- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:11:29
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:14:01
二面性のある悪役とかいう掲示板とは最悪の相性を誇る属性
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:14:05
モンペ系のファンの暴走こわい
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:17:39
悪役として好き=全擁護だと思われるのだるいよな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:19:30
悪役の好きな所を語ると悪口になる
悪役の好きな所を語ると擁護になる
これどっちもわかるんだけど悪口も擁護も過剰になると違うって気持ちが湧いてくる - 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:21:31
>「あんたが気に入ったぜ」
>騎士ギュンターが不気味に笑った。
>「気持ちよく殺させてくれそうだからな。反省して涙をこぼすようなやつをぶった斬るのは、後味が悪くてしょうがない。悪党は悪党らしく、最後まで高笑いしながら炎の中にでも消えていってもらいたいものだ」
(田中芳樹『バルト海の復讐』より引用)
なんとなくこの感覚に近いような、そうでもないような
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:21:31
悪役オタとしては悪役が好きな人間が全部モンペだろみたいな雑括りで馬鹿にされるから掲示板では話さないし語らない
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:26:42
ここに作風として「主人公達が決して正しいわけじゃないし間違えてることもあるよ」的なシナリオの流れがくると更に界隈が魔境と化す
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:28:56
悪役の悪役たる部分を好きだと言っている悪役オタクは好きだ
でも悪役に謎の善人要素を見出したり可哀想がったりしている自称悪役好きを許すことはできない - 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:31:51
モンペも主人公モンペのアンチ(普通に悪役として扱ってる一般ファンのことではない)も両極端過ぎて話にならないんだよな
例えばいわゆる悲しい過去が出たとして普通に考えればオリジンストーリーというかそいつが歪んだ理由の説明ってわかるのに
モンペ側はだから悪役は無罪悪くないになるし逆にアンチ側はそんな話してないのに悲しい過去で許されると思うな悲しい過去なんか出すなって話になるしで - 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:24
悪役を無理筋な擁護して本当は善人!って言い出すモンペも
悪役の中にある微かな善性や悲劇性を見ないふりしてこいつはクソな所しかねーから!って言う奴も
どっちも嫌いですよ俺は - 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:32:34
許されない所業をしたし迷わず死刑にすべきだけどそれはそれとして死んだら線香あげてやりたいキャラっているんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:35:20
ディオとか志々雄とか結構語られてると思うけどな…
まあこいつらはあんま同情の余地ないから語りやすいのかもしれんが - 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:05
そもそも悪役認定の基準自体が人によって違うのもめんどくさいよね
作者が主人公と対立する敵役ではあるけど悪としては描いてないと明言してることたまにあるけど
そういうのでも悪役として見てる人と見てない人で割れて悪役モンペ論争になってるのよく見る - 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:37:26
「なんだこの(悪役)キャラ嫌い!◯ね!」
↓
「あわわ確かに罰が下れって言ったけどここまで悲しい過去や重すぎる罰があるだなんて聞いてない」
みたいな悪役キャラだったら好き - 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:54
ただの主人公アンチが悪役好きでもないくせに悪役を叩き棒にして主人公攻撃してるの見ると本当にやめてくれと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:41:42
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:43:08
〇ね!
〇んだ!
って素直に言える悪役は好き - 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:44:26
キャラ名でツイッター検索したら「××(政治家)は○○(キャラ名)のようで云々」って政治ツイートが出てくる…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:06
「まーた悲しい過去出して正当化始めたよwww」
「(キャラクターの行動原理を描いただけじゃないかなぁ…)」 - 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:36
悪役愛してるけどその悪役に容赦なく罵倒できる私!な人を見ると体が痒くなる
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:45:42
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:11
悪役好きなやつの中には「惨めに死んでくれ」みたいなやつとか「報いとか受けずに逃げ切ってくれ」みたいなやつとかいるからな
何なら「このキャラは本当は悪くないの本当に悪いのはこのキャラに悪いことさせる周囲なの」みたいなやつもいる
死んでほしいやつと逃げ切ってほしいやつはまだしも謎擁護するやつはマジで話が通じない - 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:15
悪役キャラをモデルにしたキャラを主軸にして尚且つ同情できそうなバックサイドを必ず出すという特性のせいでツイステヲタクがモンペ拗らせて元作品の主人公サイドのキャラまで罵倒して来るから気分が悪い
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:48
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:11
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:52:56
正直悪役の過去に限らず過去話なんてキャラの掘り下げなのに悪役の過去ってこういうことかも?だけで悪役を肯定しているとか悲しい過去()とか知るかボケなんだけど
こっちは語りだけだけなんだが…悲しき過去とかお前の感性がそうなんすねって終わるから黙っててくれねーかなー - 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:52:58
サンドバッグとして好きというタイプの悪役ファンめんどくさいわ
ボコボコにされるべきですよね?みたいなやつ - 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:55:50
ヘイトコントロールと主人公の思想ミスった作品の悪役の方が案外平和な気もする
- 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:04
悪役の過去とか固定エピソードを一律批判するヤツは大体そういうのがない悪に対して「キャラ地味」「薄っぺらい」とか言いがちだからダブスタだと思ってる
- 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:56:28
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:11
なんかこう…劣等感拗らせがちな悪役とかは今の時代良くも悪くも共感しがちだからこそ……危うい!!
- 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:12
- 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:59:07
- 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:03:21
鬼滅の獪岳は紛れもなくクソ野郎だし斬られることに何の異論もないんだが
孤児であったり鬼化の経緯だったりでもう少し運が良ければ別の道があったんじゃねえかな…って思わされる - 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:04:05
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:04:08
悪役に限らずだけどキャラのあり方を肯定できず他キャラや正反対の要素欲しがってばかりの人に限って声がでかくて一番のファン面すんのなんなんだろうね
キャラのモンペほどキャラのありのままを受け入れてない
ただ界隈内でどうにかするのは無理じゃないか?めちゃくちゃ影響力のあるまともな人がいない限りは界隈内の変な人と界隈外からのモンペと一緒くたにされた叩きに辟易してまともな人が去っていくという負のループになりがち - 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:06:23
モンペがきついっていうのは別に悪役だけに限った話ではないのはそう
悪役ファンが性質上一番目につきやすいっていうだけ
悪役は物語のテーマを担う存在でもあるから尚更キャラファン以外も議論に巻き込んで飛び火しやすいのだ - 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:07:27
某アニメの悪役が好きだったけど公式がその悪役が主役のif映画出してきてその内容が悪役age要素追加かつ主人公陣営にはsage要素大量追加でまぁ酷かった…
公式が絶対とはいえその悪役age主人公sageは本当に必要だったんか…? - 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:08:00
悪因悪果の成れの果ての描写のはずなのに、ifを二次創作で語るのはいいが本編で語ったら台無しよ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:08:20
悪役キャラの闇落ち回避ルート二次創作→好き
悪役キャラの味方化二次創作→好き
上二つのいずれかに加えて本編の悪行全て善側キャラ又は他サブキャラ等に擦り付けて断罪する二次創作→滅びよ - 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:08:36
公式がsageに加担するのはまた別のキツさがある
- 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:10:07
個人的3大悪役で特に度がキツすぎるモンペや過干渉系毒親が集るキャラ
・花宮
・尾形
あとひとりいる? - 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:11:04
そう思うだろ?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:11:43
- 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:12:21
- 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:14:01
- 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:14:11
- 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:15:01
SAOの茅場とかはどういう扱いになるんだ
作者の寵愛枠? - 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:01
原作漫画一本だけならまだいいが、それに加えてアニメやら映画やらノベルやらのメディアミックスで独自の補足描写や演出入ったりすると更にややこしくなるんだよな
原作では無差別に悪意をばら撒く同情の余地なしの悪人として描かれていたのにアニオリ描写では被害者に落ち度があるかのように見えるからキャラ解釈がズレるとかそういう問題が出て来る - 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:41
- 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:56
こういうスレで具体例出すやつは何だ
この悪役を叩いてくださいってことか - 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:19:52
- 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:30:09
「この悪役がいてくれるからこそストーリーが面白い」みたいなのは確実にあるからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:48
悪役も主人公も両方好きだから
悪役の悪いとこナーフされて善人にされるの許せないし主人公がクズにされるのも許せん - 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:32:16
- 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:34:21
- 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:35:45
- 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:37:54
怪獣好きぼく
界隈が怪獣かっこいい!超強い!爆死したヤッター!の幼稚ノリでたのしい
だから怪獣災害を盛り上げる厄介市民に永遠とグチグチ言うのはやめようぜ…?現実の人間に例えるのもやめようぜ…? - 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:39:39
魅力の無い悪役に手こずってると主人公の魅力も無くなるんだよな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:42:17
この手の自業自得タイプの悪役が好きなんだけどマージで語りにくい
破滅したのは本人の性格が原因なんだが始まりが不幸だしどこかで我が身を振り返れば普通の人生送れたかもなぁ…というのが味わい深くて好きなんだが高確率で罵倒したいだけのやつとモンペが出てきて一瞬でレスバ会場になる
- 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:43:54
アンパンマンに関してはばいきんまん側が直接的な暴力を振るってない場合でもアンパンチしがちだから、暴力はダメだと教えられた子や教えたい親としては引っかかるんだろうなと
あれは抑止力だから暴力とは別の話なんだけど言葉で伝えようとするとちょっと難しいんだよな…
- 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:58:18
悪役の境遇は可哀想、他キャラの接し方が気に食わないと思うのはいいしわかるんだけど
そこばっかあげて他キャラ(だいたい言動を誇張、曲解してる)叩き続けてるの見るとお前その悪役キャラ自体には興味ないだろって思うことある
1人が延々と書き込み続けてると断定はしないけど - 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:59:38
悪役をとにかく矮小化して実はたいしたことない、考えなしのバカにしたがる勢力は絶対に現れる
- 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:00:49
原作だけでいいのにそれ以上に過剰にばかにする連中いるよね
- 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:05:07
- 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:58:06
悪役をそのファンごと叩きたいがために明らかに誤読レベルの解釈をぶつけてくる自称"正しいファン"
↑こういうのもめっちゃ増えた - 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:05:15
- 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:14:48
主人公好きだから悪役だから無能、全てが嘘、他責思考、みたいな
悪役は何も努力してないし自分では何も出来ないし本当の事も言わないと思い込んで叩いてる人見るとそれに手こずってる主人公はもっと無能と言ってるのと変わらないから一周まわった主人公アンチなのかなと思う
本当に無能で嘘ばかりで他責思考ならそもそも『今』は無いのに… - 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:18
現実の知識と結びつけて社会問題とかの誇張表現か何かとして脳内補完して見て「実際こういうことあるけど別に誰が悪いってわけじゃないんだよね〜」みたいなノリで話すとたまに悪役擁護や主人公sageのレッテル貼られてびっくりする
- 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:34:46
悪役の可哀想な過去はいらない云々言うならその過去を可哀想と勝手に思い込むなよと
悪役の過去であり今の価値観になった理由であって『可哀想』なんて過去は無い
それがあるのは描写も特にない『可哀想な過去がありました』の文章やナレーションで済ませられるものだけ - 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:35:04
- 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:37:29
- 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:42:10
荼毘と猗窩座はかわいそう言うの受け入れられてる感じがするので他の悪役を語る時はこの2人の語り方を参考にしている
- 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:29
- 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:45:58
荼毘は他の妹弟はヴィランになってないからこそ大量殺人ヴィランになってかわいそうじゃん
- 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:14
荼毘とか味方側に原因いるからそっちに矛先向けられるしな
- 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:23
こいつは酷いことをした!許せない!→分かる
〇〇ちゃんに土下座しろ!殴ってもいいよ!→は?
他のキャラに叩くことを強要する謎目線のオタクが存在するのマジで分からない - 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:47:52
悪役は断罪されるべきだと思うがそこに関しては悪役悪くなくね?ってモヤモヤすることが多々ある
善は善悪は悪って白黒はっきり分けたい人が多くて悪役には非がないことまで責められてるの見ると反論したくなる
そんなことしたら悪役モンペが!って言われるんだけどね - 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:48:21
悪役を役割や物語のテーマにおける象徴として見れないヤツって、そもそもアホが多いイメージあるんだよなぁ
主人公=絶対に成功するすごいやつ!みたいな浅くて幼稚な理解のやつ……分かる?
だからさ、そもそも説得しようにも得てほしい価値観や前提が多すぎて無理!ミジンコか何かだよああいうのって - 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:03
ヤクザの親分とかスジ通ってるのがいいんであって所業はまた別、みたいな所はある
ピカレスクロマンや悪vs悪とか悪がいるからこそ軒並み優秀な人材が一掃されて
平凡な主人公が滑り込める隙間ができるのが物語としての骨子だったりね(凡俗が排除されて超人インフレバトル化するのも好き) - 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:49:57
あれなー…単体としては好きなんだけど「もうひとつの物語」であって「真実の物語」は違うだろと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:50:52
鬼滅の鬼キャラ擁護する時は鬼殺隊キャラじゃなくって無惨や鬼にした鬼にヘイト向けさせたほうがいいんじゃない鬼もまた鬼の被害者なんだって被害者面するといい
無惨については鬼になるとわかって鬼になったわけじゃないと擁護できると思う - 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:54:42
わかる
悪役を酷い目に合わせたいが為に他のキャラに犯罪させるべし的発言見ると誰のファンでもない自らの手を汚さず悪を叩きたいだけの正義ぶったヤツなんだろうとしか
作中の悪役より自分が1番卑怯で誰よりもクズ発言してるのに気づいてない
- 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:55:33
あなたは区別ついてる書き方してるから違うんだけど、ピカロについてだと人間味や仁義がないとピカロじゃないって人もいて面倒くさいんだよなぁ
悪漢小説以上のことはないんだから、べつに皆がみんな侠客的でなくていいどころか貞子VS伽耶子みたいな邪悪と邪悪の殺し合いに巻き込まれるとかでもいいのにさ
なんかこう、そもそも空想上の悪徳を楽しむってところから身についてない人がいるんだろうな
- 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:08
- 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:58:46
悪だと思うことと断罪されてほしいことって自分の中じゃイコールじゃないから悪役キャラが好きなときも主人公側が好きなときもそこら辺モヤつく
必ず生き延びてほしい助かってほしいとか無罪放免になってほしいってわけでもないので
存在したら世界にとっての脅威となるキャラが倒されてたり主人公側が勝ったら悪役の処遇が主人公側で決定されて結果断罪なら当然だし構わないけど
主人公側がそうしないことを決めたり後々に味方になる悪役にありがちだけどなんでこいつは生かされてるんだなんで禊受けないんだって言われると主人公悪役どっちが好きでもめんどくせーってなるし
悪役の断罪を求めてこその悪役ファンみたいな論調も嫌い - 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:03:07
- 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:17:09
「このキャラはこの過去や環境のせいで悪人になった、こんな世界でなければこのキャラはこうならなかった」
他のキャラとか知らんわこのキャラにとってはこれが理由だっつってんだよ勝手に比較するな
だからこのキャラのせいじゃないこのキャラは悪くないとかいう話もしてねえよ話すり替えるな - 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:20:20
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:22:11
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:23:56
悪というマイナス要素に好きというプラス要素加えて語るのは少なくともここじゃ難しいよね
全肯定派と全否定派のどっちかに加入させられがち
何なら善悪自体が場所や時代でいくらでも変わるような0か1かで語れない概念なのにな - 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:24:51
近年「悪役に悲しい過去……」ってのになんか風当たり冷たくなってるけど自分は普通に好き
根っからの悪も好きだけど悲しい過去はいらないってオタク観測範囲だとまあまあ見る - 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:25:37
環境"が"悪い、と環境"も"悪いでも印象違う
あとAがこうなったのは環境が悪すぎたよな〜ってのと、同じくらい環境悪いのに悪堕ちしてないBがちょっと凄すぎるってのも両立するからな(Bが異常者だとか言いたいわけでなく) - 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:26:11
こんな辛い境遇でも正義を貫いたこのキャラは聖人だね←わかる…
だから似たような境遇で悪になったあのキャラは根っからの悪←は??? - 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:27:22
悪い部分もあるけど好きとか悪い部分が好きって感覚は伝わらない人には本当に伝わらない
- 97二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:28:58
- 98二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:32:49
獪岳の悪い部分が許されるわけじゃないけど正直弟弟子である善逸にも問題があるところもあったしなーみたいなところもある
ただ末路はそうなるよねってなるし愈史郎の正論パンチがただただぶっ刺さるのも当然って感じではあった
- 99二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:35:45
- 100二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:42:01
- 101二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:43:16
>>36みたいな同情できてしまう可哀想要素とそれはお前が悪いってなる屑要素の両方が描写されてる(+不細工じゃない)キャラはファンアンチ共に凶暴化しやすい印象
ファンは都合の良い色眼鏡かけて擁護できない悪行まで肯定して味方キャラsageして、アンチはすぐ悪役キャラをサンドバッグにして普通の擁護ですらモンペ認定してキャラの話してるのに〇〇ファンガーって騒ぐし両方対消滅してくれって思う
- 102二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:48:26
(悪役は悪いよねそれはそれとして)思うところあるなだけでモンペだ!悪く思わないの??ってわざわざ()を言うのめんどくせーんだよボケって思うし0か1思考じゃないんで…ってなる
ただネットでは言わずにしかるべきところで話すわ… - 103二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:18:40
なにかが違ってればなにかが変わったかもしれないタイプの悪役好き
- 104二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:31:07
- 105二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:07:53
確かに結局は何も無い所から一から創作した原作者が一番偉いのであって消費者である読者がやいのやいの言っても結局のところ空虚な戯言だからな
ほならね理論になっちゃうけど文句があるなら自分が書いてみればって話
- 106二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:30:39
むしろ人気が出やすい属性だからこそ(言い方悪いが)質の悪いファンやアンチも目につきやすいというか
- 107二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:26:25
わかるガチこれ
クズ悪役だから何言ってもいい配慮なんていらないと思われてるの無理だわ〜って話をしてるとこにシュバッてきて「アテクシはボロカス言われるところも含めて好きだけどねwだって○○はどうしようもないクズなところこそ魅力じゃん?w」ってズレたアピールしてくるとこが無理すぎて控えめに言って失せてほしい
そういう話してねえんだわクソボケが
- 108二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:55:44
ヨシヨシ系のモンペが出てくる理由は同情しようのないクズキャラのことはどういう風に扱ってもいいし好き勝手サンドバッグにしていいって世間の風潮によるもの説
こいつにも可哀想なところはあるんだよってことが広まれば推しへの無遠慮な叩きが緩和するかもみたいな期待があるのかね - 109二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:21:45
- 110二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:28:50
悲しい過去持ちでも善意で行動してて主義主張が違うタイプの悪役と完全に悪意で行動しているタイプの悪役で荒れ方が変わってくるよね
- 111二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:29:48
蜘蛛の糸のカンダタみたいな99%外道だけどほんの少しの善性が芽生えた瞬間もある人生が好きなので実はいい人も完全な悪だろも納得し難い面倒なオタクです
- 112二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:37:11
- 113二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:59:15
- 114二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:30:42
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:37:15
この人同じ悪役オタクだけど悪役age他sageしてて解釈合わないな…
悪役オタク以外の人に見られたら悪役オタクが皆こんな奴だと思われるかな〜でも注意やお気持ちする勇気もねえ〜〜!sageやめてくれ頼むから!!
↑いつもこれ
結局他のファンに見つかって悪役ファンやべえなとドン引きされる - 116二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:37:16
- 117二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 03:43:50
現実の事件事故ならそうだろうけど創作の世界だとまた違うと思う
- 118二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:06:30
あんたも他人をカスとかいっとるやん
先に駄ー作と言われたからだって?でも同じレベルじゃね?
そもそも関係ないの定義が難しいじゃん
俺のように人類大半兄弟で他人の死に哀しみ抱くタイプはクズ嫌いだし
まあもちろん創作キャラそこまで恨まんけどな
- 119二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:11:44
正直agesageとか悪いことした奴への報いとか、そういう現実の人を断罪するような価値観を漫画の悪役キャラに求める意味わからん
- 120二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 05:46:48
- 121二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:09:05
- 122二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:31:43
安価先じゃないけど他の被害者の有無は普通に心証に関係あると思うよ
許さないだなんだも結局ただの感想だし、例えば合法的に作品を見た人が自分のアカウントでキャラに厳しい感想を言うことを止める権利は誰にもない
仮にその敵キャラが元々私欲で民間人を大量殺人して楽しんでたとして、特定の味方キャラと友情を結んだからって罪から逃げて終わったら胸糞に感じる読者が増えても仕方ない
一兵卒として戦争に参加して敵兵を殺すことになっただけとかならそうでもないから状況や設定によるけどね
創作物だからこそ世界観と繋がる善悪のラインは重要だしヘイトコントロールまでが作り手の腕だよ
- 123二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:32:02
正直悪役アンチ?程立ち位置で見ているなと感じる
こっちはキャラについて語りたいんだ、立ち位置は分かるけど分からないかな〜ってなるし
逆の立ち位置だったらお前可哀想モンペになってそうだなって感じる
悪役だからアンチをしているのであって味方や主役だったらモンペ()になっていそうですねって言う人いるわ
純粋なアンチの方が潔くて好きですね - 124二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:49:08
- 125二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:54:28
キャラが納得してるなら別にいいじゃんとか傍観者が他人の喧嘩に口出す権利はないってなんかズレてる気がする
それってむしろ現実の人間同士だから適用できることであって、物語とその読み手にはそんなに関係ない話だよ
もし他の誰にも迷惑をかけていない一対一の喧嘩とその和解だとしても展開作りがうまくなかったら説得力がないと言われて不評になりうる
大勢の人を殺した悪役との和解だったらもっとハードルが高くなる
でもそこで悪役が人類じゃないなら読者も飲み込みやすくなる…とかハードルを乗り越えられるように作者もみんな頭を捻ってるんじゃないのかな - 126二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:57:53
悪役好きは悲しい過去は免罪符にならないことだけは理解してくれ
- 127二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:08:06
こういうのも本当に厄介
最初は矛先のキャラファンの方がやばいかもと思ってその悪役に同情してた
でも作品の反転アンチになった悪役ファンがカテに流れて増えてきたころから「自分たちこそ倫理的に正しいから何を言ってもいい」って感じで矛先キャラや他の主人公側キャラたちをサンドバッグにし始めた
公式の企画について話すだけのスレが悪役ファンと矛先キャラファンのレスバで延々埋め尽くされたあたりでカテ自体見るのをやめたよ
- 128二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:10:21
悪役好きもそいつに対して過度な同情や許しを求めなければ平和に語れるのにね
もっと可哀想だけど死.ねの精神を持とう - 129二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:20:50
- 130二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:31:36
その画像前によく見かけたけどその女の子が出てる漫画と他作品のキャラじゃ状況違うだろってツッコまれてた事あるからどこでも使える最強のカードとかじゃないよ
- 131二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:35:12
- 132二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:39:00
- 133二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:40:59
- 134二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:41:12
悪役が好きってその作品のストーリーでの立ち位置や役割が魅力的だから好きな場合もあるし
別にそのキャラの行動が擁護できなくても好きになれる要素はいくらでもある - 135二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:43:01
悪役語る上でこの悪役は許されていいけどあの悪役は駄目といいうのもあるので⋯
悪役は悪役じゃないのか - 136二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:43:48
DIOみたいな擁護出来る要素ゼロな上で圧倒的な人気誇る悪役は凄いと思う
モンペもいるかもしれんがそれ以上に普通にファンが多い - 137二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:44:30
書かれてもないことを勝手に妄想で決めつけて先走って擁護ガーモンペガーって発狂する馬鹿見てるとこいつリアルでもこういうコミュニケーションの取り方しかできなくて嫌われてんのかなって思う
- 138二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:46:33
- 139二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:46:42
悪役なんだからクズな部分やカスな部分がそのまま魅力になるってだけよ
- 140二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:50:51
やられ役としての華みたいなのもあるよな
- 141二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:51:43
悪役語れないと嘆く人は純粋にコミュ力や文章力が低くて相手に納得させられるだけの能力が足りてない疑惑
自分の感情ベースでなく受け手のことを考えて文章書く癖をつければまた変わるんじゃないかな - 142二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:55:04
- 143二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:55:51
- 144二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:57:27
荒らしをしている人も他のスレではまともに書き込んでいる
- 145二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:09:04
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:32:16
最初敵側にいたけど途中から味方化したキャラに対してそのキャラが味方化したことや主人公達がそのキャラを味方として扱ってることを叩く人いるよな
そういう扱いになることが納得できないキャラもいるかもしれないけど味方側の戦力の話しててそういうキャラの話題が出たときに◯◯を味方キャラと認めてない◯◯は敵だろとか言われると鬱陶しいなと思ってしまう - 147二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:47:46
どっちも0か1しか語れないやつ多すぎ
過程はどうした過程は - 148二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:52:05
- 149二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 09:52:53
悪事を行った上に裏切り者みたいなやつは好かれないの当たり前だろ
裏切りものが裏切りを繰り返すのは物語のパターンとしてあり得るしな、呂布とか - 150二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:00:31
- 151二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:04:01
生き地獄に落とされた悪役とか良い思いして綺麗に散ったカスとか知らない人ってふだんよほど偏ったジャンルしか見てないんだろうなって
- 152二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:07:31
いるよね死んで実質勝ち逃げする悪役
悪役はしねとしか思わない人はそれでもスカッとできるんだろうけどさ - 153二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:08:49
良い思いして綺麗に散ったカスは捕まって死刑が良かったなって思うことはある
でもカスの方向性にもよるかな
羂索とか封神の妲己みたいな被害者意識や可哀想な過去とかなく楽しく暴れた悪役の方が良い思いして綺麗に散った時に清々しく見送れるかも - 154二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:12:10
ただの掘り下げに可哀想な過去っていう人って肯定的な意見にしろ批判的な意見にしろ相当感性が豊かだなって思う
しかも悪役限定だから肯定的な人ならともかく否定的な人は逆にそれある種同情していませんかね - 155二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:12:48
>悪役を叩きたいがために主人公に代弁させようとする人
あるある
主人公が悪役に寄り添う展開にめちゃくちゃ文句言う奴それはそれでうざいんだよな
寄り添うに値するエピソードや性格の描写がされてても悪を許すなんて許さん!って感じでヒートアップしてるとこの物語の主人公はお前じゃねーんだよと言いたくなる
- 156二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:16:48
ここでいう悪役ってそういうのよりかは最後まで悪役なキャラを指してると思われるが
まあ確かに途中から味方になるの想定で出されてるキャラを最初敵だったんだから最後まで敵じゃないと認めないみたいなのはええ…となるよな
- 157二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:18:25
描き方によらない?
作家が筆を振るって感情移入をさせるために可哀想な過去を演出して描いてたら意図は伝わる
意図があって描かれたものに対してただの掘り下げでしかないのに感情豊かだねとあげつらうのも逆に作品に失礼
- 158二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:20:25
そもそもただの掘り下げであることと可哀想な過去描写であることは両立するのでは?
ボブは訝しんだ - 159二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:41:11
フツーに逮捕されて法の裁きを受ける悪役とかめちゃくちゃいるけど…
- 160二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:51:03
悪役じゃなくてもダメなところがあるのが良いキャラって語ると悪口とか否定とかって言われて荒らし扱い受けるぞ
- 161二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 13:57:57
過去編に対して可哀想アピで許されようとしてる!って騒ぐやつダルいよな
って書き込みに来たら散々言われてたわ
やっぱああいうのって悪を断罪することを一番の楽しみにしてる人なのかねえ - 162二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:20:03
ところで悪役…というより洗脳とかでもなく自身の能力の暴走とかで不特定多数を死傷させてしまう悲しきモンスターと化した主人公サイドのキャラがなんだかんだ罰も受けず平穏に幸せに生活してるのってどう思う?
- 163二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:22:29
- 164二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:24:24
たまに『人気の悪役』の存在そのものが許せなくてヘイトぶちまけてるのとかいるしな
個人的にキャラとして好きになれない~許せない~はまぁそりゃ悪役だしなって感じなんだけど
そういうのに限って「所詮こいつは腐女子人気」みたいなことを喚き散らしてる - 165二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:53:54
悪役キャラだって作中では生きてるんだからそりゃ今に至るまでの過去はあるはずなのに悪役キャラの過去描写入るだけで騒ぐのは面倒いよな
- 166二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:43:13
実は悪役のほうはお辛い事情で○○はクソなんだぜ!って味変は人間なら誰でも通る道だな
一周まわって王道好きになる
ガキの頃に比べて悪役のムーヴもハラハラせずに楽しめる - 167二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:51:00
暴走して自我がない状態でやらかしたことについて罰はなくて構わない
本人が反省してたり、本人なり周りなりがそれを罪として捉えてる(つまり作者がメタの部分で罪をなあなあにしてない)ならいい
てか別に暴走とかじゃなくても悪いことがちゃんと悪いこととして扱われてれば明確な罰がなくても気にならないかな
- 168二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 15:58:44
たまに悪役として用意されたヘイトタンクみたいで嫌いって意見を見るけど何の問題があるんだ?と思っている
悪役にも悪党だけど読者から好かれるタイプとか単なるヘイトタンクとか色々いるし役割が違うだけで別にいいやん - 169二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:57:32
明確な悪意があって悪事を行うとか意図しない暴走とか洗脳よりもなんというか…幼児みたいな精神性のキャラが「なんかムカつく」っていう動機でとんでもないことしでかして本人は悪とも思っていない方がタチが悪いと思う
- 170二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:08:58
それはそれで純真悪な感じ好きだわ
まあ嫌いな人が多いのはわかるが
あとその手の悪役は処罰で揉めるんだよな、読者が
本人何も悪いこと理解してないからただ殺すと子供を殺すのに似た構図になるし
かといって善悪教えてちゃんと裁くのも話的に描くの難しいし
- 171二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:19:08
悪役の中には主人公の可能性的なキャラも多いからな
- 172二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:21:29
悪いことを理解してない悪役ってどう始末つけるにしてもスカッと越えて露悪展開を望む人が出てくるのがな…
被害者の苦痛を理解しなかったぶん身を以て苦しんで死.ねみたいなノリの人が多いというか
刑罰じゃなくて私刑なんだよなノリが
まあだから復讐モノや呪殺系ではアリなんだけど、そういうノリじゃない作品で求められるのは困る - 173二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:25:14
あれてむしろ下手に悪意が有るキャラを避けようとするともっと悲惨な事になるパターンが多いよな
- 174二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:39:40
悪役というか物語のヘイトタンクさせられたキャラ知ってるけど本人はどちらかというと善寄りの人間で、でもどうしようもなく無能だったので事態を最悪の方向に持っていってしまったのがタチが悪いなって思った
断罪されてもスカッとしなくて「これ脚本の犠牲者だろ」って感想しかない - 175二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:49:28
質の悪いざまぁ物なろうとかで見るが明らかに作者がサンドバッグにしてヘイトタンクにして
成敗することで読者をすっきりさせるためのように作られた小物っぽい薄っぺらいクズばっかだと好き嫌いの前に作者に嫌な思いを持つ(対象読者じゃないと言われたらそれまでだが)
ただほぼ同じようなスペックでもイラッと来ないこともあるから作者の力量次第なんだろうな - 176二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:47:14
フリーレンの魔族みたいに人の形はしているし会話はできるけど絶対に相容れない人類の敵って方が悪役としてはスッキリするね
まああの世界でも人間の国同士の戦争や争いは存在するが