しつこい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:34:05

    お前たちは本当にしつこい 飽き飽きする

    心底うんざりした

    口を開けばエルコンの仇 ディープの仇 オルフェの仇と馬鹿の一つ覚え

    お前たちは生き残ったのだからそれで充分だろう

    日本馬が惨敗したから何だと言うのか

    自分は幸運だったと思い国内で走り続ければ済むこと

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:16

    ほな日本馬送らんので売り上げ頑張ってね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:36:19

    ゴールドタイガー感ある

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:37:17

    生き残ったけど元に戻らなくなっちゃった馬がね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:37:25

    今回モンジュー血統誰だっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:37:56

    正直しんどい気持ちもあるから割と同意できるんだけどどの立場の想定なんだ
    諦められたら一番困るの多分フンギャロだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:08

    お前たちは本当にしつこい 飽き飽きする

    心底うんざりした

    口を開けば売上の減少 種牡馬価値の下落 適性の縮小化と馬鹿の一つ覚え

    お前たちは生き残ったのだからそれで充分だろう

    フランス競馬が衰退しそうだから何だと言うのか

    自分は幸運だったと思いジャパンマネーに媚びを売れば済むこと

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:21

    まぁキャリア重視するなら行かずに国内走るのが1番なのはその通り

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:25

    凱旋門賞はむしろ日本馬に来て欲しい側だろ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:46

    >>6

    実は改修後はモンジューよりガリレオ買う方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:38:50

    うるさいなぁ、歴史っていうのは傍から見たら異常者としか呼べないような執念を持った奴が往々にして時代を動かすんだよ
    だからきっと勝つまでやめないぞ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:39:02

    カフェとあと前哨戦だけどローレルがキャリアがそこで終わってるの見ると
    「お前たちは生き残ったのだからそれで充分だろう」は
    「はい…その通りです…」という気分にはなる
    ましてやこの間のリバティのこともあるので

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:39:29

    勝ったら勝ったで感動に打ち震えてフランス競馬の未来を託してきそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:39:32

    生き残る為ならオイルマネーにも媚を売ってきたのが凱旋門賞だろ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:39:38

    ディープの仇はどちらかというと池江では?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:40:39

    お前たちは本当に(凱旋門賞にばかり)しつこい 飽き飽きする
    (もっと他の重賞にも出てほしい)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:41:31

    >>17

    イギリスもアイルランドもそうだそうだと言っています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:42:46

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:43:13

    1回勝ったらもうほとんど行かなくなるんじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:43:21
  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:01

    >>11

    つまりサドラーか...

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:13

    ・・・正直なところ、冷静に考えると日本競馬界の国内評価だけ見れば、凱旋門賞「自体」は無視し続けても何ら問題はない重賞なんだよな。これ勝ったとこで「欧州競馬界最強ステイヤー」の座は獲得できるだけで、長距離戦の勝利評価自体が下落し続ける現代競馬では栄誉以外は得るものは総じて微妙だし。(賞金とか)
    日本側から見ても「呪いのような悲願成就」の一面はあるけど、これ勝ってもロンシャン競馬場適性〇と超重馬場適性〇ってことが証明出来るだけやし。

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:46:42

    >>20

    1回勝って必要な馬の適性と傾向が分かったら日本馬運動会になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:47:07

    他の重賞にも来てほしかったら賞金あげればよい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:47:15

    このブドウ、酸っぱすぎてワインにも出来ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:48:24

    >>1

    まぁそう言ってくるくらいだから日本馬がいなくても凱旋門は大丈夫だろう

    それに元々おフランスも東洋の島国の猿に凱旋門勝たれたら嫌だろう?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:48:33

    むしろ「凱旋門賞でも勝てた!本場欧州でも日本馬は勝てるぞ!!」ってヨーロッパへの遠征が流行りそうな気もする

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:48:47

    >>26

    だから日本が砂糖漬けにして食えるようにする訳ですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:19

    >>26

    バルサミコ酢にすれば


    やっぱいらへんで

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:57

    もし日本が凱旋門賞買ったら、その後凱旋門行く日本陣営は減るのかね?
    サウジドバイはオイルマネーあるけど
    ヨーロッパはあんまマネー無いイメージだし(+中東より差別ひどそうだし)

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:49:58

    >>28

    とりあえず賞金を日本並みにしてもらうことから始めてもらって……

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:50:07

    >>23

    長距離だけ執拗sageマンは早くあにまんから立ち去ってもろて

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:51:55

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:53:21

    >>33

    いや長距離は国内のレース少ないしおまけとしては嬉しいけどそれだけじゃ種馬価値低いし現代では優先度低いのはその通りやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:54:03

    とりあえずサドラー直系から買うか
    なんだかんだ日本馬人気してるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:54:15

    キングジョージ 1着約1.6億
    英チャンピオンS 1着約1.4億
    エリザベス女王杯 1着1.3億

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:00

    もっとキングジョージにも英国際にもジャックルマロワにもムーランドロンシャンにもジュライカップにもPOWステークスにも愛チャンにも行こう!
    俺は最近よくわからん馬が夏場のいろんな海外レース行ってくれる風潮できてて嬉しいからもっと行け

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:06

    >>37

    海外はここから輸送費諸々削られるんでしょ?

    ずっと向こうで走らせるとかじゃない限り行く意味なくない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:25

    西洋競馬なんてもはや経営的に死んだようなところが大半なんだから来てマネー落としてくれた方がありがたいんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:57:49

    >>23

    >>34

    >>35

    いいねの差が全てを物語っているな…

    長距離・欧州アンチは競馬にわかだと…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:58:07

    ステイヤーも日本馬なら凱旋門よりメルボルンカップのほうがローテーション組みやすそうだしね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:59:11

    金になるから来て欲しい一方でまーた日本馬が性懲りも無く来てるよとは思われてそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:59:23

    >>39

    名誉以外価値がないんだけどその名誉すら危ういのでまあはい

    ぶっちゃけサウジドバイ香港豪州以外金額的には行く意味ないから

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 17:59:38

    >>33

    "The decline of the Prix de l'Arc de Triomphe, Europe's greatest race"

    CNNニュースで思いっきりこんな物言い付けられてんのはフェイクニュースだとでも言い張る気かい、君ぃ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:00:06

    フェブラリーSが好きだからフォーエバーヤングを出します!的な話でもええんよ
    英国のレースに魅力を感じる人が増えればそのうち賞金安くとも出走させる人は出てくるかもしれん
    経済的には明らかにマイナスだとしてもな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:00:48

    英「だから、香港に媚を売る必要があったんですね(World Poolと提携しながら)」
    愛「あっ君はブックメーカー式じゃないから無理かw」
    独「もっかいメモリアルイヤーに凱旋門掠め取ったら面白いやろなぁ」

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:00:54

    >>43

    多分内心カモ扱いされてると思う

    (性懲りも無くイエローモンキー共が金持って来たぜwww)

    みたいに

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:01:46

    >>41

    「勝つ魅力、名誉以外ないんじゃない?」って疑問提議がなぜ「長距離戦・欧州競馬へのアンチ行為」に認定されるか、馬鹿でも分かるように説明していただこうか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:03:13

    正直近年のどんどん重視される距離短くなる風潮嫌いだから凱旋門賞が軽視されるのもいやだという個人的な気持ちがある
    日本競馬くらいはずっと凱旋門賞に幻想持っててくれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:03:21

    オイルマネーパワープレイで金の力で馬は集まるのは証明されてるけど事業として論外だしな中東も他に目的あるからやってるわけで
    原資がないとどうにもならんのでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:03:50

    >>41

    この掲示板でハートの数が物語ってるとか正気で言ってるのか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:06:15

    >>51

    近場で馬輸送するならまだしも糞遠いのに勝ったうまみすら薄いならもう近場かメリット多いところ行けばよくねになるのは自然なんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:06:26

    >>52

    ハートの数が物語っている、機内モード繰り返していいね自演で付けてる奴がいるという意味なのか、多くの人が賛成しているという意味なのか判別に困る(それは文脈を読めよ )

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:07:34

    失格だったディープは仇が云々以前の問題だと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:09:05

    >>48

    出たよ謎の出羽守日本叩き

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:14:22

    >>28

    勝ったら勝ったで他の名誉求めるだろうから特別思い入れあるオーナー以外は別のレースに挑戦しそうなんだよな

    ロンシャンのレースで凱旋門並みに名誉あるレースなんてないからもうステップとしても行かなくなるだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:27

    自分がジャパンマネーの具現化だと思い込んでるニートおるね

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:19:36

    >>57

    ドバイWCもメルボルンCも日本馬は勝ってるからな

    やはりアメリカか

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:21:44

    おい生き残るためにせん馬に媚びを売れよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:23:35

    >>59

    名誉ならイギリスも良いんじゃない

    あっちも歴史の長いレース多いし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:15

    こいつら欧州敵視してんのマジできめーわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:50:20

    欧州アンチからはスマホ押収せぇよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:51:27

    >>23

    ご高説(笑)垂れてるところ悪いが関係者が1番証明したがってるのは日本のホースマンが世界一であることやぞ

    それに結局のところ凱旋門好走してる奴は国内でも一定以上の強さを見せてるわけで何の強調材料にもならんなんてことはない、無価値なら今更ソットサスが輸入されたりせん


    あと賞金微妙とか言ってるが、凱旋門の賞金は4億5000万以上やから遠征費差し引いても勝った時の実入りで言えば普通以上にあるぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:52:52

    >>54

    自演し放題のハート数で正論かどうか決めたがるなんて自演してるやつ以外いるわけないだろ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:53:59

    >>60

    それこそ一生日本馬勝てなくなるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:55:28

    句読点使ってタラタラ長文のうえ三点リーダを・で書く
    役満やな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:59:20

    俺は血統のことよくわかんねーけどよ、三歳で枯れるマイラーばっかかけ合わせてったらゆくゆくは二歳で枯れるスプリンターが出来上がるだけなんじゃねーのか?
    だからいまじゃなくてもそのうちまた凱旋門賞がめっちゃ重視されるときがくるとおもうんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:00:39

    カモにされてる日本

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:01:32

    海外の距離短縮傾向に合わせて極限の空き巣状態になるのを期待するしかない

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:04:34

    >>68

    表現は極論だけど生産界が危惧してることのそれだと思うわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:05:48

    凱旋門賞の話よりレスバや叩きのほうがイキイキしてる奴おるね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:06:48

    >>68

    欧州ではそうだけど日本にとって凱旋門賞が種牡馬選別のためのレースにはなりえないだろう

    そして俺らは日本人

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:10:43

    ちなみに欧州じゃスピード種牡馬にスタミナ牝馬を掛け合わせて中距離〜中長距離馬をつくる考え方がかなりベースになってるから凱旋門賞単体で見ても牝馬なら繁殖価値そのものはめちゃくちゃあるぞ
    遅かれ早かれ日本も似たような考えの生産は増えるだろうがその時はどうなってるかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:10:52

    >>64

    たった1回勝ったくらいじゃそれまでが負け過ぎて世界一の証明どころかただのラッキーパンチ扱いだと思うんですがそれは

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:11:41

    >>1

    エルコンは兎も角ディープとオルフェは自爆じゃねーか!

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:12:11

    「粘土質の草地にラチたてたものを競馬場だと言い張ってる」とか「斤量的に三歳牝馬が有利」自体が日本馬にどうあがいても向かないのはそう、はい……

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:13:55

    そもそもが欧州競馬もフランスも「凱旋門賞は繁殖選別を重視したレース」と明言してんのにドシロウトの日本人の匿名が何いってんだって感じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:14:53

    >>75

    韓国からジャパンカップ勝ち馬が出ようもんなら「韓国も強いパート1国になったんやな」くらいには思うやろ

    それに2着4回はあるし世界各地での実績もあるし一回勝てば「ようやくここまで来たか」くらいの話にはなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:17:35

    ここらでイクイノックスをひとつまみ…w

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:17:56

    牡馬にとっての2400が価値下がってきてるのはあるし今後の凱旋門も牡馬の層は薄くなることが期待できる
    強い牝馬がいない年が来たら日本馬にとって大きなチャンス

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:20:29

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:25:20

    今にして思うと
    春戦線と秋戦線の隙間期間に欧州の名のあるG1勝ちに行ったカズオってかなりクレバーだったんだなと

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:26:24

    無限凱旋門編やめろ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:26:37

    ディープ入れてる時点で炎上狙いのスレだろコレ。

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:30:36

    >>83

    藤沢和雄はアメリカにもイギリスにも遠征させてるし試行錯誤の時代という感がある

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:34:15

    >>77

    あっちからすると整備させたところ走らせてなーにが競馬じゃって感じなんだろうけどね

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:35:37

    >>2

    仮にナカヤマフェスタが勝ってたら「フェスタ程度でも勝てるレースww」って謎の見下しする奴が絶対現れてたと思うんだよね

    エルコンが勝ってたとしても「マル外認めない」派が何処からとまなく出てきたろうし

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:36:44

    >>88

    オルヘは?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:39:48

    >>89

    ディープかオルフェが勝ってたらなんやかんや皆納得はしたんじゃないの?


    オルフェの場合は「でも鞍上スミヨンじゃん」とか言う重箱の隅突きが有りそうだけど…まぁ流石に其処まで拘るのは…

    ディープは……仮に1着取った後に「コイツドーピングしてたんで失格にしますわ」だったら今より荒れるの確定だから……

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:41:08

    このスレ見て化石になってた自室テレビの電源繋いだわ
    今回で無限凱旋門編から日本は抜けられるのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:42:56

    >>45

    以前より価値が下がったのは事実だけど、直近10年に限っても凱旋門賞は、

    最高年間レースレーティングのTOPを5回記録している。

    絶対王者ではなくなったけれども、TOPであることに変わりはないと思うよ。


    2024年 英国際S

    2023年 ジャパンC

    2022年 BCクラシック

    2021年 凱旋門賞

    2020年 英国際S

    2019年 凱旋門賞

    2018年 凱旋門賞

    2017年 凱旋門賞

    2016年 BCクラシック

    2015年 凱旋門賞

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:46:41

    >>92

    BCクラシックは納得としてインターナショナルSの国際評価高っ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:55:42

    さあ泣いても笑っても本番まであと一時間です

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:45:58

    >>72

    凱旋門賞のレスバや叩きのほうがイキイキする定期

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:07:07

    >>92

    コレのラインナップ見てると「凱旋門賞以外のレーティング1位レース全部勝つでも良いんじゃないの?」って気もする


    インターナショナルS、BCクラシック、ジャパンカップ(後出来れば英チャン)、コレ全部でも良くないっすか?

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 04:44:56

    うへぁとなるって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています