色々とキャラを勘違いされる猫屋敷まゆ/キュアリリアンだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:16:54

    怪盗モチーフだったという謎情報まで出てくるのは流石にどうかと思った

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:25

    スレが画なら意味ありげな笑みに怪盗ハットに見えなくもない帽子、ポーズも怪盗キッドっぽいからじゃ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:18:57

    Xで定期的に見るけど違うの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:22:22

    多分発端はフレンディのケープと鹿撃ち帽が元々わんぷりが動物を捜索する話で想定されててそれでコンペで出されたっていう話

    そこから
    わんぷりは探偵モノだった→フレンディは探偵モチーフ→リリアンは怪盗モチーフ
    わんぷりは探偵VS怪盗だったっていう意味不明連想ゲームと化してるのが現状

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:23:06

    シルクハットを被っているうえにフレンディが露骨に探偵モチーフだからむしろそれなりに根拠がある言説じゃないか?
    というかフレンディだって見た目こそ露骨に探偵モチーフだけどキャラとは無関係なんだからリリアンが怪盗モチーフだったからどうとと言う話でもないと思うんだが

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:23:30

    >>3

    お客様の勝手な予想をソースにするのは詐欺に合いそうな人間みたいで危険だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:24:05

    シルクハット被ってるのはまゆ(繭)→シルクからの連想って内田Nasukaのデザイン担当が公言してるんで怪盗は全然被ってないんです…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:25:10

    そもそもユキとまゆはデザインコンペ段階だと知恵担当の男の子と猫のペアだったからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:26:50

    ファンブックとかで答え合わせがされたあとに「リリアンは怪盗モチーフなのでは」という放送当時の考察を事後孔明するのはみっともないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:27:58

    >>9

    今でも言ってる人たくさんいるんだよなあ…



    一応フレンディとリリアンは対感を出すようにデザインされたとは言ってるけどそれで怪盗は安直というかなんというか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:29:43

    >>10

    正直ファンブックとか相当コアな人しか買わないししゃーない

    実は違うんですよというのをソースとともに地道に伝えていくほかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:35:15

    怪盗のかの字が一切出てないのになんかそれっぽく思えるから広まりそうっていうやつか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:38:14

    コンペ時の情報がなかった放送当時としては「リリアンの見た目は怪盗風なのでは」っていうのはそれなりに妥当な考察だろう
    ただこれはあくまで見た目の考察(フレンディも見た目だけ探偵で探偵っぽいことしないし)でそこから探偵vs怪盗の対決ものだったっていうのは放送当時としてもちょっと話が飛躍しすぎ
    テーマが動物なのにどう折り合い付けるんだそれ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:41:56

    昨日ぐらいのポストにこれだけの反応来てるから結構根深い問題になるかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:51:04

    インタビューのある雑誌類は参照面倒だし、コスチューム制作小話のあるコスチュームクロニクルはひろプリまでだからソース探すのも苦労するしね…
    かといって毎年コスチュームクロニクル出されても保管に困るんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 18:52:56

    探偵vs怪盗の対決ものだったっていう考察は

    ・フレンディの見た目が探偵モチーフ(確定情報・初期プロットの名残)
    ・リリアンがシルクハットを被っている(ただの言葉遊びで怪盗に見えなくもない姿になったのは偶然)
    ・ニャミーが最初第3勢力として出てくる(ハピチャのフォーチュンの要素を再構成して創造されたキャラ)

    …っていう3要素の合体事故かな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:15:43

    キュアコスモかなんかと混ざってんかと思ったわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:20:00

    また確かにミルキィホームズっぽい印象は受けた
    猫屋敷に怪盗は感じなかったが(過去作にマジモンの泥棒かつ猫が居たから余計にかも)

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 19:36:00

    猫の怪盗


    キャッツアイ…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:00:13

    変身バンクは露骨に劇団なのに…
    まあ劇団は劇団であんまりキャラじゃないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 20:33:14

    探偵の反対だから怪盗だろというルパパト連想が入ったのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 21:06:46

    話を聞いているとデマっちゃデマではあるから修正はしとかないといけない情報ではあるとは思った

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 22:54:36

    プリキュアあるあるな初期案が没になってとかそういう類ではなくて設定とか想定が勝手に生えたんだなこれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 00:10:41

    >>23

    そう考えたほうが辻褄が合うっていう放送当時の考察がネタばらしのあとも生き残ってる感じだな

    「SSのブライトとウィンディは満と薫の変身ネームだった」みたいな話に近い

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:15:36

    >>16

    当初は2チーム制だった辺りルパパトとかハリケンジャーを思い出した視聴者が多かったのかも…

    特にハリケンジャーは2チーム制だったのが最終的に1チームにまとまっていく様を丁寧に描いてたし

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 01:36:20

    猫で怪盗の追加戦士プリキュアは過去にいるという事実

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 02:46:30

    >>25

    ズキューンキッスに感じていたノスタルジーの正体が今わかった

    ありがとう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 10:23:06

    保守

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/06(月) 19:12:41

    ○○だから○○っていう発想は良いけど否定材料が公言されているなら否定はさせてくれ

  • 30たおっちんぐ25/10/06(月) 20:36:39

    恋愛やネコに絡まなければマトモな女

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています