中に炭治郎に対してこいつのことは無理!ってなるやつらがいるのと同じように

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:40:08

    >>53

    冨岡と獪岳って言動は似てるけど考え方は真逆って対比のされ方してるからきついんじゃねえかな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:41:01

    >>59

    爺ちゃんが普通に言ってそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:41:58

    本編新しい柱は増えてないから最終決戦が無くて獪岳が鬼にならなかったら1年後に炭治郎善逸獪岳が柱になってた可能性があって善逸が戦うところを見てたら獪岳も善逸を認めて二人で鳴柱も受け入れたかもしれない
    鬼相手に命がけで共闘してたら仲間意識が湧くよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:23

    >>63

    ただ柱って9人と人数が決まってるから誰か他にもう一人柱を辞めてないとその3人が揃って柱にはなれないんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:30

    >>62

    爺ちゃんは「二人で支え合え」って言い方はしてたけど

    「お前ひとりを鳴柱にしなかったのはまずお前が壱の型出来ないからだろうがバカモン!」とか

    って言い方はしてなくない?


    獪岳は自分が壱の型出来ないことから目を逸らして師匠の贔屓と責任転嫁してたけど

    「まずお前が壱の型出来ないからだろ責任転嫁すんな」って指摘してたの鬼化後の善逸くらいじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:31

    炭治郎は善逸に「なんでそんなに恥をさらすんだ」って言ってたから善逸への評価は獪岳に近いところがある獪岳の気持ちもわかってくれそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:47:15

    >>63

    炭治郎善逸は十二鬼月討伐経験あるからあとはほぼ甲に上がるだけだけど獪岳にそれだけの功績あるか?

    鬼で強化されてるのに善逸に単独討伐されてることから最終盤での実力差は善逸>獪岳扱いされてるほどだぞ

    むしろ善逸だけ柱になって獪岳は階級はそれなりに上でもまだ平やってる方がありえそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:47:31

    爺ちゃんが言ってたのは二人で後継であって柱とかじゃなくない?
    というか今回の善逸に鬼化しても負けてる用じゃ人間時代めちゃくちゃ差があっただろうし二人で柱は無理じゃねえかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:48:17

    いつも思うんだが獪岳と善逸が共同でやる構想あったのは雷の呼吸の継承者であって鳴柱ではないのだが
    雷の呼吸の継承者だからといって柱になれるわけではない
    壱の呼吸しか使えなくても柱にはなれるけど雷の呼吸の継承者にはなれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:05

    獪岳って人間時代は結構強くてもう少ししてたら柱にもなれてたかも!みたいな語られ方ちょいちょい見るんだけどそんな描写やそう推測できる要素作中にあった?二次創作?

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:29

    炭治郎は他と比較せずに評価するからそこが刺さる可能性はある
    獪岳は他者との比較に囚われてるところがあるから

    あと炭治郎は本質を見ることに長けていて本人が目を背けてるor自覚してない点をついてくるから何かしら影響は出そう
    良い方に転ぶか悪い方に出るかはともかく

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:43

    >>70

    ない

    まあ善逸と爺ちゃんが認めていたのだから初期善逸(眠り状態含めて)よりは上だったんじゃないかくらい

    初期善逸でもベテランの村田さんよりは上だし

    流石にそれくらいの実力ないと雷一門全体が道化すぎる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:58

    >>70

    たぶん善逸が誰よりも努力してたって評価してたからじゃん?

    それだけじゃ実力なんかわからないが

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:54:58

    元柱のつぐ子は希少なのと1ノ型以外全部使えるから村田とかの一般隊士よりは強いよね
    今大の柱は歴代鬼殺隊の柱でもかなり上澄みがそろってるから比べると見劣りするけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:44

    >>70

    どの時系列かは判らんけどここかな?

    ・獪岳は客観的には偉そうにしている

    ・上の階級の奴が妬んでる

    ・柱というワードが出てくる


    そこから推測出来るのは獪岳は隊内の地位はそこそこ高い

    仮に違ってたら周囲の反応も違うだろうし獪岳の実力が不足してるならタダの勘違い野郎なピエロだしな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:28

    >>72

    善逸と師範が認めてたのって努力するところであって実力への言及はなくね

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:59:54

    >>75

    妬みで柱になんかなれねえよって嫉妬されるくらいには実力はあったっぽいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:00:39

    >>75

    妬んでるんじゃなくて態度悪いからムカつかれてんのでは

    鬼殺隊って実力主義だし、逆にちゃんと実力があるならこんな悪口言われてないのではって思ったけどな


    まあ作中描写ないから知らんけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:02:22

    >>75

    振る舞いがムカつく奴を貶すのに「どうせ実力も大したことねえよ」って言い方するのはよくあることだよな

    性格はアレだけど能力は本物って評価が出来る人間は意外と少ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:03:32

    >>78

    一般隊士は柱のために命捨てられるような覚悟決まった奴からサイコロステーキ先輩みたいな志低い奴までいるし

    態度悪い奴は後者なんじゃね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:04:03

    >>76

    無いね

    とはいえ鬼殺隊はかなり実力主義な組織だし最低でも善逸と共同継承者にするくらいには実力はあっただろう

    鬼化後とはいえエフェクトもかなりあった方だしそれくらいは見積もっても矛盾はないでしょ

    ぶっちゃけ獪岳の実力を下手に下げすぎると爺ちゃん無能論に言及しなくちゃいけなくなるし期待の若手!くらいが塩梅が良い

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:04:20

    努力してたとは言われてるけど実力の描写はないよな
    偉そうにしてるから嫌われて陰口叩かれてるってだけじゃ実力は不明

    欠点があるのに偉そうにしてるやつがその欠点突かれるのは当然だからなぁ
    完璧で実力あるやつなら性格面しか悪口言えないだろうけど明確に実力に穴があるやつならそりゃ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:04:29

    どうせすぐ死ぬだろ→命乞いして鬼になった
    でなんか草
    人間としては死んだから合ってるっちゃ合ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:05:53

    >>78

    どうかな鬼殺隊モブは稽古で風柱には殺せ殺せ真剣を使えとか言ってたし

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:07:05

    柱になんかなれねえよって妬みで言ってたの?
    柱になれると思ってる鬼殺隊の一般隊士は極一部だろうし、柱になれそうな奴は実力が違いすぎて妬むレベルじゃないのでは

    獪岳へのそれは揶揄じゃないかね
    俺の師匠は元柱だとか言ってたんでしょ普段から

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:08:18

    じいちゃんが羽織り渡してた所からしても「努力だけ」の雑魚ではないと思うけどな
    実力主義なら雑魚に渡さ無いだろうし

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:09:03

    炭治郎や善逸が獪岳より階級が上だったらそれはそれで炭治郎や善逸のことを認めそうではあるよ
    弟弟子に階級を越されたらショック療法になりそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:09:42

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:13:12

    セラピーより柱やかまぼこの上弦討伐見せる方が効果的そう
    上弦を前にして恐怖するのはみんな同じだけど獪岳以外は立ち向かうからその時点でそこに並ぶのは無理だなってわかりはすると思うんだわ
    あいつら異常者だ…になりそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:13:51

    実力あるけど態度が横柄な相手への悪口だと「自分はできるからって調子乗ってる」とかの方向性が多いから傍目からもわかりやすい欠点を指摘されてる獪岳の実力は客観的に見て高くはないんじゃないかな?
    真面目に努力できる姿勢自体はたとえ実力がなくても美点だから善逸や師匠の評価も変じゃない

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:14:49

    捏造獪岳age願望レスが突っ込まれてるぐらいで叩きというのはそんなないと思うけどな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:15:14

    つまりじいちゃんはお情けで獪岳に羽織りを渡したって事?
    ありえなくね

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:16:40

    炭治郎は妹のためなら妹が鬼として暴走して周囲を危険にさらすことがあっても庇うし命乞いの土下座もするから大切な家族がいない獪岳が自分の命を優先させてもその点にはついては怒らないでしょ
    目の前で育手を耄碌ジジイ呼びしたら一発ボコるぐらいはするけど伊之助善逸にもしてたし炭治郎も元炎柱をクソジジイって言ってたからそれで離れたりしない

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:09

    寺の子供に炭治郎が紛れてたらワンチャン有ったかもな
    炭治郎が居れば獪岳を頭ごなしに追い出す判断にも待ったをかけてたかもしれないし許す許さないは置いとくとして盗んだ理由をキチンと話させるだろうからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:09

    ふわっとしたイメージだけど蜘蛛山の善逸と同じ位はあったと思ってる、獪岳
    ただ、善逸はその後炭治郎達と出会って上弦レベリングもあったので差が思いっきり開いてしまったのかと
    柱になるのは普通5年くらいかかるらしいから別に雑魚でもなんでもない、他が強すぎただけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:18

    実際壱の型のみ使えないのも壱の型以外使えないのも次の世代に継承ができないってことだから、継承者としては不足だよな。
    爺ちゃんはこの言い方否定するだろうけど客観的に見れば獪岳も善逸も情けで羽織渡されている状態ではある。

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:35

    爺ちゃんが後継に選ぶくらいに実力はあっただろうけどそれが周りから妬まれたり周囲から一目おかれるレベルかはわからんってだけでは
    これから鬼殺隊で活躍してより強くなることを期待しての後継だったのかもしれんし

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:19:01

    愈史郎や善逸の反応から実力はあるが善逸に越されるくらいの実力という印象

    善逸>鬼になって強化された獪岳ではあるからな

    善逸をどのくらいの強さと見るかで変わるかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:20:23

    上弦の参がやってきた時は炭治郎たちは中々動けなかった
    怪我していたし上弦と柱の戦いを見てることしかできてなかった
    獪岳は初上弦が壱だから
    細胞レベルの恐怖の対象の上弦の壱から助けてもらったら炭治郎に懐いていたかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:21:25

    >>92

    別に継承者は呼吸が使えて周りに教えられる程度の力があれば良いから柱レベルの実力は必要ないよ

    爺ちゃんが拾った二人はどっちも呼吸を完璧に覚えられない半人前だったけど二人で補い合えば少なくとも呼吸自体は後世に残せると考えてセットで継承者にしただけ

    もし他に完璧に呼吸を継承できた弟子がいたらそっちが選ばれてたくらいのことでしょ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:22:30

    ひたむきに努力はできるし実力も才能もそれなりにあって、師匠から大事にされてて弟弟子には尊敬されてて、はたから見たらそれで十分だろってくらいには恵まれてるのにそれでも満足できないクズい精神性のやつだったって言うのがキャラ造形としてのキモだと思うからそもそも大したことない剣士だったって言うのはないんじゃね
    柱になれるレベルで強かったって言うのも極端だけど大したことない弱い剣士だったって言うのもベクトル違うだけで同じ極端さに思える

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:22:40

    こういうスレであんま考察材料にされることないけどそもそも獪岳って今までずっと生きてれば勝ちの精神でやってきたのにいざ自分が死ぬとなったらいや善逸も死ぬから俺は負けてない!ってゴールポストずらす奴だからなあ
    獪岳なりの確固たる信念みたいなのがないから仮に炭治郎が親身になってもなんか屁理屈で自分の考えの方捻じ曲げて俺は間違ってねえってするんじゃねえかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:23:52

    獪岳は下弦の鬼ともあったことないし段階的に強い相手と会った炭治郎とは違うんだ炭治郎は浅草で無惨に会ってたけど人間のフリしてたから圧が弱い
    上弦の壱の圧は上弦討伐後の痣あり柱の無一郎も身体が戦闘を拒否するレベルなんですよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:24:03

    >>91

    炭治郎が見てない時に禰豆子に酷い事するとか

    性根が悪いからどうせ穴を塞げないは捏造に入らないのか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:25:41

    >>98

    善逸自身も時期によって実力が大きく変わるからな

    まあさすがに遊郭後の善逸ほどの実力はないだろ

    下手すれば常中覚えていないレベルでも納得はいく

    どうも原作描写的に継子レベルなら必須だけど元柱が育手の善逸でも知らなかったんだから平はたぶんできないレベルだろうし

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:28:33

    獪岳は鬼の禰󠄀豆子にビビりそうイジメたら噛みつかれて死ぬからと下手に出ると思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:30:04

    >>104

    原作でAの状況でBをしたからもしA'の状況ならB'するかもしれないって意見と

    原作で何も描写されてないことをもしかしたら原作でされてたかもしれないって意見は微妙に違うような?

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:30:16

    セラピー通り越して炭治郎が弟弟子だったらだの同期だの寺の子供だったらとかめちゃくちゃだよもう

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:30:38

    >>104

    禰豆子に酷いことするかどうかは知らんが鬼の禰豆子に良い対応はしないと思うよ

    まあ作中で禰豆子に会ってないんだからこれだってただの捏造ではあるが

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:05

    善逸だけ修行して獪岳はまったく怠けてたってのは努力家の描写があるのんでありえないしどっかで常駐を覚えてた可能性はあるっちゃある
    まあ上弦と戦ってないから成長スピードは負けてるからどっかで善逸に抜かれてるだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:26

    >>102

    その場その場で場当たり的な言い訳重ねてるんだよな

    鬼になったことも評価がどうとか善悪どうとか言ってるけど、結局死にたくなかっただけだから桑島も善逸も関係ないし

    マジのガチで自分のしたことに罪悪感を抱かないサイコ系のクズじゃなく、人並みに罪悪感は持つんだけど背負いたくないから逃げ続けてる感じ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:47

    >>108

    本編で全く絡みが無い以上しゃあないやろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:34:35

    >>110

    真面目に修行してた炭治郎すら常中出来なかったから、育手のところにいる間にどうとかの話じゃなくて隊士になった後に機会に恵まれるか否かの話っぽいんだよな

    描写ないからわからんとしか言えん

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:35:36

    そもそもここで獪岳と比べられてる冨岡玄弥善逸って共通点も似てる要素ないのにコイツらが大丈夫なら獪岳もセラピーでマシなってたとか…

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:36:57

    >>107

    A(刀鍛冶編の玄弥が拒絶した)状況でB(炭治郎が付き纏った)から

    A'(獪岳が拒絶した)状況でB'(炭治郎が付き纏った)


    A(師匠が見てない)状況でB(善逸に桃を投げた)から

    A'(炭治郎が見てない)状況でB'(禰豆子を虐めた)


    これで前者だけ捏造になるのか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:37:12

    >>114

    その3人普通に善人だからな

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:37:44

    獪岳は鬼に見逃された経験があるから人間相手より禰󠄀豆子には友好的な態度になりそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:38:21

    >>115

    だから獪岳と玄弥じゃ性根が違うんだわ

    なんで好き好んでクズに付き纏うんだよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:38:57

    >>117

    人間相手より友好的なら鬼狩りにはならんだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:41:34

    >>110

    常中使えるか使えないかわからないくらい獪岳の本当の実力が描写されてないんだよな

    まあ原作ではさほど重要じゃないからそりゃ流されても当然ではあるけど

    個人的には初期善逸よりは上派だけど夜中の隠れて修行の密度が濃くて実は初期時点から実力差は逆転してましたでも驚かん

    善逸自身、信用できない語り手なところがあるし爺ちゃんが逃げる善逸に甘かったのもそうした修行姿を見ていたからと理由づけすればいくらでも理由づけできる

    物語のテンプレ的に初期は善逸<獪岳が妥当だろうけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:41:37

    >>117

    上でも言われてるが獪岳はそんな風に筋通すような一貫性のあるやつじゃないんで友好的にはならんと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:42:44

    寺で交渉できたとはいえ鬼殺隊やってたなら鬼がどんなのかなんてわかってたろうに命乞いで土下座かましてるのが大博打すぎなんだよな
    普通の腰抜けなら逃げて殺されて終わりだよあそこからワンチャン狙いに行く生への執着は凄いと思うよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:42:53

    >>104

    原作獪岳が爺ちゃんいないとこで反撃してこない弟弟子に桃投げつけて消えろといびってるクズだし

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:43:54

    そもそもセラピーが通じたとして命惜しさに鬼になるかは別だと思うんだが
    上手くいったら「冷静に考えたらそこまで鬼倒したいわけじゃないな」ってなって鬼殺隊やめるだけなのでは

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:44:36

    獪岳へのプラス意見って結構な確率で捏造入って漂白されてるからあんまりプラスになってねえんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:44:48

    玄弥に付き纏ったって言っても同じ空間にいる同期だから積極的に話しかけたり歯渡しただけで何事もなくどっちかが里離れたら普通にお別れして終わりだったと思うよ
    襲撃からの共闘があったから仲良くなれたけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:47:53

    >>124

    それはそれで良いのでは🤔

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:49:47

    >>123

    あと本人だけだと穴が塞げないのも原作時点で確定

    性格悪いのも爺ちゃんへの様々な罵倒の時点で確定

    もうちょっとあかんレスもあったのになんでわざわざこの2つを例にしたんですかね?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:50:49

    >>125

    そりゃ掘り下げ不足で気になる点が多々有るからな

    ちゃんと掘り下げた上で救い様の無いクズ野郎なら納得も出来る

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:52:52

    >>129

    掘り下げとか関係なく作中の文脈読んだらそうはならんのでは?ってことをなぜか当たり前のように前提として持ち出すから突っ込まれるんだわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:55:09

    勝手に不幸になる人だから無理だと思う
    獪岳自身が何か変わるほど深く付き合ってしまったら今度は炭治郎が自分を特別に扱わない事とかに不満を抱く気がする
    獪岳がそこまでのクソデカ感情を炭治郎に抱くに至らなかったら結果的にクリニック効いてないし効かなくても効いても結果的に破滅しそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:55:57

    掘り下げが必要な善良な要素や同情できる要素があるなら作中で掘り下げられてるんだよなすでに
    実際猗窩座はそうなるに至った経緯を丁寧に掘り下げたじゃん
    掘り下げ不足ではなくそういう一貫したクズの悪役キャラって話なんだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:57:41

    炭治郎セラピーだって別に相手の都合の良いこと言ってくれる訳ではないし初登場の善逸みたいにど正論で指摘されて獪岳がキレるだけじゃないスか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:58:51

    >>129

    自分の求める結論に都合の悪い描写から目を背けてるだけじゃないのか

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:01:44

    >>134

    ふうん、思考まで獪岳とお揃いということか

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:02:14

    >>132

    原作ルートなら希望はないよでおそらく正解なんだろうな感がある

    どんな人間にでもわずかではあるが救いはあって欲しいから完全否定はしたくないけど原作ルートでも普通に周囲の人間には恵まれていたからたぶん別ルートでも獪岳救済は針の穴に糸を通すくらいの難しさだと思う

    簡単にこれさえ改変すれば大丈夫っていう魔法の解決策は無いのだろうなという感じ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:04:07

    っていうか本編獪岳は救われる機会はあったのに自分で潰してるじゃん

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:06:08

    結局周りがどんなに優しくしたり色々してくれても獪岳自身が変わらないと無理だと思うわ
    獪岳自身の問題が大きすぎる

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:07:16

    >>129

    アンデラみたいなループ周回や並行世界IFが描かれる作品でも無ければ

    「このキャラは環境や巡り合わせが違っていたら違う性格に育ったり違う末路になっていたりしたのか?」なんて

    なかなか触れられるもんでもないしね


    獪岳はメインキャラとはとても言えないし掘り下げに使う尺はなるべくメインに持っていきたいだろうし

    掘り下げられる部分も限られる

    「原作で言われなかったことを指摘されたらどう反応するのか」なんて勝手に考えるしかない

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:50:08

    獪岳に救われるルートがあるとしたら改心とかではなく
    兄上に会わずに最終決戦参加した時にどこに配置されるかとかの方向だと思うの

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:03:32

    そもそも性根が鬼殺隊に向いてないんだからもしも炭治郎と会うことがあったならそれで考えを変えて鬼殺隊を辞めて別の仕事に就くのが獪岳には合ってたんだと思う
    別に鬼殺隊を辞めることは負けじゃないんだし

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:04:11

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:12:29

    >>142

    鬼殺隊で居続けるよりも変われる機会はあっただろうからね。

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:19:36

    獪岳についてよくわからんのは他人を踏みつけにして犠牲にしても生き残りたいくせに鬼殺隊に入ったことと藤の香消さなくてもそこに留まってたら助かるのにわざわざ消して殺しに加担したことだけど多分承認欲求と謝れない自尊心の高さのせいなんだろうけど
    正直本編くらいの年齢になったなら自分で向き合うべきだと思う
    ぶっちゃけ桑島さんの元の環境が悪いとは思えない

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:10:42

    >>144

    まあたとえ幼少期の環境が極悪だったとしても、だからといって弟弟子をいびっていいわけじゃないしな

    それこそ大正なんて今より成人年齢低かったわけだし、兄弟子という立場がある以上それに見合った立ち振舞は求められる

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:48:54

    ざっくり言えば獪岳って、生まれた時から良心や善意がない生まれた瞬間からの悪ってことになるのかな?

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:40:34

    >>146

    衝動性が強くてその場凌ぎで生きてるからどっちかというと後天的要因が強いソシオパスだと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:10:47

    サイコパスとかソシオパスとか言えるほどの特別な何かって獪岳にはないと思う
    生まれながらそうだったと言えるほどの情報もないし
    ただ普通のクズなんじゃね

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:46:01

    >>145

    善逸を思って呼吸の剣士を辞めさせる為の暴言なら実弥さんと同じなんだけど、そんな理由では無いからね・・・。

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:51:29

    他人の手をはねのけて自ら転げ落ちてく考え無しはどうしようもない

スレッドは10/7 00:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。