- 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:15:55
- 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:22:53
- 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:31:41
- 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:40:04
- 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:45:19
- 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:45:54
- 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:51:20
- 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:54:40
- 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:57:57
- 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:00:53
- 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:07:49
- 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:02:34
- 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:30:55
- 141325/10/05(日) 20:36:26
>>13あとついでにモチーフに古典妖怪も入ってるけど
バイオハザードヴィレッジのオルチーナ・ドミトレスク
モチーフは吸血鬼と洒落怖の八尺様で敵幹部四貴族の最古参でほぼ不死身の再生力と不老の肉体を持って、敵幹部でこう言うパワー系のキャラが最強格なのは珍しいかも?最終的に毒付きナイフで刺されて再生力を失って、実力に対して最初に倒される。
- 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:31:23
- 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:44:11
- 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:53:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:56:03
- 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:03:31
- 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:16:30
『モブサイコ100』の「口裂け女」(アニメでは大人の都合で「おひきさん」に変更)
口裂け女の噂話を聞いた人々の恐怖や好奇心などのイメージが集まり実体化したもの
交戦した悪霊のエクボいわく「都市伝説のカリスマ」「数十年畏れられてきたからか、搭載してるエンジンが他とは違う」とのこと
超常現象であるため倒すには超能力・霊能力が必要になるが、出自の性質上「口裂け女に対して恐怖を抱く者」の攻撃は通用せず逆に力を与えてしまう
更に、今現在は口裂け女を怖がっていなくても過去に恐怖した経験のある者なら、相対しただけでその頃の記憶が掘り起こされて無意識に怯えさせてしまう性質まで持つ
ただし「みんなと口裂け女の噂話で盛り上がった体験の無い人間」には「ただの口の大きなオバケ」でしかなかっため…… - 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:49:43
- 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:01:24
- 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:07:43
- 24二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:15:55
- 25二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:36:27
- 26二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:44:42
- 27二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 23:56:07
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:04:34
当時の視聴者少年的には話題が途切れて恐怖が薄れてきた所にダメ押しの一手ってとこだったのかもね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:52:51
- 30二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:02:59
- 31二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:16:51
遊戯王ゴーラッシュの序盤の相手は主に宇宙人だけど都市伝説系の要素で使うデッキもそれ寄りだった
チュパカブラが羊少女デッキ、カッパがカッパデッキ、フラットウッズ型が怪談+トカゲデッキ→レプティリアン陰謀説デッキ(リアルでめちゃ強かった)
その他前作のウシロウも怪談デッキ使いだった - 32二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:18:15
最強格闘家がUMAと戦うU.M.A ~未確認総合格闘技~
ひょんなことから陰謀論系配信.者が似非科学モチーフの能力者に追われる「都市伝説が殺ってくる」おすすめ
都市伝説の方は
・相手の臓器を手に吸い寄せて倒す引き寄せの法則の能力者
・言霊の自己暗示で身体強化しまくるマッチョ
とか出てくる - 33二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 07:46:04
- 34二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:42:46
普通に管理人さんがその他漫画カテで他作品OKのスレをオススメに挙げることあるし、ワンクッション置けば良いんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 08:51:35
- 36二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:21:36
- 37二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:27:58
- 38二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 14:36:02
- 39二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 17:17:28
- 40二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 18:58:02
- 41二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:14:25
- 42二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 20:35:36
- 43二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:18:38
画像無いけど地獄先生ぬ〜べ〜で口裂け女の回とか赤マントの回とかあったな
- 44二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 21:20:36
- 45二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:14:26
- 46二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:29:02
- 47二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:41:44
- 48二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:48:18
- 49二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:51:22
- 50二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:53:35
- 51二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:57:07
- 52二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 22:57:54
- 53二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:00:23
- 54二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:04:04
- 55二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:12:15
順序逆ではあるが、リングがヒットしてからしばらくの間「呪いのビデオは実在する」的な都市伝説というか噂は普通に流行っていたらしい
- 56二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:15:31
- 57二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:17:41
- 58二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:22:13
怖いものを茶化すと無害化するっていうことで…な、ジョージィ…
- 59二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:24:17
- 60二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:36:48
- 61二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:40:05
え、茶色いイエティなんだ!?
- 62二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:54:35
- 63二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 23:58:51
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 00:03:05
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 02:08:01
- 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:29:49
- 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:52:33
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:52:27
- 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:38:07
- 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:20:35
- 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:48:04
- 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:42:11
- 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:37:27
- 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:59:23
- 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:08:38
それ以外だとスカイフィッシュ(アノマロカリスデッキ)とか古いけど世間的にはUMAってことでジャージーデビル(ジャージデッキ)なんかもいたな
あとフラットウッズの仲間みたいな感じで八尺様(デッキはフラットウッズと同じ)とかも
- 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:39:37
- 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:34:15
- 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:48:50
- 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:54:54
- 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:57:46
- 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:15:39
- 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:24:32
ファンタジー世界観的に「恐竜」や「○○サウルス」「××ドン」とは呼び難く、しかし恐竜的な雰囲気は残したいので「△△ドラゴン」みたいな名前も付けにくい
「ネッシー」という名前はその世界にネス湖がないと成立しない
恐竜的なキャラ付けとファンタジー性を両立させるのにちょうど良かったのが「モケーレ・ムベンベ」なのかもしれない
- 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:37:07
おそらく妖怪キャラとしての知名度だとトップクラスであろう鬼太郎やねずみ男が完全オリジナルってのはすごいな
都市伝説ですらない - 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:02:18
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:04:58
- 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:12:33
- 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:49:10
吸死の読み切りにもツチノコいたな
本物はラスト一コマだけど、ツチノコの血を吸ったゴキブリ吸血鬼がツチノコもどきになってた - 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:06:15
都市伝説先輩
大学のオカルト部を舞台に都市伝説を探す話なんでいろいろ出てくる
[第1話]都市伝説先輩 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+<毎週土曜更新>オカルトが大好きな大学1年生のもくめは、"都市伝説を引き寄せる"と噂の「くぐつ先輩」を求め、オカルトサークルに入るが――?「雀児」の平岡一輝によるオカルトコメディが遂にスタート!shonenjumpplus.com - 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:36:19
- 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:09:35
- 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:09:32
- 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:28:19
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:31:41
>>90さんの書き込みを見て思い出したのが童謡のさっちゃんの都市伝説
アレってテケテケから着想を得て創作したんかな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:39:14
怪人Aは個人的にかなり怖かったですね
- 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:28:01
- 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:26:06
- 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:32:38
- 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:36:06
- 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 06:40:18
- 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:49:15
- 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:48:13
- 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:53:40
- 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 14:09:57
- 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:26:13
- 105二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:09:03
- 106二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:26:17
- 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:19:20
- 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 07:40:38
- 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:36:11
- 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:11:51
- 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:18:49
- 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 17:50:19
- 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:17:54
- 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:01:57
- 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:22:30
- 116二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:24:57
そらまあ、「誕生当時の都市伝説」の数千年の積み重ねが伝統的なドラゴンとか鬼とかみたいな伝統的モンスター・妖怪なわけで
今現在から過去100年くらいの間に生まれて、なおかつ現世代の人間の多くに認知される程度に広く・長く語り継がれてる奴となるとかなり限られてくるというか
- 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 22:56:05
- 118二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:21:09
- 119二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:38:31
- 120二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 05:40:15
- 121二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 13:50:22
- 122二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 15:05:20
人面魚とはなんぞや?だな
- 123二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 22:17:05
- 124二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:28:52
- 125二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:39:17
- 126二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:42:41
- 127二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 05:33:48
- 128二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 11:03:03
- 129二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:40:14
おひきさんも名前は都市伝説のひきこさんからきてるのか?
- 130二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:42:55
不死鳥や竜が炎や水といった形のないものを体にした生物だってのも面白かったな
- 131二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:10:46
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:41:23
- 133二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 05:49:00
ムーミンは都市伝説の妖怪みたいな扱いを否定されてたな…
- 134二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 14:55:43
- 135二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 20:20:32
- 136二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 21:55:44
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:02:32
- 138二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:35:13
- 139二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:36:43
- 140二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 07:42:09
- 141二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:20:21
確かに人型のUMAモチーフは珍しい気がする。
- 142二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 13:47:16
- 143二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:02:23
- 144二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:04:45
- 145二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:32:35
- 146二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 14:35:08
- 147二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 15:21:33
スノボーしてるのは任天堂の1080°(テン・エイティ)ってゲームに掛けたダジャレネタという
- 148二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:36:07
- 149二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:38:03
まあ妖怪なんて古株ですって顔してギリ戦前生まれとかザラにいるし
- 150二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 06:12:36
- 151二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:19:26
- 152二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:26:01
よくよく考えたらテケテケは足音(足ないから腕音?肘音?)がテケテケって音らしいけどまだ笑い声がテケテケの方が納得がいくかも?
- 153二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:07:18
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:13:39
70年代〜90年代はオカルトブームだったと聞く
ネットの発達で生まれたオカルト板での怪談ブーム
怪異って人の恐怖がある限り続くんだなって
上の方にある花子さんも原点は50年代だが80年代に全国に広まったのは情報伝達の発達と30年経って当時子供だった世代が子供がいるくらいの年齢になった際に子供達に語り継いだりしたのが要因なんだろうか - 155二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:11:21
- 156二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:18:09
- 157二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:58:32
- 158二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:12:15
- 159二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:54:49
ディスガイアシリーズの汎用魔物の一つ「魔翔族」
その基本クラスの名称がモスマン - 160二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:56:57
- 161二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:52:09
テケテケには他にもコトコト、パタパタ、ひじ子さん、ひじかけババア、などの別名や亜種がいるらしいです。
- 162二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:30:11
SCP-1000はアリ?
SCP-1000 - SCP財団scp-jp.wikidot.com - 163二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:35:14
- 164二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:24:00
- 165二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:23:19
- 166二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:24:23
- 167二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:22:47
- 168二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:13:32
- 169二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:30:21
- 170二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:57:03
- 171二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:50:59
- 172二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:32:28
- 173二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:50:34
- 174二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:15:46
- 175二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:31:53
- 176二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:49:25
- 177二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:42:24
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 01:17:02
- 179二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 05:19:07
- 180二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:44:06
- 181二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 13:13:38
- 182二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:31:53
- 183二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:45:48
- 184二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:48:43
- 185二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:55:00
- 186二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:06:53
- 187二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:08:24
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:18:14
- 189二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:29:28
- 190二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:30:45
妖怪ウォッチのリモコンかくし。オリジナルの妖怪かと思ったらリモコン隠しっていう元ネタの妖怪がいてビックリした。
- 191二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:15:48
- 192二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:33:10
そうです!ありがとうございます!
- 193二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:03:00
- 194二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:37:24
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 05:07:43
- 196二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:45:51
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:50:42
ゴーストワイヤー東京のツチノコ。ゴーストワイヤー東京には猫又の屋台があってそこで猫又の要求するものを売ってお金とアイテムがもらえるんだけど、終盤に都市伝説や心霊系のアイテムを要求する猫又がいてその要求アイテムの中にツチノコがいる。あと霊視っていう壁越しや遠くのアイテムが分かる能力で簡単に見つからないようにツチノコに似た体勢をしてる猫が何匹かいる。
- 198二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:02:53
共通するとこなんて性別くらいやんけ
- 199二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:18:00
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:19:06
ゴスワイの反魂
幹部が有名古典妖怪なのにラスボスはマイナー現代妖怪モチーフ
